ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
検証してみたけどやっぱりダメでしたの精神マジで大事だと思うこれからも魔理沙の妄想に期待
新八代駅から宮崎駅につながる肥薩吉都新幹線を妄想してほしいです
列車愛称は「みやざき号」で確定?
@@MizueNao 「おおよど」復活はよ!
18:05 幻の善光寺白馬電鉄!?純粋に長野駅周辺も上田を出たあと山の方に突っ切って、長野駅東口側から南北方向にアプローチすれば割と短絡出来たとは思う。ただ、篠ノ井辺りから信越本線に並行するように行ったからこそ用地買収を抑えられたってのもある。
今回は銅鑼も大盤振る舞いで大盛り上がり?ですね。ホント面白かったです。
北陸新幹線は長野の主要都市を丁寧に止まらないと需要が拾えないので、需要が元々少ない北陸最短ルートなんて議論をする隙間もなかっただけでしょ。
タイトルだけで吹いてしまいました😂
100%ありえないけど、西九州新幹線唐津経由で博多直通ルートとか佐賀空港ルート妄想してほしい
JR西日本には米原から敦賀間の特急運賃が入ってきます
ああ、おもしろかった。線形悪い悪いぜ~線形悪いぜ~♪両さんの眉毛、まさかの上杉繋がり。内容てんこ盛り。やまぱん史上、最高傑作だったかもしれない(^^♪
北陸新幹線が(線形が)どうしてこうなったのかを知れる良い動画ですた。
確かに、線形悪いけど赤沢岳(2678m)→黒部ダム→立山(3015m)超えると考えるとこれがベストなんだよな~>北陸新幹線仮に疑似立山ルートを体験したい方は長野駅から特急バスで扇沢まで行き、関電トンネルを電気バスで抜け、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスにのり、雪の大谷をバスで抜け、またケーブルカー乗って富山地鉄に乗って富山まで行ってください。料金は長野駅から往復で28340円で所要時間は6時間ですw
寧ろ大阪⇔福井・金沢が鉄道だと不便になる方が問題だけど🚃🚄敦賀〜舞鶴〜三田か宝塚〜新大阪の北陸新幹線でも妄想してほしい。京都市が強硬に反対してるから^^;
超妄想でいくと福井~九頭竜湖~高山~上高地~松本みたいな観光ルート新幹線も行けそう
中部縦貫道新幹線ですかね。ロマンにあふれてますね。
ドイツの高速鉄道ICEでは、最大勾配40‰の線路が運用中なので、日本の新幹線は、より強力なモーターとブレーキを使用して、急勾配でもっと直線的な新幹線路線を建設できないのか?---軽井沢での新在接続、一駅先の中軽井沢駅でもできるはずじゃないか?---ジャパンレールパスの大幅な値上げで、関東と関西を訪れる外国人旅行者には、北陸新幹線とサンダーバードが乗れる北陸アーチパスを利用する方も出てくると思う。
12‰だと小諸/佐久-軽井沢-高崎間も建設不可能になるので心配することは無い。30%だと25kも有れば700mの標高差は稼げる。白馬駅は建設可能だし、黒部峡谷鉄道との乗り換えに「小屋平駅」が標高500m地点に建設され、そこでは源泉103度の地底熱湯風呂を楽しめる筈だ。
線形悪い 悪いぜ〜 線形悪いぜ〜♪酒が飲める 飲めるぞ〜 酒が飲めるぞ〜♪そりゃ、コッチやと思うわw
長野五輪の頃はまさか北陸新幹線がこんなに重要な路線になるとは思わなかったんだろうなこれはもうリニア北陸新幹線を作るしかないね
確か30‰許容すると立山ルートでも白馬で地上に顔を出せたはずなのでありといえばありただ中間駅が本当に白馬だけだから収益は悪そうだし、羽越新幹線が富山からになって結局富山-上越妙高は建設しなきゃならんのよね
横軽を粘着式の新線に変えた時にイニシャルコストをケチってランニングコストが高い急勾配にしたのがそもそもの間違いだった気が、、、
軽井沢地上駅をそのまま使ったのがいけなかった。300mくらいの深い地下駅にしておけばその分高崎側も佐久側も勾配が緩やかになって速度も出せたと思う。超高層ビル並みの300mエレベータも客寄せの目玉になっただろう。そして軽井沢乗降の切符にはエレベータ使用料として200円ほど上乗せしておけば少しは儲かる。
急勾配を緩和しても距離が伸びて結局時間が短縮されないのがネックだったと思います。
北陸新幹線の近道ルートは、ほくほく新幹線新線ルートが推しと思っていましたが、立山ルートの方が確かに元祖
私も、越後湯沢から北越南線ルートで直江津に行ってたら良かったと思います。
越後湯沢から北越南線ルートで直江津に行ってたら、線形も良くて(総距離が短くて)良かった。
それよりも函館の新市長が「新幹線乗り入れを検討する」とか言い出したんでまさかの三連結新幹線がワンチャン実現しそうでワクテカ
今の情報だと札幌函館間の北海道内完結新幹線の様ですけどね。
地元で立山ルートが説明された時は、大町市と白馬村の間に「白馬大町駅(仮)」でそこから北アルプスをぶち抜いて「黒部駅(仮)」につなげるって言ってた。
敦賀自体にそこまで行くことがあるのか・・・??
