ADHD/ASDの長所|精神科医目線で語ります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 580

  • @きゅーおー
    @きゅーおー 6 หลายเดือนก่อน +617

    ADHD後継ぎ社長です。15年で売上が20倍ぐらいになりました。それもこれも、私の特徴をよく理解して賛成してフォローしてくれる相棒のおかげ。スケジュールを管理して、忘れ物をチェックして、周りを片付けてくれます。
    必要なのは、相棒だと思う。
    あと、ASD の人に必要なのは通訳?外交担当だと思う。
    うまく相棒とタッグを組めると、凄いことができると思います。

    • @user-wtmln53tt6
      @user-wtmln53tt6 6 หลายเดือนก่อน +21

      秘書がついたら凄いのかも!

    • @miupt
      @miupt 5 หลายเดือนก่อน +14

      相棒いたら フォローしてもらえると喧嘩にもならず 言いたいことも伝えてもらえる。
      いいと思います。

    • @みょん-j5v
      @みょん-j5v 4 หลายเดือนก่อน +16

      高校生息子がADHDグレーです!
      これからの彼を支えるのにとても参考になりました!
      ありがとうございます😊

    • @m-sk2qi
      @m-sk2qi 2 หลายเดือนก่อน +4

      鍼灸師かな?ADHDで気が散るからカーテンで区切られた空間がいいし、決まった箇所に鍼を打つからマルチタスク苦手でもちゃんと治療できるし。個人開業すると助けてくれる人がいないから
      どこかに入るのがいいと思う。

  • @rumix333
    @rumix333 6 หลายเดือนก่อน +319

    ADHDです。就職できずに専業主婦になったのち、パートで働いてます。自由に泳がせてくれる職場が向いてると感じます。起業したことはないですが、全部自分で決めて働くより、どこか手綱を握られていながら自由に泳ぐ、というのが自分には気楽で向いてるなと思います。スーパーの品出しがメインの業務なのに、今は薄利の荒利を積み上げて業績を上げる売り場を作ることをシステム化して楽しんでます。やれと言われてやってるのではなく、自分からやっているので変なパートと言われていますが、それが内なる情熱なんだと思います。このエネルギーが長所なのだとわかりうれしい動画でした!ありがとうございます。

    • @智子銘苅
      @智子銘苅 5 หลายเดือนก่อน +6

      優しくて人間的に素晴らしいと思います😊私の職場にも居ます色んな意味で人間的な本当の心の持ち主であると私は思います

    • @user-oy3tb9yx5p
      @user-oy3tb9yx5p 4 หลายเดือนก่อน +7

      よかったな女で

    • @yうちゃ
      @yうちゃ 3 หลายเดือนก่อน +4

      間違い無いです!
      本当に1人で自由すぎてしまうとそれはそれでペースがぐちゃぐちゃになり、だらけてサボり癖がでて仕事しなくなっていくのですが、
      どこかは管理されている中での自由がちょうど良いと私も思います🥺

    • @ChickaD
      @ChickaD 3 หลายเดือนก่อน +5

      「どこか手綱を握られていながら...」 名言ですね👏👏👏
      私はフリーランスのADHDで、3ヶ月ほどかかるプロジェクトを請け負っていますが、あえて分割納期にしてもらっています。そうでないと、夏休みの宿題状態になってしまうので。

  • @yaman4954
    @yaman4954 6 หลายเดือนก่อน +343

    自身ASDです。電子部品を扱う仕事で、設計図と製品を照合し検査する部門で、他の人が気付かない不良などによく気付き重宝されました。こだわる質が検査や品質管理のお仕事に向いてるのだと思います。

    • @あお-y5m3n
      @あお-y5m3n หลายเดือนก่อน +3

      私も内燃機関の品質関係の仕事をしています。私自身ADHD寄りの人間なので、こういう緻密な仕事は向いていないなあと思いながら働いています。

  • @miw4
    @miw4 6 หลายเดือนก่อน +398

    ジュエリーデザイナー(図面設計士)歴20年現役ASDです。続ける程専門性が上がっていくので💪😆‼️信頼できる数名の仲間と今後も続けていく予定です‼️

    • @Yendys-i4c
      @Yendys-i4c 6 หลายเดือนก่อน +35

      かっこいいお仕事ですね。応援してます。

    • @こうか-z6s
      @こうか-z6s 6 หลายเดือนก่อน +24

      美しい素敵なお仕事❤️

    • @tosa1473
      @tosa1473 6 หลายเดือนก่อน +22

      素敵です🥹💕

    • @とも-o4r4t
      @とも-o4r4t หลายเดือนก่อน +1

      無理せずお仕事してください,応援します

  • @桜井理恵
    @桜井理恵 6 หลายเดือนก่อน +197

    ADHDです。
    内からの情熱という言葉で色々腑に落ちました。超難関国立大学の文系ですが、高校時代受験勉強にあれほど打ち込むことができたのは、まさに突き上げてくるような内からの情熱によるものでした。大学に入ってから無気力な4年を過ごしたのは内からの情熱が見えなくなったからなのですね。納得です。
    人間関係の機微を渡り歩くのは苦手で、騒々しくてガサツです。大手企業に入社しましたが続きませんでした。会計業務だった時はどうしてもお金の勘定ができませんした。
    今は不動産営業と副業で介護士です。
    アイデアが豊富なので不動産営業は苦になりません。しかし契約業務は無理だと思います。介護は資格を取ったので週一施設でバイトです。時間に追われる中でとにかく纏めることが出来る能力が頼られ信頼されています。常に体が動く私には介護現場が一番あっています。体力と給与で本業には出来ませんが。
    親からは高学歴なのに勿体無いと言われて傷ついています。特に介護なんて仕事のない人がやるものだと偏見むき出しです。親もいずれお世話になるのですが。

    • @あいうえおあ-j4q
      @あいうえおあ-j4q 17 วันที่ผ่านมา

      すみません、アイデアの豊富さは不動産営業にどのように役立つのでしょうか?
      営業は臨機応変な対応が必要で苦手というイメージがあるので、払拭するためにぜひ教えていただきたいです。

  • @freestay6180
    @freestay6180 6 หลายเดือนก่อน +323

    ADHD、ASD併発ですが、校正校閲の仕事をしています。過集中で本当に細かいところまでチェックするので意外に重宝されています。ですが、マルチタスクがまるで出来ないので、そういう仕事に就いていた時はとんでもなく使えない人間でした…。

    • @kiyopu28
      @kiyopu28 6 หลายเดือนก่อน +22

      確かに校正は向いているかも!

    • @柴犬-r3e
      @柴犬-r3e 6 หลายเดือนก่อน +14

      私もADHD、ASD併発です。言語理解凸であり、校正など文章を扱う仕事に就きたいですが、中途で探してもなかなか求人が見つからず、方向転換できないままでいます。転職されたのなら、どのように校正の専門の道へ行ったのか可能な範囲で教えていただけないでしょうか?当方20代後半です。方向転換するなら今が最後のチャンスだなと思っています。

    • @freestay6180
      @freestay6180 6 หลายเดือนก่อน

      @@柴犬-r3e 参考になるかわかりませんが、私の場合は編集プロダクションで編集とライティングと校正の仕事から始め、フリーライターになったあと2年後くらいに今の校正専門の会社に入りました。校正専門の会社も転職サイトなどでたまに募集しているので、よければチェックしてみてください。あとはWebサイトパトロールの仕事なども検討されてみては。がんばってください。

    • @freestay6180
      @freestay6180 6 หลายเดือนก่อน

      @@柴犬-r3e 先日返信したつもりだったのですが、なぜか反映されておりませんでした。私の場合は編集プロダクションへ入り、3年でフリーライターとなったあと、校正専門の会社へ転職しました。なにかのご参考になれば。

    • @higashisato-e3o
      @higashisato-e3o 5 หลายเดือนก่อน +1

      ADHDでも「ジャイアン型」「のび太型」のどちらですか?

  • @有田恵子-f1o
    @有田恵子-f1o 6 หลายเดือนก่อน +197

    発達障害に良いところはありません。と心療内科で言われた時、凄くショックだったので、益田先生のお話で心が明るくなりました。
    ありがとうございます!

    • @もちもちポテト丸
      @もちもちポテト丸 27 วันที่ผ่านมา +3

      「発達障害に良い所はない」?そんなのヤブ医者だぜ

    • @monimoni7749
      @monimoni7749 5 วันที่ผ่านมา

      自分は開発エンジニアに転職してがち人生変わりました。特性が活かせるところは本当にあります!

  • @ゆうちゃん-w1w
    @ゆうちゃん-w1w 6 หลายเดือนก่อน +246

    ASD.ADHD当事者です。数年前まで研究者をやってました。発達障がいは発想が普通の人とは異なるので、周りからはアイデアマンと思われていました。

  • @聖子-n5w
    @聖子-n5w 6 หลายเดือนก่อน +327

    北海道で灯油配送やってます。
    1人で運転、やること決まってる、終われば帰れる。最高

    • @yuimakoji
      @yuimakoji 2 หลายเดือนก่อน +2

      僕も配達系の新聞をハイエースやトラックで配送してたのですが
      やりがいを求めてしまってやめてしまいました
      なんで生きてるんだろーって
      その辺はどうですか?1年以上続けられてますか?

