ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この3分間にビスマスの説明分かりやすくして尚且つ使用用途まで解説に入れるの凄すぎ
ビスマス結晶ほんと綺麗
近未来感
表面溶けることででんじろう先生が綺麗に反射してくるの、不意打ちすぎるよ
0:40ゆるキャラ化してる
@@IT-ot5md パーフェクト城之内になってて草
意識が朦朧としてゆく中最後に見た光景っぽい
モンハンの七色装備思い出す
(・ω・)
209Bi が放射線出さない安定同位体だと長年思われてたけどよくよく調べたら半減期が1700京年ある不安定(定義上)な物質だと判明した話面白い
もうそこまで行ったら安定同位体として扱っていいと思うんだけどねぇwまぁそれでもこの実験の量あれば一年に何個かは崩壊してることになるからしょうがないのだろうけど
逆に長すぎると安全ってことか
どのTH-camrよりも詳しく解説してくれるのさすが先生
最後の決め台詞とポーズがなんかすごいかっこいいんだよな
水銀とかもそうだけど、液状の金属って見慣れないからやっぱり不思議な感覚…
ビスマス、写真付き元素表でみたときの「ただ者じゃない感」がすごい
ビスマスクン(´・ω・`)
一般的に錫と鉛の合金で半田付けしていたが、最近では環境問題で鉛フリー半田を使っている。Sn-Ag-Cu(錫 銀 銅)にビスマスを少量添加することで使いやすさが改善される。(融点を下げることで電子部品の負担を減らせるなど)
はぴエネ懐かしい数分の番組だけど毎回面白くて楽しみにみてた〜
ヒ素と同じ属なのにわりと安全なのも不思議
ビスマス結晶とか黄鉄鉱の結晶とか、人工物としか思えない形の結晶好き
雪の結晶も何気に凄いよね
でんじろう先生は簡単明快に説明してくれるから聞いてて楽しい
簡単明瞭単純明快
融点が低いのがビスマス。腰が低いのがですます。
俺は嫌いじゃないぜ
知能が低いのが乞食忍法
@@riot_sister3628 ありがとよ…
もっと伸びて
なんだよ…結構笑えるじゃねぇか…
溶けてるビスマス、触れそうやなって思ったけど271度もあるんだったなw
自然にこんな綺麗な結晶になるなんて信じられない!!
いや、水晶なんかも自然に出来た結晶だぞ
あ、ありがとうございます笑べ、勉強になります
@@神様-s3z😂😂😂
@@仲村華弥これはお前が間違っている
@@神様-s3z生きづらそう
モンハンの火山にあったけどこんなの実際にあるのか・・と思ってました。
ビスマス、ハンダにも必須の物質ですね。電子基板へチップやICを定着(ハンダ付け)させ、リード部分(導通部分)に着いて導通させる重要な物質の1つですね。融点を低くさせ、半導体やチップ部品を損傷させない、高い熱源が不要の為作業効率が良いなど、ビスマスの利点は大きくですね。動画面白かったです。さすが、でんじろう先生。
こんな金属があったんですね、金属も知れば知るほど面白いですね。
あぁ~ヤッパリでんじろう先生の実験は学びが多いです。同様の実験チャンネルが有りますが、何か見世物小屋化していて学びが少い。今回の実験も表面の酸化皮膜の話を見て、光輝状態の鉄を加熱して出来る、酸化皮膜(テンパカラー)と同じだとか、中に結晶が出来てるんだろうな!と予測は出来たものの想定以上の結晶が見れたりとか、自分の知識との整合性やその数歩先を見て学びがある。それは知的好奇心を満足させてくれます。ありがとうございます。
いや~化学っていいですね。最高です。やってみたいこといっぱいあるのですが、素人では限界がありますので、これからも未知の世界の実験見せてくださいね。お願いします。化楽大好きおじさんです。
リニアの話楽しそうなのでもっと聞きたいです!🎉
綺麗すぎだろ!
