【ザ・解体 重機解体シーン!東武10030系 11668F 渡瀬北(北館林) 今までにない解体手順 内装ほとんど撤去なし!】東武10000系 11606F 解体完了、11609F 前照灯・スカート撤去

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024
  • 2023年07月29日
    2023年02月27日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された 東武10030系 11668F。
    2023年06月30日 方向幕が撤去され、解体開始。
    2023年07月22日 本格的に内装の解体開始
    本日確認したところ、クハ16668、モハ15668が既に解体済、解体線にサハ14668、解体場でモハ13668が解体されるシーンを撮影して来ました。
    11668Fの解体シーンで特筆すべき点は、東武車では、今までにない解体手順となっています。
    8000系あたりの解体は、全て内装を撤去し、アスベスト除去小屋で、アスベストを除去してから解体となります。
    11668Fの解体は、内装で撤去したのは、座席くらい。つり革、座席の手すり、クーラーカバー、窓ガラス、ドアも外さず、解体できるようです。
    外装で、エアコンと床下機器、方向幕の撤去は実施します。
    この解体が出来るのは、おそらく、製造過程でアスベストを使用していないためと思われます。
    そのためか、解体ペースが1週間で3両と早くなっています。
    もしかしたら、来週には、解体済になっているかもしれません。(他社車両の陸送での解体搬入が無い場合)
    ちなみに、11666Fの解体は、内装も全て撤去してから解体していました。
    暑さで、作業員の安全のため、内装撤去を省略した可能性もありますね。
    ◆東武10030系 11666F 状況確認(2023年05月20日)
      • 【疎開留置→廃車解体 東武10030系 11...
    一方、2023年03月07日に渡瀬北(北館林)へ廃車回送された 東武10000系リニューアル車 11606F。
    2023年05月26日から解体開始され、本日時点で解体完了していました。
    また、2023年06月30日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された、東武10000系 リニューアル車 11609F(前回検査 2020年06月→検切れ 2024年06月)
    東武10000系 リニューアル車として、11606Fに続き2編成目の廃車となりました。
    現時点で、前照灯撤去、スカート撤去の状態で解体は止まっています。
    11668Fの解体完了次第、本格的に解体されると思います。
    今まで車両を大事に長く使っていた東武鉄道が、東武8000系(800系・850系)が、残り49編成 198両も残っている中、
    ここ最近 10000系リニューアル車(11606F、11609)廃車、10030系でも若い(11666F、11668F)を廃車にしており、今までとは車両への考え方が変わって来た模様です。
    ◆渡瀬北 留置車両
     ①解体場  モハ13668(解体シーン撮影)
     ②解体線  サハ14668
     ③留置線① モハ12668-クハ11668
     ④留置線② クハ16609-モハ15609-サハ14609-モハ13609-モハ12609-クハ11609
           
