【Unite Tokyo 2018】新機能Shader Graphを使えばプログラミング無しにシェーダーが作れるようになります!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- Unity 2018ではグラフィカルなノードベースのエディター“Shader Graph”を使って誰でも簡単にシェーダーを作れるようになりました。マルチテクスチャリングやUVアニメーションのような簡単なものから、複雑なプロシージャル生成アルゴリズムまで、アーティストが自らの手でデザインし、見た目の調整や作業効率の改善に役立てることができます。このセッションではShader Graphの基本的な使い方をデモしつつ、仕組みの解説やテクニックの紹介、将来のロードマップなどについてお話しします。
【講演者】
高橋 啓治郎(エバンジェリスト|ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
【こんな人におすすめ】
・Shader Graphを使ってカスタムシェーダーを作成したいアーティスト&プログラマー
・Shader Graphの使われ方について予備知識を持っておきたいテクニカルアーティスト&プログラマー
【受講者が得られる知見】
・Shader Graphの基本的な使い方
・Shader Graphの動作原理
・Shader Graphの使用テクニック
参考になりました
すげー