最近になって安定同位体が一つも無いと分かったビスマスくん。いつか壊れちゃうのね。
ビスマスの結晶、オブジェとして飾っておきたい
子供のツッコミ復活して嬉しい
でんじろう先生って見た目は普通の中年男性なんだけど、動画の最後に「はぴエネ!」ってポーズするときだけは異様にカッコイイ!なぜだろう?
すごい笑顔が若返る
これが噂のビスマスか。一度実物で結晶を見たい。
0:40 完全にT-1000だわ
溶かして作る結晶体は飽きるほど見たが溶かす前の塊はどうやって出来てるんだろう
2:02比重が重いから?注ぎ込む音がとても落ち着く。そして結晶はアルマゲドンっぽい
ハンダ合金として使うと100度以下でも溶けるようになるんだよな
低融点ハンダですね。
オカンが内職でハンダやってたけどあのニオイ嫌だったな。金属溶ける時の、甘いような独特のニオイ…
リニアモーターカーに使われてますと最後に言われても、どう使われてるのか想像できない…
超伝導ですね。
ペリー・ローダンっていうSFシリーズで、宇宙船の推進機構にインパルスエンジンてのがでてきます。その推進触媒にビスマスが使われている表記があって、それが私とビスマスとの馴れ初めなのでした。
へえー、面白いですねためになりました!
1:19 ここら辺からちょっと不思議な感じのBGMがホラー系の戦闘BGMみたいになって好き
昔のものかと思ったら今もやってくれてるのか!
素晴らしい動画ありがとうございます。
アルミホイル固めたみたいな見た目で溶かしたり膜にすると色々変化するの面白い
ちょっと前に実は放射性元素だったことが分かったって言ってたなー(今の今まで気付かれないくらい微量だから扱いは今まで通りで大丈夫らしい)
結晶がいかにもファンタジーの世界を思わせる美しさで良いね
こんな良質なコンテンツを利益重視の10分にせずに短時間でサクッと見れるの強すぎるやろ
ビスマスの由来がラテン語で溶けるから来てるってのも面白い。ビスマルク
ビスマスはアルミやチタンと同じ系列の元素。バルブメタルなんて言われたり、空気に触れると瞬時に反応して酸化被膜を形成する。この性質からバルブメタルと言われ、それ以上反応が進まないようになる。チタンも膜厚によってさまざまな色になるので顔料として使われていたり生体親和性が高いので義足の部品に使われたり人口関節になったり。
これ綺麗すぎて実験の後しばらく筆箱にしまってた😂
今回もおもろかった
0:40 トロトロのでんじろう先生くっそ可愛い
これだけ見てるだけで頭良くなりそう
ここまで綺麗に四角になるんだなあ
融けて固まるとさいころのような立方体になるの、ちょっと不思議だなぁ。ビスマスは三方晶系らしい(Wikipedia)ので、普通に考えると六角柱になりそうな気がするけどなぁ。まぁ、三方晶って立方晶を(111)方向に引き延ばしたやつだしありえなくは……ないのかな?
お弟子さんもやってましたね!
直持ちガスバーナーすこ
こういう実験と見るとこの後の器に残ったビスマスとかどうやって取るんだろう剥がせられるのか?とか考えちゃう
ビスマスきたー!
