聴き比べ 交響詩「ローマの松」よりアッピア街道の松フィナーレ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 147

  • @Todo-d36
    @Todo-d36 4 วันที่ผ่านมา +2

    トスカニーニのはCD持ってるけど、このライブはまた凄い。古い録音なのに金管の輝かしい響きに驚く。音の密度が高いのがトスカニーニたる所以。
    チェリビダッケの抑えた出だしから最後は腕振り回して叫ぶあたりはビックリ。晩年の演奏とは一味違う。晩年も叫んでたけど。
    貴重な映像有難うございます

  • @mukiebitarou4060
    @mukiebitarou4060 3 ปีที่แล้ว +103

    トスカニーニの指揮は、まさに古代ローマ軍が進軍していったアッピア街道を彷彿させる名演だと思います。

    • @mitsushinakada
      @mitsushinakada 2 ปีที่แล้ว +15

      同感です。とてもシャープな演奏で、それが行軍を連想させますね。

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b ปีที่แล้ว +8

    チェリビダッケは歳を重ねる毎にタクト捌きが繊細で注意深くなり、緊張が張り詰めている感じに変遷していますが、若かれしときに津々浦々のオケを振っていた時代のこの情熱溢れる振り回すような豪快な指揮も、粗削りですが好きです。
    オケにも意図が浸透していて、オケに対する要求の厳しさはずっと変わらないんだろうなぁ、と感じました。
    ミュンヘンフィルとタッグを組んで円熟期を迎えた頃からと、昔から変わらないのが、力点で唸る声がオケより大きいところ。これがチェリビダッケたる所以。この演奏でもたっぷり堪能(?)出来ます。しかし、初めて指揮の最中に唸る声が聞こえたときは、さすがにのけ反りました!

  • @ootamanabu
    @ootamanabu ปีที่แล้ว +11

    テンポの取り方では、トスカニーニのアフリカ音楽っぽいアクセントが暑い地方の踊りの音楽に聴こえて民族音楽の匂いが強いのが個性溢れていて好きです。
    保守的なテンポだけどカラヤンの5管編成のブルックナーのような響きで爆音を続ける豪快でホテルから眺めるかのようなリッチな響きが圧巻❗

  • @トミーチョ-m9f
    @トミーチョ-m9f 2 ปีที่แล้ว +25

    どれも素晴らしいが、冒頭のカラヤン(84年の大阪シンフォニーホールライブ)は会場で聴いていたので、BPOの凄まじいまでの音に圧倒されたのを思い出しました。アップして下さり感謝します。

  • @toooo4428
    @toooo4428 2 ปีที่แล้ว +62

    トスカニーニの指揮は音楽を超えている。生で聴いた人は感動したろうな。

  • @ぴーぷ-o4j
    @ぴーぷ-o4j ปีที่แล้ว +71

    カラヤン→壮大
    トスカニーニ→荘厳
    テミルカーノフ→勇壮
    チェリビダッケ→壮麗
    ギルバード→華麗
    異論は認める

    • @すだみ84
      @すだみ84 4 หลายเดือนก่อน +18

      偉大な音楽家の演奏が素晴らしいのはさることながら、漢字2文字で多様な表現が可能な日本語のポテンシャルも素晴らしいなと思いました。

    • @末吉糧三
      @末吉糧三 3 หลายเดือนก่อน +4

      異論なし

  • @ペぺ-u5k
    @ペぺ-u5k 3 ปีที่แล้ว +44

    大阪のザ・シンフォニーホールを激賞してくれたカラヤンの笑顔(あの日はいろいろありましたね)が最高に素敵でした!
    全盛期のチュリビダッケも凄すぎますね。
    いずれの演奏もこの時この場所で聴けた人が本当に羨ましいです。

    • @tadakazuikemoto3457
      @tadakazuikemoto3457 2 ปีที่แล้ว +1

      私も聞きに行きました!あの事件、ドンファンでしたっけ?びっくりしましたねー。おかげで他の曲が全部ぶっ飛んじゃいましたw

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

      帝王カラヤンは瞑目しチャイコフスキーの第6番pppと思ってゆっくりと指揮棒を下ろすと⚡突然上行のスケール音が盛大に 鳴り出して🎺📢カラヤンは👁‍🗨👁‍🗨を見開いた😁〜R strausのドンファン🎉

