もっと効率的に割り算しよう

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ธ.ค. 2022

ความคิดเห็น • 446

  • @tamago-to-egg
    @tamago-to-egg 7 วันที่ผ่านมา

    子どもに教えるうえで、めちゃ良いヒントになりました。

  • @user-bi9dc1xg8u
    @user-bi9dc1xg8u ปีที่แล้ว +46

    とっても勉強になりました🎉小学校で教えてあげて欲しい!!
    算数や数学への苦手意識を変えられると思います!!

    • @bigcheeseball
      @bigcheeseball 11 หลายเดือนก่อน +1

      これって皮肉ですか?

    • @jianchang733
      @jianchang733 8 หลายเดือนก่อน

      小学生が分解の割算で回答したら、解き方の❌をくらって、炎上しそう。

  • @aikasu24
    @aikasu24 ปีที่แล้ว +8

    初めてこの方の動画をみましたが、もっと早く出会いたかった!応用としてこんな考え方もあるよって小学校でも学ぶ機会があればいいのに🥺

  • @user-pt1sp1jr9h
    @user-pt1sp1jr9h 11 หลายเดือนก่อน +1

    こういう発想って問題解いてるといつの間にか身に付いてるよね!

  • @user-pb5li4rb2n
    @user-pb5li4rb2n ปีที่แล้ว +33

    ひとつ賢くなれました。ありがとうございます😊

    • @2305gap
      @2305gap 2 วันที่ผ่านมา

  • @toshi-im6gn
    @toshi-im6gn ปีที่แล้ว +17

    へー、二段階右折!
    勉強になりました。

  • @user-xo4hh2sr1n
    @user-xo4hh2sr1n ปีที่แล้ว +100

    マジで小学生の時に知りたかった😢

  • @user-nr6rm8vh7z
    @user-nr6rm8vh7z ปีที่แล้ว +38

    教え方めっちゃ上手い!

  • @arcy7915
    @arcy7915 ปีที่แล้ว +85

    これはいつの間にか瞬時にできるようになってる

  • @meganezaru212
    @meganezaru212 ปีที่แล้ว +16

    めっちゃわかりやすい教え方。112÷2=56 56÷8=7
    答え:7です。

  • @user-eh7dm9uk3c
    @user-eh7dm9uk3c ปีที่แล้ว +14

    分かりやすい!!
    めっちゃ勉強になります!!
    40のおっさんです

  • @user-dk8ef7cg2h
    @user-dk8ef7cg2h 10 หลายเดือนก่อน

    目からウロコだわー。
    意外に気付かない!

  • @user-babi-bubebo
    @user-babi-bubebo ปีที่แล้ว +9

    見慣れすぎて1秒かからずに即答や

  • @nao_70311
    @nao_70311 ปีที่แล้ว +4

    この動画で今感じた、『なるほど!』『わかりやすい!』『楽しい!』が小学生の頃に感じられてたら、こんな数字嫌いにはならなかったんだろうなあ〜。。

  • @user-xv9rx8bs2m
    @user-xv9rx8bs2m ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。子供に教えます。

  • @olo1156
    @olo1156 ปีที่แล้ว

    合理的や効率的にと言うよりつまり幾らあっても簡単に出来る割り算の形で沢山になるように計算を分けて増やして解くと言うことですね

  • @user-ix1df8vn8i
    @user-ix1df8vn8i ปีที่แล้ว +14

    誰も割り切れるとは言ってないので変なやり方して大変なことになる前に多少時間かかっても素直に筆算しましょう

  • @user-nw5nr3fj1d
    @user-nw5nr3fj1d ปีที่แล้ว +3

    偶数じゃないとできなくね?

  • @user-il7cl4ev8u
    @user-il7cl4ev8u ปีที่แล้ว +19

    ヤバい😂多分めちゃくちゃ分かりやすく説明してくれてるのに内容が頭に入ってこない自分の理解力に絶望した😢

  • @mia4635
    @mia4635 7 หลายเดือนก่อน

    こんな考えした事無かった!。凄い!!!。

  • @user-nx4km6ht8i
    @user-nx4km6ht8i ปีที่แล้ว +9

    こーゆーの知りたかったとかじゃなくて自分で気づけるかなんだよな

  • @desurui4809
    @desurui4809 ปีที่แล้ว +35

    ナイツの土屋さんかとおもた

    • @user-pi2ey2it9d
      @user-pi2ey2it9d ปีที่แล้ว +4

      言われて見れば😮似てる😊

    • @user-tb9ts1vo9e
      @user-tb9ts1vo9e ปีที่แล้ว +1

      違うの?

