ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
楽しみにしていました。いつもながらの綿密な撮影に感動します。
@user-lq2ru6pk2o さん、ご視聴、コメントありがとうございます。暑さのせい!?で前回の動画アップから1か月以上経ってしまいました...。一応編集するときのことを考えて撮影しているつもりですが、如何せんこの暑さ、集中が続かないので撮り忘れやミスも多いですし撮りなおす気力もなくなる...で編集するときに後悔する...の繰り返しですね。まあ暑くない時も撮り忘れ、ミスも多いですが。
暑い中での撮影大変ですね。ミスがあるとは意外なお言葉ですが、広島駅工事関係では一番クオリティが高く好きなチャンネルです。これからもアップを楽しみにしています♪
@@小薗真知子 さん、お褒めの言葉をいただき非常に励みになります!でも...ハードル上がっちゃうかな?!📸がんばります!お楽しみに!
なんだか期待でワクワク、広島駅が素晴らしく感動的なエリアになりそうですね。隣の岡山駅もリニューアル工事をやっていますが、路面電車が地上の交差点を横切るので交通の邪魔になりそうですが、広島駅は路面電車が立体的に乗り入れるので便利ですね。撮影ありがとうございます。
@totoro2010ful さん、ご視聴、コメントありがとうございます。駅ビルや駅前大橋線が徐々に出来上がってゆくにつれ期待が高まりますね!駅ビル2階へ路面電車が乗入れるのもワクワクします!
こういう動画助かります!撮影お疲れ様です!3:20 工事の看板の階数が「地上33階 地上1階になってる」w
@user-ed7kp1wd5e さん、ご視聴、コメントありがとうございます。それ私も気になってました。普通で考えるとホテル棟「地上33階・地下1階」の間違いではないのかと 。ただ左上の用途欄では「用途:ホテル・駐車場」と横並びに記載され、高さ欄では「高さ:110.130m・30.94m」と記載、とすると階数欄の「地上33階・地上1階」は間違いではなく、ホテル棟33階、駐車場(自走式ではなく機械式)棟が地上1階?ともとれます。まあそれ以前に当初のリリースでは「30階」建てと発表されていたのが「33階」に、この「お知らせ板」も以前、営業開始日が竣工日より前になっていたし、ツッコみどころ満載なんですけどね!
ちょうどこの日に広島駅いたw
@user-hi5hh6pn7o さん、ご視聴、コメントありがとうございます。あら?どこかですれ違ったかもしれませんね!
残暑お見舞い申し上げます残暑と言うには余りにも暑過ぎます!暑い中、本当にご苦労様ですまた、下旬辺り動きがありそうですね、楽しみです大変だとは思いますがこれからも取材よろしくお願いいたします。ところでバスターミナルの排気は現地ではどうですか?気にならない程度でしょうか?屋内ターミナルは排気臭い所が多いので気になる所です
@kumaron4606 さん、ご視聴、コメントありがとうございます。今年の猛暑は本当に暑いですね!暑さのせいで前回動画アップから1か月以上経ってしまいました(暑さに負けました...)。駅前大橋の橋桁、8月下旬に動きがありそうなので楽しみですね!ところでバスターミナルの排気の件、私個人的には気にならなかったですね。まだ工事中の中央部の天井に排気設備が数台設置してあるのでその効果でしょうか?ただバス停の前で待っている時や、バスの近くにいると排気臭を感じるかもしれません。まあ臭いの感じ方は個人差も大きいので何とも言えませんが...。
東側部分のペデストリアンデッキの橋脚や橋桁が駅シティまで繋がって出来る感じになりましたね。ミナモア文字が東側の右側の衝立てを囲った外壁の上に見えて来ましたね。西側のホテル部分に中の内装部分にも工事シートが剥がれて来てるところも出てるところと剥がれて来てないところがありますね。まぁ、徐々に進んで工事シートが内装部分に剥がれて来てるところかな。後は中央部分に工事シートがまだ剥がれて来てない感じですね。これから剥がれて行くところかな。路面電車の橋桁をスライドする微調整するのが8月下旬にやるところと基礎工事が進んでいるところの土台づくりが始まって開始してる橋桁の前に進めているようですね。暑い中一生懸命お仕事頑張ってますね。熱中症に気をつけてながら頑張って下さい。新しい動画撮影して送ってくれてありがとうございます。
@user-nw2wu1ks2l さん、ご視聴、コメントありがとうございます。新・広島駅ビルのほとんどの外観が姿を現しましたね!おっしゃる通りあとは路面電車の乗り入れる中央部の前面と後面の部分ですね!楽しみです!8月下旬には駅前大橋の橋桁が架設される予定ですが少しは涼しくなるかな~いやなってほしいです...。
広島駅はこの10年でまじで変わったなぁ
@Ringoa-f1m さん、ご視聴、コメントありがとうございます。そうですね、ホントここ10数年で広島駅前が大きく変化しました!