  • @soramatuo657
    @soramatuo657 ปีที่แล้ว +10

    チェリビダッケ最高です!!!昔 読響で振ったライブを見たがまさにこれだった!!。

  • @ウェルビーイングラジオ
    @ウェルビーイングラジオ 3 ปีที่แล้ว +42

    こんなの生で聞いたら泣いてしまいます^_^素晴らしい^_^

  • @pallmall-X
    @pallmall-X 2 ปีที่แล้ว +46

    どの演奏も指揮者の個性に溢れていて“みんな違ってみんないい”って感じですね。
    特にトスカニーニのテンポの速さにはちょっと驚きました。ある意味とても「斬新」な演奏です。
    貴重な映像と演奏をありがとうございました。

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 2 ปีที่แล้ว +6

      レスピーギはトスカニーニより一回りも年下で同国人ですから、トスカニーニの演奏はレスピーギ公認だった可能性があるのですけどね。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@pallmall-X トスカニーニは極度の近眼で楽譜を暗譜で指揮をした〜ほとんど全てのハーモニーと音符を知り得た〜速いテンポは楽譜への厳格性とミューズの神に奉仕すると言う自分の与えられた使命の精神で演奏を進めた〜インスピレーションの赴くままに演奏を進めたことでテンポは速くなった🎶

  • @776sopipa9
    @776sopipa9 3 ปีที่แล้ว +32

    やっぱりトスカニーニは凄いですね!全く色あせない感じです。それにしても相変わらず絶妙なチョイスでした♪

  • @ZXA04750
    @ZXA04750 2 ปีที่แล้ว +11

    アップありがとうございます。
    トスカニーニの演奏は1952年のものだと思いますが、聴きやすくてすばらしい。この時85歳のはず。言うことありません。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน +1

      トスカニーニは近眼で🎼楽譜は暗譜で振っていたが楽譜が浮かばなくなり指揮を辞めた〜

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima ปีที่แล้ว +4

    この勇壮な演奏を聴けば千年の郷愁に駆られます。

  • @hanaponcho
    @hanaponcho ปีที่แล้ว +6

    この曲はホルンで吹いたことあります。
    ニューヨークフィルのホルンに鳥肌が立ちました。あの高いDの音を見事に聴かせていてウワァ!ってなりました!
    アップありがとうございます(*^^*)

  • @はちみつバター-w7u
    @はちみつバター-w7u 3 ปีที่แล้ว +37

    アッピア街道の松が好きすぎて何度もおかわりしてます。
    カラヤンが好きだなぁ。

  • @ああ-n9t4b
    @ああ-n9t4b 3 ปีที่แล้ว +29

    トスカニーニの映像は大変に貴重だ。
    チェリビダッケがあんなに体全体で大きく動きながら指揮をしているのには驚いた。しかもラストで奇声を発している。
    追加です。ラストだけではなかった。途中でも、イヤー!と奇声を発している。

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 3 ปีที่แล้ว +2

      チェリビダッケの動きのダイナミックさとユニークさは昔からのものです。
      有名な映像ですが、
      th-cam.com/video/-sZyR3Xo5Fg/w-d-xo.html
      ティルの勝利宣言の部分の聴き比べもおもしろいと思います。

  • @あかおか
    @あかおか 2 ปีที่แล้ว +13

    カラヤン指揮のホルンのバランスが好きです。カラヤンは一音一音の、こだわりが恐ろしいですね

  • @d́青三泉
    @d́青三泉 9 หลายเดือนก่อน +3

    昔チューバ吹きだったんですが、この曲の終盤のスケールがたまらなく好きでした。
    マエストロもあるように、プレイヤーだって望む歌い方がある。思い出して涙しました。
    個人的にはカラヤンとテルミカーノフ。練習のときはトスカニーニをよく聞いてました。

  • @sibakuzoe
    @sibakuzoe 6 หลายเดือนก่อน +2

    振り方でここまで表情が変わる曲、面白いですよね。
    昔吹奏楽でやった時に先生が言ってた「アッピア街道は馬車の行きかう街道でもあるが軍道だ、ローマ帝国の大軍が遥か彼方から進軍してくる光景を思いながら演奏しなさい」を覚えています。

  • @traversomasaphdflauto8751
    @traversomasaphdflauto8751 2 ปีที่แล้ว +18

    カラヤンBPO大阪公演を聴きに行きました。パイプオルガンの低音も加わり、圧巻でした。スタンディングオベーションの嵐の中にいました。私のブラヴォーの声も入っています。