それは東の人間の意見。西の人間にしたら敦賀が北陸の玄関。
原発関連の人が結構行くよ。
敦賀より福井に行く人の方が絶対多いよね、乗り換え増える点で考えると東京から福井を東海道新幹線で行く人ほぼいないのでは…?
超絶赤字の横軽はもう消滅したのだから北陸新幹線短絡ルートを改めて整備すれば良いのでは(鬼
まあ確かに北陸新幹線の現行ルートは長野から新潟富山方面かなり大回りするんだよね。あれをもしショートカットできればかなり時短できる。
北陸新幹線の上下線収束地点から軽井沢駅間までは規格外の勾配が有り、上下共に速度制限が発生し未来永劫に渡り改良不可能とされており、軌道中心間隔が東海道新幹線並みの4.2mとなっている。
立山を突っ切らなくても、白馬を経由して糸魚川方向に抜けるルートだったら有り得たのでは?ただまあ、それなら中央新幹線で、新宿から出て諏訪ルートから分岐して松本、大町、白馬、糸魚川と繋いだ方が美しかった。そこから松本―長野間―長岡と繋げば篠ノ井新幹線も完成してしまう。碓氷峠を正面から克服することに囚われなければ、そんな世界線もあったのではないかと妄想する。
わぁ!サンエン台湾みたい!でも、ズズがこんなに飲みまくる動画はサン台にも無かったかも!サンエン社長!同窓会旅行企画してください!🎉
そもそも北陸新幹線は、東京~敦賀間乗り通し需要はあまり想定してないと思うから、とりあえず今の線形で良かったんじゃない? 敦賀開業後は東京~金沢と、敦賀~富山の2系統って感じの立て付けじゃないかな。一部、かがやきが通し運転するとは思うけど。
敦賀〜大宮、敦賀〜長野、福井〜東京、(未来の)小浜〜東京の需要もある。信越ミニ新幹線できたら話が違うか
東京〜敦賀の通し需要は想定してないだろうけど、東京〜福井ならギリ北陸新幹線長野経由も選択肢に入るしそもそも富山〜金沢に東京〜金沢と敦賀〜富山の需要をわざわざ別の列車に分けて運ぶ方が効率的になるほど富山〜金沢に需要ないので富山で東京からの客が降りた席に敦賀への客を乗せて効率的な輸送を実現した方が北陸新幹線の需要に見合う輸送になるから東京〜金沢と富山〜敦賀を別系統として運転することはないんじゃないかな
西九州新幹線の未着工区間の件でGW前に国側から『筑後圏』『河川(恐らく筑後川水系を想定)』といった南周りルート修正案の検討を匂わせるワードが出ていたので(南周りルート素案自体は以前に技術的に困難と回答済み)、筑後船小屋~佐賀空港~武雄温泉の妄想ルートを!!
北陸新幹線はほくほく線ルートで整備してそれとは別に長野ミニ新幹線(横軽区間はフル規格)を整備していれば・・・
上田→松本の北陸新幹線支線によりあずさをなくすことはできるか?をおねがいしゃーす
14:50 元ネタが同じなことをいまググッて知りました😮
いっそのこと福井~大野~郡上~美濃・関~名古屋(~伊勢?)の越美新幹線を作ってしまうとか……
越美新幹線はロマンのかたまりですね!以前コメント欄にも書きましたが、ぜひ妄想してほしいですね
説で一番好き
僕も「酒が飲めるぞ~♪」の方かと思いました…
吾妻ルートで2kmしか減らないのが信じられないし、33‰区間がないのなら加減速性能を向上する余地は東海道の方角を見ればあるし、立山トンネルは20‰を許容すれば土被りがだいぶマシになると思う。
北陸新幹線の最初の構想では甲府から松本、そして富山だったらしい。
それは角栄もしくはチルドレンが黙ってない😅
@@tyftmusic7角榮あっての 上越新幹線。角榮が上越地方(頸城地方)出身だったら北陸新幹線。
実は、それ、本当に角栄本人が北陸地方の政界、財界、著名人が昭和40年代半ば、北回り新幹線建設の陳情攻勢に来たとき、日本地図に赤鉛筆をナメナメしながら、ヨッシャヨッシャと目の前で線引きしたそう。まあ、陳情団に対するリップサービスだと思いますが。その時の田中案は、新宿、大宮、高崎、軽井沢、松本、富山、敦賀、米原、新大阪。長野市は経由せず。富山から新潟、秋田へは羽越新幹線建設計画も同時に。もし本当に立山トンネルが出来ていたら、歴史はかなり変わっていたかも。
事実がこうなっていたら富山駅より東の北陸本線が並行在来線にならず、魚津や直江津が衰退せず、北越とかがまだ走っていて新潟富山間の行き来がしやすいかなと思う。
正直ちょっと東海道の方が早くても、僕は乗り換えなしの北陸ルートを使うと思う米原乗り換えってその他の新幹線乗り換えと比べてもめんどくさい
日本の北陸新幹線というパワーワード🎵
新幹線の白馬駅が土合みたいになってたのかも。階段のみではさすがに無理なので、ホーム⇔コンコース直結の大型エレベーターを数基設置になるとは思いますが。
ああ、上杉謙信と上杉鷹山か。
岩動辺りのゴタゴタで順位の低かった九州新幹線新八代ー西鹿児島(現鹿児島中央)の整備計画が先になったという
中部山岳地帯「通れるもんなら通ってみろ」酒飲み音頭じゃなかった笑中央リニアも地下水がうんたらって話はあるし、北陸新幹線沿線は火山地帯多いからなあ長野県ってすごいとこだな改めて
白馬に駅できるなら、夏は軽井沢、冬は白馬みたいなことができたのにな~(??)