    • @聖子-n5w
      @聖子-n5w 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@yuimakoji
      3年目になります!
      副業考えたり、育児にやりがいを置いたり、職場以外の人間関係を充実させたり、で
      配送最高!と思ってるままです✨️

  • @pianist-momoko
    @pianist-momoko 6 หลายเดือนก่อน +302

    ASDとADHDです。
    発達障害は、あれができない、これができない
    と否定的に語られますが
    長所について専門家目線から語ってくださって感謝します。
    ピアノが好きなんですが
    普通の人達なら、できない所を2、3回繰り返し練習する所を、私の場合は200回とか やります。
    なぜそこまで繰り返してしまうかと言うと
    経験上、達成できた後の快感を覚えていて、それに向けて反復してしまう感じですね。
    それを誰かが止めようとすると、一応やめるけれど、頭の中がまだ諦めきれずにぐるぐる回っているので
    布団の中で楽譜を見ていたり、集中が何時間も切れないんです。
    で、子どもの頃は、本を読み出したら止まらなくなったりするから、日常のことができないし、女の子なのに頭もボサボサだし、親によく叱られました。
    もう60才なんですが、この性格は変わっていないです。
    年をとったら集中力や知識欲が落ちるかといえば、そうでもない。
    直らないですね😂

    • @風に立つ野うさぎ
      @風に立つ野うさぎ 6 หลายเดือนก่อน +9

      わかります!
      私もピアノが好きで、同じ状態ですが、大人になってから始めたので大成しないと思いますが…。
      一方で、興味のない曲は、1度もひく気になれないのですが、そんなことはないですか?

    • @pianist-momoko
      @pianist-momoko 6 หลายเดือนก่อน +12

      @@風に立つ野うさぎ
      興味がない曲は弾く気にならない
      →あるあるですよ😂
      一般的に流行っている曲で
      「これ、いい曲だよね~」
      とか人に言われても全然いいと思えなかったり
      ありますね💦

    • @ターシャ-t1k
      @ターシャ-t1k 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@pianist-momoko わかる!わかる!

  • @Mio-San_
    @Mio-San_ 6 หลายเดือนก่อน +241

    ADHDです、皆さんの知りたい情報じゃないかもしれないけど、ADHDは「人がやりたがらない仕事」が向いてます。1番いいのは普通の会社員が働かない15時〜24時くらいの間で働くのがいいと思います。ADHDは他者との競争に向いてないので。綺麗なオフィスに行くような仕事じゃなくてもいいと思います。 
    どうしてもお昼働きたい、夜はダメなら社内の気回しや雑談コミュ力より、成績重視の仕事が向いてると思います。普通の人がキツいと思って就かない仕事の方がやりやすいです。経験上ですが。

    • @maaya3378
      @maaya3378 6 หลายเดือนก่อน +87

      ADHDです。同じく耳の痛い情報かもしれませんが、、
      「リマインドや注意、指摘に感謝する」ことで、組織の中で任せてもらえる仕事が増えると感じてます。
      全力でチェックしても抜け漏れが出てしまう性なので、
      教えてくれてありがとう!って笑顔で言うことだけは決めてます。
      心の中では、「わかってたよ!」「やるつもりだったよ!」「またミスした自分情けない…」って思いながらですが。
      リマインドしてくれる人も人間なので、「教えてくれて助かりました!」って伝えると次も早めに教えてくれます。

    • @Yendys-i4c
      @Yendys-i4c 6 หลายเดือนก่อน +49

      私も人が嫌がる夜勤勤務してました。忙しくなかったので好きな本を読んだり、交代勤務でいつも違う人たちと働けてそれが窮屈に感じなくて楽でした。

    • @YM-fu3by
      @YM-fu3by 6 หลายเดือนก่อน +36

      私も早朝の清掃を一人でしてたのが一番向いていた気がします。

    • @lifewithkidsinjapan
      @lifewithkidsinjapan 6 หลายเดือนก่อน +9

      料亭の仕事、向いてると思いますよ。全てルールや置き場所が決まっており、こだわりも仕事に活かせて昼寝の時間もあるので、向いています。

    • @tamahime-t
      @tamahime-t 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@maaya3378同感です!!

  • @yuuki-bw6ke
    @yuuki-bw6ke 6 หลายเดือนก่อน +282

    こういう発達障害の長所の解説動画は定期的に投稿してほしいです

  • @茜加藤-z7b
    @茜加藤-z7b 4 หลายเดือนก่อน +16

    私は発達障害ですが、農業に出会ってめっちゃ楽しいです。会社の中ではなかなか上手くいかなかったのに、のびのびと歌を歌いながら、植物に話しかけながら毎日がとても充実しました。草抜きもやり甲斐を感じるし、もくもくと同じ作業、めっちゃ幸せ😂

  • @ほしのきらめき
    @ほしのきらめき 6 หลายเดือนก่อน +63

    自己診断ASDです。すごいこだわりがありますね。博物館や美術館に行くと、じっくりと見すぎて、時間が足りなくなります。食べることも忘れて細かい部分まで見たり読んだりしてしまいます。
    ですが長らく天職が分からず、自己肯定感が低くて、自信がありません。マルチタスクが苦手で、複数人いると会話について行けない、耳に入ってこない?というパニック状態になったりします。
    人付き合いで上手くいかない、ストレスがすごいので、人に接する仕事は長く続きません。
    本当に悩んでいます。自分を生かせる仕事がしたい。けれど出会えない。

    • @kesu6228
      @kesu6228 6 หลายเดือนก่อน +16

      横から失礼します。
      速くなくて良い、むしろゆっくり完璧に仕上げるお仕事が向いておられるんじゃないか、そんな風に感じました。
      具体的には、伝統工芸に携わるお仕事などどうでしょう。私は着物が好きですので、例えば和裁士を思い浮かべました。他にも、帯地や反物の職人さんとか…
      ご自分の適職に巡り会えると良いですね。

    • @べに茶-z1b
      @べに茶-z1b 6 หลายเดือนก่อน +4

      瞑想をすると
      心の整理がてきて
      おすすめです。
      良い先生に指導してもらうことが大切ですが。

    • @emmya.k.4570
      @emmya.k.4570 6 หลายเดือนก่อน +7

      なるべく大きな本屋さんに行き、自分が立ち止まったところに何かヒントがあるような気がします。

  • @hosodamasahiro8856
    @hosodamasahiro8856 6 หลายเดือนก่อน +43

    ADHDです。内なる情熱という言葉とても納得しました。その通りです。
    お金と工作に並々ならぬ興味があり、お金への興味から不動産投資を始めてゼロからアパート4棟の大家をして、工作への興味からDIYで物件を修繕して運営しています。
    本業は事務職でミスばかりで合わなかったので37歳で今年退職して、プログラミングに興味がわいたため、今プログラマー目指して勉強中してます。
    後先考えないで退職するところが自分らしいと思います。笑

  • @user-sanpin368road
    @user-sanpin368road 6 หลายเดือนก่อน +111

    ASDです。
    色々あって今も無職になりますが
    私にあった職業を探し出します!

    • @晴和-g8o
      @晴和-g8o 6 หลายเดือนก่อน +38

      私も無職です!頑張りましょう!

    • @まみんぬ-t6l
      @まみんぬ-t6l 6 หลายเดือนก่อน +9

      ADHD の人は営業に最適ですよ。チャレンジ精神が旺盛なので。

  • @ushio7432
    @ushio7432 6 หลายเดือนก่อน +43

    未診断ですがたぶんASDです。
    清掃業は向いていると思います。
    現在、業務委託で清掃業。
    担当場所を1人で清掃。
    使える道具と清掃方法とゴールが決まっている。
    決められたゴールに達すれば時間内に終わらなくてもとやかく言われないし、誰かと会話する必要がなく自分のペースで作業できるのでめちゃめちゃラク。
    どんな段取りでやると早くキレイになるかを日々考えながら清掃するのが楽しいです。
    手を動かしているあいだはグルグル思考が止まるのも良い。没頭できます。
    仕事ぶりが認められ、時給アップしたり新たな現場を任されたりしました。
    ちなみに、新たな現場の作業量が多かったため一時期会社の厚意で1人サポートをつけてもらいましたが、相手の作業スピードと合わせなきゃ…とか、ここをもうちょっとキレイにしたいのに…とか気になって、逆にストレスでした😂
    作業量が多くても自分のペースでできている今の方がノンストレスで仕事できてます。
    家事育児の合間の短時間しか働いていないため、体がラクな分、収入は少なく、清掃業だけでは生活できないのがネックではあります。

  • @mumu70240
    @mumu70240 5 หลายเดือนก่อน +39

    診断は受けてませんが、ASD傾向強めの者です。
    ホテルの清掃や金物製作の仕事をしていた時は「そんなに細かくやらなくて良いよ!」と、よく言われていました。他の従業員は「細かい所までよく確認してね」と言われていましたが、私には「ざっとで良いからね!」です。
    丁寧な仕事は評価されましたが、どうしても時間がかかってしまうのが問題でした。でも、出来ていない箇所が見えているのにそれを無視して良いとするなら、一体何を基準に線引きすれば良いのかよく分からず、モヤモヤしながら何となく仕事をこなしていました。
    細部まで気になるし、見えない所でも手抜きしたくないし、満足のいく仕上がりになるまでやめられない。家では熱中すると食事も摂らず休みもせず、気付いたら朝、なんて事もよくあります。なので休憩用のアラームが必須です。笑
    正直、この性質のせいで疲れます。人と関わるのも苦手で疲弊します。そして現在は無職です。
    自分自身と上手く付き合う必要がありますが、この性質が活かせる仕事もあるとは思うので、希望を捨てず、模索し続けたいと思います。