    ◆アルピコ交通 譲渡用保管車両、疎開留置車両
     留置線①  モハ25856-モハ26804
    ◆関連記事
     【東武10000系 11607F 屋根修繕工事完了 館林津覇出場!】2021年12月29日
      • 【本日11607F 館林津覇出場! 1000...
    ◆東武10000系列 廃車回送 履歴
     編成  廃車回送    検切れ   製造    車齢 リニューアル 解体
     11460F 2022年04月15日 2022年04月 1996年01月 26年 未      完了
     11004F 2022年12月08日 2021年06月 1985年09月 27年 未      完了
     11668F 2023年02月27日 2025年10月 1996年04月 27年 未      解体開始
     11606F 2023年03月07日 2024年10月 1987年02月 36年 2009年12月  完了
     11666F 2023年03月14日 2025年12月 1996年01月 27年 未      完了
     11609F 2023年06月30日 2024年06月 1987年03月 36年 2009年07月  解体開始
    ◆運用離脱編成(58両)(2023.07.29時点)
    ●北春日部(6両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     11259F 2023年01月 2022年03月12日~ 休車(検切れ)
     11260F 2022年10月 2022年03月12日~ 休車(検切れ)
     11257F 2023年02月 2023年02月13日~ 休車(検切れ)
    ●南栗橋(16両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     11253F 2023年07月 2022年03月12日~ 休車
     11254F 2023年11月 2022年03月12日~ 休車
     11452F 2023年04月 2022年03月12日~ 休車(検切れ)
     11461F 2024年08月 2022年03月12日~ 休車
     11480F 2022年12月 2022年03月12日~ 休車(検切れ 2022年10月14日 北春日部→南栗橋へ回送)
    ●新栃木(18両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     6174F 2021年11月 2021年07月31日~ 休車(検切れ デジタル無線工事 未施工)
     6176F 2023年03月 2022年03月12日~ 休車(検切れ デジタル無線工事 未施工)
     6179F 2024年01月 2022年03月12日~ 休車(リバイバルカラー デジタル無線工事 未施工)
     21411F 2022年06月 2022年01月21日~ 休車 車外カメラ取り外し(検切れ)
     11456F 2024年09月 2022年03月12日~ 休車
     11457F 2022年04月 2022年03月12日~ 休車(検切れ)
    ●森林公園(10両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     9101F 2024年09月 2021年06月14日~ 休車(故障 デジタル無線工事 未施工)
    ●館林津覇入場(8両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     11258F 2022年08月 2022年02月15日~ 工事(検切れ)
     11263F 2024年05月 2022年02月15日~ 工事
     11266F 2021年11月 2019年01月27日~ 工事(検切れ)
     11261F 2023年04月 2022年03月12日~ 工事(検切れ)
    ◆2022年03月12日 ダイヤ改正休車後 運用復帰編成(20両)
     編成  検切れ   運用離脱    運用復帰
     11453F 2025年04月 2022年03月12日 2022年10月19日
     11801F 2023年08月 2022年03月12日 2023年02月27日
     11262F 2023年08月 2022年03月12日 2023年03月13日
    8111F 2020年08月 2020年11月14日 2023年**月**日
    ◆2022年03月12日 ダイヤ改正後 廃車編成(92両)
     編成  廃車
     104F  2022年03月18日
     6151F 2022年03月30日
     61101F 2022年03月30日(野岩車)
     61201F 2022年03月30日(会津車)
     11460F 2022年04月15日
     8563F 2022年05月13日
     8564F 2022年05月13日
     251F  2022年06月07日
     351F  2022年06月16日
     353F  2022年07月07日
     6152F 2022年08月01日
     6157F 2022年08月01日
     6172F 2022年08月01日
     202F  2022年09月29日
     11004F 2022年12月08日
     6162F 2023年01月06日
     6173F 2023年01月06日
     105F  2023年02月02日
     8570F 2023年02月27日
     11668F 2023年02月27日→2023年06月30日解体開始
     11666F 2023年03月14日→2023年05月10日解体開始
     11606F 2023年03月07日→2023年05月26日解体開始
     11609F 2023年06月30日→2023年07月14日解体開始

ความคิดเห็น • 87

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e ปีที่แล้ว +1

    自分も6月に行きました。しかし解体作業は見れませんでした。暑い中長い動画ありがとうございます。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      解体作業は、本当にタイミングが合わないと見ることができませんね。
      気温38℃の中、解体シーン撮影に2時間は、きつかったです。作業されている方も大変でしょうね。

  • @odachi411
    @odachi411 ปีที่แล้ว +3

    東京メトロ東西線5000系も行徳か深川でこの様な解体でしたね!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +1

      メトロ5000系も、アスベストを使用していないんでしょうかね。
      そうであれば、この解体方法でも納得します。

    • @wave-mabochan8296
      @wave-mabochan8296 ปีที่แล้ว +1

      東京メトロ5000系の場合は
      ドア撤去せずに深川で解体されました。
      渡瀬では
      東京メトロ03系は当初
      内装撤去しないまま解体されました。

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v ปีที่แล้ว +2

    11606Fの解体は完了
    あとは11668Fの4両と
    11609Fの解体待つのみになりました
    16668と15668は解体完了しました

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 ปีที่แล้ว +1

    東武以外でも先輩形式がまだかなり残る中で後輩形式の廃車が加速度的に進む傾向にあるのが小田急です。昭和末期から平成初頭製の小田急1000形が40年超えの8000形よりもハイペースで廃車が進んでますから…
    そこには軽量ステンレスならではの寿命や中間車の先頭車化など柔軟な転換がしにくいというのもあるかもしれません。オールステンレス車体が100年近く使えるというのは米国バッドコラボの東急7000系〜8500系だけに通用する法則なのでしょうけど…ただ腑に落ちないのはやはり東上末端の寄越両線に40年超えの8000系が複数残存してるのに10000系に6両→4両短編成ワンマン化が全く試みられないことですね。

    • @jf3461
      @jf3461 ปีที่แล้ว +1

      そんなことしなくても4連なんか腐るほどいるからです

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      小田急も、8000形が残っているのに、1000形を廃車にしていますね。