北陸新幹線は、田中角栄先生イチ押しの、現・北越急行ルートで造っていれば、優等列車銀座、夜行列車も走っていた信越本線や日本海縦貫線が傷付くことは無かったのに。線形悪いついでに、高岡は元々の高岡駅に併設した方が利便性が高かった、って思う私は、昭和の時代の乗り鉄です。🙇
超加圧シールド工法(人間は入らず、遠隔操作)でもトンネルは掘れないんだろうか?
吾妻線って八ッ場ダム影響していたよね。新幹線にも影響しそう。
北陸新幹線はスーパー特急のために加越トンネルを捨てて石動を通るにしたの以外にも富山のすぐ東のカーブが変な線形の気がする。なぜ舟橋から地鉄と同じ経路にしなかったんだろう。
全列車停車する富山駅周辺で、敢えて移転の難しい工場や41号線沿い市街地をぶち抜く必要がない気がする
線形が悪いと言えば、新大阪の西側、淀川区加島辺りが非常に悪い。山陽、九州、四国(予定)、西九州(未定)の全てに(?)影響を及ぼすと思われる。まあ善光寺カーブよりはマシだけど。
どうせなら元はくたかルートと羽越新幹線と日本海新幹線をも見据えた長岡経由のほくほく線ルートを妄想してほしかったなあ。分岐駅は上越妙高で仕方ないとして。。。
「トンネルを作るのが」技術的に不可能ってことは…北アルプス上空にでっかい橋を作れば出来るな!
世界一の長さのトンネルの代わりに、世界一の高さの建築物を作ると言うことか。
北アルプス 約3000m長野富山間 約90000m(90km)(((((全区間33‰))))))
白馬駅は新幹線版土合駅ですね^^スキーリフトで地上口と連絡!!!
確かに、長野も松本も大差ない。松本を通っていれば、松本が県庁所在地になったであろう。土被り2000mはつらいね、リニアでも1400m程度だったはず。
北陸新幹線が一番最初の甲府・松本ルートや立山ルートでなおかつ300km/h以上の高速運転だったら、東京〜大阪の所要時間で東海道新幹線と競争できたかもしれないが、北陸新幹線は北陸のために存在するものだと思うので、沿線の需要をこまめに拾える現行ルートが地元の利益にかなうものかな。
線形が良くても、整備新幹線だから260km/hなので東海道新幹線には勝てないです🥹
東京から北陸へのアクセスを東海道新幹線経由にさせない方策としては、いっそ「しらさぎ」を廃止するという方法もあります。その上で敦賀方面への列車と「ひかり」との接続を意図的に悪くすることで、より北陸新幹線経由に誘導することができると思います。
やまぱん先生に『おもしろ地理』の妄想新幹線を紹介してほしいです
上越新幹線が枝線でないことがなんとなく証明されました。もし、立山ルートができたなら、線形はよくても、上越新幹線以上のもぐら新幹線になっていたでしょう。今の掘削技術でできるかはわかりませんが?もしできたらすごいとおもいます。おおさか起点に考えれば良かったのではと個人的におもいます。
これが実現していたら富山空港、小松空港の羽田便は全滅かもな。
在来線駅を新幹線駅と併設するのも線形が悪くなる理由でも有る。😊
作ってしまったものは仕方ないからせめて360km/h運転して時短して欲しい
こんなのこんなの妄想するぐらいなら上越妙高~長岡の新幹線建設の方がはかどるだろwてか最後のオチに吹いたw
リニアの大先輩みたいなお話だな~
線形悪いぜ音頭が耳から離れない
問題は米原駅の乗り換え改札の戦闘力がゴミな事なんだよな。人大杉でぶっ壊れたの3回くらい見たことある。
そもそも北陸新幹線は東京と繋げるだけじゃなくて北陸同士を近づけるためのものだから敦賀までの時間が長くても問題ない。
妄想するだけならタダw 開き直りましたね。さらに長野と松本が似たようなもんとか、全く命知らずだぜ。敦賀までは料金よりも一本で乗り換えなしで行けるところに利点があるのでは?