  • @bibibi3988
    @bibibi3988 6 หลายเดือนก่อน +166

    ADHDでプログラマですが、自分には合っています👍
    中高生の頃、PCのケーブルを親に隠されても探し出して夜中に隠れてでもwebサイトを作ることにハマって、その延長線上に今の仕事があります。
    少なからず興味があることしか出来ないです。
    内側の情熱…という話に納得したし、定型の人は自分の欲が弱いというのが衝撃です。
    私はやりたくない事への拒否感が強いので、自分の中のやりたい欲を探し出してやらないといけない事をこなしているので、欲が弱かったら生きていける気がしないです。
    あと、プログラムは間違えればはっきりエラーを出してくれて曖昧ではない所も良いです。
    記述ミスはいくらしてもやり直しがきくし。(開発環境と間違えて本番環境を…みたいなミスは致命的ですが!もちろんやらかし済み)
    ただ、他の職種もだと思いますが、予算・スケジュール・クライアントの意向のために作業内容を妥協しなければいけない時の気持ちの落とし方は難しいですね。
    作るならできるだけ良いものが作りたい…。

    • @あき-q6s
      @あき-q6s 6 หลายเดือนก่อน +10

      ADHD息子の好きなことへの執拗さが凄いです。ASD娘の淡々と好きなことをするのとはまた違う…執拗という言葉がピッタリきます。

    • @ああ-k5p4i
      @ああ-k5p4i 3 หลายเดือนก่อน

      正直こう言う人は生活に支障があるって言えない気もするんよな。 こんなPC扱えてしっかり仕事こなせてる人普通に有能だと思うし、それすら出来ない境界知能とかの人の方がよっぽど問題な気がするわ

  • @kanchan692
    @kanchan692 6 หลายเดือนก่อน +28

    今回の動画は 救われました。日々出来ないことばかり、反省ばかりなので...。内側からみなぎる感じ、それが止まらないんですよね。そこを興味深いと仰ってくれて、このように動画でアップしてくださるのがありがたいです。自分のことを客観視できる回でした。益田先生、ありがとうございます。

  • @datismooie
    @datismooie 6 หลายเดือนก่อน +239

    ASD、鍼灸師です。マニュアルがあると「最低限」がこなせますが、マニュアルがなく逆に関心があると「最大限」でこなせます。

    • @こたつ依存-y8j
      @こたつ依存-y8j 6 หลายเดือนก่อน +1

      相手の立場になって考えられないのに針を刺すって怖くない?

    • @datismooie
      @datismooie 6 หลายเดือนก่อน +53

      @@こたつ依存-y8j コメントありがとうございます。鍼灸師の方でしょうか。個人的には、ASDならではの(?)客観的な観察と分析、手先の感覚の鋭さ、精度の高い施術、知識欲の継続などが仕事の強みになっているように思います。自分の場合は、目的のある問題解決型の一対一のコミュニケーションが不得意ではない(むしろとても好き)のが良かったのかなとも思いますが。定型の方でも完璧に相手の立場に立てるわけではないですし、あくまでも治療者の立場から誠実に仕事をすれば良いかと思っています。

    • @大久保利通-k8o
      @大久保利通-k8o 2 หลายเดือนก่อน +3

      よく分かります。自分の独自性を発揮できるからだと思います。

  • @_0null687
    @_0null687 6 หลายเดือนก่อน +101

    ADHDとASD混合、クリエイティブな事に情熱は注げるけど、それが商売や仕事になるかというと難しく、、なぜなら興味のない他人のニーズに答えていかなくては商売や仕事にはならないから、、
    アーティストになるにしても自分を売り込む能力必要。
    今は無難にこなせて安定した収入の仕事に落ち着いてます。
    小説家、詩人、映像クリエイター、セキュリティSE、植物菜園、造園、修理業、清掃業、空調管理、電気管理、検針、歯科技工士、義足技工士、熱帯魚育成、、
    専門性の高い職業が良いと思います。

  • @齋藤由美-e2u
    @齋藤由美-e2u 6 หลายเดือนก่อน +71

    旦那がADHDとASD併発です。
    対応するのに日々努力して、コミュニケーション会話、テンポが合わずに疲れきってしまう私ですが、先生のお話を聞いて励まされてます。
    長所という考え方は新鮮でした。

  • @ymakuuchi8141
    @ymakuuchi8141 6 หลายเดือนก่อน +77

    ASDを持っている母がいて長年苦しんでいます。本人も大変だと思いますが子供である私は母である彼女に認められるかどうかだけが自分の存在意義と思っていました

  • @とうふめんたる-u2s
    @とうふめんたる-u2s 6 หลายเดือนก่อน +522

    就活のできないASDで苦しくて布団で悶えてたらサムネが飛び込んできました。泣きながら配信待ってます。

    • @困難は分割せよ
      @困難は分割せよ 6 หลายเดือนก่อน +89

      大卒ならフリーターしながら資格を取るのも一つの手だと思う。ワイも人のこと言えない状況やから共に頑張ろう💪

    • @KC2KC2KC2
      @KC2KC2KC2 6 หลายเดือนก่อน +45

      フリーターは止めた方が良い。
      とりあえずどこかに正社員で入社し、イヤなら第二新卒で早めに転職活動始めた方がいいよ。

    • @困難は分割せよ
      @困難は分割せよ 6 หลายเดือนก่อน +65

      @@KC2KC2KC2
      それがいちばん無難だね。でもそれが可能ならはじめから苦労していない…。

    • @st-kh7ws
      @st-kh7ws 6 หลายเดือนก่อน +11

      引きこもり?ニート?
      いずれにしても、親の問題、親の責任だ
      引きこもりは間違いで、 本当は 引きこもらせ、
      鳥は羽が生えたら飛び立つ、鳥にニートは居ない
      親が子供に依存しとる、子も甘えとるけど、親の方に、責任はある。親の問題。
      あんたの親があんたに飯食わせなければ良いだけ、
      誤った過度な干渉、依存をしとる。
      鳥に羽生えて巣に篭ってるなんてないからね。
      自分の力で家から飛び立って、楽しさも危険もある広い世界を知った方が理にかなっている。

    • @とうふめんたる-u2s
      @とうふめんたる-u2s 6 หลายเดือนก่อน

      @@困難は分割せよの「それが可能ならはじめから苦労してない」という言葉につきます。
      久しぶりにあった人間に元気にしてたよと社交辞令を言うことができないタイプで就活の面接が辛いです。適当に仕事を見つけてフリーランスの翻訳家になるつもりですが。

  • @あられ香一
    @あられ香一 6 หลายเดือนก่อน +43

    ASDグレーです
    仕事は清掃員。一人でする仕事なので続いています。しかし、それでも、人間関係でやりずらくなって、これ以上我慢しながら働くのは嫌で辞めました。
    また清掃で新しい所を見つけられました。自分に出来ることを、やっています

  • @中鉢悦子-j4d
    @中鉢悦子-j4d 6 หลายเดือนก่อน +61

    ADHD、ASD合併しています。
    得意、不得意はハッキリしてますが得意な事でもそんなにこだわりは強くありません。
    小さい頃好きな事ばかりしてたら凄く怒られて苦手な事を無理矢理やらされてました。
    そのせいか好きな事もあまり深堀りできず中途半端です。
    天才が多いとかクリエイターが
    多いとか言われると、そんな事無いただの凡人なので辛くなります。
    嫌いな物は徹底的に嫌いですが私が嫌いな事が社会に必要な 
    事ばかりなので滅茶苦茶苦痛です。
    自己肯定感は最低だし完全に社会のお荷物です。1人の空間は
    好きだけど不器用なので、
    手作業や職人の様な事も出来ません。もちろん自己発信も無理だし変なこだわりだけは強いし
    コミュ力も人間不信なので
    ありません。
    今回の動画…観てましたがあまりにも自分と違いすぎてどん底まで落ちました。
    今は鬱病の治療中なので気が沈むと希死念慮が強まります。
    57年間…こんな社会不適合者が 生きてていいのか常に自問自答していて自殺未遂も数回あります。

    • @わたし-n1l
      @わたし-n1l 6 หลายเดือนก่อน +10

      死に逃げることはなかったんですよね。尊敬しました。今はゆっくり休んでください😊

  • @user-qy5dh9yb9l
    @user-qy5dh9yb9l 5 หลายเดือนก่อน +8

    ASDです
    定型の人たちの自分の欲望が薄く、誰かの欲望を模倣し、インストールするという話はめちゃくちゃ理解できたし、
    小さい頃から周りがいとも簡単に自分のものでない考えや常識を自分のものとして受け入れる姿をほんとに不思議に思っていました
    そしてそれが大多数であるので、常識ではそうだと決まっていることに疑問を持ったり、自分の考えをしっかり持って発信してしまう自分は変わり者、空気が読めないというレッテルを貼られて来たなあと
    見方を変えればASDも少数だというだけで、間違ってはないんだと思えます
    あと仕事なんかではミスが少ないのはASDの特徴かなと思います
    めちゃくちゃ細かいところまで拘るのでミスはないですが、その分やっぱりエネルギーが足りなくなって燃え尽きてしまいますね
    自分には結局何が向いてるのか分からないんですが、言われたことをするのは私は向いてないような気がします
    ADHDさんは行動力あるので、自分で何かやるのが向いてそうと思います

  • @to-kichi
    @to-kichi 6 หลายเดือนก่อน +147

    ASD寄りです。
    「そんなこと、イチイチ調べないしこだわらないから」と定型の方に言われます…
    どこからがやり過ぎているのか分からないので、専門職が楽です。他人と関わりを持ちたいけど(感謝されると単純に嬉しいです)、基本は一人仕事の方が向いているんだろうなと思います。
    事務もルールやルーティーンが決まっているととても楽しいです。どうしてもはみ出しちゃいますけどね(笑)

    • @marimoqp333
      @marimoqp333 6 หลายเดือนก่อน +9

      わかる!!

    • @ターシャ-t1k
      @ターシャ-t1k 4 หลายเดือนก่อน

      何の仕事してますか?何の仕事をされてますか?