    • @AC_JAPAN
      @AC_JAPAN ปีที่แล้ว +1

      しゃくれた土屋さん💦

  • @user-xd9ln2ei3s
    @user-xd9ln2ei3s ปีที่แล้ว +1

    この動画勉強になります😊

  • @user-hu6zv1zg8y
    @user-hu6zv1zg8y ปีที่แล้ว +1

    これに関しちゃそれもいいけど、
    108÷12は
    12で下一桁が8になるのは4,9しかないからとりあえず9でやったわ
    154÷14は140+14で分解すればすぐだし。
    112÷16は下一桁が2になるのが2,7だから7突っ込んで112ってやるタイプだ

  • @ginger10_3
    @ginger10_3 ปีที่แล้ว +6

    7になるね〜
    こんなに簡単に解く方法あるんだ〜

  • @qoo2013
    @qoo2013 ปีที่แล้ว +18

    小学生時代にこういう計算方法を教えてもらってたら、今頃こんな人生じゃなかったと思う😅

  • @Nagi_282
    @Nagi_282 ปีที่แล้ว

    毎回勉強になります!!

  • @aya-jl2to
    @aya-jl2to ปีที่แล้ว +6

    今朝ちょうどこんな問題を娘としました✏️
    この解き方も教えてみます♬

  • @user-vm5gi7uj7p
    @user-vm5gi7uj7p ปีที่แล้ว +2

    こんな先生に会いたかったわ

  • @user-rb5wm6nv5k
    @user-rb5wm6nv5k ปีที่แล้ว +1

    全部そのやり方をしなくても一瞬で解けた

  • @user-cw2fd8so2c
    @user-cw2fd8so2c 7 หลายเดือนก่อน

    割り算って掛け算より格段に楽

  • @mia4635
    @mia4635 9 หลายเดือนก่อน

    凄い天才❣️

  • @eixhchjdjxjxjddj
    @eixhchjdjxjxjddj ปีที่แล้ว +2

    小学校の時にこの手の問題で割る数の1桁目に何をかけたら割られる数の1桁目になるのかを考えて計算してた

  • @user-qn7ov2vx5t
    @user-qn7ov2vx5t ปีที่แล้ว

    「に」と「なな」のイントネーションが独特

  • @yutamago.
    @yutamago. ปีที่แล้ว +5

    この動画の次にあたまでっかっぱー数学の天才が流れてきたんで報告しに戻って参りました。

  • @patch33
    @patch33 ปีที่แล้ว +2

    理屈覚えるまでが苦労する

  • @user-ut9cu4zm5v
    @user-ut9cu4zm5v ปีที่แล้ว +6

    逆に算数苦手な人は、注意が必要な方法ではある。

  • @user-bg4ll9dy1e
    @user-bg4ll9dy1e ปีที่แล้ว +11

    小学校で教えてくれていたら算数嫌いの子がきっと少なくなっていると思います

  • @user-bs4ws6ti5y
    @user-bs4ws6ti5y ปีที่แล้ว

    勉強になります

  • @gakukonishi7918
    @gakukonishi7918 ปีที่แล้ว +1

    算数好きな小学生は教えなくてもやってるけど、だからこそ小学校で教えれば算数嫌いの子が減らせそう。

  • @hiroki6457
    @hiroki6457 ปีที่แล้ว +9

    154÷14は見るからに11じゃんと思ったのは、消費税が10%だから😅

    • @tptp_pizza
      @tptp_pizza ปีที่แล้ว

      嫌なTiAmo

    • @user-in8ip6ts9c
      @user-in8ip6ts9c ปีที่แล้ว

      ちなみに11の倍数判定方法。下の式が成り立てば11の倍数で成り立たなければ11の倍数ではありません。
      「奇数桁目の数の和」-「偶数桁目の数の和」=11の倍数

  • @user-gl5yq7sz9u
    @user-gl5yq7sz9u ปีที่แล้ว

    ①割る数割られる数から、答えの概算をざっくり立てる。
    ②1の位で割り切れそうな数を考える。
    これである程度予想できる。
    108÷12
    ①割られる数が120[割る数12×10]より小さいく60[120÷2]より大きい
    →答えは10より小さく5より大きい数
    ②一の位に着目すると○8÷○2
    →割り切れるのは一の位が4か9の数のみ
    ①②の条件に当てはまる9が答え
    みたいな感じ。
    312÷13とかでも
    ①390>312>260
    →30>x>20
    ②○2÷○3
    →4
    答え24
    割り切れる前提ならある程度の数まではこんな感じで暗算できると思う。

  • @shuniechan
    @shuniechan 8 หลายเดือนก่อน

    この問題を見て、一番最初に思ったのは
    「108に12足したら120だよね、答えは9じゃん」
    だった

  • @user-wx6tw4vq4n
    @user-wx6tw4vq4n ปีที่แล้ว

    7ですね!凄いわかりやすい!