    • @user-kr9gi9rw6y
      @user-kr9gi9rw6y ปีที่แล้ว

      小田急1000形の10両固定化改造のうち、乗務員室部分の構体を切り取り、新たに普通鋼で製作された車端部を接合という方法になっております。
      ステンレスは溶接に難があるということです。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 ปีที่แล้ว

      @@user-kr9gi9rw6y さん、それは京王8000系の6+4→10両固定化でも導入されてる工法ですね。京王は井の頭線が車番順に色分けされてる関係から年功序列型廃車になってる、今となっては珍しい例です。

  • @noriyukifujinami7860
    @noriyukifujinami7860 ปีที่แล้ว +6

    他社と同じで、リニューアルするより新造の方が利益になるから。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      最近では、リニューアルをするよりも、新車を購入してしまった方が、あとの事を考えると良い(利益になる)という判断になって来たのかもしれませんね。

  • @Ka__F__LINER
    @Ka__F__LINER ปีที่แล้ว +3

    久しぶりに車両の解体シーンを見た気がします。
    やはり10000系列の廃車は早すぎるし勿体ない気がしますね、、
    東武のせいで感覚がおかしくなってるかもしれませんが()

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +2

      車両の解体シーンは、本当にうまくタイミングが合うか、何時間も待って撮影するくらいしか出来ないんですよね。
      他社の基準で行くと、10000系列あたりを廃車にするのは時期的にもおかしくないとは思いますが、車両を大事に使う東武鉄道の基準で考えると、まだ早いですよね。

  • @twingle601
    @twingle601 ปีที่แล้ว +3

    よく考えたら、8000系も2連の最終増備車が、未修繕のまま、かなり早い段階で廃車になってしまっているのですよね。異端車や最終増備車というのは、そういう運命なのかも知れません…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +1

      8580Fは、未修繕のまま廃車でしたね。
      11668Fも同じ運命なんでしょうかね。

    • @user-kr9gi9rw6y
      @user-kr9gi9rw6y ปีที่แล้ว

      8000系2両固定 未更新車のまま廃車となったのは 8571F、8578F、8580Fの3編成でした。

  • @user-su4iq2jh3e
    @user-su4iq2jh3e 10 หลายเดือนก่อน

    JR西日本だと、吹田と下関に廃車解体場がある。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  10 หลายเดือนก่อน

      各社、解体場を持っているようですね。

  • @Shiberia_San
    @Shiberia_San ปีที่แล้ว +1

    古き良き車両を末長く大切に使いましょうが今までの東武の考え方でしたからこの連続廃車には驚かされますねR車の解体は東上線の未更新10000にMGを提供するためとすればまだわからなくはないですがR車を解体せず向こうの10000をR工事すればいいのにと思いますが……
    暑い中の撮影お疲れ様でした!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +1

      休車の10000系列ならまだしも、現役バリバリだった6コテ×4編成を一気に廃車したのは意外でしたね。
      部品確保の意味合いはあるにしても、もう少し古い車両から解体しても良かった気がしますね。

  • @user-su4iq2jh3e
    @user-su4iq2jh3e 10 หลายเดือนก่อน

    JR北海道の苗穂工場ではガス切断などで丁寧に解体する。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  10 หลายเดือนก่อน

      この解体場でも、普段は全て内装を撤去してから解体しているんですけどね。

    • @user-su4iq2jh3e
      @user-su4iq2jh3e 10 หลายเดือนก่อน

      @@azumatakeshi そこの職人さんたちは「お疲れ様」と意気を込めて解体しているでしょう。

  • @shin-kaito
    @shin-kaito ปีที่แล้ว

    S武が他社車両の導入を検討したりと中古車両のニーズはあり、大事に扱ってきた東武の車両は価値があるように思えます。
    また、解体すれば除却費用が発生する反面、売却であれば雑収として特別利益(or外収)に計上することができます。
    “重要性の原則”からいえば微々たるものの、“費用の支出”と“売却の収入”とでは性質は真逆です。
    (車両を東海道新幹線のようにリサイクル率の高い活用法があれば、SDGsやESGの観点から話しは別になりますが…)

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +2

      西武鉄道が欲しいのは、VVVF車でしたよね。
      東武のチョッパ車には、興味ないんでしょうね。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d ปีที่แล้ว +3