  • @ハムチャン-w9k
    @ハムチャン-w9k 6 หลายเดือนก่อน +31

    ASDとADHDの当事者です。以前、約10年間、調理師として働いていました。一番長い期間続いた仕事でした。じっとしているのが苦手で、直ぐに飽きてしまうので毎日違うメニューを作る事、代わる代わるの動作がある事、そのメニューがどうやったら美味しくなるか、早く作業が出来るか考えられる事等が向いているのではないかと分析した事があります。でも、コミュニケーションの不得手さ等から
    毎日対人関係面で苦痛でした。当時は発達障害とは気付いていませんでした。気付いていれば、自分で対処等が出来て助けてもらい、周囲に理解してもらう事で、快くもっと長く働けていたかもしれません。

  • @noborin1861
    @noborin1861 6 หลายเดือนก่อน +39

    40代。事務、教育、福祉系で転職を重ねること10回以上。
    28歳で社会不安障害→双極性障害II型と診断され通院してきましたが、最近になって精神疾患のベースにある特性、それこそASDとADHDがあるのでは?と感じています。
    今まで、そこまで掘り下げて診てくれる医師に出会えませんでしたが、近々新しい病院を受診予定で、そこはカウンセリング中心なので色々分かると思います。
    前置きが長くなりましたが、転職する先々で、業務のマニュアル化をしてきました。言われてもないのに勝手に。笑
    私自身が仕事を覚える時に苦労したことや、辞める時の迷惑を少しでも減らしたくて。
    正社員でガチガチに働くより、非正規でのらりくらりと働く方が今の私には気楽で良いです。
    非正規でバイトみたいな立場でも、業務効率化して時間を余らせて、マニュアル作りに没頭してました。
    周りはそこまでやらなくても…と若干引いてたかも😅

    • @akien7268
      @akien7268 6 หลายเดือนก่อน +8

      とっても分かります!マニュアル作って辞める事。特に、文章より表にまとめた方が理解しやすいです。

  • @maikomatsue
    @maikomatsue 6 หลายเดือนก่อน +30

    夫ASDでシステムエンジニア
    私ADHDでデザイナー
    です!真逆で分かりあえない部分が多く喧嘩が耐えませんが、お互い無い物をもっているからこそ尊敬できます。

    • @momokotk9583
      @momokotk9583 6 หลายเดือนก่อน +11

      我が家も同じパターンです。子育て中はお互いに補完し合って上手くいっていました。
      それが無くなってからは違いばかり目立ってきて辛かったです。
      今は夫が大学で勉強中で、講義についてよく話し合っています。語り合うと新しい発見があり驚いています。

    • @jdagwmpta
      @jdagwmpta หลายเดือนก่อน +2

      嬉しい!
      夫ADHDでイベントや講師
      私ASDで分析系、校正系の仕事
      です。
      子育てでぶつかる事が多く、我慢していたら適応障害発症しました。
      一年程で回復しました。
      お互いないものがある事、補填し合えることを念頭において
      私も頑張って行きたいと思います。

  • @umetoraman-bts
    @umetoraman-bts 6 หลายเดือนก่อน +30

    子供が小学生でADHDですが、内側からのパワーには納得します。自分がやりたい、努力したいと、思っている事は人の目を気にせず努力し続けています。雨の中ランニングに出掛けたり親としては時と場を選んで欲しいと思う事もありますが、そんな姿がかっこいいとも感じます。

  • @山下桐子-x3l
    @山下桐子-x3l 6 หลายเดือนก่อน +125

    「発達」のいいところを拾ってくださりありがとうございます!人の欲望で動かない、確かに。自分の内から湧いてくるパワー、確かに。適職との廻り合い、感謝しています。何度も失敗したのちにたどり着いた世界で感謝に絶えません。

    • @Yendys-i4c
      @Yendys-i4c 6 หลายเดือนก่อน +8

      私もです。

  • @まくらの助
    @まくらの助 6 หลายเดือนก่อน +145

    特性が飽きっぽさや責任感の欠如に振り切ってしまうと働くという作業そのものが既に向いてないと実感します

    • @ra8212
      @ra8212 6 หลายเดือนก่อน +11

      グサッとくるド直球のご指摘です。

    • @小波-s9u
      @小波-s9u 6 หลายเดือนก่อน +6

      わかる😂

    • @しろ-p2l3u
      @しろ-p2l3u 4 หลายเดือนก่อน +2

      企画の立案とかなら飽きはこないし責任感も必要ない気がします。アドバイザーとかになるのかなー

  • @サムグレコ-m3z
    @サムグレコ-m3z 6 หลายเดือนก่อน +81

    新しい事に挑戦するのも、変化に対応するのも滅茶苦茶苦痛なんで、ただただ同じ事をずっとやり続ける方が精神的にはまだマシとは思う。

  • @mochimochimochiiiiii
    @mochimochimochiiiiii 5 หลายเดือนก่อน +26

    芸大で美術学んだけど発達系の人たちいっぱいいた 子どもみたいに純粋な熱さがあってこだわり強くて面白かったな アーティストは変人、芸大は変人ってイメージがあるおかげで、芸大って居場所が強烈な個性を包みこんでくれてよかった

    • @ターシャ-t1k
      @ターシャ-t1k 4 หลายเดือนก่อน +4

      どんな所に就職されるんですか?気になります。どんな仕事を、するのか

    • @mochimochimochiiiiii
      @mochimochimochiiiiii 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@ターシャ-t1k 芸術に関係ある仕事してる人は少数でほとんどの人は関係ない仕事するか 不適合起こすか…?

    • @ターシャ-t1k
      @ターシャ-t1k 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@mochimochimochiiiiii えーなんかさみしいな!東京藝大なんて天才だらけと言われてるのに

  • @yumischumi
    @yumischumi 6 หลายเดือนก่อน +32

    やはり芸術家だと思います。

  • @飴鷺
    @飴鷺 6 หลายเดือนก่อน +44

    相貌失認を持っているので、お客さんは全員初対面のつもりで毎回全力接客してたら10年以上接客業で好評です。笑

  • @terasu4583
    @terasu4583 หลายเดือนก่อน +6

    内側からの情熱って表現、すごくわかります^^;
    人の役に立ちたい、社会に良いことをしたいって思って熱く語って、人に手を差し伸べてもらうことがあるのですが、その次のフェーズで発達の悪い側面、タスク管理が未熟だったり、優先順位がつけられない、ケアレスミスが気を付けても出てしまう、と言うところで自信を無くし、自ら親切にしてもらった人から距離を置く、、、というパターンが多く、人の役に立ちたい、社会貢献したいという自己実現、熱く語っている具体を実現できず、苦しいですね。

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 6 หลายเดือนก่อน +77

    僕自身の体験からすると、同じことを繰り返す工場内作業が向いていると思います。
    毎日毎日同じような作業を繰り返しやっていますが、飽きることは特になく、むしろ「これをやらせていてほしい」という感覚になっています。

    • @m700-j9t
      @m700-j9t 6 หลายเดือนก่อน +14

      天職ですね。羨ましい。

    • @Yendys-i4c
      @Yendys-i4c 6 หลายเดือนก่อน +17

      賛成です。臨機応変だとどうしていいかわからなくなります。

  • @user-pi5tj1mo2h
    @user-pi5tj1mo2h 6 หลายเดือนก่อน +51

    仕事内容は、工場でもイベント関係でもシステム関係でも楽しめるけど、どこ行っても嫌われるから徐々に仕事しづらくなる。

  • @ichigoa9845
    @ichigoa9845 6 หลายเดือนก่อน +35

    私は多分ASDです。
    こだわりが強いです。
    マニュアルがあって個人でやる仕事が働きやすいです。

  • @ゆりえ-o2w
    @ゆりえ-o2w 6 หลายเดือนก่อน +13

    🎉良いとこもあったんだなと再確認できため意欲に繋がりましたありがとうございます。

  • @NekkkkkoNeko
    @NekkkkkoNeko 6 หลายเดือนก่อน +23

    専門的な内容を回答するコールセンターにいます。
    意外と単純作業です。
    毎回、一対一での会話で済むので良いです。
    お客さん対自分、
    回答の許可を得るための電話保留中は、チーフ対自分です。
    これが数人で話すことがあったら訳わからなくなっていたと思います。
    又、専門が自分の生活にも関係している内容なので、
    仕事中に生活の知識が上がるのはありがたいです。
    以前は、工場の単純作業をしていたこともありました。
    私は疲れやすいので、家に帰ってぐったりしてるときに、
    生活のことを学ぶ気力がなくて困っていました。
    そこが解決して良かったです。

  • @azuki-chan6827
    @azuki-chan6827 5 หลายเดือนก่อน +4

    ADHDです。苦しいことも過去にはありましたが、今は仕事にも活かすことができ、ADHDでよかったと心から思っています。
    通院して自己理解が深まったことは大きなきっかけとなりました。
    ADHDを活かしていこうと思えたこと、
    主治医に感謝しています。

  • @こたつ-t8v
    @こたつ-t8v 6 หลายเดือนก่อน +15

    ADHD当事者です。今までクローズ就業で個人営業、物流の現場管理に従事してきました。どちらもパワハラ上司がいる多忙な職場ですが、数字さえ取れれば他のことは大概許されるので強メンタルで二次障害がない人であれば比較的向いている職業だと思います。

  • @EriMinag
    @EriMinag 5 หลายเดือนก่อน +5

    私もアメリカで同じ仕事をしてます。日本人の患者さんに日本語で適用するために日本語で医療用語を学ぼうとTH-camで色々観ているうちにこのチャンネルに辿り着きました。😊(学歴は全てアメリカなので医学用語も英語でしか分かりません😅)日本とアメリカの精神医療の違いとか多いのかと思っていたのですが、結構似ているので驚きました。処方薬もほとんど同じです。先生の患者に対してのアプローチの仕方も私と似ているのでとても親密感が湧きました。これからも楽しみにしてチャンネルを見ようと思います😊