  • @MasHas
    @MasHas 3 ปีที่แล้ว +15

    チェリビダッケは初来日の時読響でローマの松聴いたけどあんなに大振りしてなくスマートでテンポももっと速かった
    カラヤンは圧倒的でした凄かった80年代の重厚さたっぷりでこのビデオもオケの分厚く重たい様がそのまま表現できてる超名演
    トスカニーニの動く映像貴重ですね。でもオケやホールの映像がなく本当にオケと演奏してるのかわからない
    黒バックで録音に合わせて振ってるだけとか、まあそんなことないか
    映像として残ってる個人的に選ぶ松の名演はジョルジュ・プレートルVPOです

  • @aaheavenly4934
    @aaheavenly4934 3 ปีที่แล้ว +20

    アラン・ギルバートの指揮するニューヨーク・フィルは、さすがにアメリカのオケだけあって、金管のクオリティーが抜群です。
    チェリビダッケは、バッティストーニなどと同じイタリア人であることを思い出しました。
    テミルカーノフの演奏はカメラワークがよく、最も臨場感があると思います。クライマックスでドラがアップになるのが好きです。
    トスカニーニは、常軌を逸した感じで果てしなくテンポが上がっていくスリリングな感じがいいです。
    カラヤンは重量級で威圧感がすごい。

    • @dummy-re1lu
      @dummy-re1lu 3 ปีที่แล้ว +1

      意外かも知れないが、デュトワ/モントリオールはトスカニーニをリフレッシュしたような名演だ。

    • @yashito1048
      @yashito1048 2 ปีที่แล้ว +7

      チェリビダッケは、ルーマニア出身ではないでしょうか。

  • @秀治福島
    @秀治福島 ปีที่แล้ว +4

    ムーティ&フィラデルフィア
    小澤&ボストン
    忘れられない名盤です!

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +6

    ペテロがイエスの幻を見たのがアッピア街道。
    死の間際にペテロの脳裏をよぎったのはあのアッピア街道でのイエスの悲しそうにペテロを見つめた顔。
    この凄まじく素晴らしい演奏を聴くたびにクオバデスの一場面を思い出します。

  • @ひまじんひま
    @ひまじんひま 3 ปีที่แล้ว +12

    アランギルバートのきめ細やかな感じとクレッシェンドの痒いところに手がちゃんと届く感じが好き

  • @TS_nagano
    @TS_nagano 3 ปีที่แล้ว +38

    どの演奏素晴らしいですが、個人的にはカラヤンが一番圧倒されました。小澤征爾さんがカラヤンはとにかく長いフレーズ感を表現するのが上手だったってコメントしているのを読んだことがありますが、その意味が分かったような気がしました。

    • @チョコのパパ-s5w
      @チョコのパパ-s5w 2 ปีที่แล้ว +2

      同感です、小澤征爾さんのエピソード初めて知りました。小澤さんとボストンのローマの祭りのフィナーレ圧巻で大好きです、それを知ると納得します。

    • @浩三芝崎-t8v
      @浩三芝崎-t8v 2 ปีที่แล้ว

      私はやはり、トスカ二ー二をオシますよ!
      作曲者との友情、それにともなう深い共感!! 現在でもトスカ二ー二を超える演奏はないと思います。ただしNBC交響楽団盤でなく、あればミラノスカラ座管弦楽団盤ですね。

  • @user-hc7yn5he8d
    @user-hc7yn5he8d 3 ปีที่แล้ว +24

    カラヤンの演奏は気宇壮大さが溢れ出てますね!個人的には1番好きかもしれません

  • @griddlebone9858
    @griddlebone9858 3 ปีที่แล้ว +15

    面白い企画ありがとうございます!
    カラヤンとトスカニーニの立派さは言うまでもありませんが、
    レアなチェリの大振り!!トランペットの1小節の5連符を振ってるやん・・・
    アラン・ギルバートの壮麗さも良いですね。バンダにテナーホルン(ワーグナーチューバ?)使ってるのが目を引きました。
    こんなの聞くとどの演奏がベストなんていうの馬鹿らしくなりますね。

