ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画が本年最後の投稿となります。今年はお世話になりました。2024年もここでまたお会いできるのを楽しみにしております。それでは、よいお年を!
今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします。それでは、よいお年を!
良いお年を!
良いお年お迎えくださいやたてつさんchaserRED_OGARISA
めちゃくちゃ今年は楽しませてもらいました。ありがとうございます。よいお年をお迎えください。
良いお年を!楽しい動画ありがとう!
関空快速が運転できない際に紀州路快速日根野和歌山行きになるのは、日根野以南の快速通過駅である長滝、新家、和泉鳥取といった駅が6両までしか入らず、8両全てを和歌山行きにするとホームに収まりきらないから、という理由もあるかと。
御坊行きは一旦廃止された後に1時間ぐらい発車時刻が繰り上げられてサイレント復活しましたね
流石運行管理システムが最初に導入された路線だわ…ってなる。なんでこんなに音いっぱい持ってるんだ…って驚かされた一年でした。来年も楽しんで視聴します。
阪和線利用者です。杉本町から先が高架になる前は人身事故多発線でした。御坊行きは仕事帰りに大阪駅からしょっちゅう乗ってます。鳳で降りますが、寝過ごして最大熊取迄行ってしまったことあります。和泉府中は何度もあります。
紀州路快速が登場する前の日中の阪和線の快速系統は、京橋・JR難波~関西空港の関空快速が毎時1本(天王寺で増解結をしました。)・天王寺~関西空港の関空快速が毎時1本・京橋~関西空港の関空特快ウイングが毎時1本・天王寺~和歌山の快速が毎時2本・天王寺~御坊の快速が毎時1本(和歌山方面に向かう快速は、日根野~和歌山では和泉砂川のみ停車しました。)で、今よりも環状線に直通する列車が少なかったり、今では珍しくなった御坊直通を頻繁に見ることができました。
切り離さないのに関空・紀州路快速は笑いました(笑) 日根野・和歌山行きはもはや「紀州路快速和歌山行きです。日根野で後ろ4両を切り離します」で良いパターン(笑) りんくう海南は普通に地名でありそうですね! 来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
関西人「初心者は南海を使いましょう。」
「はるかに便利」ですもんねw
海南行き?
南海をラピートしましょう。
大人しく「はるか」に乗っとけ
普通、各停......
8:57 視界に入ってくるSOSの数が多い笑
朝の海南行、湯浅行はちべん和歌山の通学用ですね。
関空/紀州路快速ではないですが、昔々に新宮行の釣り列車があった頃が懐かしいです。
ああ、新大阪始発ですね。はるか号のルートを通り西九条から普通の阪和線ルートに合流。快速停車駅にしか止まらないから釣り以外にも使えました。新宮で普通亀山行きに連絡だったのも○
@@下谷建起更にその前は、天王寺発名古屋行の客車列車「はやたま」でした。天王寺〜新宮でB寝台車を連結していた関係で、列車名がありました。天王寺駅では、大阪環状線寺田町駅方引上線から当時存在した連絡線を登って阪和線9番ホームに据え付け、通常は降車専用の9番ホームから乗車扱いしていました。全手動扉の雑型客車だったので8番ホーム側からでも乗車可能だったと思われます。この列車は、天王寺発車後は和歌山まで無停車で、和歌山で和歌山市発の客車を増結していたと思います。逆向きの名古屋発天王寺行も存在しました。
関東民としては、時々大阪に行くときは、よくもまあ、大阪の人々(大阪環状線利用者)は混乱しないなーと感心してしまいます。15:05 誰もいないの凄い…!!思わず止めて見入ってしまいました笑最近やだ基地チャンネルを知りました。来年も楽しみにしております♪
日根野行きって割と見るイメージだっんだけど、あれ実はあんまないのかー。よいお年を! 来年も面白い動画を楽しみにしております!
日根野行き、個人的には結構レアな気がしましたので、このような紹介にしました。来年もよろしくお願いいたします!
環状線も走る快速日根野行きは定期列車があるからそれじゃないかな?