立体駐車場~新幹線口駐車場のところが一体化してつながることはいいですね。結構便利ですね。
@user-nw2wu1ks2l さん、コメントありがとうございます。 新幹線口の広島駅屋上駐車場は土・日曜日、結構午前中早い時間に満車になってしまうので約400台駐車可能な別棟駐車場が接続されるのは良いですね。
比治山線の接続部も
うん、確かにしたいですね。
アパホテルの完成が長引く要因は作業員の残業防止らしい。
@user-sx3vb6tk7l さん、ご視聴、コメントありがとうございます。人手不足や資材不足等が影響してるのかなと思ってましたが、やはりそうなんですね。まあ完成まで気長に待ちましょう!
広島は繁華街(紙屋町)まで行くのに路面電車へ乗り換えないといけないのが不便すぎる本工事で多少乗り換えがしやすくなったとしても、結局は15分ぐらいはかかる訳でしょう?そもそも広島駅前を発展させてほしいなぁ
@sixseven350 さん、ご視聴、コメントありがとうございます。おっしゃる通り 広島駅前を発展させるためにあと何か、観光客だけでなく市民を駅前に集客する施設が欲しいですね。
楽しみにしていました。
いつもながらの綿密な撮影に感動します。
@user-lq2ru6pk2o さん、ご視聴、コメントありがとうございます。暑さのせい!?で前回の動画アップから1か月以上経ってしまいました...。一応編集するときのことを考えて撮影しているつもりですが、如何せんこの暑さ、集中が続かないので撮り忘れやミスも多いですし撮りなおす気力もなくなる...で編集するときに後悔する...の繰り返しですね。まあ暑くない時も撮り忘れ、ミスも多いですが。
暑い中での撮影大変ですね。
ミスがあるとは意外なお言葉ですが、広島駅工事関係では一番クオリティが高く好きなチャンネルです。
これからもアップを楽しみにしています♪
@@小薗真知子 さん、お褒めの言葉をいただき非常に励みになります!でも...ハードル上がっちゃうかな?!📸がんばります!お楽しみに!
なんだか期待でワクワク、広島駅が素晴らしく感動的なエリアになりそうですね。隣の岡山駅もリニューアル工事をやっていますが、路面電車が地上の交差点を横切るので交通の邪魔になりそうですが、広島駅は路面電車が立体的に乗り入れるので便利ですね。撮影ありがとうございます。
@totoro2010ful さん、ご視聴、コメントありがとうございます。駅ビルや駅前大橋線が徐々に出来上がってゆくにつれ期待が高まりますね!駅ビル2階へ路面電車が乗入れるのもワクワクします!
こういう動画助かります!撮影お疲れ様です!
3:20 工事の看板の階数が「地上33階 地上1階になってる」w
@user-ed7kp1wd5e さん、ご視聴、コメントありがとうございます。それ私も気になってました。普通で考えるとホテル棟「地上33階・地下1階」の間違いではないのかと 。ただ左上の用途欄では「用途:ホテル・駐車場」と横並びに記載され、高さ欄では「高さ:110.130m・30.94m」と記載、とすると階数欄の「地上33階・地上1階」は間違いではなく、ホテル棟33階、駐車場(自走式ではなく機械式)棟が地上1階?ともとれます。まあそれ以前に当初のリリースでは「30階」建てと発表されていたのが「33階」に、この「お知らせ板」も以前、営業開始日が竣工日より前になっていたし、ツッコみどころ満載なんですけどね!