北陸ではなく中山道新幹線で後半リニアに被ってるけど
長野→富山直行ではなくわざわざ上越に寄り道してるのは直江津までのざいらいせを持っていて経営分離したかった?西日本の意向でしょうね。
JR西は近江塩津長浜間あたりの本数をクッソ減らして北陸新幹線誘導も可能で危険なので北陸本線を東海に移管して欲しい
利用者の北陸新幹線敦賀開業のメリットは乗換無しくらいしかない。
線形悪いぜー
白馬駅は、土合の様に斜坑を活用して、日本一のモグラ駅を作ろう‼️
北陸新幹線京都駅延伸の南北蛇行案も線形悪いぜー♪最後まで線形悪いぜー♪苦情を言うところが違うだろうw松本経由なら長野五輪抜きで国道158号と国道471号沿いに作ればワンチャンあったな。ちなみに途中でアカンダナ山を横切るのはフラグ建築士の仕業と思われるから聞き流してくれ。
小浜周りも線形悪いぜ~。 湖西線を堅田まで改軌して新幹線化しそこから新線、京都駅は2階建て平行、京都~新大阪間は複々線(複線の下り線を新築)、北陸~山陽直通で観光需要、近江今津をリゾート駅に仕立てて地元にも配慮すれば怖いもん無しだぜ~。 工期も短いし、JR西が赤字の湖西線を維持するより高収入、東海道のダイヤ乱れも複々線借用で吸収だぜ~。 東京駅で「鹿児島」の行き先復活も。
立山ルートもいいけど、中部縦貫道構想のように高山経由も面白いよな気がしますが???ま、立山ルートよりも技術的問題が多々ありそうですがね。中央線のように新宿駅始発で観光地としては山梨県の河口近辺の富士山周辺や長野県の諏訪湖、霧ヶ峰、松本周辺や美ヶ原、上高地、岐阜県では高山や世界遺産の白川郷、などもありますよ。その後は福井県に直接行くも良し、富山県に抜けるもよし!とのかくSケンの訳の分からんことで反対するようなおえらいさんもいないケンと思いますからいいなと思いますけど・・・はははま、将来的には車が全自動運転になれば、鉄道よりも高速道路や高規格道路のほうが需要が見込めますけどね…トホホ
高崎から分岐せずに越後湯沢で分岐して、ほくほく線通って、(ほくほく線内は三線軌条)富山に至るルートだとどうやったろ?f(^^;ほくほく線は線路幅が違うだけで、カーブと高架線が新幹線規格だから、無理とは思えない!f(^^;
富山に行かず金沢・鶴来・白川郷・飛騨高山・松本でさらに強引にぶち抜いてみょかったのよ
フォッサマグナで厳しいのよ
米原経由の東海道新幹線ルートに手っ取り早く対抗するなら、しらさぎ廃止が一番じゃないですかね笑もし、それしたら大ブーイング必至でしょうけど。
まあ言うほど東海道新幹線も線形良くはないんだけどな。
東海道新幹線の線形についてはすでに当チャンネルで考察されていたかと思います静岡平野では見事な線形ですが、古代東海道とほぼ重なるのも驚きです歴史を勉強すると古代人の測量技術の高さにも驚かされますよ
飯田線〜は線形悪くて徒歩で勝てるぜ♪線形悪いぜ悪いぜ〜線形悪いぜ〜♪
時代は令和だというのに新幹線はもう二重の意味で遅すぎると思ってしまう。勾配も克服できるし1県1駅各駅型オンリーでリニアができてほしい...
リニア技術なら、1883〜1886年間計画され中山道線を建設するの方が価値が大きと思う。
並行在来線……そうだ中国縦断リニアを作って播磨新宮~三次~津和野~山口~美祢~厚狭を通せば赤字区間が潰せて捗るのでは?
上田から松代までトンネル通して篠ノ井か川中島あたりに信越本線と交差する形で新長野駅、そこから白馬方面に長大トンネルで抜けるルートだったら線形も悪くないのでは?
日本全国線形悪い音頭
Japan劣等銃弾TrainLinearMotor神化璃音🎉
北陸新幹線を米原接続にする。東京駅で東海道新幹線と北陸新幹線を直通させる。グルグル回る新幹線にする。これでどうだ!
マジで“あり”だと思います。なぜなら、北越急行経由の『はくたか』は、大阪寄りが 1号車なので、大阪駅までの延長運行をしたこともありましたが、現在の北陸新幹線は東京寄りが 1号車のため、東海道山陽新幹線を西へは走れません。米原から東京、これが Bestだ、と個人的にも思います。
佐久平→松本→白骨•上高地→高山→白鳥→越前大野→福井なら最短距離か
岐阜県には、福井と松本を横に結ぶ路線と、名古屋と富山を縦に結ぶ路線、どちらに予算をかける価値があるのか。そして、高山~松本間に新幹線ができても、高低差やオーバーツーリズムの懸念から、上高地に駅ができる可能性は低いと思われます。
中部縦貫新幹線...!
白骨温泉は約1400mで登れなさそうなので沢渡もしくは奈川(野麦峠ルートの場合)で考えると、両者とも約1000mで松本からの標高差が白馬と長野の間よりもあるので結構きつそうですね。(松本平の部分が結構あるので長大トンネルで一気に登る必要があるため余計にきつい)
バックミュージックがうるさすぎませんか?