りんくうタウン行きは台風21号による関空連絡橋にタンカーが突っ込んだことで2週間ほど見れましたね
約20年前に関空快速 和歌山行きが3両で運転してて車内が地獄絵図になってたのを強く覚えてます。どっちに行ったのか気になりながら家に帰りました。
関空・紀州路快速/和歌山 は盛大なトラップで草生える
10:37 海南と箕島 って言おうとしたら、どちらの駅もびっくりするくらい宿泊施設が無いorz どちらも市の中心駅な上に、大手企業の事業所も近かったりするんだが12:22 これ何時の画像だろ? 大和路快速が6両編成ってことは、少なくとも2020年以前なはずなんだが
阪和線の遅延率が高すぎて学校の1限目・2限目が消滅することが有ったなぁ
やたてつさんダイヤ乱れ時に和歌山、関西空港発熊取行きがあります。
もう一つの遠心力快速、大和路快速は変わった行き先はあるのでしょうか?(奈良・五条・加茂以外で)なんとなく気になったもので
高田行きが定期であるのと、王寺止めはたまに行われている程度ですねー
以前は木津折り返しも。で亀山からの普通も木津に入る便と加茂止め便があり、奈良線優先ダイヤでしたね。
王寺以西が運転見合わせの時王寺駅2.3番線から出る大和路快速奈良行きを見た時は????ってなりましたねぇ!
湯浅は昔、新大阪行きB快速の折り返し列車の行先だったなぁ
あーもしかしてこのカオスの始まりB快速廃止以降?
然り 折り返し紀伊田辺行き快速となるだけでなく、設定当時はくろしお1号から紀伊田辺まで逃げ切れる有り難い列車でもありました(大阪市内発だと青春18きっぷで元が取れる為)
一時期阪和線沿線に住んでたけど、ダイヤ通りだったら良かったーと思ってたなー。けっこう感覚的に多かったのは踏切の遮断棒が折れてる理由かな。みんな突破しすぎなのよ。
阪和線は遅延、運休が頻繁に起こるので様々な行先がよく爆誕して挙げ句に環状線と化してしまうことがよくあるのですよね…紀州路快速御坊行と区間快速五条行は野宿への…😅
1:11 妙に語呂が良すぎるのがまた滑稽……ww
昔は、新大阪→紀伊田辺ってありましたね。
その前は新宮行き(亀山行き連絡)
関空ができる迄は、阪和線には区間快速という車種がありました。天王寺〜鳳は快速。それ以南は各駅に停まっていました。
区間快速は今もありますよ
まだあります
区間快速の一部には、堺市以南各駅停車という変種も存在しました。
りんくうタウン行きは台風で空港に行けなくなった場合も出ますね
御坊行きは最高のネタ列車。ここも一度六花ちゃんに寝過ごしてもらってほしい(無茶振り)
紀州路快速単独になったら4両に切り離すのって日根野以南のホーム有効長の理由もありそうやね
1部駅(快速停車駅)では8両対応してたと思います
紀州路快速は基本日根野以南各停になります。したがって最大6両対応の駅にも止まらなければならないんですよ
11:38 大阪までの各駅です。 語呂が良すぎて笑ったわ
中央線快速「高架化したから東のグモの王者は返上したぞ」それはさておき中央線快速と阪和線は複線でカツカツなのに特急街道、遅延大魔王、終電近くにネタ電車(御坊行きと大月行き)と何気に共通点が多いですからね
定期では存在しない関空/箕島と言う行先はある
紀州路快速・御坊行き・・・寝過ごしたら絶望しか待ってない最恐(最凶)電車ですね。他の人の動画見ても絶望しかない。
大和路快速 五条行き(最終)も絶望です
西園寺「せやな」
@@ysmj0714 西園寺さんのも面白いですよね
阪和線快速がほぼ紀州路快速化してからは消滅しましたが、かつては紀伊田辺行きってのがありましてな……
@@Tochi_Kann 嫁さんから聞いたことあります。飲んだ時は乗ってはいけない電車と言ってたはずです。
やたてつさんこんにちは!関空・紀州路快速、大和路快速はまさに遠心力の賜物です!極めつけは最終のきのくに線直通の御坊行きと最終の和歌山線直通の五条行きでまさに地獄の賜物です!行き先表示は近鉄のシリーズ21と阪急の9300系と9300系も持て余してますよね・・・そして今年もありがとうございます!よいお年を!