  • @kkouki09
    @kkouki09 ปีที่แล้ว +2

    人間の頂点の全てが詰まってきる気がする。素晴らしい。

  • @ivalard
    @ivalard 3 หลายเดือนก่อน +1

    この胸のすくクライマックスを聴いていると、「ベン・ハー」の映画のワンシーンが浮かんできたり、感動で鳥肌が立ち、ゾクゾクしてくる✨✨✨✨✨✨

  • @jasg7550
    @jasg7550 5 หลายเดือนก่อน +2

    La velocidad de cada interpretación, el sonido y por supuesto la dirección hacen alguna diferencias. Me impresionó Karajan, magnifico, una velocidad que le da magestuosidad. Temirkanov y Gilbert muy buen sonido, Toscanini enérgico y magnífico. El sonido no permite apreciar a siempre bien ponderado Celibidache. Muy buenas todas.

  • @マッシュ-h8c
    @マッシュ-h8c 3 ปีที่แล้ว +22

    カラヤン、凄まじい程の立派さ。この曲がこれ程雄大なのだろうか。畏れいる。
    トスカニーニの軍隊的行進曲。統制をここまでとるかってやつ。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

      ギリシャ彫刻のような演奏🌺〜この演奏は当時📺TV同時放映されていて見入っていた〜大阪のザシンホニーホール

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 4 หลายเดือนก่อน +3

    アッピア街道の松は何代にもわたって様々な歴史的な目撃者である
    話せるものならばローマ帝国時代の凱旋行進の様子とパウロのローマ脱出のことを聞きたい。
    アッピア街道は ローマ帝国の栄光そのものです。
    勇壮で華麗な演奏はローマ帝国軍のメインテーマ音楽のようです

  • @showtin726
    @showtin726 2 ปีที่แล้ว +2

    聴き比べのおかげで、今まで知らなかった曲を知ることができました❗
    これからもよろしくお願いします❗

  • @r.9222
    @r.9222 3 ปีที่แล้ว +29

    ザ・シンフォニーホール開場記念のカラヤンのここでの演奏は、スケール雄大な上に格調高く、本来この曲に備わっていないはずの精神性まで感じさせる。ベルリンフィルの献身的な演奏とも相まって圧倒的だと思う。ちなみにグラモフォンから出ているCDではここまでの感動は得られない。
    あと、この曲を得意とした岩城宏之氏とN響の映像が見たかったです。

  • @yurimarimo2589
    @yurimarimo2589 20 วันที่ผ่านมา

    アランはニューヨークフィルのものでしょうか。
    キラキラの煌めくような演奏でした😊
    漢字二文字で違いをコメントしていた方がいましたが、まさに華麗としか言えません。
    個人的にはHorn吹きだったので、ニューヨークフィルの粒が揃っていて正確な演奏に鳥肌が立ちました😅

  • @kamui3477
    @kamui3477 3 ปีที่แล้ว +25

    カラヤンは壮大で素晴らしい。
    トスカニーニのローマの松は名演で有名ですよね。骨のある名演奏。
    個人的にはオーマンディ/フィラデルフィアの華やかな演奏も取り上げて欲しかったところ。
    チェリビダッケの貴重な映像ありがとうございます。

  • @Richard-b5r9v
    @Richard-b5r9v ปีที่แล้ว +4

    At 5:50 we hear a terrifying crescendo from the off stage brass. BRAVO

  • @大ちゃん-u7d
    @大ちゃん-u7d 2 ปีที่แล้ว +8

    ゆったりどっしりした終わり方が個人的には好みです(^-^)

  • @梅の里-w8z
    @梅の里-w8z 3 หลายเดือนก่อน +1

    録音のせいか、トスカニーニのごとく打楽器が効果的な演奏とチェビリダッケのごとく殆ど聴こえない演奏がありました。チェビリダッケの情熱的な指揮には感動しました。カラヤンのようなスマートな指揮もいいですが、指揮者はチェビリダッケのように、すべての演奏で全身全霊を捧げた指揮をしなければいけないと確信しました。

  • @圭司-w7y
    @圭司-w7y ปีที่แล้ว +2

    トスカニーニの演奏が強烈に印象に残りますね
    こういう解釈は今まで耳にした記憶が無く、
    私もとても斬新だと感じました

  • @yuhiro509
    @yuhiro509 2 ปีที่แล้ว +11

    絢爛豪華、ノリノリの演奏は、やっぱりカラヤンとペルリンフィルですね。
    大好きです。

  • @ウェルビーイングラジオ
    @ウェルビーイングラジオ 3 ปีที่แล้ว +8

    癖になって何度も見てます^_^

  • @fenice1246
    @fenice1246 2 ปีที่แล้ว +2

    チェリビダッケとカラヤンは実際聴いたことあるんですがチェリビダッケは正にあんな感じで手を風車のように回して(クライマックスに早く到達しすぎないのも👍)いました!どちらも忘れがたい体験です🎵

