【風景写真】軽井沢の癒しの地【白糸の滝】で一人のんびりVlog撮影|Karuizawa Shiraito falls

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 27

  • @syunkuma563
    @syunkuma563 3 ปีที่แล้ว

    有り難う御座います😃またまたわたしの行きたい所を見せてくれて!

  • @syunkuma563
    @syunkuma563 3 ปีที่แล้ว

    渋峠の写真有難う御座います7月20日の朝早くに感動をもらいました。

  • @laniuli3965
    @laniuli3965 4 ปีที่แล้ว

    🌞あついぞ熊谷💥💦💦に暮らすものにとって、軽井沢の空気感はあこがれです。一服の清涼感をいただきながら拝見しました。📸早朝は独り占めですね!💚
    日本画家千住博さんの滝シリーズを思い浮かべました。素晴らしい写真撮影ですね!!
    軽井沢の千住博美術館行きたくなりました🚗🌺🌺🌺🤙

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 ปีที่แล้ว

    えりも岬なつかしいですね。 風が強い日が多いイメージがありましたが風力発電がありましたね。 親戚が住んでおり、このあたりは100坪が標準の戸建てサイズだといわれ驚いた記憶があります。 落ち着いてフライトできそうで羨やましいロケーションです。

  • @伊藤奈希砂
    @伊藤奈希砂 5 ปีที่แล้ว +1

    fotoshinさん、こんばんは。雨霞みの軽井沢の白糸の滝、雰囲気がありますね。一見すると、感じは平べったい印象の滝ですので、とても撮影し難い対象ですね。しかし滝マスターのfotoshin さんですので、鳥肌がたつ、とてもダイナミックな作品に仕上がっていると感じました。滝に打たれる苔、そこに人生の縮図のようなものを感じました。竜返しの滝の存在は知りませんでした。メインの滝が母なれば、そこから流れ出る無限の水はその子たちである、そんな自然の摂理を感じる素晴らしい作品だと思いました(勝手な解釈で、すみません)。次回も美しいVlog楽しみにしています!

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  5 ปีที่แล้ว

      伊藤奈希砂 いつもありがとうございます!白糸の滝、おっしゃる通り難しい気がします。普通に正面から撮るには光などのコンディションが整わないとフラットになるので世界観が伝わりにくく、今回はまだ太陽が昇り切らない時間でしたので視点を変えてみました。
      色々試せました。
      一人自由に動き回って滝をいろんな角度から見ながらのんびりできたのは、本当に最高でした。
      竜返しの滝は起源となる滝がありそこから様々な物語が始まる様子を描きました。照らされた葉っぱに優しく見守られつつ、岩にぶつかって、人生のようだなと。
      伊藤さんの解釈もとても好きです。
      そうやって感じてもらえたのならとても嬉しいです。本当にありがとうございます!
      次も更に深い沢からお届けいたします。

  • @星畑忠義
    @星畑忠義 5 ปีที่แล้ว

    白糸の滝もこういう時間があるのですね。何回も行きましたが観光客で三脚を立てるのも気が引けるぐらいで、独り占め最高うらやましい。1枚目の作品さすがですね。秋に志賀高原の帰りに寄って三脚を立てスローシャッターで挑戦してみます。竜返しの滝新緑の時期いいでしょうね。

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  5 ปีที่แล้ว

      星畑忠義 そうですよねぇ、どんな良い光があっても人がわんさかいると気が引けます。
      本当写真家ならそこで結果を出せるのでしょうけど、私は心地よく撮影することが大切派なので独り占めしました。心落ち着いてないと発見出来ない
      光景もあると思うので。
      奥志賀高原の雑魚川撮影して渋峠撮影経由で満足コースですね。
      私も志賀高原の秋が待ち遠しいです。
      もうすぐでしょうけど、、、
      是非、早朝に出かけてください。
      幸せになれます。

    • @星畑忠義
      @星畑忠義 5 ปีที่แล้ว +1

      早速返信有り難うございます。紅葉の志賀高原、木戸池等の湖、それから雷滝、秋の志賀高原写したいところばかり。秋に計画しています。紅葉の時期直近になったら教えて下さい。

  • @うにさん-q6w
    @うにさん-q6w 4 ปีที่แล้ว

    白糸の滝ではNDフィルター使用されてますか?

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      白糸の滝はその場の明るさで使う時使わない時が、あるかと思います。
      早朝や夕暮れ時はなくてもPLフィルターで間に合う場合があります。
      昼間の明るい時間はNDを使うこともあります。PLで最近は十分かなとも思うことが多いです^_^

    • @うにさん-q6w
      @うにさん-q6w 4 ปีที่แล้ว

      fotoshin channel お忙しい中ご返信ありがとうございます!
      今度撮影に行く時の参考にさせていただきます!

  • @PilgrImageピルグリメージ
    @PilgrImageピルグリメージ 4 ปีที่แล้ว

    このLuminar のマニュアルブックのようなものはありますか?