何がすごいって、あらゆる行き先を想定した自動音声が用意されてることなんだよな!
阪和線と神戸線はむしろダイヤ通りで走ってる方がレアまである()
神戸線はマジエグすぎる
長くて列車本数多い路線はどうしても発生する要因が多くなりますよね。
片町線が学研都市線と東西線になって尼崎で連絡。一方で福知山線も宝塚線区間が尼崎合流だから京都や高槻からの普通新三田行き、四條畷からの普通須磨行きなんてのも。これが遅延に輪を掛けて拡大する。何せ尼崎には折り返し設備が東西線尼崎止めだけにしか使えないから。この構造も福知山線脱線転覆事故の原因。他だと直通運転打切各線折り返しに出来るのに尼崎は延着すら許されないからプレッシャーは半端ないのです。
7:50そうかなぁ?変に明朝体に固執し過ぎて特に201系のLED更新の表示はユニバを筆頭にあまり好きになれなかったが。
201系の行先表示は私も好きではないです。201と221〜225の表示は別物ですので
国鉄型のLED更新車は3色表示のための赤と緑とを斜め方向に設置した、密度と解像度とが低いゴミカスLEDでおつらいところが
ダイヤ改正後、紀州路快速はきのくに線を増加したい
神戸線バージョンもぜひ🙏
普段は、関空・紀州路快速が当たり前だけど時間帯に寄っては、単独の関空快速や単独の紀州路快速もあるから、前4両、後ろ4両関係無くなってしまう。但し、単独の関空快速の方は、前4両関西空港行きで後ろ4両は関空に行かない日根野止まり。単独の紀州路快速は、前4両と後ろ4両全て和歌山行き。
鳳 駅 車庫あるもんな。
元々は区間快速鳳行きだった。つまり天王寺と鳳のピストン快速。区間快速なのは以前は三国ヶ丘が快速通過だったから。
空港線が死んでるとか無い限りは南海つかったほうが無難です。(空港線死んでるときは南海もどうせ死んでるので)ま鳳までたどり着けたら最悪阪和線を乗り捨て羽衣線使えば南海に出れるので救い
やっぱり複々線にしましょう
今までで衝撃だったのは天王寺駅で関空紀州路快速が天王寺まで止まらないという放送でした。。あれはなんでなんだろうか。。そして謎に現れる12号車の表示。。
確か過去動画でどちらも紹介されてたな。SUNTRUSの欠点みたいなのとして紹介だった筈。
恐らく環状線設備が8両リミットで関空8両紀州路4両の運行だったのでは?天王寺は関西本線の駅だから12両のスペースがある。でもって関空行きと和歌山行きは車内乗り替わりが出来ないから。
@@下谷建起 ダイヤ乱れ等で想定外の運用の列車になった際に挙動がおかしくなって「天王寺まで止まらない」「12両で運行する」といった実際と異なる内容の放送になってた筈
3+5両の前が2+6両だったようです
黒江駅まで行ってしまうと、大阪市内には帰ってこれない訳だね。
223/225に統一された今でもやはりハンワはハンワなのですね!95年から99年まで河内天美と北花田の間位に住んでてしょっちゅう堺市駅とか行ってたけど確かに色々な行き先に変わってました。関空特快ウイングでも行き先変更で逝っとけダイヤみたいなんありました。関空快速東岸和田とか熊取とかおそらく快速停車駅全バージョンあったんじゃないか?って思います。見た記憶あるのがりんくう、日根野、熊取、東岸和田、和泉府中、鳳ですね。当時まだ高架になってなかったせいかやたらグモってて折返し設備ある快速停車駅全部見た記憶あります。103の快速幕も割りと色々見れたような気がしますね。今もハンワは楽しそう。mthwsk!!ってまだ言えそうですね(笑)
関空快速単独運転が非定期として紹介されてますが定期で数本ありますよ
「本来関空/紀州路快速として走るはずの列車が関空快速になる」のと、「もとから関空快速である」は別物です
日根野と鳳が終点なら「8両編成の快速」でいいやん…。と、いつも思う。