  • @angelosilva4051
    @angelosilva4051 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Toscanini il più GRANDE Gilbert geniale tutti veramente notevoli

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +5

    ローマ帝国軍の颯爽とした行進風景そのものです。
    栄光と勇壮に包まれてアッピア街道を行進する光景が目に浮かびます。

  • @流徒棒
    @流徒棒 7 วันที่ผ่านมา

    やはりトスカニーニは凄い。下手すると単調になりがちなアッピア街道だが、オーケストラ・コントロールが巧みで、各声部のバランス配分が絶妙、録音の古さを超えて、華麗な絵巻物を見せられている感あり。一番わかりやすいのはティンパニの音量や推進力へのこだわりです。次は「ローマの祭り」をお願いします!!!

  • @Kobaai720
    @Kobaai720 4 หลายเดือนก่อน +2

    カラヤンのトロンボーン好きすぎる

  • @tsuneonishioka3118
    @tsuneonishioka3118 ปีที่แล้ว +1

    どれも甲乙つけ難い。こんなにカラーが変わるなんて音楽って面白いですよね🎉
    私は学生時代にたまたま買ったレコードなんですけどライナー、シカゴも大好きです。

  • @はっと-x7b
    @はっと-x7b 3 ปีที่แล้ว +18

    アランギルバードいいですね

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 4 หลายเดือนก่อน +1

    ローマの松は心の清涼剤

  • @アレキ-y8o
    @アレキ-y8o ปีที่แล้ว +4

    カラヤンは有名な大阪ライブで、本当のライブ映像。音が迫ってくるような凄い演奏。トスカニーニは、独特なリズムと節回しで面白い。チェリビダッケは、一流とは言えないオケから、豊かな響きを引き出す魔術師。いつもの雄叫びつき。でもやっぱりカラヤンが良いし凄いなあ!

  • @igaguri9128
    @igaguri9128 3 ปีที่แล้ว +8

    トスカニーニすご!!
    チェリビダッケの声!

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 2 ปีที่แล้ว +3

    トスカニーニ/NBC交響楽団の音源は持っていますが、映像で拝見するのは初めてでした。物凄い迫力ですね。
    個人的にはオーマンディ/フィラデルフィア管の演奏が好きです。

  • @FantasticOjisan
    @FantasticOjisan 3 ปีที่แล้ว +19

    動くトスカニーニ、初めて見ました。かなり速めのテンポで、独特の解釈の演奏ですね。
    チェリビダッケは5連符の箇所をあんな風にぐるぐる手を回したりすると、かえって奏者は合わせ辛いような気もしますが。
    泣く子も黙るカラヤン/BPO。威圧感がすごい。

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 2 ปีที่แล้ว +2

      トスカニーニの演奏はレスピーギ公認だった可能性があるのですけどね。
      トスカニーニのほうが同じ国でずっと年上だし。

    • @FantasticOjisan
      @FantasticOjisan 2 ปีที่แล้ว +1

      貫一様、ご返信下さいましてありがとうございます。
      トスカニーニの演奏もたしかにすばらしいですね😊
      テンポはスコアには4分音符=66と記されてますが、このトスカニーニの演奏は80位ではないかと私は思います。
      なのでレスピーギの想定したテンポよりはかなり「速い」ということになります😅
      因みに「ショスタコーヴィチの証言」で、ショスタコーヴィチはトスカニーニについて次のように語っています。
      「トスカニーニはわたしの第7交響曲のレコードを送ってくれたが、それを聞いたとき、わたしはひどく腹が立ってならなかった。なにもかも、精神も性格も、テンポも、すべて間違っているのだ。それは不快でぞんざいな、やっつけ仕事である。」

    • @panteraminato3179
      @panteraminato3179 ปีที่แล้ว +2

      @@FantasticOjisan その「証言」が偽書ということが研究で裏付けられていますよ。
      ショスタコーヴィチの演奏は今後「証言」から引き離さないといけません。

