【特約次第】125ccと150ccの違いを徹底比較!!貴方に合うのはどっち??

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • いつもの方も初めての方もご視聴ありがとうございます!!
    初めましての方はチャンネル登録していただけたら嬉しいです!!
    【へいでいの自信作】
    ☆ミニジープでドライブスルー
    • 【警察】ミニジープでドライブスルーしたら大変...
    ☆納車後、秒で壊れたミニジープ
    • 【過酷】60km/hで走れる原付買ったらめっ...
    【SNS✉️】
    ・Twitter
      / heyday_rider
    ・Instagram
      / heyday310rider
    よろしくなり!!
    #125cc #150cc #ファミリーバイク特約

ความคิดเห็น • 44

  • @syo3656
    @syo3656 11 วันที่ผ่านมา +1

    バイクも免許も乗れるときに乗ろうぜ〜

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  2 วันที่ผ่านมา

      おもいます!

  • @PokemonLoneliness
    @PokemonLoneliness 13 วันที่ผ่านมา +4

    やっぱ、高速や自動車専用道路を通れるかどうかの差はデカイ

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา +1

      保険料 or 自動車専用道路ですよね!

  • @にこねこ-r8d
    @にこねこ-r8d 11 วันที่ผ่านมา +1

    自賠責、原付は5年で入れるのでだいぶお得です。
    15000円/5年、位だったと思います。
    あと、任意のファミリーバイク特約は何台持ってても金額は変わらないので
    複数台持つ人はとさらにお得♪

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  2 วันที่ผ่านมา

      次五年しよかなw

  • @pelseus
    @pelseus 12 วันที่ผ่านมา +2

    150って要するに普通2輪免許だからそれだったら250か400でいい。パワー、速度、高速道路を「快適に」走れる点で150を選ぶ理由がない。
    それだったらPCX125で充分よ。あれは本当に欠点がない。街乗り、フーデリ、旅バイクどれもいける。そりゃ売れるわけよ。

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  2 วันที่ผ่านมา

      それはほんまにそうw

  • @kinchan_DAX125
    @kinchan_DAX125 11 วันที่ผ่านมา

    比較分かりやすくまとめていたので、ほかの人に説明する時の参考にしますw
    (リンク貼り付け出来ます)
    では次の動画楽しみにしています

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  2 วันที่ผ่านมา +1

      あざーーーす!

  • @hyuurantashiyoda
    @hyuurantashiyoda 5 วันที่ผ่านมา

    125CCでもMT車に乗れば完全に原付とは思われません
    不安なら250CCに乗ればいい

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 13 วันที่ผ่านมา +4

    行動範囲に自動車専用道路が必須でなければ、まぁまぁ125ccでなんとかなりますね。
    最後の「学生の間は125ccいいかも」ってのは、MTの中免を取って2種に乗るってのが大切ですね。なんぼ間違っても1種は乗るもんじゃないですね。

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา

      最後までありがとございます!!
      なんとかはなります!!
      中免からの125ccが安牌ですよね!

  • @you-kn2ct
    @you-kn2ct 13 วันที่ผ่านมา

    参考になりました🙇🏻‍♂️50近いオッサンですけど、やっぱりこのまま125cc乗り続けます👍

  • @大正義-r3f
    @大正義-r3f 12 วันที่ผ่านมา

    150は125以下の駐輪場に停めれないのが唯一無二と言っていいくらいのデメリット
    それ以外はそこまで125と大差ない(ファミバイは普通の人なら等級により任意保険より高いしロードサービスもついてないから別途追加費用がかかる)
    125のデメリットは通れない道が多すぎることと「ピンクナンバーは見つけ次第◯せ」勢に煽られること
    ちょっとしたアンダーパスや高架も通れないせいで砂利や落ち葉だらけの危険な山道通るはめになる
    バイク無免許勢はピンクナンバーの意味すら知らない人が結構いる
    原付乗ってる人ですらピンクナンバーや中型スクーターを原付だと決めつけて「30キロ以上出すな!」って怒ってて驚きました

  • @sadsad887able
    @sadsad887able 13 วันที่ผ่านมา

    PCX125買った後に南港のトンネル通れんこと知って泣いた

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา

      超絶迂回しないとダメですもんね😢

  • @tsujimin
    @tsujimin 13 วันที่ผ่านมา

    へいでいさん☺️こんばんは☺️
    実は間違えて高速に何回か乗りそうになって😅
    155ccに乗り換えました😂

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา +1

      こんちゃっす!!
      わかります!!僕は南港のトンネル入った気がして半泣きなりました爆笑

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w 13 วันที่ผ่านมา

    しまなみ海道の側道、天橋立の中州を走れるか、走れないかの差

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา +1

      あw その存在忘れてました!!
      近々使わせていただきます!