上級者は JR西日本に乗りましょう。 後ろの紀州路快速の後ろの人はすぐに前の4両の所に乗ってください。
昨日関空から仙台まで飛行機乗りました。京橋駅のホームで前4両は関西空港、後ろ4両は和歌山行きですとアナウンスがあり自分は4両目なのか5両目なのか6両目なのか分からず、ちょっとパニック関西人以外にはハードル高い運用でした。
なんか熊取行きとかなかったっけ
湯浅でぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
関空・紀州路快速、関西空港、和歌山方面新宮行きなんて出来たら面白い
そうかなぁ、個人的には新デザインの表記の方がすっきりしてて見やすいと思うが…
紀州に行けない紀州路快速和泉砂川行きwww
御坊行きは野宿系youtuberの西◯寺さんがやっていましたね
寝過ごしは西園寺さんのお家芸ですけど更に野宿までしてて笑った
見づらいてより関空は関西空港で共通認識やからやろとしか
ホンマ、大昔から阪和線はめちゃくちゃ。運転見合わせや遅延の王者。(口が悪いが)阪和線を「クソ電車」または「ヤ◯ザな電車」と言う者も居る。
JR西日本「は? なんでや!? なんで最終関西延泊誘導兵器や!?」
難波やそこらで南海に。
ホテルor野宿(
湖西線も、強風に弱いよね。
普段から阪神か、神戸線しか使わんから、いざ利用する必要ができたら、大阪出身者、兵庫県民ながらトラップに巻き込まれるかもしれへんw
この動画が本年最後の投稿となります。今年はお世話になりました。
2024年もここでまたお会いできるのを楽しみにしております。それでは、よいお年を!
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
それでは、よいお年を!
良いお年を!
良いお年お迎えくださいやたてつさん
chaserRED_OGARISA
めちゃくちゃ今年は楽しませてもらいました。ありがとうございます。
よいお年をお迎えください。
良いお年を!楽しい動画ありがとう!
関空快速が運転できない際に紀州路快速日根野和歌山行きになるのは、日根野以南の快速通過駅である長滝、新家、和泉鳥取といった駅が6両までしか入らず、8両全てを和歌山行きにするとホームに収まりきらないから、という理由もあるかと。
御坊行きは一旦廃止された後に1時間ぐらい発車時刻が繰り上げられてサイレント復活しましたね
流石運行管理システムが最初に導入された路線だわ…ってなる。
なんでこんなに音いっぱい持ってるんだ…って驚かされた一年でした。来年も楽しんで視聴します。
阪和線利用者です。杉本町から先が高架になる前は人身事故多発線でした。御坊行きは仕事帰りに大阪駅からしょっちゅう乗ってます。鳳で降りますが、寝過ごして最大熊取迄行ってしまったことあります。和泉府中は何度もあります。
紀州路快速が登場する前の日中の阪和線の快速系統は、京橋・JR難波~関西空港の関空快速が毎時1本(天王寺で増解結をしました。)・天王寺~関西空港の関空快速が毎時1本・京橋~関西空港の関空特快ウイングが毎時1本・天王寺~和歌山の快速が毎時2本・天王寺~御坊の快速が毎時1本(和歌山方面に向かう快速は、日根野~和歌山では和泉砂川のみ停車しました。)で、今よりも環状線に直通する列車が少なかったり、今では珍しくなった御坊直通を頻繁に見ることができました。
切り離さないのに関空・紀州路快速は笑いました(笑) 日根野・和歌山行きはもはや「紀州路快速和歌山行きです。日根野で後ろ4両を切り離します」で良いパターン(笑) りんくう海南は普通に地名でありそうですね! 来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
関西人「初心者は南海を使いましょう。」
「はるかに便利」ですもんねw
海南行き?