  • @lunatic1378
    @lunatic1378 8 หลายเดือนก่อน

    こういう一歩一歩の積み重ねを経て暗算ができるようになる。

  • @user-m-iwatsuki
    @user-m-iwatsuki ปีที่แล้ว +2

    最初の問題108十12=120÷12=10

  • @user-fu2lo8ox5g
    @user-fu2lo8ox5g 10 หลายเดือนก่อน

    凄い‼️

  • @user-gu7kx4yz9e
    @user-gu7kx4yz9e 11 หลายเดือนก่อน

    桁が大きな数字になったときに便利だけど、この程度の数字は暗算出来ますね。中学の因数分解みたいなもんだし、画期的でもないけど。

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good 9 หลายเดือนก่อน

    こういう計算は社会に出たら自然にできることであってわざわざ覚えるものでもないと思う

  • @takahironakagawa3774
    @takahironakagawa3774 ปีที่แล้ว

    偶数どうしの割り算のコツですね。かなり昔からこの発想で計算してマスよ、わたしは

  • @Hosts-kauri
    @Hosts-kauri ปีที่แล้ว +1

    この解き方、小学校で教えるべき‼️

  • @Yokohama518
    @Yokohama518 ปีที่แล้ว +1

    ※割り算は掛け算マスターすれば解けます

  • @user-vc4sc2xt1y
    @user-vc4sc2xt1y ปีที่แล้ว +29

    ※3桁÷2桁は普通にやってもできるようになった方がいいです

  • @KyotoUnivNewDelhi
    @KyotoUnivNewDelhi ปีที่แล้ว +1

    割り算を分数の掛け算に変換して教えたほうが分かりやすいと思う。

  • @user-vl8jt5xh3k
    @user-vl8jt5xh3k ปีที่แล้ว +1

    多分この解き方ができん人は154÷2が暗算でできない

  • @grade1321
    @grade1321 ปีที่แล้ว

    元々簡単な問題しかない
    もっと難しい問題でやらないと
    効果感じ取れんw

  • @pm011078
    @pm011078 10 หลายเดือนก่อน

    このパターンはいつも掛け算で求めてたなぁ。
    108÷12はめんどくさいけど、12×9なら暗算でできるし、12×10が120なのでそれより少ないってことで目安が出せるので。

  • @user-wi3fb2lg3d
    @user-wi3fb2lg3d ปีที่แล้ว

    暗算しなくても見ただけで計算できるからもっと数字が大きいやつで計算したい

  • @gitta9090
    @gitta9090 ปีที่แล้ว

    すばらしい!

  • @user-lr6mw9jb6y
    @user-lr6mw9jb6y ปีที่แล้ว

    凄い〜

  • @user-wq7eb5up1y
    @user-wq7eb5up1y 9 หลายเดือนก่อน

    154÷14については、3桁で外側の数を足したら内側の数になる時これは11の倍数なので覚えておくとこういう問題が分解せずとも一瞬で解けるようになります。

    • @user-wq7eb5up1y
      @user-wq7eb5up1y 9 หลายเดือนก่อน

      112÷16→10よりはだいぶ小さいと当たりをつけて7として考えてみます。16×7=112なので答えは7です

  • @chaco-papeco
    @chaco-papeco ปีที่แล้ว +1

    約分しきってから割るのが常道だけど、108って、120ー12じゃん。10xーxが使えないかという発想を常にもっていたい。

  • @takeyoung9134
    @takeyoung9134 ปีที่แล้ว +7

    (120-12)÷12 に変化して展開するのだと思ったら全く違った。

  • @sannmakunn1
    @sannmakunn1 ปีที่แล้ว +20

    分数にして約分しろってことですね。

  • @user-rv4pr2ou9d
    @user-rv4pr2ou9d ปีที่แล้ว

    私は割算のとき、引算や掛け算使って「一の位」を消してしまうので大して難しくないんですが…現実世界では割り切れない計算や仕事、人間関係だらけだし
    で、一問目108÷12なら、8と2だから
    4で掛けて48を引いて残り60
    暗算レベルなので計算せず5を足して
    答え9
    二問目154÷14
    そのままなので1,残り140
    計算の必要も無くて11
    三問目112÷16
    2倍して32を引いて80
    簡単に5が出るから足して7
    割り切れなくて余りでも、仕事で使う八桁や九桁ぐらいまではまーまー暗算で出来る