  • @フォーさん
    @フォーさん 13 วันที่ผ่านมา

    今年やっと全年齢の保険料じゃなくなるからめっちゃうれしいわん

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา

      めっちゃわかります!!そのタイミングで乗り換えましたw

  • @ヂャリ
    @ヂャリ 13 วันที่ผ่านมา

    自動車専用道路を通れるかどうかの違いは、おっきいなあ〜バイク用ナビや無かったら知らん土地やと絶対に通ってしまうからなあ〜😝ww

  • @シェクター7弦
    @シェクター7弦 13 วันที่ผ่านมา

    確かにバイパス通るか通らないかやねぇ😒
    125 だと原付の聖地に入れる😒

  • @sio29ukky
    @sio29ukky 13 วันที่ผ่านมา

    任意保険が1番でかい。150ccで8万円、125ccで2万5千円。あと何気に150ccはタイヤが高い

  • @sirigaru1932
    @sirigaru1932 12 วันที่ผ่านมา

    125cc=死ぬほど遅い
    150cc=まあまあ遅い

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  2 วันที่ผ่านมา

      わかりやすすぎ!!

  • @天夜叉-x3i
    @天夜叉-x3i 13 วันที่ผ่านมา +1

    軽二輪は125cc超え、250以下では?250ccを超えると中型になっちゃいますよ~😅

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา +1

      すまん!!そこ間違えてました💦

  • @상급귀족의미야기현민
    @상급귀족의미야기현민 13 วันที่ผ่านมา

    26歳になれば保険安くなる

  • @naoki2859
    @naoki2859 13 วันที่ผ่านมา

    都心部だと駐輪場に125ccしか停められない問題が怠すぎるので125ccにずーっと乗ってますねぇ…(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    近県へのツーリングは下道でのんびり走るのが私に合ってるのも125ccに乗る理由の一つになってますね。
    パワーもGSXやCB125R、YZFなどは125ccでも最高15psありますし(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    下道ツーリングメインの方や煩わしい駐輪場問題が気になる人は125cc全然有りですよーヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ

  • @Hai-iro-Watch
    @Hai-iro-Watch 13 วันที่ผ่านมา

    ミニジープで何を傷付けられるのだろうかww

  • @hagete-hashirani
    @hagete-hashirani 13 วันที่ผ่านมา

    うんこみたいな原付きと言うパワーワード

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา

      恒例の手のひら返しw

  • @nextel8857
    @nextel8857 13 วันที่ผ่านมา

    遅くなってしまった(>_

  • @智之平賀
    @智之平賀 13 วันที่ผ่านมา

    125ccはいつになったら普通免許で乗れる様になりますか?🤔

    • @HEYDAY_hobby
      @HEYDAY_hobby  13 วันที่ผ่านมา

      今年でしたっけ!!
      ただ、パワーダウンした125ccなんで、過度な期待は禁物かもです😢

    • @モリシタ-b8g
      @モリシタ-b8g 13 วันที่ผ่านมา +1

      今の125ccバイクには車の免許だけではおそらく永遠に乗れないでしょうね!
      原付が嫌なら二輪免許をとってください!

    • @naoki2859
      @naoki2859 13 วันที่ผ่านมา +1

      50cc波にパワーを落とした新基準小型二輪なので気をつけてください(⁠・⁠∀⁠・⁠)
      パワーは抑えられてるけどトルクはそのままだと信じてるので乗りやすくはありそうですが値段は確実に高くなってくるのも注意ですかねー…

    • @智之平賀
      @智之平賀 12 วันที่ผ่านมา

      @naoki2859  いや、いつ普通免許で乗れる様になるのか聞いてるんだけど?🤔答えになって無いよ。😁

    • @naoki2859
      @naoki2859 11 วันที่ผ่านมา

      @@智之平賀 いや、だから普通免許で乗れるんだよ?
      ただしパワーダウンした125ccな?って話を丁寧にしたんだがわからんかった???
      現行パワーの125ccには普通免許では一生乗れないよ。