南海をラピートしましょう。
大人しく「はるか」に乗っとけ
普通、各停......
8:57 視界に入ってくるSOSの数が多い笑
朝の海南行、湯浅行はちべん和歌山の通学用ですね。
関空/紀州路快速ではないですが、昔々に新宮行の釣り列車があった頃が懐かしいです。
ああ、新大阪始発ですね。はるか号のルートを通り西九条から普通の阪和線ルートに合流。快速停車駅にしか止まらないから釣り以外にも使えました。新宮で普通亀山行きに連絡だったのも○
@@下谷建起
更にその前は、天王寺発名古屋行の客車列車「はやたま」でした。天王寺〜新宮でB寝台車を連結していた関係で、列車名がありました。
天王寺駅では、大阪環状線寺田町駅方引上線から当時存在した連絡線を登って阪和線9番ホームに据え付け、通常は降車専用の9番ホームから乗車扱いしていました。全手動扉の雑型客車だったので8番ホーム側からでも乗車可能だったと思われます。
この列車は、天王寺発車後は和歌山まで無停車で、和歌山で和歌山市発の客車を増結していたと思います。
逆向きの名古屋発天王寺行も存在しました。
関東民としては、時々大阪に行くときは、よくもまあ、大阪の人々(大阪環状線利用者)は混乱しないなーと感心してしまいます。
15:05 誰もいないの凄い…!!
思わず止めて見入ってしまいました笑
最近やだ基地チャンネルを知りました。来年も楽しみにしております♪
日根野行きって割と見るイメージだっんだけど、あれ実はあんまないのかー。
よいお年を! 来年も面白い動画を楽しみにしております!
日根野行き、個人的には結構レアな気がしましたので、このような紹介にしました。
来年もよろしくお願いいたします!
環状線も走る快速日根野行きは定期列車があるからそれじゃないかな?
りんくうタウン行きは台風21号による関空連絡橋にタンカーが突っ込んだことで2週間ほど見れましたね
約20年前に関空快速 和歌山行きが3両で運転してて車内が地獄絵図になってたのを強く覚えてます。
どっちに行ったのか気になりながら家に帰りました。
関空・紀州路快速/和歌山 は盛大なトラップで草生える
10:37 海南と箕島 って言おうとしたら、どちらの駅もびっくりするくらい宿泊施設が無いorz どちらも市の中心駅な上に、大手企業の事業所も近かったりするんだが
12:22 これ何時の画像だろ? 大和路快速が6両編成ってことは、少なくとも2020年以前なはずなんだが
阪和線の遅延率が高すぎて
学校の1限目・2限目が消滅することが有ったなぁ
やたてつさんダイヤ乱れ時に和歌山、関西空港発熊取行きがあります。
もう一つの遠心力快速、大和路快速は変わった行き先はあるのでしょうか?(奈良・五条・加茂以外で)
なんとなく気になったもので
高田行きが定期であるのと、王寺止めはたまに行われている程度ですねー
以前は木津折り返しも。で亀山からの普通も木津に入る便と加茂止め便があり、奈良線優先ダイヤでしたね。
王寺以西が運転見合わせの時
王寺駅2.3番線から出る大和路快速奈良行きを見た時は????ってなりましたねぇ!
湯浅は昔、新大阪行きB快速の折り返し列車の行先だったなぁ
あーもしかしてこのカオスの始まりB快速廃止以降?