  • @cohaq.6514
    @cohaq.6514 6 หลายเดือนก่อน +12

    みなさんのお仕事聞けて参考になる。

  • @ライスパール-t9z
    @ライスパール-t9z 6 หลายเดือนก่อน +28

    衝動性と不注意強めのADHDです。
    今はB型支援事業所に在籍しています。
    押し付けがち…納得です。
    私も、ADHDと思われる父も押し付けがちです。
    気づかずやってしまい、時々気付いて凹みます。
    向いてる職業…。
    私の場合は清掃業です。
    好きだし集中出来る仕事だと思います。
    体力は必要になると思いますが。
    足の関節が変形したので、もう二度と出来ないらしいですが。
    他は自分でミスの防止策を考えて実施出来たり、手順が違ってもゴールが同じなら構わないと言ってくれる職場かなと思います。
    自分の長所はミスの防止策や手順を自分で考えられたり、仕事をどうしたら楽しめるか興味を持てるか(仕事を覚えられて続くので遊びに変換してます)考えて、周囲の状況の把握も出来る事らしいです。
    職員さんからの評価からですが。

  • @plumeria6653
    @plumeria6653 6 หลายเดือนก่อน +15

    事務経験が長く人からも向いていると言われます。
    原稿の校正では人より多くの訂正箇所に気づくため感謝された。
    ただ、人間関係に弱くて事務員一人の職場が落ち着くのだけれど、マルチタスクは苦手。
    何より内側からの情熱が湧いてこないので、続けるうちにしんどくなる。
    本好きなので図書館の仕事は楽しかった。
    でも、手先が致命的に不器用なため、本の修繕ができず。
    ルーティーンに落とし込めばいつまでも努力を続けられるので、学びをずっと続けてきて、今はささやかに講師の仕事をしています。
    関心事を掘り下げて調べられるので、学者は向いている職業と思います。

  • @まだにゃん-d1d
    @まだにゃん-d1d 6 หลายเดือนก่อน +21

    娘がadhdです。
    他人と関わるのを怖がっていて、仕事はしていません。
    クリエイティブなことが好きで、アニメの二次創作のイベントでイラスト本とか出してます。
    発達の方々には絵の上手な人が多いからイラストレーターとかも向いているかもしれませんが、締め切りには間に合わなそうです。

  • @schole9375
    @schole9375 6 หลายเดือนก่อน +24

    自分はグレーゾーンと小学生の頃診断されて、中学生まで支援学級で勉強してました。授業の中でも図工美術が好きで、絵を描く仕事がしたいと思う様になるんですけど、年齢が上がるにつれて常識みたいなものに囚われたりして「絵で食うのは一握り」とか言われたり自分でも思ったりして、でも情熱の様な諦められない気持ちが空回りして、就職を伸ばしたりして時間が経ち。現在25歳で定職に付かずの訳の分からない奴になってしまった。それでもやっぱり絵を仕事にしたい気持ちが強く現在は、時間や体力に余裕が持てそうな仕事を探して働きながら夢を追いかけ様と思います。「絵」にこだわると言う部分がASDとかの要素なのかなぁ

  • @名城結
    @名城結 6 หลายเดือนก่อน +17

    ASDグレーです。長く主婦でこれから働くにはどうすれば良いのか分かりません。若い頃のバイトは接客で人の気持ちに寄り添える、忙しい時に集中して動くは合っていた反面、決まった人間関係の雑談と理不尽な上司の対応に納得できないでいました。こだわりや正義感が自分には辛かったのかなと思います。就職活動もできませんでした。
    主婦業では献立の計画が難しくて、あるもので工夫するとか思いつきで味付けするとか、気が楽です。
    部屋の片付けは一時期散乱するけど、なるべく必要な物だけ残してあとはバッサリ捨てると言うのが今のところ出来る精一杯です。
    掃除はもうヤバいってなってから一気にやる、というかんじです。

  • @smitheealan8991
    @smitheealan8991 6 หลายเดือนก่อน +11

    正式な診断を受けてないですが、自他ともに認めるASDです。幼少の頃から、絵を描き始めると時間を忘れて没頭。気がつくと絵ができていて、先生たちからは天才と呼ばれたりしていました。今思えば、何のことはない、ASDだからですね笑。
    現在は、そのものズバリ、そのままクリエイターとして生きています。しかし、これまで決して順風満帆だったわけではなく、一時、会社員だった時期もありましたが、会社のお役に立てず、ディス・コミュニケーション、衝突や苦しむことも多く、鬱になったりもしました。
    現在、個人事業主として同じようなクリエイター業務をしていますが、おかげさまで、長い間、お仕事を継続して受注させて頂いています。
    あと、確かに私にはマニュアルが必要ですね。ですので新規事業を受ける際に、自分のためにマニュアルを一から作っています。あくまで自分のために作っているのですが、発注先に渡すと、仕事熱心だと褒められて得してします笑。
    ASDの方、大丈夫です。人生、楽しんでいきましょう。

    • @Raeliana-Wynknight
      @Raeliana-Wynknight 5 หลายเดือนก่อน

      天才も脳の特性ですから、ASDもそう大して違いは無いと思います。
      結局それで偉業を成し遂げたかどうかです。

  • @k.miyashita4829
    @k.miyashita4829 23 วันที่ผ่านมา

    益田先生の言語化能力が凄い!
    私はADHDとASDの両方当てはまる発達障害です。
    この特性のお陰で30年以上苦しんでいました。(今は先生の動画で、諦めというか受け入れというか、受け入れた上で解決できる所は手を打って行こうと思っています。)
    今はTH-camrになった事で自立して生活する事ができております。
    私も子供の頃から絶対音感があったり、うるさいのが苦手で、周りの人と違う気がしながら生きてきました。
    メタ認知能力は低く、人を怒らせたり人間関係は37歳になった今も悩みです。
    発達障害の方の長所は、何の仕事の役に立つのかわからないものが多いと思いますが、先生のおっしゃる通り、クリエイターは向いているような気がします。
    色々な障害の方がいらっしゃると思いますが、この長所を仕事に活かす事ができれば、様々な生活の悩みが解決できると思います。
    こだわりが強過ぎて、合理的にお金を稼ぐ事ができず、悩んでいる方もいるかと思います。(なかなか難しいというのは私の20代の経験でわかっています)
    先生の動画などで知識を得る事で、合理的な解決策が見つかる事もあると思いますので、同じような悩みで苦しんでいる方々に、是非おすすめの動画です。
    本当にいつもありがたい動画をありがとうございます。

  • @maaya3378
    @maaya3378 6 หลายเดือนก่อน +46

    ADHD持ち(不注意優勢、ASD傾向は弱め)です。
    新卒は経営管理の仕事に就きました。
    大学時代の専門とは全く異なる仕事で勉強は大変でしたが、かなり向いていると感じました。社内のニーズや困りごとを拾い、ビジョンを描き、改善アイデアを出して社内各部署と交渉して実現させるプロセスは心の底から楽しかったです。
    シフトワークではないので遅刻に厳しくなかったのも良かったです(成果物と期限はミーティングで決定済なので、始業時間に遅刻しても期限内に出せれば概ねOK)。
    大寝坊をかましてミーティングにすら遅刻することもありましたが、チームの皆は優しくいじりポイントに昇華してくれました。
    (この経験から、自分がいなくても議論が可能なミーティング事前資料の作り方も覚えました。)
    ただ、同じ部署にいた恐らくADHD(衝動優勢)+ASD傾向の強い社員さんは経営管理の部署にいるのはつらそうでした。
    「アイデアを出す」のは仕事ではなく、「アイデアを出して仕組みを考え、何度も失敗しながら改善して、実装する」のが仕事なので、、実装プロセスまでにそのアイデアに飽きてしまって楽しくなさそうでした。
    そもそも社員を相手にする仕事なので、相手の状況への想像力が大切です。。
    現在社会に存在する"仕事"で、相手が人間ではない仕事のほうが珍しいと思いますから、
    目の前の相手の思考プロセス・感情プロセスを予測することを(療育などを通して)幼少期から身につけておくことで、ASDの方の社会適応が良くなることを心の底から痛感した出来事でした。
    今はやっぱり大学時代の専門への興味が強いことを実感したので、戻って研修中です。シフトワークなので遅刻に厳しく、成果物も具体的にはない(その時間帯に生じた困りごとに対処し、引き継ぐ)仕事なので、あまり適応は良くないです。
    が、自分がやると決めたことなので最後まで頑張ろうと思います!!
    ASD傾向のある方の才能の活かし方、動画やコメント欄から勉強させていただきます。

    • @user-vh1cq1do8m
      @user-vh1cq1do8m 4 หลายเดือนก่อน +1

      「目の前の相手の思考プロセス・感情プロセスを予測することを(療育などを通して)幼少期から身につけておくことで、ASDの方の社会適応が良くなる」
      …本当にそう思います。成人後でも機能的にはEQは少しずつはぐくまれるかもしれませんが、社会人はある程度のEQをもっていることが前提で、会社では人とうまくやりながら成果を出すことが求められ(しかもそこで人と競争しないといけない)、EQの低い成人を育てようとしてくれる職場は稀だと思います。社会に出た後で、素直にまっとうに自分のEQを育むことはハードモードですが、自分をあきらめずにあれこれ試してなんとか人生を続けることが大事かと思っています。