    • @FantasticOjisan
      @FantasticOjisan ปีที่แล้ว

      @@panteraminato3179 スターリンの信奉者など、あの本が世に出て都合の悪い、或いは迷惑だととらえる人達の圧力によって「偽書」にされた可能性も考えられますがね。
      なにしろ侵略を正当化するロシアですから。
      でもまあ、そういうことを語るのはまずその本を読んでからですね。読んでもない人に語る資格はないでしょう(笑)

  • @マック-c5c
    @マック-c5c 2 ปีที่แล้ว +7

    アランというか、NYフィルが最高すぎる。
    ホルンが一番上手い気がする。
    あと個人的にアッピアの松で一番好きなのがピッコロがピョロロロロって高音奏でた後落としてからクレッシェンドかけてくとこなんだが、そこも一番好き。

  • @teikokuya-179
    @teikokuya-179 ปีที่แล้ว +3

    晩年のカラヤンは耳の衰えもあってか金管が鳴り過ぎたり打楽器が主張しすぎたり、正直バランスの良くない演奏が多いですが、このザ・シンフォニーホールでの演奏はライブでの熱狂と相まってローマ軍の行進という情景を見事に表現してますね
    最後のカラヤンの笑みが満足度を表してると思います
    トスカニーニは純音楽的にはシャープで激しく格好いい演奏ですが、テンポの速さから古代の歩兵の行進というよりは現代戦車の車列のように感じます

  • @にうわんぬ
    @にうわんぬ หลายเดือนก่อน

    チェリビダッケはこの頃からあのテンポだったんですね〜。

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g 3 ปีที่แล้ว +14

    よくぞトスカニーニを入れてくれました!!
    これとライナーとムーティで松は憶えました。

    • @加藤申二郎
      @加藤申二郎 3 ปีที่แล้ว +2

      私の場合は、アンセルメ指揮スイスロマンド管弦楽団でした。レコードに針を落とし、「ローマの噴水」が流れた時、そのオーケストレイションにびっくりしました。

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 3 ปีที่แล้ว +1

      @@加藤申二郎
      三部作では、噴水のオーケストレイションが特に素晴らしいですね。
      松や祭りのように吹奏楽化できない、まさにザ・オーケストラ。
      「トレヴィの噴水」の聴き比べをリクエストしたいところですね。

    • @加藤申二郎
      @加藤申二郎 3 ปีที่แล้ว +1

      @@貫一-e5g
        先日、地元の名古屋フィルハーモニー管弦楽団の名曲コンサートで「ローマの噴水」、「ローマの松」を下野竜也指揮で聴いてきました。専用コンサートホールでないためか、オーケストラの音が交わり濁って聞こえてしまいました。レコードのように、各楽器の音が聞こえないのが残念です。下野さんの指揮が悪いとは思えませんが、曲がよく出来ているので、盛り上がる作品ですね。特に「ローマの松」。貫一さんの言うように、レスピーギのオーケストレイションの神髄は、「トレビの泉」ですね。

  • @kkrs0301
    @kkrs0301 3 ปีที่แล้ว +14

    もうカラヤン &ベルリンフィルが圧倒的かと思ったらトスカニーニとチェリも負けてなくて草生えた。

  • @常陸坊海尊
    @常陸坊海尊 ปีที่แล้ว +5

    総合的には、カラヤンの演奏だけど、猛烈なスピードで突進してく迫力は、やっぱりトスカニーニだね。まぁ、今の指揮者には真似の出来ない演奏であるのは確か。

  • @しぶもーた
    @しぶもーた 3 ปีที่แล้ว +23

    カラヤンとトスカニーニは爆発力があるな、好きだわ

  • @andreaguarino8207
    @andreaguarino8207 3 หลายเดือนก่อน +2

    Gilbert forever❤

  • @アイコニックイニエスタ-l5j
    @アイコニックイニエスタ-l5j 3 ปีที่แล้ว +18

    2人目の演奏の迫力が凄い

    • @lettuce_Classic
      @lettuce_Classic 2 ปีที่แล้ว +12

      トスカニーニ、いいですよね
      彼もイタリア人なのでこの曲にいちばん命を吹き込める人だと思ってます
      彼のヴィルディ、怒りの日なんかいいですよ
      最初のティンパニやバスドラムなんか凄すぎて笑ってしまいますw

    • @AlkanLove
      @AlkanLove 2 ปีที่แล้ว +7

      トスカニーニの演奏だとローマ軍の行進が見えてきちゃう( ˶˙ - ˙˵ )