然り 折り返し紀伊田辺行き快速となるだけでなく、設定当時はくろしお1号から紀伊田辺まで逃げ切れる有り難い列車でもありました(大阪市内発だと青春18きっぷで元が取れる為)
一時期阪和線沿線に住んでたけど、ダイヤ通りだったら良かったーと思ってたなー。
けっこう感覚的に多かったのは踏切の遮断棒が折れてる理由かな。みんな突破しすぎなのよ。
阪和線は遅延、運休が頻繁に起こるので
様々な行先がよく爆誕して挙げ句に環状線と
化してしまうことがよくあるのですよね…
紀州路快速御坊行と区間快速五条行は野宿への…😅
1:11 妙に語呂が良すぎるのがまた滑稽……ww
昔は、新大阪→紀伊田辺ってありましたね。
その前は新宮行き(亀山行き連絡)
関空ができる迄は、阪和線には区間快速という車種がありました。
天王寺〜鳳は快速。それ以南は各駅に停まっていました。
区間快速は今もありますよ
まだあります
区間快速の一部には、堺市以南各駅停車という変種も存在しました。
りんくうタウン行きは台風で空港に行けなくなった場合も出ますね
御坊行きは最高のネタ列車。ここも一度六花ちゃんに寝過ごしてもらってほしい(無茶振り)
紀州路快速単独になったら4両に切り離すのって日根野以南のホーム有効長の理由もありそうやね
1部駅(快速停車駅)では8両対応してたと思います
紀州路快速は基本日根野以南各停になります。したがって最大6両対応の駅にも止まらなければならないんですよ
11:38 大阪までの各駅です。 語呂が良すぎて笑ったわ
中央線快速「高架化したから東のグモの王者は返上したぞ」
それはさておき中央線快速と阪和線は複線でカツカツなのに特急街道、遅延大魔王、終電近くにネタ電車(御坊行きと大月行き)と何気に共通点が多いですからね
定期では存在しない関空/箕島
と言う行先はある
紀州路快速・御坊行き・・・寝過ごしたら絶望しか待ってない最恐(最凶)電車ですね。他の人の動画見ても絶望しかない。
大和路快速 五条行き(最終)も絶望です
西園寺「せやな」
@@ysmj0714 西園寺さんのも面白いですよね
阪和線快速がほぼ紀州路快速化してからは消滅しましたが、かつては紀伊田辺行きってのがありましてな……
@@Tochi_Kann 嫁さんから聞いたことあります。飲んだ時は乗ってはいけない電車と言ってたはずです。
やたてつさんこんにちは!
関空・紀州路快速、大和路快速はまさに遠心力の賜物です!
極めつけは最終のきのくに線直通の御坊行きと最終の和歌山線直通の五条行きでまさに地獄の賜物です!
行き先表示は近鉄のシリーズ21と阪急の9300系と9300系も持て余してますよね・・・
そして今年もありがとうございます!
よいお年を!
何がすごいって、あらゆる行き先を想定した自動音声が用意されてることなんだよな!
阪和線と神戸線はむしろダイヤ通りで走ってる方がレアまである()
神戸線はマジエグすぎる
長くて列車本数多い路線はどうしても発生する要因が多くなりますよね。
片町線が学研都市線と東西線になって尼崎で連絡。一方で福知山線も宝塚線区間が尼崎合流だから京都や高槻からの普通新三田行き、四條畷からの普通須磨行きなんてのも。これが遅延に輪を掛けて拡大する。
何せ尼崎には折り返し設備が東西線尼崎止めだけにしか使えないから。この構造も福知山線脱線転覆事故の原因。他だと直通運転打切各線折り返しに出来るのに尼崎は延着すら許されないからプレッシャーは半端ないのです。
7:50
そうかなぁ?変に明朝体に固執し過ぎて特に201系のLED更新の表示はユニバを筆頭にあまり好きになれなかったが。
201系の行先表示は私も好きではないです。201と221〜225の表示は別物ですので
国鉄型のLED更新車は3色表示のための赤と緑とを斜め方向に設置した、密度と解像度とが低いゴミカスLEDでおつらいところが
ダイヤ改正後、紀州路快速はきのくに線を増加したい
神戸線バージョンもぜひ🙏
普段は、関空・紀州路快速が当たり前だけど時間帯に寄っては、単独の関空快速や単独の紀州路快速もあるから、