おお、ビスマス湯葉だ! ジュルリ
熱々の出来立てですよ〜()
ビスマスきれいだけど、柔らかすぎてすぐ欠けちゃうんですよね……
おもしろい!今回も調べてみたくなりました。超伝導とどんな関係があるんだろう
鉄系高温超伝導体は組成にビスマスが入ってるのがあるはずです。超伝導体の材料ですね。
ビスマスと言えば反磁性の話かと思ったけど触れられなかったな
ビスマスの結晶綺麗だなぁ…
ビスマスに映ったでんじろう先生が見えて、ニヤニヤしました。
3分間とは思えない満足度
BGMがアツい。
やっぱビスマスキレイだよなぁ俺の最推し元素である
塩の結晶化に似てる! ゆっくり冷やせば、もっと大きな結晶になるのかな。。。。 実験してほしいです。
ビスマスは固まると膨張するんで容器移してなかったら容器われてたね
骸晶って名前かっこよすぎないか?自分の中で眠っていた厨二病が眼を醒ましそう
ターミネーターT1000
元気先生の所でドデカイビスマス結晶作ってたな
おもろすぎてお盆休みハピエネで終わる可能性出てきた
ビスマスの結晶見てるとシミュレーション仮説に想いを馳せてしまう。
「ところで、タンパク質はおおむね、60℃で変性を起こすんです。」
0:58BGMがボス戦みたい
温めた牛乳にまくがはるみたい
湯葉とかね
つまりは塩やミョウバンの再結晶と同じことがビスマスでも起きるということなのですね。
面白い特性持ってるんですね。でもビスマスって放射性元素じゃなかったっけ。
加工しやすそうな柔らかい金属なのか
半減期がありえんほど長いんだよね
ああっ! みんな大好きビスマスだぁ!
でんじろう先生とさかなクンは頭に入ってくるな、
赤と青と黄と変色を繰り返すシグナル反応は金属によくあるけど精密に調べればどの金属で起こってそう。
元化学部やけど先輩がこれの合金作っててめっさ綺麗やったの今でも覚えてる
作り物みたーい。ってある意味実験で作られた物だよね
小学校の時結晶使ったなー懐かしい
T1000型みたい
ターミネーターIIのT-1000見たい。
ビスマスと聞くと低融点ハンダが頭に浮かぶ
きちんと消化器有る🧯
UFOの破片にも含まれているとか
後ろの消火器に目が行って、-271℃で溶かすことが出来るのかと思って?が浮かんだ
2:12 作り物みたいなのはお前の演技力だよ
ビスマスの結晶はもしかして軽くて指先で簡単に壊せるのかな?鍋をどうやって洗おう…と悩んでしまう。
ビスマス結晶がっ!
ふつくしい…
骸晶って名付けた人のセンスがずば抜けてる
ビスマスポロニウム〜(水に溶けない)アスタチンラドン(温泉気持ちいい)フランシウムラジウム(キュリー夫人)って、ビスマスなんて曲(周期表)の最後の方に出てくるくらいしか知らなかったけど、こんな面白い金属だったのか!
その歌懐かしいww
めちゃくちゃ綺麗やなー 飾り物としてほしい 1kg4500円で買えるけど、1kgってどのくらいの大きさのものができるんだろ
小さいですけど日本科学未来館には観賞用のビスマス結晶売ってますよ〜
なんでこんな綺麗な発色するのか知りたい
いろんな色が出るのは薄膜干渉シャボン玉が虹色に見えるのと同じ理由
厚さによって色変わるって言ってたよね。てことは、ちょっと光が透過するってことじゃないの?金属なのに!薄い膜なら金属でも透過するのは当たり前かもしんないけど。知らんけどな!
@@須藤まさき-q7i反射する光の波長が場所によって変わるからやで透過は多分してないと思う
@@niv6636 場所によって変わるっていうのは‥?その厚みの中の層によってってこと?つまり表面で全部弾かれるんじゃなくて、少し入っていく光があるってことじゃないの?わかんないけど!
@@zxc1524 幸せな人生をお祈りします……ありがとう🔴ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ🔵我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。🔴者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。🔵イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。🔴イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。🔵ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。🔴預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」🔵イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。🔴彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。🔵し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。🔴全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた🔵イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。
ビスマスは新幹線にも水溜りボ○ドさんの動画にも利用されてるのか♪
骸晶かっけー
ハピエネ!