    重機の餌になるとは。
    アスベスト有無で違うですね。暑い中、撮影ご苦労様です。

  • @user-kr9gi9rw6y
    @user-kr9gi9rw6y ปีที่แล้ว

    画像の最後に下半分だけになった車体をひっくり返す場面は特急りょうもう車号202の解体と同じ方法だ!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      ここで車両を解体する場合は、最後はひっくり返しますね。
      映像には無いですが、ひっくり返したあと、時間をかけて床下の配線等を全て外してから、再び細かく解体します。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 6 หลายเดือนก่อน

    ウッドロウ:無益な😅

  • @user-sd1qt7uk5u
    @user-sd1qt7uk5u ปีที่แล้ว

    車齢50年越えの8000系もまだまだ多数存在する中、たったの30年前後で消えてしまう10000系列…悲しいですね😢

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +3

      事情があるとは思いますが、11666F、11668Fあたりを先に廃車にしなくてもね。

  • @ryotavideo1874
    @ryotavideo1874 ปีที่แล้ว +1

    暑い中撮影お疲れ様です!!
    おそらく連日猛暑が続いているので作業員の安全面を考慮し今回は内装撤去作業は省略された理由もありそうですね!!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +1

      本当に暑い日が続いていますね。
      お互い、熱中症にならないように注意したいですね。
      こういう所で、作業されている方々も大変です。何度か休憩をはさんで作業されていました。
      夏場以外なら、分別の意味で内装撤去作業をしていたかもしれませんね。

  • @Twin8000pc
    @Twin8000pc ปีที่แล้ว

    11606Fついに完全解体されてしまいましたか...落書きされてなければといつも思ってしまいます。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      11606Fは、10000系リニューアル車として、初めて解体完了してしまいましたね。
      落書きは、ひどかったですよね。

  • @user-sj2ox5el2n
    @user-sj2ox5el2n ปีที่แล้ว +1

    11668Fを廃車にする決め方も含めて、東武鉄道のやることはさっぱりわかりません。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +1

      考え方が変わったようで、今後の予測が難しくなりました。

  • @user-zc7ws7xu3s
    @user-zc7ws7xu3s ปีที่แล้ว

    猛暑を考慮してか、今までと違い、ガラスを含めて内装そのまま解体は痛々しいの一言、また減便の結果としか言えません😢

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      車両の解体は、見ていて痛々しいですよね。

  • @user-ex5si1hf1g
    @user-ex5si1hf1g ปีที่แล้ว +2

    無惨な姿に、、いつかは廃車になりますがやはり寂しいですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      本当に解体シーンは悲しいですが、その車両たちの記録として撮影しています。

  • @user-sj3xs7df7o
    @user-sj3xs7df7o ปีที่แล้ว

    工業高校生として、解体にはとても興味がありますが、鉄道は好きなので見てると心苦しくなりますね。しかし、豪快に解体するのには見とれてしまいます。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      鉄道車両の構造などを見るのは勉強になりますが、やっぱり解体は寂しいものですよね。
      重機で切断する「バキバキ」という音が凄いですよね。
      今回の解体方法は、東武鉄道の車両では初めて見ましたね。

  • @user-lt5sr5lx5b
    @user-lt5sr5lx5b ปีที่แล้ว +2

    北長野みたいな解体方法。

    • @Sasurai_Kurounin
      @Sasurai_Kurounin ปีที่แล้ว +2

      使える部品を確保した上で、このような感じで解体作業されてるんじゃないですかね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +2

      床下機器とクーラー、座席と方向幕を撤去しただけで、あとは一気に解体といった感じですね。

  • @Tokyu1022
    @Tokyu1022 ปีที่แล้ว

    あああ、悲しくなる。。
    つり革撤去しないで解体されたんですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      11666Fの時は、内装も撤去してから解体だったのですが、
      11668Fは、吊革を含む 内装を撤去せずに解体しましたね。

    • @Tokyu1022
      @Tokyu1022 ปีที่แล้ว

      なんか過去に北館林で別の車両で同じようなことを見たような気がする。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      下記03系のシーンは、結構豪快に解体しています。
      th-cam.com/video/4zGBNPdBkYE/w-d-xo.html

    • @Tokyu1022
      @Tokyu1022 ปีที่แล้ว

      やっぱりそうでしたか。

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin ปีที่แล้ว +1

    渡瀬北で解体されている10000系列は順調に解体作業が進んでますね
    特に落書きにより廃車となった10000系11606Fが解体作業を終えたことは無念としか言いようがないです

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      11606Fの解体完了は、残念でしたね。
      11668Fの解体作業は、順調すぎて、すぐに6両解体完了してしまいそうです。