前4両、後ろ4両関係無くなってしまう。但し、単独の関空快速の方は、前4両関西空港行きで後ろ4両は関空に行かない日根野止まり。
単独の紀州路快速は、前4両と後ろ4両全て和歌山行き。
鳳 駅 車庫あるもんな。
元々は区間快速鳳行きだった。つまり天王寺と鳳のピストン快速。区間快速なのは以前は三国ヶ丘が快速通過だったから。
空港線が死んでるとか無い限りは南海つかったほうが無難です。(空港線死んでるときは南海もどうせ死んでるので)ま鳳までたどり着けたら最悪阪和線を乗り捨て羽衣線使えば南海に出れるので救い
やっぱり複々線にしましょう
今までで衝撃だったのは天王寺駅で関空紀州路快速が天王寺まで止まらないという放送でした。。
あれはなんでなんだろうか。。
そして謎に現れる12号車の表示。。
確か過去動画でどちらも紹介されてたな。
SUNTRUSの欠点みたいなのとして紹介だった筈。
恐らく環状線設備が8両リミットで関空8両紀州路4両の運行だったのでは?天王寺は関西本線の駅だから12両のスペースがある。でもって関空行きと和歌山行きは車内乗り替わりが出来ないから。
@@下谷建起 ダイヤ乱れ等で想定外の運用の列車になった際に挙動がおかしくなって「天王寺まで止まらない」「12両で運行する」といった実際と異なる内容の放送になってた筈
3+5両の前が2+6両だったようです
黒江駅まで行ってしまうと、大阪市内には帰ってこれない訳だね。
223/225に統一された今でもやはりハンワはハンワなのですね!95年から99年まで河内天美と北花田の間位に住んでてしょっちゅう堺市駅とか行ってたけど確かに色々な行き先に変わってました。関空特快ウイングでも行き先変更で逝っとけダイヤみたいなんありました。
関空快速東岸和田とか熊取とかおそらく快速停車駅全バージョンあったんじゃないか?って思います。見た記憶あるのがりんくう、日根野、熊取、東岸和田、和泉府中、鳳ですね。当時まだ高架になってなかったせいかやたらグモってて折返し設備ある快速停車駅全部見た記憶あります。103の快速幕も割りと色々見れたような気がしますね。今もハンワは楽しそう。
mthwsk!!ってまだ言えそうですね(笑)
関空快速単独運転が非定期として紹介されてますが定期で数本ありますよ
「本来関空/紀州路快速として走るはずの列車が関空快速になる」のと、「もとから関空快速である」は別物です
日根野と鳳が終点なら「8両編成の快速」でいいやん…。
と、いつも思う。
上級者は JR西日本に乗りましょう。 後ろの紀州路快速の後ろの人はすぐに前の4両の所に乗ってください。
昨日関空から仙台まで飛行機乗りました。
京橋駅のホームで前4両は関西空港、後ろ4両は和歌山行きですとアナウンスがあり
自分は4両目なのか5両目なのか6両目なのか分からず、ちょっとパニック
関西人以外にはハードル高い運用でした。
なんか熊取行きとかなかったっけ
湯浅でぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
関空・紀州路快速、関西空港、和歌山方面新宮行きなんて出来たら面白い
そうかなぁ、個人的には新デザインの表記の方がすっきりしてて見やすいと思うが…
紀州に行けない紀州路快速和泉砂川行きwww
御坊行きは野宿系youtuberの西◯寺さんがやっていましたね
寝過ごしは西園寺さんのお家芸ですけど更に野宿までしてて笑った
見づらいてより関空は関西空港で共通認識やからやろとしか
ホンマ、大昔から阪和線はめちゃくちゃ。運転見合わせや遅延の王者。
(口が悪いが)阪和線を「クソ電車」または「ヤ◯ザな電車」と言う者も居る。
JR西日本
「は? なんでや!? なんで最終関西延泊誘導兵器や!?」
難波やそこらで南海に。
ホテルor野宿(
湖西線も、強風に弱いよね。
普段から阪神か、神戸線しか使わんから、いざ利用する必要ができたら、大阪出身者、兵庫県民ながらトラップに巻き込まれるかもしれへんw