検証してみたけどやっぱりダメでしたの精神マジで大事だと思う
これからも魔理沙の妄想に期待
新八代駅から宮崎駅につながる肥薩吉都新幹線を妄想してほしいです
列車愛称は「みやざき号」で確定?
@@MizueNao
「おおよど」復活はよ!
18:05 幻の善光寺白馬電鉄!?
純粋に長野駅周辺も上田を出たあと山の方に突っ切って、長野駅東口側から南北方向にアプローチすれば割と短絡出来たとは思う。
ただ、篠ノ井辺りから信越本線に並行するように行ったからこそ用地買収を抑えられたってのもある。
今回は銅鑼も大盤振る舞いで大盛り上がり?ですね。ホント面白かったです。
北陸新幹線は長野の主要都市を丁寧に止まらないと需要が拾えないので、需要が元々少ない北陸最短ルートなんて議論をする隙間もなかっただけでしょ。
タイトルだけで吹いてしまいました😂
100%ありえないけど、西九州新幹線唐津経由で博多直通ルートとか佐賀空港ルート妄想してほしい
JR西日本には米原から敦賀間の特急運賃が入ってきます
ああ、おもしろかった。
線形悪い悪いぜ~線形悪いぜ~♪
両さんの眉毛、まさかの上杉繋がり。
内容てんこ盛り。
やまぱん史上、最高傑作だったかもしれない(^^♪
北陸新幹線が(線形が)どうしてこうなったのかを知れる良い動画ですた。
確かに、線形悪いけど赤沢岳(2678m)→黒部ダム→立山(3015m)超えると考えるとこれがベストなんだよな~>北陸新幹線
仮に疑似立山ルートを体験したい方は長野駅から特急バスで扇沢まで行き、関電トンネルを電気バスで抜け、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスにのり、雪の大谷をバスで抜け、またケーブルカー乗って富山地鉄に乗って富山まで行ってください。料金は長野駅から往復で28340円で所要時間は6時間ですw
寧ろ大阪⇔福井・金沢が鉄道だと不便になる方が問題だけど🚃🚄
敦賀〜舞鶴〜三田か宝塚〜新大阪の北陸新幹線でも妄想してほしい。
京都市が強硬に反対してるから^^;
超妄想でいくと
福井~九頭竜湖~高山~上高地~松本みたいな観光ルート新幹線も行けそう
中部縦貫道新幹線ですかね。ロマンにあふれてますね。
ドイツの高速鉄道ICEでは、最大勾配40‰の線路が運用中なので、日本の新幹線は、より強力なモーターとブレーキを使用して、急勾配でもっと直線的な新幹線路線を建設できないのか?
---
軽井沢での新在接続、一駅先の中軽井沢駅でもできるはずじゃないか?
---
ジャパンレールパスの大幅な値上げで、関東と関西を訪れる外国人旅行者には、北陸新幹線とサンダーバードが乗れる北陸アーチパスを利用する方も出てくると思う。
12‰だと小諸/佐久-軽井沢-高崎間も建設不可能になるので心配することは無い。30%だと25kも有れば700mの標高差は稼げる。白馬駅は建設可能だし、黒部峡谷鉄道との乗り換えに「小屋平駅」が標高500m地点に建設され、そこでは源泉103度の地底熱湯風呂を楽しめる筈だ。
線形悪い 悪いぜ〜 線形悪いぜ〜♪
酒が飲める 飲めるぞ〜 酒が飲めるぞ〜♪
そりゃ、コッチやと思うわw
長野五輪の頃はまさか北陸新幹線がこんなに重要な路線になるとは思わなかったんだろうな
これはもうリニア北陸新幹線を作るしかないね
確か30‰許容すると立山ルートでも白馬で地上に顔を出せたはずなのでありといえばあり
ただ中間駅が本当に白馬だけだから収益は悪そうだし、羽越新幹線が富山からになって結局富山-上越妙高は建設しなきゃならんのよね
横軽を粘着式の新線に変えた時にイニシャルコストをケチってランニングコストが高い急勾配にしたのがそもそもの間違いだった気が、、、
軽井沢地上駅をそのまま使ったのがいけなかった。300mくらいの深い地下駅にしておけばその分高崎側も佐久側も勾配が緩やかになって速度も出せたと思う。超高層ビル並みの300mエレベータも客寄せの目玉になっただろう。そして軽井沢乗降の切符にはエレベータ使用料として200円ほど上乗せしておけば少しは儲かる。
急勾配を緩和しても距離が伸びて結局時間が短縮されないのがネックだったと思います。
北陸新幹線の近道ルートは、ほくほく新幹線新線ルートが推しと思っていましたが、立山ルートの方が確かに元祖
私も、越後湯沢から北越南線ルートで直江津に行ってたら良かったと思います。
越後湯沢から北越南線ルートで直江津に行ってたら、線形も良くて(総距離が短くて)良かった。
それよりも函館の新市長が「新幹線乗り入れを検討する」とか言い出したんでまさかの三連結新幹線がワンチャン実現しそうでワクテカ
今の情報だと札幌函館間の北海道内完結新幹線の様ですけどね。
地元で立山ルートが説明された時は、大町市と白馬村の間に「白馬大町駅(仮)」でそこから北アルプスをぶち抜いて「黒部駅(仮)」につなげるって言ってた。
敦賀自体にそこまで行くことがあるのか・・・??