ちょうどこの日に広島駅いたw
@user-hi5hh6pn7o さん、ご視聴、コメントありがとうございます。あら?どこかですれ違ったかもしれませんね!
残暑お見舞い申し上げます
残暑と言うには余りにも暑過ぎます!
暑い中、本当にご苦労様です
また、下旬辺り動きがありそうですね、楽しみです
大変だとは思いますがこれからも取材よろしくお願いいたします。
ところでバスターミナルの排気は現地ではどうですか?
気にならない程度でしょうか?
屋内ターミナルは排気臭い所が多いので気になる所です
@kumaron4606 さん、ご視聴、コメントありがとうございます。今年の猛暑は本当に暑いですね!暑さのせいで前回動画アップから1か月以上経ってしまいました(暑さに負けました...)。駅前大橋の橋桁、8月下旬に動きがありそうなので楽しみですね!ところでバスターミナルの排気の件、私個人的には気にならなかったですね。まだ工事中の中央部の天井に排気設備が数台設置してあるのでその効果でしょうか?ただバス停の前で待っている時や、バスの近くにいると排気臭を感じるかもしれません。まあ臭いの感じ方は個人差も大きいので何とも言えませんが...。
東側部分のペデストリアンデッキの橋脚や橋桁が駅シティまで繋がって出来る感じになりましたね。ミナモア文字が東側の右側の衝立てを囲った外壁の上に見えて来ましたね。西側のホテル部分に中の内装部分にも工事シートが剥がれて来てるところも出てるところと剥がれて来てないところがありますね。まぁ、徐々に進んで工事シートが内装部分に剥がれて来てるところかな。後は中央部分に工事シートがまだ剥がれて来てない感じですね。これから剥がれて行くところかな。路面電車の橋桁をスライドする微調整するのが8月下旬にやるところと基礎工事が進んでいるところの土台づくりが始まって開始してる橋桁の前に進めているようですね。暑い中一生懸命お仕事頑張ってますね。熱中症に気をつけてながら頑張って下さい。新しい動画撮影して送ってくれてありがとうございます。
@user-nw2wu1ks2l さん、ご視聴、コメントありがとうございます。新・広島駅ビルのほとんどの外観が姿を現しましたね!おっしゃる通りあとは路面電車の乗り入れる中央部の前面と後面の部分ですね!楽しみです!8月下旬には駅前大橋の橋桁が架設される予定ですが少しは涼しくなるかな~いやなってほしいです...。
広島駅はこの10年でまじで変わったなぁ
@Ringoa-f1m さん、ご視聴、コメントありがとうございます。そうですね、ホントここ10数年で広島駅前が大きく変化しました!
立体駐車場~新幹線口駐車場のところが一体化してつながることはいいですね。結構便利ですね。
@user-nw2wu1ks2l さん、コメントありがとうございます。 新幹線口の広島駅屋上駐車場は土・日曜日、結構午前中早い時間に満車になってしまうので約400台駐車可能な別棟駐車場が接続されるのは良いですね。
比治山線の接続部も
うん、確かにしたいですね。
アパホテルの完成が長引く要因は作業員の残業防止らしい。
@user-sx3vb6tk7l さん、ご視聴、コメントありがとうございます。人手不足や資材不足等が影響してるのかなと思ってましたが、やはりそうなんですね。まあ完成まで気長に待ちましょう!
広島は繁華街(紙屋町)まで行くのに路面電車へ乗り換えないといけないのが不便すぎる
本工事で多少乗り換えがしやすくなったとしても、結局は15分ぐらいはかかる訳でしょう?
そもそも広島駅前を発展させてほしいなぁ
@sixseven350 さん、ご視聴、コメントありがとうございます。おっしゃる通り 広島駅前を発展させるためにあと何か、観光客だけでなく市民を駅前に集客する施設が欲しいですね。