    • @maaya3378
      @maaya3378 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-vh1cq1do8m 共感ありがとうございます!自分の言い方を読み直して、「社会適応」なんて偉そうな言葉を使ってしまったな…と反省していたのですが、
      目の前の相手の思考/感情プロセスを予測することは(後天的に)伸ばせるスキルだと思ってる気持ちは変わらないのです。
      仕事とかの場ではスキルを存分に発揮して活躍して、
      プライベートや趣味の場では(時にはスキルのスイッチをオフにして)ありのままの凸凹な自身を愛してもらえるような
      ASD傾向のある方々がそんな生き方をしていけるやさしい社会の一部に、私もなっていきたいな〜
      なんて思いました。

  • @橋本カウンセラー
    @橋本カウンセラー 6 หลายเดือนก่อน +17

    ASD、ADHD併発してます。
    工場内で必要な部品を購入する仕事をしていました。
    その際、上司から諦めないでよくがんばった、と言われたことがあります。
    なぜ、上司はそんなこと言うんだろうと思っていました。
    当たり前じゃんという感じで。
    今の仕事でも、長い間、諦めない性格が影響しているのか!?続けていますが
    他の人だったら・・・と考えるととっくに逃げてるだろうなと思いました。
    とにかく諦めない特性はあると思うので、ストレスなく
    できる仕事であれば、いけると思います。

  • @傍観者-c1n
    @傍観者-c1n 5 หลายเดือนก่อน +5

    善意、真面目さ、真っ直ぐさ、正直さ、優しさ
    そういうものを持っている人が好き
    今まで会ってきたそういう人はだいたい発達

  • @デゴイチ-v6j
    @デゴイチ-v6j 6 หลายเดือนก่อน +49

    ASD寄りの繊細さんな看護師です。
    宿題→看護師も向いていると思います。細かい事に気づきやすいからこそ患者さんに寄り添えると思います。
    ただ、燃えつきやすいので私は今休職しています。
    その他で続いた仕事は病院の清掃ですかね。病院や施設は場所によりますが掃除が行き届いておらず、点滴台やベット柵、小頭台の奥など周りは気にしないようでよく汚れています。
    元々は清掃員→看護助手→准看護師→看護師と段階を踏んでいったため病棟のスタッフの動きを把握しやすいし、看護助手が困っている事に気づいて一緒に業務に流れをつくります。
    看護師だからそこまでしなくて良いとは言われてしまいますがそれでもやってしまうのはやっぱりこだわりなのでしょうかね?

    • @りぷこ-l1k
      @りぷこ-l1k 6 หลายเดือนก่อน +5

      こんにちは😃私も繊細さん、ADHD ASD併発組ですが、患者さんの感情が入り過ぎて、逆に余計な事をする!と所謂定型型には言われるし、定型看護師を見ていると、患者の気持ちに気が付かない。その方が淡々と仕事をこなすだけ...その位が看護師には丁度良いのかなぁ〜なんて思ったりもします。
      ちなみに宿題ですが、1人黙々と出来る仕事が向いてるかなぁ〜と自分では感じております。

    • @デゴイチ-v6j
      @デゴイチ-v6j 6 หลายเดือนก่อน +9

      @@りぷこ-l1k さん
      分かりみが深いです。
      看護師や仕事は替えが効くし
      自分が居なくても世の中生きていけるのですが
      いや、もうちょっと気づいたら?
      てかここ汚いよ?洗髪、十分に泡立ってないのにもう終了しちゃうの?
      と思います。
      でも他の人からすると
      余計なことするから患者の要求が増える
      と怒られます。
      繊細さんが活躍できるように人材確保や穏やかな環境が欲しいです。

    • @spaceman1551
      @spaceman1551 6 หลายเดือนก่อน +13

      私も定型の人たちがよく言う、それをすると要求が多くなるとか、それは生活に関係ないからとかあなたがやることじゃないとか、定型の人が手を抜くところは自分が手を抜かないところで、なんか本当に感覚がわからないです。
      周りが困ってたら助けるし、患者さんが過ごしやすくなるならできるだけ対応するし、大事な話だなって思ったら忙しくてもちょっと話を聞くし、でもそれが良くないみたいです。理想論とかじゃなく関わる人みんながお互いを許しながら協力していければ良いと思っています。
      しかし、定型の人たちの持っている世界観では平等じゃないからダメとか同じお金もらってるからサービスは同じとか、それを突き詰めていったら分断も深まるし完全な管理社会になっていくと思います。とにかく仕事と言うものをこなせれば良い、人を見ずに仕事を見てゆとりを許さないと言う世界観に馴染めず辛いです。

    • @デゴイチ-v6j
      @デゴイチ-v6j 6 หลายเดือนก่อน +8

      @@spaceman1551
      本当に全ての文を頷きながら読ませていただきました。
      細かく気づいたからこそ
      患者さんのカルテには載っていない事を知ることが出来て、ますますこちらが援助できる事は応えたいと思うのですが、ね。
      だから余計に、周りが手を抜き、勝手に担当にされる
      仕事が終わった後にナースステーションで看護師のプライベートな話や悪口やら聞きたくないので尚更環境整備や保清、後輩のフォローにまわるのですが
      周りからは協調性がないと評価され
      看護師は天職だと思っていましたが心労がたまり鬱状態から抜け出せずこの間まで閉鎖病棟に入院してしまいました。
      希死念慮が過去一番きています。
      働きやすい環境、人を労わる環境が欲しいです。

    • @Syoubu-gk8em
      @Syoubu-gk8em 6 หลายเดือนก่อน +12

      皆さんのコメントを見ていて思ったのですが、多分「そんな細かいところを完璧にするよりも、”必須”の仕事で抜けやミスがないようにするほうが先!!」って周りは思ってるんじゃないかな・・・と(違ったらごめんなさい)
      多分、こう・・・優先順位が違うんですよね...自分が大事にしたいポイントが、世間から見て、優先順位はさほど高くない。
      ゆえに、「周りは手抜きをしている」と見てしまうし、周りからは「余計なところを突き詰めるよりもやるべきことをまずやって」と言われてしまう。
      なんか、こういうのは”異文化コミュニケーション”だと思います。全く種族が違う相手がどう考えているのか、を理解して受け入れる、みたいなのを少しずつ取り入れていくのがいいんじゃないかなぁ。。。お互いに、と思いました。
      一方で、以前病院で働いてた時、師長が「こういうことはその患者さんに興味がないと気付けないことなのよね」と、ある看護師さんのことを褒めていたのを目撃したことがあるので、見てくれている人は、ちゃんと評価してくれているのだな、とも思っています。

  • @びん-o6k
    @びん-o6k 6 หลายเดือนก่อน +20

    ASD寄りです。
    定型発達の方達の、風見鶏のような雰囲気が窮屈でつらくなり、適応障害になって休職しています。
    個人的には他人に干渉しすぎず、仕事に集中できる環境がベストかなと思っています。
    定型発達の方達の意見にどうしても左右され、仕事も人間関係も、「これでいいのかな?」と不安になってしまうことが多かったです。
    ただ仕事がしたいのに、周りの人のいろんな考えが入り込んできてしまう感じがあって(妄想のようなものですが)、あの人はああ考えている、あの人とあの人は相性悪くて…というのを意識しすぎてしまい、それを無言で受け入れている環境をおかしく思うようになってしまいました。
    仕事上のコミュニケーションはある程度必要だとは思いますが、それ以上にきちんとした仕事がしたいです。
    次は仕事に集中できる環境で働きたいと思っています。

  • @yn84031
    @yn84031 6 หลายเดือนก่อน +25

    「内側からの情熱を大事にしろ」よく言ってますw
    自分が長年抑えつけていて苦しかったからなんですが、一般の人に伝わらないことを最近は自覚してきました。
    いろいろ仕事経験してきましたが
    企業研究職→仕事自体は向いていたけど、雑務を含めたタスクの多さや、関係者間の調整がしんどかった
    派遣事務→シングルタスクで粛々とやれたのはよかったけど、自分の意見があっても言うチャンスすらないことに我慢ができなかった
    自営業→なんでも自分で決められて、アイデアも活かせて快適だけど、発想をそのまま仕事に反映すると世間のニーズとずれがち
    という感じで、やっぱり100%ハマる仕事ってないので、何を優先してどう折り合いをつけていくかだなと思っています。

  • @gentlehige4773
    @gentlehige4773 6 หลายเดือนก่อน +15

    こういう知識が一般層にも広がってくれると嬉しいですね

  • @hiro_sa
    @hiro_sa 6 หลายเดือนก่อน +7

    やはり、一つの事をやり続けて極める職人さんではないでしょうか😊

  • @もなっしゅ123
    @もなっしゅ123 6 หลายเดือนก่อน +6

    ADHDですが、営業の仕事をしています。衝動的な部分でミスも多々ありますが、アイデアを出して成功させる面もあり、社内ではそこそこの地位にいます。
    今は二次障害のうつと不安障害がひどいので、休職して復帰したばかりなので、リハビリがてらアイデアを考えながら仕事してますを

  • @松本大-e7f
    @松本大-e7f 4 หลายเดือนก่อน +2

    ASD強めのADHD併発の者です。16年以上、機械設計者として車両開発を行い、アラフォーで転職し現在は研究者として未来に向けた技術開発をしています。
    どちらの職場にも共通してることとして、発達の傾向のある方がイキイキと仕事をしています。その根幹に発達の方でも仕事が回るような仕組みづくりがちゃんとされています。トラブルがあればさらにそれをカバーする仕組みが作られます。技術者、研究者には向いていると思います。(凹凸の具合や興味でハマればですが。)