それは東の人間の意見。
西の人間にしたら敦賀が北陸の玄関。
原発関連の人が結構行くよ。
敦賀より福井に行く人の方が絶対多いよね、乗り換え増える点で考えると東京から福井を東海道新幹線で行く人ほぼいないのでは…?
超絶赤字の横軽はもう消滅したのだから北陸新幹線短絡ルートを改めて整備すれば良いのでは(鬼
まあ確かに北陸新幹線の現行ルートは長野から新潟富山方面かなり大回りするんだよね。
あれをもしショートカットできればかなり時短できる。
北陸新幹線の上下線収束地点から軽井沢駅間までは規格外の勾配が有り、上下共に速度制限が発生し未来永劫に渡り改良不可能とされており、軌道中心間隔が東海道新幹線並みの4.2mとなっている。
立山を突っ切らなくても、白馬を経由して糸魚川方向に抜けるルートだったら有り得たのでは?
ただまあ、それなら中央新幹線で、新宿から出て諏訪ルートから分岐して松本、大町、白馬、糸魚川と繋いだ方が美しかった。
そこから松本―長野間―長岡と繋げば篠ノ井新幹線も完成してしまう。
碓氷峠を正面から克服することに囚われなければ、そんな世界線もあったのではないかと妄想する。
わぁ!サンエン台湾みたい!
でも、ズズがこんなに飲みまくる動画はサン台にも無かったかも!
サンエン社長!同窓会旅行企画してください!🎉
そもそも北陸新幹線は、東京~敦賀間乗り通し需要はあまり想定してないと思うから、とりあえず今の線形で良かったんじゃない? 敦賀開業後は東京~金沢と、敦賀~富山の2系統って感じの立て付けじゃないかな。一部、かがやきが通し運転するとは思うけど。
敦賀〜大宮、敦賀〜長野、福井〜東京、(未来の)小浜〜東京の需要もある。信越ミニ新幹線できたら話が違うか
東京〜敦賀の通し需要は想定してないだろうけど、東京〜福井ならギリ北陸新幹線長野経由も選択肢に入るしそもそも富山〜金沢に東京〜金沢と敦賀〜富山の需要をわざわざ別の列車に分けて運ぶ方が効率的になるほど富山〜金沢に需要ないので富山で東京からの客が降りた席に敦賀への客を乗せて効率的な輸送を実現した方が北陸新幹線の需要に見合う輸送になるから東京〜金沢と富山〜敦賀を別系統として運転することはないんじゃないかな
西九州新幹線の未着工区間の件でGW前に国側から『筑後圏』『河川(恐らく筑後川水系を想定)』といった南周りルート修正案の検討を匂わせるワードが出ていたので(南周りルート素案自体は以前に技術的に困難と回答済み)、
筑後船小屋~佐賀空港~武雄温泉の妄想ルートを!!
北陸新幹線はほくほく線ルートで整備して
それとは別に長野ミニ新幹線(横軽区間はフル規格)を整備していれば・・・
上田→松本の北陸新幹線支線によりあずさをなくすことはできるか?をおねがいしゃーす
14:50 元ネタが同じなことをいまググッて知りました😮
いっそのこと
福井~大野~郡上~美濃・関~名古屋(~伊勢?)
の越美新幹線を作ってしまうとか……
越美新幹線はロマンのかたまりですね!
以前コメント欄にも書きましたが、ぜひ妄想してほしいですね
説で一番好き
僕も「酒が飲めるぞ~♪」の方かと思いました…
吾妻ルートで2kmしか減らないのが信じられないし、33‰区間がないのなら加減速性能を向上する余地は東海道の方角を見ればあるし、立山トンネルは20‰を許容すれば土被りがだいぶマシになると思う。
北陸新幹線の最初の構想では甲府から松本、そして富山だったらしい。
それは角栄もしくはチルドレンが黙ってない😅
@@tyftmusic7角榮あっての 上越新幹線。角榮が上越地方(頸城地方)出身だったら北陸新幹線。
実は、それ、本当に角栄本人が北陸地方の政界、財界、著名人が昭和40年代半ば、北回り新幹線建設の陳情攻勢に来たとき、日本地図に赤鉛筆をナメナメしながら、ヨッシャヨッシャと目の前で線引きしたそう。まあ、陳情団に対するリップサービスだと思いますが。その時の田中案は、
新宿、大宮、高崎、軽井沢、松本、富山、敦賀、米原、新大阪。長野市は経由せず。
富山から新潟、秋田へは羽越新幹線建設計画も同時に。
もし本当に立山トンネルが出来ていたら、歴史はかなり変わっていたかも。
事実がこうなっていたら富山駅より東の北陸本線が並行在来線にならず、魚津や直江津が衰退せず、
北越とかがまだ走っていて新潟富山間の行き来がしやすいかなと思う。
正直ちょっと東海道の方が早くても、僕は乗り換えなしの北陸ルートを使うと思う
米原乗り換えってその他の新幹線乗り換えと比べてもめんどくさい
日本の北陸新幹線というパワーワード🎵
新幹線の白馬駅が土合みたいになってたのかも。階段のみではさすがに無理なので、ホーム⇔コンコース直結の大型エレベーターを数基設置になるとは思いますが。
ああ、上杉謙信と上杉鷹山か。
岩動辺りのゴタゴタで順位の低かった九州新幹線新八代ー西鹿児島(現鹿児島中央)の整備計画が先になったという
中部山岳地帯「通れるもんなら通ってみろ」
酒飲み音頭じゃなかった笑
中央リニアも地下水がうんたらって話はあるし、北陸新幹線沿線は火山地帯多いからなあ
長野県ってすごいとこだな改めて
白馬に駅できるなら、
夏は軽井沢、冬は白馬みたいなことができたのにな~(??)