この3分間にビスマスの説明分かりやすくして尚且つ使用用途まで解説に入れるの凄すぎ
ビスマス結晶ほんと綺麗
近未来感
表面溶けることででんじろう先生が綺麗に反射してくるの、不意打ちすぎるよ
0:40
ゆるキャラ化してる
@@IT-ot5md パーフェクト城之内になってて草
意識が朦朧としてゆく中最後に見た光景っぽい
モンハンの七色装備思い出す
(・ω・)
209Bi が放射線出さない安定同位体だと長年思われてたけどよくよく調べたら半減期が1700京年ある不安定(定義上)な物質だと判明した話面白い
もうそこまで行ったら安定同位体として扱っていいと思うんだけどねぇw
まぁそれでもこの実験の量あれば一年に何個かは崩壊してることになるからしょうがないのだろうけど
逆に長すぎると安全ってことか
どのTH-camrよりも詳しく解説してくれるのさすが先生
最後の決め台詞とポーズがなんかすごいかっこいいんだよな
水銀とかもそうだけど、液状の金属って見慣れないからやっぱり不思議な感覚…
ビスマス、写真付き元素表でみたときの「ただ者じゃない感」がすごい
ビスマスクン(´・ω・`)
一般的に錫と鉛の合金で半田付けしていたが、最近では環境問題で鉛フリー半田を使っている。
Sn-Ag-Cu(錫 銀 銅)にビスマスを少量添加することで使いやすさが改善される。(融点を下げることで電子部品の負担を減らせるなど)
はぴエネ懐かしい
数分の番組だけど毎回面白くて楽しみにみてた〜
ヒ素と同じ属なのにわりと安全なのも不思議
ビスマス結晶とか黄鉄鉱の結晶とか、人工物としか思えない形の結晶好き
雪の結晶も何気に凄いよね
でんじろう先生は簡単明快に説明してくれるから聞いてて楽しい
簡単明瞭
単純明快
融点が低いのがビスマス。
腰が低いのがですます。
俺は嫌いじゃないぜ
知能が低いのが乞食忍法
@@riot_sister3628 ありがとよ…
もっと伸びて
なんだよ…結構笑えるじゃねぇか…
溶けてるビスマス、触れそうやなって思ったけど271度もあるんだったなw
自然にこんな綺麗な結晶になるなんて信じられない!!
いや、水晶なんかも自然に出来た結晶だぞ
あ、ありがとうございます笑
べ、勉強になります
@@神様-s3z😂😂😂
@@仲村華弥これはお前が間違っている
@@神様-s3z
生きづらそう
モンハンの火山にあったけどこんなの実際にあるのか・・と思ってました。
ビスマス、ハンダにも必須の物質ですね。電子基板へチップやICを定着(ハンダ付け)させ、リード部分(導通部分)に着いて導通させる重要な物質の1つですね。融点を低くさせ、半導体やチップ部品を損傷させない、高い熱源が不要の為作業効率が良いなど、ビスマスの利点は大きくですね。動画面白かったです。さすが、でんじろう先生。
こんな金属があったんですね、金属も知れば知るほど面白いですね。
あぁ~
ヤッパリでんじろう先生の実験は学びが多いです。
同様の実験チャンネルが有りますが、何か見世物小屋化していて学びが少い。
今回の実験も表面の酸化皮膜の話を見て、光輝状態の鉄を加熱して出来る、酸化皮膜(テンパカラー)と同じだとか、中に結晶が出来てるんだろうな!と予測は出来たものの想定以上の結晶が見れたりとか、自分の知識との整合性やその数歩先を見て学びがある。それは知的好奇心を満足させてくれます。
ありがとうございます。
いや~化学っていいですね。最高です。やってみたいこといっぱいあるのですが、素人では限界がありますので、これからも未知の世界の実験見せてくださいね。お願いします。化楽大好きおじさんです。
リニアの話楽しそうなのでもっと聞きたいです!🎉
綺麗すぎだろ!