  • @user-qu7wy1ge9i
    @user-qu7wy1ge9i ปีที่แล้ว

    112は一の位が2
    6の倍数で1の位が2になるのは12(6×2)の時と42(6×7)の時
    112になる可能性が高そうな7をかけるとピッタリ112になる
    みたいな感じで計算してる

  • @Channel-hd9mt
    @Channel-hd9mt ปีที่แล้ว

    小学校のテストでこれやるとハネられるよ。
    ちゃんとひっ算使いましょうね。

  • @k_juns.0549
    @k_juns.0549 ปีที่แล้ว

    急にIKKO入るの草

  • @user-nv2hs9nn9s
    @user-nv2hs9nn9s ปีที่แล้ว +3

    基本割り切れるなら暗算だな

  • @siawase12
    @siawase12 ปีที่แล้ว

    154÷14はすぐ11って出る(笑)
    こういうやり方もあると
    知識として覚えるのはいいが
    これ知ってる!
    だからこれを正として考えると
    結果遠回りになるから
    これは社会に出ても一緒。。。
    教えてもらって自分で考えることが一番重要。
    別解答で
    112÷16は11を16じゃわれない
    じゃあ答えは一桁?
    1の位は2だから
    6に何かかけて1の位が2になるかな?
    2か7か!2はむりだ!
    じゃぁ7掛けよう112だ!
    答えは7って考え方もある(笑)
    算数数学は答え1つだか考え方は一杯あるから
    ほんとに好き❤

  • @Blink-nv6pr
    @Blink-nv6pr ปีที่แล้ว +2

    いろんな方程式覚えるならいつも通り計算したほうが楽じゃね?

  • @tt-zn4ss
    @tt-zn4ss ปีที่แล้ว

    12とか14にとりあえず10かけて考えると簡単だけど汎用的じゃないか

  • @Kgtfxyhbgfdsxg
    @Kgtfxyhbgfdsxg 9 หลายเดือนก่อน

    二桁の計算を見ただけで分からん地点で脳に欠陥があると思われる!

  • @karuzuya
    @karuzuya ปีที่แล้ว

    これを小学生の時に知りたかった❗

  • @python5700
    @python5700 ปีที่แล้ว

    割り切れると仮定して解いたら、一瞬で解ける。(後であっているか確かめる。)

  • @user-db3ge7su8g
    @user-db3ge7su8g ปีที่แล้ว

    和算だと、こんな工夫は思い付く必要性さえなかった。(最適化されたワーキングメモリを使えば、ゴリ押しでも解けます)

  • @user-hl8nc3ui9h
    @user-hl8nc3ui9h 8 หลายเดือนก่อน

    数字の問題やけど、154と14、108と12てすごく分かりやすく倍数なんよなぁって。(108+12=120=12×10より108=12×9とわかるし、154-14=140=14×10より154=14×11と分かる)ぶっちゃけ12までは2乗まで覚えた方が早いまである。

  • @user-ln1fs6ug2j
    @user-ln1fs6ug2j 10 หลายเดือนก่อน

    割り切れると分かってるなら下1桁だけ見りゃいいだけだし、割り切れない可能性があるなら大人しく分数でいい。

  • @yui4360
    @yui4360 11 หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすい!ありがとうございます!答えは【7】

  • @Santorini55
    @Santorini55 ปีที่แล้ว +4

    (岸田総理+ナイツ土屋)÷2

  • @user-xn5cb5il7y
    @user-xn5cb5il7y 10 หลายเดือนก่อน

    わかります😊

  • @user-wb1lw2uc9u
    @user-wb1lw2uc9u ปีที่แล้ว +1

    この考え方は使える範囲も広いし良いですね〜
    数学以外の話でも通じる部分もあるし、こういう考え方もあるってのは覚えていてソンがない。
    難しい課題をまずはざっくり分けて、それぞれ解決策を探すみたいなことは日常でもよくやりますし。