北陸新幹線は、田中角栄先生イチ押しの、現・北越急行ルートで造っていれば、優等列車銀座、夜行列車も走っていた信越本線や日本海縦貫線が傷付くことは無かったのに。線形悪いついでに、高岡は元々の高岡駅に併設した方が利便性が高かった、って思う私は、昭和の時代の乗り鉄です。🙇
超加圧シールド工法(人間は入らず、遠隔操作)でもトンネルは掘れないんだろうか?
吾妻線って八ッ場ダム影響していたよね。
新幹線にも影響しそう。
北陸新幹線はスーパー特急のために加越トンネルを捨てて石動を通るにしたの以外にも富山のすぐ東のカーブが変な線形の気がする。なぜ舟橋から地鉄と同じ経路にしなかったんだろう。
全列車停車する富山駅周辺で、敢えて移転の難しい工場や41号線沿い市街地をぶち抜く必要がない気がする
線形が悪いと言えば、新大阪の西側、淀川区加島辺りが非常に悪い。山陽、九州、四国(予定)、西九州(未定)の全てに(?)影響を及ぼすと思われる。まあ善光寺カーブよりはマシだけど。
どうせなら元はくたかルートと羽越新幹線と日本海新幹線をも見据えた長岡経由のほくほく線ルートを妄想してほしかったなあ。
分岐駅は上越妙高で仕方ないとして。。。
「トンネルを作るのが」技術的に不可能ってことは…
北アルプス上空にでっかい橋を作れば出来るな!
世界一の長さのトンネルの代わりに、世界一の高さの建築物を作ると言うことか。
北アルプス 約3000m
長野富山間 約90000m(90km)
(((((全区間33‰))))))
白馬駅は新幹線版土合駅ですね^^スキーリフトで地上口と連絡!!!
確かに、長野も松本も大差ない。松本を通っていれば、松本が県庁所在地になったであろう。土被り2000mはつらいね、リニアでも1400m程度だったはず。
北陸新幹線が一番最初の甲府・松本ルートや立山ルートでなおかつ300km/h以上の高速運転だったら、東京〜大阪の所要時間で東海道新幹線と競争できたかもしれないが、北陸新幹線は北陸のために存在するものだと思うので、沿線の需要をこまめに拾える現行ルートが地元の利益にかなうものかな。
線形が良くても、整備新幹線だから260km/hなので東海道新幹線には勝てないです🥹
東京から北陸へのアクセスを東海道新幹線経由にさせない方策としては、いっそ「しらさぎ」を廃止するという方法もあります。その上で敦賀方面への列車と「ひかり」との接続を意図的に悪くすることで、より北陸新幹線経由に誘導することができると思います。
やまぱん先生に『おもしろ地理』の妄想新幹線を紹介してほしいです
上越新幹線が枝線でないことがなんとなく証明されました。もし、立山ルートができたなら、線形はよくても、上越新幹線以上のもぐら新幹線になっていたでしょう。今の掘削技術でできるかはわかりませんが?もしできたらすごいとおもいます。おおさか起点に考えれば良かったのではと個人的におもいます。
これが実現していたら富山空港、小松空港の羽田便は全滅かもな。
在来線駅を新幹線駅と併設するのも線形が悪くなる理由でも有る。😊
作ってしまったものは仕方ないからせめて360km/h運転して時短して欲しい
こんなのこんなの妄想するぐらいなら上越妙高~長岡の新幹線建設の方がはかどるだろw
てか最後のオチに吹いたw
リニアの大先輩みたいなお話だな~
線形悪いぜ音頭が耳から離れない
問題は米原駅の乗り換え改札の戦闘力がゴミな事なんだよな。人大杉でぶっ壊れたの3回くらい見たことある。
そもそも北陸新幹線は東京と繋げるだけじゃなくて北陸同士を近づけるためのものだから敦賀までの時間が長くても問題ない。
妄想するだけならタダw 開き直りましたね。さらに長野と松本が似たようなもんとか、全く命知らずだぜ。
敦賀までは料金よりも一本で乗り換えなしで行けるところに利点があるのでは?