最近になって安定同位体が一つも無いと分かったビスマスくん。いつか壊れちゃうのね。
ビスマスの結晶、オブジェとして飾っておきたい
子供のツッコミ復活して嬉しい
でんじろう先生って見た目は普通の中年男性なんだけど、動画の最後に「はぴエネ!」ってポーズするときだけは異様にカッコイイ!
なぜだろう?
すごい笑顔が若返る
これが噂のビスマスか。一度実物で結晶を見たい。
0:40 完全にT-1000だわ
溶かして作る結晶体は飽きるほど見たが
溶かす前の塊はどうやって出来てるんだろう
2:02
比重が重いから?注ぎ込む音がとても落ち着く。
そして結晶はアルマゲドンっぽい
ハンダ合金として使うと100度以下でも溶けるようになるんだよな
低融点ハンダですね。
オカンが内職でハンダやってたけどあのニオイ嫌だったな。金属溶ける時の、甘いような独特のニオイ…
リニアモーターカーに使われてますと最後に言われても、どう使われてるのか想像できない…
超伝導ですね。
ペリー・ローダンっていうSFシリーズで、宇宙船の推進機構にインパルスエンジンてのがでてきます。
その推進触媒にビスマスが使われている表記があって、それが私とビスマスとの馴れ初めなのでした。
へえー、面白いですね
ためになりました!
1:19 ここら辺からちょっと不思議な感じのBGMがホラー系の戦闘BGMみたいになって好き
昔のものかと思ったら今もやってくれてるのか!
素晴らしい動画ありがとうございます。
アルミホイル固めたみたいな見た目で溶かしたり膜にすると色々変化するの面白い
ちょっと前に実は放射性元素だったことが分かったって言ってたなー
(今の今まで気付かれないくらい微量だから扱いは今まで通りで大丈夫らしい)
結晶がいかにもファンタジーの世界を思わせる美しさで良いね
こんな良質なコンテンツを利益重視の10分にせずに短時間でサクッと見れるの強すぎるやろ
ビスマスの由来がラテン語で溶けるから来てるってのも面白い。ビスマルク
ビスマスはアルミやチタンと同じ系列の元素。バルブメタルなんて言われたり、空気に触れると瞬時に反応して酸化被膜を形成する。この性質からバルブメタルと言われ、それ以上反応が進まないようになる。チタンも膜厚によってさまざまな色になるので
顔料として使われていたり生体親和性が高いので義足の部品に使われたり人口関節になったり。
これ綺麗すぎて実験の後しばらく筆箱にしまってた😂
今回もおもろかった
0:40 トロトロのでんじろう先生くっそ可愛い
これだけ見てるだけで頭良くなりそう
ここまで綺麗に四角になるんだなあ
融けて固まるとさいころのような立方体になるの、ちょっと不思議だなぁ。ビスマスは三方晶系らしい(Wikipedia)ので、普通に考えると六角柱になりそうな気がするけどなぁ。まぁ、三方晶って立方晶を(111)方向に引き延ばしたやつだしありえなくは……ないのかな?
お弟子さんもやってましたね!
直持ちガスバーナーすこ
こういう実験と見ると
この後の器に残ったビスマスとかどうやって取るんだろう
剥がせられるのか?
とか考えちゃう
ビスマスきたー!
おお、ビスマス湯葉だ! ジュルリ
熱々の出来立てですよ〜()
ビスマスきれいだけど、柔らかすぎてすぐ欠けちゃうんですよね……
おもしろい!今回も調べてみたくなりました。
超伝導とどんな関係があるんだろう
鉄系高温超伝導体は組成にビスマスが入ってるのがあるはずです。超伝導体の材料ですね。
ビスマスと言えば反磁性の話かと思ったけど触れられなかったな
ビスマスの結晶綺麗だなぁ…
ビスマスに映ったでんじろう先生が見えて、ニヤニヤしました。
3分間とは思えない満足度
BGMがアツい。
やっぱビスマスキレイだよなぁ
俺の最推し元素である
塩の結晶化に似てる! ゆっくり冷やせば、もっと大きな結晶になるのかな。。。。 実験してほしいです。
ビスマスは固まると膨張するんで容器移してなかったら容器われてたね
骸晶って名前かっこよすぎないか?