  • @harrypotage
    @harrypotage 6 หลายเดือนก่อน +8

    内側からの情熱。とにかく現状から脱したい❗という強い思いのある人は好かれやすいし上手く行きやすいと思います。

  • @Yendys-i4c
    @Yendys-i4c 6 หลายเดือนก่อน +14

    この動画楽しく拝見しました。発達障害の人は、自立した個性的な面白い人だと思います。
    私も発達傾向ありです。昔友達の多くが英会話学校で英語を勉強していたところ、私は一人で映画一本丸暗記してました。暗記するのが楽しく親によると、幼少期から絵本を一冊暗記していたそうです。
    今は中年ですが、海外で経理の仕事をしています。日本では単純作業の仕事をしていました。同僚も個性的な人ばかりで、楽しかったです。あまり他人に干渉しない個人主義的な環境が発達障害の人はあっていると思います。私には、精神的にも物理的にも 窮屈だ と感じる環境が一番苦痛です。

  • @mochizo7748
    @mochizo7748 6 หลายเดือนก่อน +19

    ASD寄りADHD併発です。スーパーの品出しをしています。
    作業自体は繰り返し、でも担当箇所が変わったり、商品の入れ替えがあったりするので、恒常性と変化のバランスがよいです。
    働いている間、コミュニケーションを取らなくていいのも、とても気楽です。

  • @tomoe18
    @tomoe18 6 หลายเดือนก่อน +3

    大変分かりやすいです。
    この短い時間で、グッと知識が入ります。いつも分かりやすい動画を沢山ありがとうございます。同じものをまた見させて頂き、勉強する事もあります。大変有難いです。
    お忙しい中、いつもありがとうございます。

  • @へぽいさん
    @へぽいさん 6 หลายเดือนก่อน +20

    少しASDの気質があると感じてましたが、何万回と繰り返せる、ロボットのようというのに納得しました。
    私は記憶が苦手で、コールセンターだと目線を気にせず手元のPCで全てメモ出来るので合っていたようです。
    ただ周りの人と距離が近いと、他の同僚の声でお客様の声が聞こえなくなるので、パーテーションがある・機材の性能がいいなど職場の環境が整っている事が条件でしたね(自宅で1人で出来る仕事もあります)
    ASDの方は職人気質な人が多いと思うので、人とあまり関わらない専門職だと良いかもしれません。

    • @Mio-San_
      @Mio-San_ 6 หลายเดือนก่อน +2

      なんかわかります。ADHDの方が電話系は向いてて、逆にASDの方は人に興味ないからデータを扱うような建築設計CADオペレータとかに向いてそうな気が。

  • @by-ci4gf
    @by-ci4gf 6 หลายเดือนก่อน +23

    ADHD傾向があります。内からみなぎるパワーは感じるし、体調がいい時はかなり能動的に行動出来ますが、体が疲れてついていけなくなります。体力を削られるより、精神力を削られる方が身体が動かなくなるかも、と最近思います。最近、旅に出てその場の風景画を描くことがとても楽しく、放浪の画家のような生活をしたいと真剣に思いますが、それをどう生活(費)に繋げるかが大きな課題ですね。。

  • @wakyon53
    @wakyon53 6 หลายเดือนก่อน +26

    以前、私が働いてた飲食店の上司はASDでしたが、舌の感覚過敏がすごいので、発酵系の食べ物を開発しては、売り出していました。お客さんからもこんな繊細な味付けはなかなかできないと、何人もの人に言われてました。

    • @AK-uh1gz
      @AK-uh1gz 6 หลายเดือนก่อน +5

      希望が持てます😢
      何でも良いから認められたい💦

    • @Raeliana-Wynknight
      @Raeliana-Wynknight 5 หลายเดือนก่อน +3

      文章でも何でもそうなんだけど、周りが鈍感過ぎてビビる。

  • @はたとなくん
    @はたとなくん 6 หลายเดือนก่อน +8

    こだわりがあるのにすぐ諦めちゃうから、何もできなくて負け組ASDで悲しい

  • @czijet4344
    @czijet4344 6 หลายเดือนก่อน +4

    私は多動性の逆で動かないでじっとしているのが苦にならない子供でした。
    だからといって人の話を聞いてるわけではなく、空中散歩していて、忘れ物も異常に多く、学校の先生から憎まれていました。
    現在は習い事の教室経営で普通に暮らしています。

  • @1708-s4k
    @1708-s4k 6 หลายเดือนก่อน +33

    ASDの方の感覚の鋭さは武器になりますが社会的なスキルとのバランスを考えると、
    それを仕事にするまでが本当に大変そうだなと思います。完全に一人で完結する仕事はほぼ無いので

  • @YUUKA-be6hf
    @YUUKA-be6hf 6 หลายเดือนก่อน +17

    一番大切なのは、仕事につなげられる事…その社会の仕組みだと個人的に思います。参考になるお話し感謝ですね…

  • @kyorotan09
    @kyorotan09 6 หลายเดือนก่อน +6

    宿題提出
    多動の女の人が身近にいます。明るく元気で、衝動的(頭がいい)コミュニケーションをとるのが上手です。合ってる職業は、引き付ける魅力から、アパレルかなと思いました。

  • @AK-uh1gz
    @AK-uh1gz 6 หลายเดือนก่อน +6

    私にとっての神回です😢
    家事育児で夫から注意を受けることが多く、ADHD/ASDグレーゾーンと診断を受けました。
    併発しているので、どちらの特性を活かして行けば良いのか未だに分かりません。
    内からの情熱でしかなかなか動けないので、正に「そこまでやる必要は無いから、とにかく言われたことをやって」と定型寄りの夫からは言われて続けています。
    こだわりもあるので、私が気になることは両親からは考えすぎだといつも言われて来ました。一緒に考えてくれるのは、今となっては病院の発達専門カウンセリングだけです..
    自分の良いところを活かせるのは、外では子どもの学校のボランティアくらいです。
    何故か分からないのですが、お金を稼がないと価値が認められない様な資本主義の感覚が苦手で、社会人の時は「福祉の仕事じゃないんだから、お客様の話を聞いていないで売り上げて」と言う様なことを言われたこともあります。
    その後実際に福祉の仕事に転職したのですが、マルチタスクが必要すぎて適応障害になり最後は働けなくなりました。
    以来専業主婦ですが、今は夫から「自分は社会に適応しているから、自分の言う通りに子育てをしてほしい」と言われるので内なる自分は殺す方向で頑張っています..。
    社会に適応できる子育てを目指していますが、身体の中で何かがいつも暴れている感覚はあります..。自分でも自分が怖いと思う時があります。

    • @弥生澤田-w2e
      @弥生澤田-w2e 6 หลายเดือนก่อน +2

      余計なコメントだったらごめんなさい。
      あなたにADHD/ASD傾向があるのも事実だし、旦那さんは長くあなたと一緒にいるから理解してくれているのかもしれないけれど、「自分は社会に適合してるから」と言ってしまうあたり旦那さんもASD傾向あるんじゃないの?って思ってしまいました…
      無理して自分押し殺して、自分がおかしくなってしまわないか心配です😢
      無理なさらないでくださいね。

    • @AK-uh1gz
      @AK-uh1gz หลายเดือนก่อน

      ご返信を有難うございます😢
      日々、自分なりに社会とどう関わって行くか色々と考えながら生活しています。
      子どもを見ていても、診断は無いのですが気になる点はありますし、夫の特性も感じております。
      本人も、傾向がありそうな部分は認識していると言っていますが、恐らく良い部分を私も含めて周りがサポートしてうまくいったタイプなのだと思います。そのことに気が付いておらず、かなり調子に乗らせてしまっているのかもしれないですね。。どうしたら良いか、考えて行きます。。
      誰も悪くは無いのでしょうが、私だけが最近診断を受けて発達グレーにならなければいけなかった成育環境?運命?には怒りは感じます。
      人のせいにしてはいけないと思いながらも、何故自分ばかりが..と歯を食いしばるばかりです。

  • @すわがーマンゲリ
    @すわがーマンゲリ 6 หลายเดือนก่อน +5

    イチローの努力はホント天才

  • @akemi5526
    @akemi5526 6 หลายเดือนก่อน +13

    ASDと診断されるまで組織の中では生き苦しく転職を繰り返してばかりでした。
    接客は好きでしたので小さい個人経営の小料理屋さんのママさんと出逢い17年勤務出来ました。出逢いの相性次第だと思います。
    あと、走る事は嫌いでしたが元実業団の方と出逢い、心が無になれるマラソンが大好きになり自分ではないかのようにストイックに練習してフルマラソンに毎年参加していました。
    3年前にヘルニアになり走れなくなりショックで凄い落ち込みましたが、またいつか走りたいと諦めたくない自分が今もいます。
    好きなものへの情熱は止められないものがあり時に苦しみも作ってしまいますが、生きやすい環境に出逢え選択出来れば幸せで感謝いっぱいです。
    いつもありがとうございます🍀

  • @ほさか-q5d
    @ほさか-q5d 6 หลายเดือนก่อน +5

    先生、いつもためになるお話をありがとうございます。
    私は主治医にADHD+ASD合併の両方重度と診断されています。
    私は絵を描くことが好きで、その延長線上で漫画の仕事をもらい、主治医には障害年金をすすめられたので、行政の力をお借りしつつぼちぼちやっていくつもりです。
    ただ私はこだわりのせいでひどく筆が遅く、ウオーッと衝動で描き始めても中盤から真顔で好きなように描きこんでしまい気の済むまでやるタイプです。描き終える頃には脳が疲弊しきって倒れるほどです。
    だから最初は締め切りはやばいかな…と思いましたが、漫画家も、最近は電子だと締め切りに融通がきいたりするようで大変ありがたいことです。
    それに漫画家は個人プレイであり、絵にこだわりながらやれることと、間違ったときは編集さんが入ってくれて支えてくれるので向いている気がします。また私は根を張るほどの引きこもりなので、在宅でできるというのが最高です。
    衝動的な不安定さや気が散りすぎる部分などは、ADHD用の薬があれば改善でき好調です。代わりにASD的な部分が目立つようになりましたが、ADHDも強く出ているときと全く違ってASD優勢のときは何も怖くないというか、しんどくないので一人の世界でもくもくとやれます。
    デメリットとしては、作業の邪魔をされたと感じたときにものすごくキレ易くなりました(汗)