北陸ではなく中山道新幹線で
後半リニアに被ってるけど
長野→富山直行ではなくわざわざ上越に寄り道してるのは直江津までのざいらいせを持っていて経営分離したかった?西日本の意向でしょうね。
JR西は近江塩津長浜間あたりの本数をクッソ減らして北陸新幹線誘導も可能で危険なので北陸本線を東海に移管して欲しい
利用者の北陸新幹線敦賀開業のメリットは乗換無しくらいしかない。
線形悪いぜー
白馬駅は、土合の様に斜坑を活用して、日本一のモグラ駅を作ろう‼️
北陸新幹線京都駅延伸の南北蛇行案も線形悪いぜー♪最後まで線形悪いぜー♪苦情を言うところが違うだろうw
松本経由なら長野五輪抜きで国道158号と国道471号沿いに作ればワンチャンあったな。
ちなみに途中でアカンダナ山を横切るのはフラグ建築士の仕業と思われるから聞き流してくれ。
小浜周りも線形悪いぜ~。 湖西線を堅田まで改軌して新幹線化しそこから新線、京都駅は2階建て平行、京都~新大阪間は複々線(複線の下り線を新築)、北陸~山陽直通で観光需要、近江今津をリゾート駅に仕立てて地元にも配慮すれば怖いもん無しだぜ~。 工期も短いし、JR西が赤字の湖西線を維持するより高収入、東海道のダイヤ乱れも複々線借用で吸収だぜ~。 東京駅で「鹿児島」の行き先復活も。
立山ルートもいいけど、中部縦貫道構想のように高山経由も面白いよな気がしますが???
ま、立山ルートよりも技術的問題が多々ありそうですがね。
中央線のように新宿駅始発で観光地としては山梨県の河口近辺の富士山周辺や長野県の諏訪湖、霧ヶ峰、松本周辺や美ヶ原、上高地、岐阜県では高山や世界遺産の白川郷、などもありますよ。
その後は福井県に直接行くも良し、富山県に抜けるもよし!
とのかくSケンの訳の分からんことで反対するようなおえらいさんもいないケンと思いますからいいなと思いますけど・・・ははは
ま、将来的には車が全自動運転になれば、鉄道よりも高速道路や高規格道路のほうが需要が見込めますけどね…トホホ
高崎から分岐せずに
越後湯沢で分岐して、
ほくほく線通って、
(ほくほく線内は三線軌条)
富山に至るルートだと
どうやったろ?f(^^;
ほくほく線は線路幅が違うだけで、
カーブと高架線が新幹線規格だから、
無理とは思えない!f(^^;
富山に行かず金沢・鶴来・白川郷・飛騨高山・松本でさらに強引にぶち抜いてみょかったのよ
フォッサマグナで厳しいのよ
米原経由の東海道新幹線ルートに手っ取り早く対抗するなら、しらさぎ廃止が一番じゃないですかね笑
もし、それしたら大ブーイング必至でしょうけど。
まあ言うほど東海道新幹線も線形良くはないんだけどな。
東海道新幹線の線形についてはすでに当チャンネルで考察されていたかと思います
静岡平野では見事な線形ですが、
古代東海道とほぼ重なるのも驚きです
歴史を勉強すると古代人の測量技術の高さにも驚かされますよ
飯田線〜は線形悪くて徒歩で勝てるぜ♪
線形悪いぜ悪いぜ〜線形悪いぜ〜♪
時代は令和だというのに新幹線はもう二重の意味で遅すぎると思ってしまう。
勾配も克服できるし1県1駅各駅型オンリーでリニアができてほしい...
リニア技術なら、1883〜1886年間計画され中山道線を建設するの方が価値が大きと思う。
並行在来線……そうだ
中国縦断リニアを作って播磨新宮~三次~津和野~山口~美祢~厚狭を通せば赤字区間が潰せて捗るのでは?
上田から松代までトンネル通して篠ノ井か川中島あたりに信越本線と交差する形で新長野駅、そこから白馬方面に長大トンネルで抜けるルートだったら線形も悪くないのでは?
日本全国線形悪い音頭
Japan劣等銃弾TrainLinearMotor神化璃音🎉
北陸新幹線を米原接続にする。
東京駅で東海道新幹線と北陸新幹線を直通させる。
グルグル回る新幹線にする。
これでどうだ!
マジで“あり”だと思います。
なぜなら、北越急行経由の『はくたか』は、大阪寄りが 1号車なので、大阪駅までの延長運行をしたこともありましたが、現在の北陸新幹線は東京寄りが 1号車のため、東海道山陽新幹線を西へは走れません。
米原から東京、これが Bestだ、と個人的にも思います。
佐久平→松本→白骨•上高地→高山→白鳥→越前大野→福井
なら最短距離か
岐阜県には、福井と松本を横に結ぶ路線と、名古屋と富山を縦に結ぶ路線、どちらに予算をかける価値があるのか。
そして、高山~松本間に新幹線ができても、高低差やオーバーツーリズムの懸念から、上高地に駅ができる可能性は低いと思われます。
中部縦貫新幹線...!
白骨温泉は約1400mで登れなさそうなので沢渡もしくは奈川(野麦峠ルートの場合)で考えると、両者とも約1000mで松本からの標高差が白馬と長野の間よりもあるので結構きつそうですね。(松本平の部分が結構あるので長大トンネルで一気に登る必要があるため余計にきつい)
バックミュージックがうるさすぎませんか?