自分の中で眠っていた厨二病が眼を醒ましそう
ターミネーターT1000
元気先生の所でドデカイビスマス結晶作ってたな
おもろすぎてお盆休みハピエネで終わる可能性出てきた
ビスマスの結晶見てるとシミュレーション仮説に想いを馳せてしまう。
「ところで、タンパク質はおおむね、60℃で変性を起こすんです。」
0:58BGMがボス戦みたい
温めた牛乳にまくがはるみたい
湯葉とかね
つまりは塩やミョウバンの再結晶と同じことがビスマスでも起きるということなのですね。
面白い特性持ってるんですね。
でもビスマスって放射性元素じゃなかったっけ。
加工しやすそうな柔らかい金属なのか
半減期がありえんほど長いんだよね
ああっ! みんな大好きビスマスだぁ!
でんじろう先生とさかなクンは
頭に入ってくるな、
赤と青と黄と変色を繰り返すシグナル反応は
金属によくあるけど精密に調べれば
どの金属で起こってそう。
元化学部やけど
先輩がこれの合金作っててめっさ綺麗やったの今でも覚えてる
作り物みたーい。ってある意味実験で作られた物だよね
小学校の時結晶使ったなー懐かしい
T1000型みたい
ターミネーターIIのT-1000見たい。
ビスマスと聞くと低融点ハンダが頭に浮かぶ
きちんと消化器有る🧯
UFOの破片にも含まれているとか
後ろの消火器に目が行って、-271℃で溶かすことが出来るのかと思って?が浮かんだ
2:12 作り物みたいなのはお前の演技力だよ
ビスマスの結晶はもしかして軽くて指先で簡単に壊せるのかな?鍋をどうやって洗おう…と悩んでしまう。
ビスマス結晶がっ!
ふつくしい…
骸晶って名付けた人のセンスがずば抜けてる
ビスマスポロニウム〜(水に溶けない)
アスタチンラドン(温泉気持ちいい)
フランシウムラジウム(キュリー夫人)
って、ビスマスなんて曲(周期表)の最後の方に出てくるくらいしか知らなかったけど、こんな面白い金属だったのか!
その歌懐かしいww
めちゃくちゃ綺麗やなー 飾り物としてほしい 1kg4500円で買えるけど、1kgってどのくらいの大きさのものができるんだろ
小さいですけど日本科学未来館には観賞用のビスマス結晶売ってますよ〜
なんでこんな綺麗な発色するのか知りたい
いろんな色が出るのは薄膜干渉
シャボン玉が虹色に見えるのと同じ理由
厚さによって色変わるって言ってたよね。てことは、ちょっと光が透過するってことじゃないの?金属なのに!
薄い膜なら金属でも透過するのは当たり前かもしんないけど。知らんけどな!
@@須藤まさき-q7i反射する光の波長が場所によって変わるからやで
透過は多分してないと思う
@@niv6636
場所によって変わるっていうのは‥?その厚みの中の層によってってこと?つまり表面で全部弾かれるんじゃなくて、少し入っていく光があるってことじゃないの?わかんないけど!
@@zxc1524 幸せな人生をお祈りします……ありがとう
🔴ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ
🔵我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。
🔴者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。
🔵イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。
🔴イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。
🔵ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。
🔴預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」
🔵イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。
🔴彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。
🔵し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。
🔴全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた
🔵イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。
ビスマスは新幹線にも水溜りボ○ドさんの動画にも利用されてるのか♪
骸晶かっけー
ハピエネ!