    • @yh2402
      @yh2402 2 ปีที่แล้ว +7

      1860年代生まれの指揮者の音がステレオで残ってるなんてね、奇跡だねえ

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 หลายเดือนก่อน +1

    モムゼンのローマ史上下を読んでいます。
    この曲とともに素晴らしい本です。
    今丁度カルタゴを滅亡させたスキピオの軍隊が凱旋行進しているのでしょう。
    カルタゴは何日間も燃え続けて完全な廃墟になりました。女子供全てのカルタゴ人を殺戮しました。
    歴史家もその凄まじい殺戮をみていたのです。
    兵士達の鎧は血に染まっているはずです。

  • @マック-c5c
    @マック-c5c 2 ปีที่แล้ว +16

    トスカニーニは第二次大戦時の白黒映像みたいな軍隊を彷彿とさせるな

  • @jasg7550
    @jasg7550 5 หลายเดือนก่อน +1

    impresionante como los directores, al final se quedan en éxtasis, todos

  • @panteraminato3179
    @panteraminato3179 ปีที่แล้ว +4

    チェリビダッケは小手伸也にも似ているが、「狂乱の貴公子」リック・フレアーにも似ている。
    叫び声なんか鶴田にニードロップを決められたときに激似。

  • @tosikiyuumagawa9123
    @tosikiyuumagawa9123 2 ปีที่แล้ว +11

    十人十色素晴らしい(*´ω`*)
    トスカニーニとNBC響は古い録音でも
    クオリティの高い演奏だから
    今の時代で演奏を聴けたら
    どんな驚嘆を得られるのだろう
    作曲したレスピーギに
    感謝しかない

  • @TAKA_Chyai
    @TAKA_Chyai 3 ปีที่แล้ว +7

    カラヤンさんも好きだけどアランギルバートさんの松が大好き!

  • @高山佳朗
    @高山佳朗 3 ปีที่แล้ว +23

    金管の質量面では圧倒的にギルバート・NYPですよ!!

    • @常陸坊海尊
      @常陸坊海尊 ปีที่แล้ว +1

      質量面ではないですよ。要は内容です。演奏は。

  • @hammigphd415traverso5
    @hammigphd415traverso5 ปีที่แล้ว +1

    カラヤンBPO演奏会を聴きました🙌

  • @霧漣湖-u3q
    @霧漣湖-u3q ปีที่แล้ว +2

    遠征に勝利したローマの騎兵と歩兵軍団が、戦利品と共に我がローマへ早く早くと急ぐ凱旋の景色を活写しているのは、トスカニーニのみ。

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +4

    この勇壮な調べはローマ帝国の栄光そのもの!

  • @Hekigann6
    @Hekigann6 2 ปีที่แล้ว +1

    四つ振り、ふたつ振りにわかれるところですが…
    トスカニーニの四つ振り、3拍めの横降りが彼らしい。
    チェリビダッケ は2つ振りでいくのだが、最後のほうは抑制が効かなくなって、なんだかわからない指揮になっているけれど、こうなるとオーケストラも乱れなく?盛り上がってくるところが彼らしい。
    チェリビダッケ 、カラヤン、トスカニーニ、ギルバートの順かなぁ、あくまでも小生のこのみですが

  • @やぎたん-t3f
    @やぎたん-t3f 3 ปีที่แล้ว +5

    この曲ではやはりトスカニーニですね。
    ちなみにこの曲を聴くと冨田勲のジャングル大帝の響きににていると思ってしまうのは自分だけかな

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +3

    アッピア街道の松は光り輝いていた無敵のローマ帝国軍の栄光への称賛の曲

  • @ぬろろ
    @ぬろろ 4 หลายเดือนก่อน +1

    トスカニーニが凄いののか、演出(ライトの当て方?)が凄いのか、はたまた演奏がいすごいのか、ほとんどワンカットなのに、ずっと見ていられる。
    今でもパクってほしい。

  • @やま-k9x
    @やま-k9x 3 ปีที่แล้ว +3

    トスカニーニ
    2:41

  • @poti1051
    @poti1051 7 หลายเดือนก่อน +1

    トスカニーニは、テレビションコンサートの最終回のだな、生放送でここまでの演奏ができるのがすごい、顔の汗をみて、当時のテレビの照明がいかにきつかったかと思う。眉毛の上にワセリンの壁をつくって、汗が目に入らないように工夫していたとか