  • @tsuiku-8986
    @tsuiku-8986 10 หลายเดือนก่อน

    一万30形の初の解体された

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  10 หลายเดือนก่อน

      10030系で初めての廃車解体は、11460Fですね。

  • @user-yw5qf3fh5i
    @user-yw5qf3fh5i ปีที่แล้ว

    10000系列こんなに廃車運用だいじょうぶなのと思うくらい出ていますよね。
    思い込みかもしれませんが本線に70000系でしたっけが転属して代わりに野田線に5両で新車入れるのではないですかね。

    • @jf3461
      @jf3461 ปีที่แล้ว

      全く違います

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      現時点で、10000系列に余剰が出ているのは確かなので、廃車は仕方ないですね。
      ただ、こんなに若い車両を先に解体しなくても。と思ってしまいます。

  • @user-gt7jm5mn9q
    @user-gt7jm5mn9q ปีที่แล้ว

    あまりにも勿体なさすぎる!!廃車にするなら8000系が最優先では…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      10030系 6両を転用できるとしたら、野田線8000系置換えくらいしかないんですよね。
      野田線転属にも、工事が必要なのと、新車を導入予定があるので、結局、廃車解体となってしまった感じですね。
      廃車にする編成が、一番新しい編成でなくても良かったとは思いますけどね。

  • @Shimotsuke_8158
    @Shimotsuke_8158 ปีที่แล้ว +1

    外せる部品は外して予備にするなりジャンク品としてファンに売るなりすると思ったのですが、そういうことはせず全て処分するのですね。。

    • @sei_8ware
      @sei_8ware ปีที่แล้ว +1

      幸い方向幕は無事だったようだ。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      あとで販売できそうな、方向幕と車内の車番(2:13あたりを参照)は、しっかり外しているようです。

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t ปีที่แล้ว

    8000系がバリバリ働く中、無念に解体される10000系列たち。ステンレス車体だし、まだまだ使えるはずなのに、東武は何故か、この車両たちを見捨ててしまいました。原因なども特に分からないし、もったいないとしか言えないです。

    • @BlueMeriken
      @BlueMeriken ปีที่แล้ว +1

      古い8000系の方が機器が単純なものばかりであり、メンテナンスしやすいので…。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +2

      10000系列は、とりあえず工事無しで、野田線でも転属させて、8000系を廃車にしても良かったと思いますけどね。

    • @user-og3ik6yt9y
      @user-og3ik6yt9y ปีที่แล้ว +2

      10000系のMGと10030系のサイリスタは絶版品なので、どうしてもこういう事になりますよね。
      100系も同様の現象で・・・
      良くも悪くも8000系は既に潰した仲間たちや6050系を潰して互換性のある部品が多いですし、サイリスタのような半導体が要らないですし色々と使い回しが効きますからね。

  • @wada_tarou
    @wada_tarou ปีที่แล้ว

    部品確保もしないんならTJに送り込めと思います。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      東上線に転属するには、ATC対応などの工事が必要なので、きっとその工事も実施したくないんでしょうね。
      おそらく、床下機器などは、しっかり部品確保していると思いますね。

  • @sei_8ware
    @sei_8ware ปีที่แล้ว

    わあわあわあ、大量のつり革が解体されて行く。。これも書泉グランデで売れば良かったのに。しかもまだ持ってない黄色つり革まで。。勿体無い。

    • @user-os2vn3hl5c
      @user-os2vn3hl5c ปีที่แล้ว

      本当ですよね!!つり革ごと解体されるなんて許せないです

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว +1

      東武車で、内装(吊り革も含む)を撤去せずに、そのまま解体するのは、初めて見ましたね。

    • @sei_8ware
      @sei_8ware ปีที่แล้ว

      @@user-os2vn3hl5c 書泉グランデや書泉ブックタワーだけでなく、東武公式の東武マーケットでも売れそうなのに...

    • @user-os2vn3hl5c
      @user-os2vn3hl5c ปีที่แล้ว

      @@sei_8ware しばらく品切れ中だったのてで売ってもいいと思いますけどね。多少はお金になるし

    • @sei_8ware
      @sei_8ware ปีที่แล้ว

      @@user-os2vn3hl5c 私の持っているつり革より綺麗なのに。。インスタ見れば分かりますがほとんど日焼けしています。

  • @user-os2vn3hl5c
    @user-os2vn3hl5c ปีที่แล้ว

    つり革がー

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  ปีที่แล้ว

      吊り革を含む、内装をほとんど撤去しないで解体してしまいましたね。