  • @チヲハウガマ
    @チヲハウガマ 6 หลายเดือนก่อน +12

    【宿題】ITの世界で出会った人たちは比較的話が合う感じがしました(色々ジャンルはありますが)。理屈っぽい人には合うかもしれません。
    逆に飲食店のホールは不向きでした。混雑ピーク時の注文・料理提供・片付けなど、マルチタスク的な動きが超苦手でした😹

  • @okomebanana
    @okomebanana 6 หลายเดือนก่อน +3

    まさにうちの姉がこれです。
    天才的な部分があるのに、人とのコミュニケーションがうまくいかないばかりに芽を摘まれてしまってる感じが家族としてはもどかしい…

  • @abeshie
    @abeshie 6 หลายเดือนก่อน +24

    33歳でADHDと軽いASDと診断され、現在はWAIS-Ⅳなどの詳しい心理検査をしています。結果は1ヶ月後に分かるのですが自分自身高IQのADHD、ASDだと考えています。
    今まで工業高校建築科、工業大学の建築学科と建築一本でやってきました。二級建築士も持ってます。高校・大学の時はコンペ(建築設計競技)で何個か賞をいただきました。自分には建築の道が一番あっていると思います。将来的には一級建築士も取りたいです。

  • @あき-q6s
    @あき-q6s 6 หลายเดือนก่อน +37

    ASD夫は同じ仕事を終生毎日ルーティンでできる。インフラ向き。
    ASD娘は視覚優位で絵をひたすら毎日描いて美術方面へ。
    ASDは専門性のあることが適職。
    ADHD知人は起業家として成功している。次々起業してグループ会社になってる。
    ADHDな私は飛び込み営業で普通行かないとこに飛び込んで、でかい仕事当ててくる。
    ADHDは開発、企画を立ち上げるシステム化までが得意。運営は他に任せる。

  • @こよりさつき
    @こよりさつき 6 หลายเดือนก่อน +29

    クリエイター職も、クライアントの思いや考えを汲み取るコミュニケーション能力がないと成り立たないので、いきなりフリーランスはハードル高いので、何らかの資格を取って、理解のある会社に所属して組織の中で社会性を学べると良いのかなと思います。

    • @あき-q6s
      @あき-q6s 6 หลายเดือนก่อน +3

      それがASDでも得意な分野だと、そこら辺を突破するのでびっくりしてます。

  • @あかうに
    @あかうに 6 หลายเดือนก่อน +13

    ASD、ADHD。病院で先生にそう言われたけど家族に診断はされてないでしょ?って言われた。医者から言われたからって診断されたわけじゃないらしい。私の悩みは誰にでもあることって言われて頑張れば治せるってよくアドバイスをもらうけどどう頑張ればいいかわからない。甘えだろうか。仕事場では精神病や病弱の人がいて仕事を許される人が多い中で私ばかりが怒られてなんだか生きる気力をなくします。仕事が頑張れない。人間関係うまくいかない。怒られると内容が入ってこないしそのことばかり考えてしまう。でも、対処法があったはず。みんな苦しいのは同じだと言われてしまう。何も言えなくなる。ADHD、ASDじゃなくてもこんだけ仕事できないんだから合う仕事があるわけがない。しかもできないんじゃなく誰でもあることに悩んでいるらしい。

    • @やまだ-e2r
      @やまだ-e2r 6 หลายเดือนก่อน

      誰でもあることでも、みんなが悩んでることでも、あなたが苦しくて悩んでることには関係ないと思います。
      みんなが悩んでるならむしろ解決策を教えて欲しい・・・
      私も同じようになったことがあるのでそう思ってました。
      色んな職場を経験して今のところは枠が決まっている中でなら自由にさせてくれるので自分にあってると思ってます。
      自分はこういうところがある、それは他の人には理解されないらしい、ということを頭に入れて、迷惑かけてなければヨシとしてます。それでもモヤモヤすることもあるけれど・・・
      そんな自分と上手く付き合えたらと思ってます

  • @Turquoise11
    @Turquoise11 6 หลายเดือนก่อน +5

    定型だけど、ADHDの方達の凄さは本当に感心してます✨

  • @澤田優美子-t6o
    @澤田優美子-t6o 5 หลายเดือนก่อน +1

    益田先生、スタッフ、視聴者のみなさま、いつもありがとうございます。私は両方だと思います(根拠あり)。
    発達障害の人に向いている職業はときどき聞きますが、駄目出しばかりされ、孤立無援、四面楚歌、フルボッコの生い立ちと人生でしたから、どれもできないと感じます。いつも、誰かが新しいことを始めるときに、真っ先にとまではいかないものの、二番目くらいに「この指とまれ」の指を握る人でした。そして副会長とか役員の一人とか単なる会員だけど誰もやらないことをやる人でした。何らかの形で役目を終え、また誰かの指に止まっては同じことをしてまいりました。今では、まぁ、そういう人もいていいんじゃないの、と思うようになりました。
    ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @shinma55
    @shinma55 6 หลายเดือนก่อน +9

    一言でいえば、ジャンル問わず社長業ですかね。うちは一家3人ADHD&ASDで、夫婦ともにジャンル異なる社長業をしています。やり続けられたもの=自身の強みと理解し、結果、唯一無二を獲得することができたと思います。子供は男児でまだ9歳ですが、すでに己の特性に気づき昨今は義務教育にも限界を感じ、今後自分の人生、何で食って生きるのか模索し始めました。大人も子供も、早く世の既定路線(これを障害という)を捨て、己にフォーカスして生きることをお勧めします。

  • @みい-d8h
    @みい-d8h 6 หลายเดือนก่อน +5

    ASD寄りです。10年ほど前に校正の仕事してました。間違いを見つけるのが楽しく仕事してましたが、周りから煙たがられてました。細かすぎたのか、指摘しすぎたのかわかりません。

  • @れあ-d7t
    @れあ-d7t 6 หลายเดือนก่อน +11

    向いてる仕事でパッと思いついたのは、研究職とか職人さん系です。
    ひとつの事を極めることが合ってそうだなって思いました!
    あと、その人の症状によるけど、発達障害に対して個人的には『個性』だと思ってます☺️

  • @うし-y2p
    @うし-y2p 6 หลายเดือนก่อน +5

    私自身はASDで、専業主婦をしています。子育ては向いていないかもしれませんが、専業主婦は同じくASDの女性に適していると考えられます。
    私の性格
    - 完璧主義で研究者・職人肌
    - きれい好きで世話好きだがマメ
    - バイタリティが低く体調に波がある
    専業主婦が向いている理由
    1. 仕事内容、時間、やり方を体調に合わせて自分で決められる
    2. 夫一人の上司にコミットすればよく、相談もしやすい
    3. 家という仕事場の環境を自分で決められる
    確かに、一人が無職だと経済的に心配ですが、子供がいなければパートナーが倒れても大きな影響はありません。むしろ無理な共働きをするよりも、専業と働き手に分業した方が良いでしょう。私の場合、障害年金の受給もあり助かっています。
    職場で働くことが難しい発達障害の女性の方々に、専業主婦という選択肢を検討していただければと思います。

  • @kika8143
    @kika8143 6 หลายเดือนก่อน +16

    仕事に繋げられる能力を持つ発達障害者ならまだ希望はあるけど
    そうじゃない人も大勢いるんですよね……

  • @山口和子-s5b
    @山口和子-s5b 6 หลายเดือนก่อน +6

    うちの子供は知的のbですが、職業学校の木工コースを卒業しました。手先は器用なので組み立てるとか、カット済みの木材をぱてでうめたり、ヤスリをかけたり、電動ドリルで組み立てるとか。ルーティーンがあるものを作る(テーブルや椅子やプランターなど)のは得意でした。
    別の科では、織器で織物を織ったりそれで鞄をつくったり、藍染したり。結構クオリティの高い商品を作って学園祭で販売していました。
    しかし就職となるとそういうところはないんです。
    人にもよりますが普通の人に比べて、色合にしてもセンスは良かったり、丁寧だったり。同じ物を淡々と作るんですね。指導の先生の努力や教え方もあるとは思いますが、勿体ないなぁと思うんです。
    活かせたら良いのにと思います。
    今、とりあえず職業訓練施設で修行中です。

  • @ももまるだ
    @ももまるだ 5 หลายเดือนก่อน +2

    ADHDとASDですが、仕事で鬱になってしまいましたが、辞めてからは趣味のイラストを毎日描いていてとても楽しいです。
    自分で決めたことなら絶対やろうって思えるので、10年の大きな目標、年間目標、月間目標を立てて、10年前の自分が満足する作品を作れるようになるのが今の目指しているところです。

  • @けい-l9f5y
    @けい-l9f5y 2 หลายเดือนก่อน

    ASD傾向の看護師です。ストレスで統合失調症を発症しましたが、しぶとさはあるので、自分の体調と相談しながら仕事続けてます。

  • @kaoricyandayo
    @kaoricyandayo 6 หลายเดือนก่อน +8

    みなさんの、コメントで、同じ苦しみは共感します。すばらしい経験をされているコメントは、理解しづらいけど、私の苦しみを楽にするための、参考にしてみたいです。

  • @ちゃんゆー-n3q
    @ちゃんゆー-n3q 6 หลายเดือนก่อน +8

    旦那がASDだと思ってますが、士業で独立開業していて本当に天職だろうなと感じています。