  • @xiaolongbao100x100
    @xiaolongbao100x100 3 ปีที่แล้ว +6

    トスカニーニ、面白いですね。元管楽器奏者としてはこのくらいのテンポだと吹いていて楽なんだけどな。
    カラヤン、大阪ザ・シンフォニーホールの数日後、東京文化会館で聴きました。大阪の振り間違え事件の影響があったのかなかったのか前プロは???でしたが、ローマの松は気合い十分でものすごく良かったですね。なお東京文化会館にはパイプオルガンないので、ヤマハの電子オルガンでした。

  • @richardwilliams473
    @richardwilliams473 2 ปีที่แล้ว +1

    Toscanni always liked faster tempos

  • @Art_Gendai
    @Art_Gendai 3 ปีที่แล้ว +11

    最初のカラヤンのやつはトロンボーンが凄すぎて笑

  • @misojin4
    @misojin4 3 ปีที่แล้ว +5

    トスカニーニが全能神ゼウスであるかのような錯覚をおぼえる

  • @gerbs139
    @gerbs139 3 ปีที่แล้ว +9

    Tie between Karajan with (rare for him) eyes wide open, and Celibidache with the “ad lib” vocals.

  • @LOFI_iyasi
    @LOFI_iyasi 2 ปีที่แล้ว +7

    淀川工科のコンサートなどでローマの松を演奏する際に、お手本としてカラヤン指揮のベルリンフィルとアラン・ギルバート指揮のニューヨークフィルの演奏を参考にするみたいです!
    どこの演奏も流石の出来ですがアッピア街道と言えばこの2つが個人的にも好きです!!

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

    カラヤンは演奏の直前まで瞑想の為 に部屋こもっていて半睡眠の瞑目で演奏を始めていた〜

  • @takahirosakuma7472
    @takahirosakuma7472 3 ปีที่แล้ว +7

    最近チェリビダッケと小手伸也がダブってしょうがないw
    それはともかくトスカニーニの爆走は有名だけどこの曲を速めのテンポで演奏できる指揮者はつわもの。遅くすれば荘厳でもったいぶった表現が存分にできるが速くなるとだんだんしにくくなる。

  • @やぎじじい
    @やぎじじい 3 ปีที่แล้ว +2

    @UC5inr7bGOPGOmFhS3ZCGsAw
    @UC5inr7bGOPGOmFhS3ZCGsAwさんのご提供いただいているソースには、いつもびっくりです。
     いつもありがとうございます。
     トスカニーニの演奏はステレオに聞こえますが、オリジナル音源でしょうか?
    チャンネル登録者数 2280人

  • @arimahhhhhhhh
    @arimahhhhhhhh 2 ปีที่แล้ว +2

    トスカニーニのはライブ映像があります。

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน +1

    💻コンピューターと光学的解析を行いホールは残響2秒で作られた~理想的ホールだと👑帝王カラヤンからお褒め頂いた😂

  • @nobuhikosutoh3681
    @nobuhikosutoh3681 2 หลายเดือนก่อน

    やっぱりこの曲は「バンダ」の存在が大きいよな🎺

  • @末野-w2y
    @末野-w2y 2 ปีที่แล้ว +3

    この動画はトスカニーニをベースに入れたくて編集したとみた!

  • @長崎屋一太郎-g1k
    @長崎屋一太郎-g1k 2 ปีที่แล้ว +2

    皆さん、カッコいいんですがやはりカラヤンのはカメラワークといいすばらしいです💪

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic 3 ปีที่แล้ว +6

    昔の指揮者はカリカチュアになることが多いって聞いたけどチェリビダッケの指揮を見るとカリカチュアにしたくなるのも分からんでもない
    かっこよくも見えるけどね

  • @堂-c4u
    @堂-c4u 6 วันที่ผ่านมา +1

    チェリビダッケの映像って結構な確率でうん!とかあっ!とか聞こえるけどこれってチェリの声なのかな?😅

  • @rikao199
    @rikao199 2 ปีที่แล้ว +5

    アラン・ギルバートしか勝たん💓

  • @欲得公費
    @欲得公費 6 หลายเดือนก่อน +2

    この大編成の大曲をみんな暗譜で振ってるんだから大変なもんだね。暗譜の太祖はトスカニーニらしいが。