【車両解体】日産の高級ファミリーカー「エルグランド」を破壊してみた(English_Sub)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回はNISSAN ELGLANDを手分解~重機での解体~プレス作業します。
This time, we will be disassembling NISSAN ELGLAND by hand, using heavy machinery, and pressing.
↓チャンネル登録はこちら↓
/ @nakashima4182
↓オートリサイクルナカシマHP↓
nakashima.gr.jp/
↓進撃の廃車HP↓
www.nakashima-...
↓廃車受付電話番号↓
☎0120-88-99-66
#車
#リサイクル
#toyota
#廃車
#解体
これ多分水没車ですね。重機で車体ひっくり返すシーンでトランク底から液体が飛び散ってます。ガソリンだとしたらそこから飛び散ることはありません。
待ってました!!
エルグランドの解体動画は今までなかったので、ありがたいです。
この人普通に上手で早いな
I love how through the Japanese recycling process is. Other countries should learn from this.
yes,but there is problem too. japan is not recycling plastic correctly,only some of recyclers.
解体でもちゃんと工具使って丁寧に外すんですね
おそらく中古パーツとしてリサイクルですね
エルグランドがぁぁぁ、、いい車になってね
作られてるのは惰性なのか仕方なくなのか、未だに新車で手に入るE52。
これの生まれ変わりがまたE52だったら笑えるなw
小さい頃エルグランド乗ったんだ
やはり解体の動画を流すにしても
この車体は水没の為とかなんらかの説明をしてからやって欲しいなと思いました。
日産エルグランドV6 3000CCのオートマミッションは物が良いと中古でも高く売れますよね。
水没車か…
最近のクルマは、エアバッグの関係で、シートが再利用出来ないんだね?勿体ない!
リアシートとかは再利用できそうですけどね
ま、エアバッグ展開になると、シートが使えなくなるのは、しかたないとは思うけど、自作のハイバックチェアの材料としては、案外、使えるんじゃないかな。リクライニングできるからね。ひいて言えば、セカンドシートが、キャプテンシートならば言う事ないけど、ドライバーズシートとか、パッセンジャーシートは、アームレストが、片方しかないから、どうなんだろうか?
今の時代はただ壊せばいいと思われる時代がありますがやはりパーツがなくなるのもあるからやはり使えるやつはリビルトしてくださいねあと日産がなくなる可能性がありますが台数の確保するくらい頑張って下さい
11:22 黒よりちょいと新しい白のエルグラもいる!
お疲れさまです。初コメしますけどエアバッグは展開処理を今も行なってるんですか?リコール含め全て回収するんじゃないんですか?
現行型()()()なのに~!
エルグランドの採算が取れる売れる中古部品って
どれくらいあるのだろうか。
中古部品だとメーカーや車種によっては
プラスチック部品が経年劣化で
外す時に壊れてしまう事が良くあるよね。
(つд;*)
なんで壊すのもったいない俺欲しかった😢
😢事情があるの!
例えば、『水没車』とか『直して売るにはコストが掛かり過ぎる』とか『部品として売った方が儲かる』とかが、主な理由。
@@Yasuhiro666
この車内で生命が絶たれた。
とか、転売するには悪魔の諸行とせねばならないとか。
ちゃんと使えるパーツは生存車に使われるのだから泣くな😁
安物カーならいい
こうしてまた整備性の悪い車が葬られていくのは見ていて凄く気持ちいい(*´ω`*)
ありがとう!!!👏
エルグラくん、次は日産車なんかに生まれて来るんじゃないぞ~ノシ
QR25は整備性悪くない
日産という時点で高級ではナイ…
トヨタはネームバリューだけの高額車
ボロ屋
V6じゃないかふざけんな
どゆこと?
何をふざけてるの?