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      manual.skylum.com/4/ja/topic/welcome-to-luminar-4
      公式の出しているマニュアルがあります。よろしければこちらをそちらをご覧ください☺️

  • @ShochaPhotography
    @ShochaPhotography 5 ปีที่แล้ว +1

    新作きたー!!
    オープニングからほんとに綺麗で鳥肌立ちっぱなしでした!
    白糸の滝ほんと誰もいなくて気持ちよく撮影できそうですね!
    自分がこの前行ったときは昼過ぎで人がわんさかいました・・w
    fotoshinさんと全く同じ場所に三脚立てて「わああああ」ってなりましたw
    竜返しも行かれたみたいでほんと同じコース!w
    そして熊に似てる木に道間違え笑いましたww
    トイレの裏らへんから竜返しコースみたいですねー
    ここ日中もほとんど人がいなくて穴場ですよね!
    写真もどれも素晴らしいです。
    スクエアの発想とか色々勉強になります!
    次回も楽しみにしてます!

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  5 ปีที่แล้ว +1

      しょちゃ。 ありがとうございます😊
      いやーしょちゃさんも行って来られたと思いますが、良いところですね!個人的に竜返しの方がもう最高でした。
      熊の木!あれはいかんですよねぇ笑笑
      完全に熊ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)こっち見てましたもん。やられました、、、
      ここは色々試せそうですね。
      光が差し込めばまた違うでしょうし、
      足元の植物も良いですしね!
      しょちゃさんの植物全景、滝後景の構図の素敵でしたよねぇ!私あれ気づきませんでしタァ(゚ω゚)こちらこそ勉強になりましたよ!
      いやしかし、本当に熊これからの時期気をつけましょうψ(`∇´)ψ

  • @watasi2004
    @watasi2004 5 ปีที่แล้ว

    今日、たまたま懐かしいタイトルを見たので拝見しました、素晴らしいですね、私も20年位前によく早起きして撮影に出かけていましたある時期から観光客が苔の上に硬貨を投げ入れるようになり写真にならなくなってしまい諦めていました、これを拝見してもう一度チャレンジしてみようと思いました。
    地元の方だったのですね、またきかいがありましたらよろしくお願いいたします。
    今は綺麗になっていますか?

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      白糸の滝はこの時私も初めてでした。
      とても素晴らしい場所でしたが
      この後の竜返しの滝がとても印象的でした。
      苔の上にお金、確かなかったように記憶しています。もしかしたらあったかもしれませんが。また今年も撮影に行きたいなと思ってます!

  • @MCCDY175
    @MCCDY175 4 ปีที่แล้ว

    最後の写真の、水流の白いところにスポットライトが当たったようになっているのは、
    CPLで余計な乱反射を押さえて泡だった白い光をとらえて、全体の露出をアンダー気味にして
    さらに際立たせている、と言う事でしょうか。

  • @katsumasa3630
    @katsumasa3630 5 ปีที่แล้ว +1

    1枚目がかっこいいっすね〜♩あと、カメラバッグも良さそうですね^ ^

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  5 ปีที่แล้ว +1

      katsumasa ありがとうございますっ🦑🦑🦑フォックスファイヤー ですが、詰め込みすぎてちぎれそうなのでそろそろfstopにします(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
      かつまささんの方がとんでもなくワイルドな環境で撮影してるから、なんかもう私風景写真勢のケツを撮影する側に行きたい!かつまささんいつか、
      お尻貸して下さいね🥰

    • @katsumasa3630
      @katsumasa3630 5 ปีที่แล้ว

      @@fotoshinchannel ウホ♩優しくお願いしますね(笑

  • @shinshin2230
    @shinshin2230 5 ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    いや~私も今、滝を撮影しているので、大変勉強になりました。
    私の撮影している不動滝も緑に囲まれていて、撮影するたび、感動しています。
    Nisis5をレンズに装着して撮影していますが、nisi-s5いいですね。

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  5 ปีที่แล้ว

      Shin Shin ありがとうございます。
      滝は本当に美しいですね。引いて見てもよし、寄って見てもよしで色々な世界があります。
      S5良いですよね。やはり滝や水のあるシーンでは欠かせないツールです。
      広角でしか表現できないダイナミック世界。病みつきになるので梅雨明けギリギリまで滝の撮影行ってきます。
      そして、
      くれぐれも熊にお気をつけてくださいね。

  • @山田やまだ-s3r
    @山田やまだ-s3r 4 ปีที่แล้ว

    素敵な映像ありがとうございます。もしよろしければ18:55に流れているBGMのサイト等教えていただけると幸甚です。

    • @fotoshinchannel
      @fotoshinchannel  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      私が使ってるBGMは全てエピデミックサウンドというサイトより毎月料金を支払い使っています。
      曲名がすみません!既にデータが無く確認が取れませんか、このテイストに似たものも多いので是非探してみてください^_^
      よろしくお願いします☺️

    • @山田やまだ-s3r
      @山田やまだ-s3r 4 ปีที่แล้ว

      @@fotoshinchannel ご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。