  • @jackkey64
    @jackkey64 ปีที่แล้ว

    二問目なんかはさ154を15と4に分けて計算してやると15で1あまって4が14になりわると1になるから結構簡単気がした
    最後の問題は×10できないことがわかってるから下一桁見たげて割る数の下一桁の倍数であってるの探したら出てくるね

  • @user-hd8vc4vz9r
    @user-hd8vc4vz9r ปีที่แล้ว

    自分なりのやり方やけど1の位みて割り切ってる。 例えば最初は108の8と12の2をみて2が一の位8になるのが4と9だから9入れたらあってた、みたいな感じにやってる

  • @terry3250
    @terry3250 11 หลายเดือนก่อน

    ◯◯くらいになりそうだな。と、あたりを付けてから試すと大体正解になりました😀

  • @bote-zin
    @bote-zin ปีที่แล้ว +4

    16に何をかければ1の位が2になるかなーってのを考えれば7が思い浮かぶ。いつもこれで割り算してるな

    • @user-lp5rz4yh5q
      @user-lp5rz4yh5q ปีที่แล้ว

      12かけても2にできますね!

    • @user-mf1cl5hn5w
      @user-mf1cl5hn5w ปีที่แล้ว

      @@user-lp5rz4yh5q 12は160以上になるって分かるから省ける

  • @nanashi-user
    @nanashi-user ปีที่แล้ว +1

    分数にして約分するのが一番いい

    • @user-mu4jy6xh1k
      @user-mu4jy6xh1k ปีที่แล้ว

      だよなー!まあこれも似たようなことしてるし慣れれば変わらないかも(*'▽'*)

  • @nym--6449
    @nym--6449 8 หลายเดือนก่อน

    12の段って便利だから覚えてた

  • @user-qz2tr2yh9t
    @user-qz2tr2yh9t 10 หลายเดือนก่อน

    俺今年40になるけどこういう人が先生だったら少し人生違ったと思う。
    算数とか数学嫌いだけどこの動画楽しいもん。

  • @user-tn9pm5jd6r
    @user-tn9pm5jd6r ปีที่แล้ว +5

    154÷14
    =(140+14)÷14
    =10+1
    =11

  • @user-ym5uh4kk6k
    @user-ym5uh4kk6k ปีที่แล้ว

    とりあえず後ろの数字に10かけて足りなかったら+か-かで後ろの数字で割るか掛けるかした数字を10に+か-してやれば結構簡単

    • @user-ym5uh4kk6k
      @user-ym5uh4kk6k ปีที่แล้ว

      154÷14だったら
      154-140して余った数式を14で割って、その数字を足すだけ

  • @user-ju5yo7lc8q
    @user-ju5yo7lc8q ปีที่แล้ว

    そのくらいの計算だけだけど
    154÷14はすぐ140にして引いて残り14だから
    11が答えとか
    108÷12は 90の2×9=18で9だってやるかな。

  • @ルーーミア
    @ルーーミア ปีที่แล้ว

    1問目 暗算で9
    2問目 暗算で11
    3問目 16×6が96なのは知ってる 96に16足せば112になるから答えは7

  • @user-bm6pt4lw1s
    @user-bm6pt4lw1s ปีที่แล้ว +1

    いや、パッと見て暗算で答え出た。

  • @midorimeru8152
    @midorimeru8152 ปีที่แล้ว +5

    感覚的に9が出てきて、12×9=108ってすぐ出る
    公文とかやってると、パターンを覚えてるよね
    この人のやり方逆に難しく感じる

  • @user-mm8kb7qo1q
    @user-mm8kb7qo1q 10 หลายเดือนก่อน

    もっとめんどくさい数字じゃないと他の方法の方がはやい

  • @shiriru5325
    @shiriru5325 ปีที่แล้ว

    割り切れるという確信がある時のみ下1桁だけ見てやるという手もある。

  • @user-xk1wb4jk5l
    @user-xk1wb4jk5l 11 หลายเดือนก่อน

    三桁の場合は一の位と百の位の数字を足して10の位になったら11の倍数なんです
    〇△□=11×〇□ (〇+□=△)
    154=11×14 (1+4=5)

  • @bandanataicho
    @bandanataicho 11 หลายเดือนก่อน

    暗算できる数式じゃ無いものでやって欲しいです🤗

  • @ma1934
    @ma1934 ปีที่แล้ว

    最初の54÷6で躓いた同志がいるはずだ