ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です!僕はKATO EF510-510(カ)を所持していますが、代行貨物を再現してみたいと思っており、貨物には興味があります。今回の動画には相当¥がかかっていますね😂w主さんの稼ぎの良さとコンテナ愛が見受けられました。個人的には電機が好きなので次回の動画、楽しみにしてます!
コメントありがとうございます。今回の牽引機関車はEF510の銀釜貨物仕様となりました。久しぶりに走らせたのですがギクシャクしないのは流石KATO製車両だと思いました。いえいえ、少ない小遣いでやりくりしているので結構ヒィヒィ状態ですよ。今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
私有コンテナは本当に色とりどり(と言っても青か緑が圧倒的に多いんだけど)で楽しいです。これはいろいろなコンテナが欲しくなるやつ…(沼)この大型コンテナの中だと、ウイングコンテナのスパグリと青のエコライナー、冷凍コンテナのRUNTECを1両分持ってます(全部Tomix)。これ見てるとキューソーやJR貨物のウイングコンテナ、そして宅急便(ネコロジー導入済み)もいつか導入したいなと思っちゃいます。
コメントありがとうございます。私有コンテナは色んな種類が有り集めるとキリが無いのでナカナカに怖いですね・・・。30ft・31ftコンテナはTOMIXか朗堂に限られてしまうので、お財布事情を考えるとどうしてもTOMIX製に手を出してしまいます。いい加減にKATOも30ft・31ftコンテナのラインナップを増やして欲しいものです。今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
お疲れ様です!大きいコンテナ良いですね!僕も欲しいです!まぁ貨物沼ハマるし、そもそも貨物持ってないから買わないんですけどねwってかEF65の更新色、全車廃車されちゃったので、懐かしいです😢
コメントありがとうございます。12ftコンテナも良いのですが30ft31ftコンテナで揃える方が楽なんですよね・・・。貨物沼はとりあえずこれにて一旦終了となります、多分wwwEF65の更新色は実車が全廃されたので今となってはNゲージでしか楽しめないのが何とも寂しいものです。今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
おっ最後にしれっと九州の銀釜が貨物列車のフル積載は迫力がありますね。
コメントありがとうございます。EF81-300番台の2機の紹介動画をさっさとUPしなければならないのですが、タイミングが色々ズレてしまい・・・。動画UPは今しばらくお待ち頂ければ幸いです。貨物列車は長大編成なので本当ならば大きなレイアウトで走らせてみたいんですけどねwww今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
朗堂のコンテナ高すぎますよね。3個入り19ft?コンテナ1970円しました
コメントありがとうございます。朗堂のコンテナは高価なのでそうそう導入は出来ませんね・・・・。今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
EF510の銀釜良いですねぇ。私も最近tomixのを購入しましたが、碍子に色が着いてるのをみると、KATOさんのかな?(今じゃプレミアム化してますね…)
コメントありがとうございます。EF510の銀釜貨物仕様はNゲージの世界にリターンした頃に導入したKATO製ですので、今となってはプレミア化しているみたいで中古市場も凄い価格でビックリしました。今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
朗堂は、トヨタコンテナ買いまくった事がありましたね。(トヨタロングパス再現のため)
コメントありがとうございます。朗堂のトヨタコンテナを大量導入ですと凄まじい金額になりますね。流石に当方は無理ですwww今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
お疲れ様です!
僕はKATO EF510-510(カ)を所持していますが、代行貨物を再現してみたいと思っており、貨物には興味があります。
今回の動画には相当¥がかかっていますね😂w
主さんの稼ぎの良さとコンテナ愛が見受けられました。個人的には電機が好きなので次回の動画、楽しみにしてます!
コメントありがとうございます。
今回の牽引機関車はEF510の銀釜貨物仕様となりました。久しぶりに走らせたのですがギクシャクしないのは流石KATO製車両だと思いました。
いえいえ、少ない小遣いでやりくりしているので結構ヒィヒィ状態ですよ。
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
私有コンテナは本当に色とりどり(と言っても青か緑が圧倒的に多いんだけど)で楽しいです。これはいろいろなコンテナが欲しくなるやつ…(沼)
この大型コンテナの中だと、ウイングコンテナのスパグリと青のエコライナー、冷凍コンテナのRUNTECを1両分持ってます(全部Tomix)。これ見てるとキューソーやJR貨物のウイングコンテナ、そして宅急便(ネコロジー導入済み)もいつか導入したいなと思っちゃいます。
コメントありがとうございます。
私有コンテナは色んな種類が有り集めるとキリが無いのでナカナカに怖いですね・・・。
30ft・31ftコンテナはTOMIXか朗堂に限られてしまうので、お財布事情を考えるとどうしてもTOMIX製に手を出してしまいます。いい加減にKATOも30ft・31ftコンテナのラインナップを増やして欲しいものです。
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
お疲れ様です!
大きいコンテナ良いですね!僕も欲しいです!
まぁ貨物沼ハマるし、そもそも貨物持ってないから買わないんですけどねw
ってかEF65の更新色、全車廃車されちゃったので、懐かしいです😢
コメントありがとうございます。
12ftコンテナも良いのですが30ft31ftコンテナで揃える方が楽なんですよね・・・。貨物沼はとりあえずこれにて一旦終了となります、多分www
EF65の更新色は実車が全廃されたので今となってはNゲージでしか楽しめないのが何とも寂しいものです。
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
おっ最後にしれっと九州の銀釜が
貨物列車のフル積載は迫力がありますね。
コメントありがとうございます。
EF81-300番台の2機の紹介動画をさっさとUPしなければならないのですが、タイミングが色々ズレてしまい・・・。動画UPは今しばらくお待ち頂ければ幸いです。
貨物列車は長大編成なので本当ならば大きなレイアウトで走らせてみたいんですけどねwww
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
朗堂のコンテナ高すぎますよね。3個入り19ft?コンテナ1970円しました
コメントありがとうございます。
朗堂のコンテナは高価なのでそうそう導入は出来ませんね・・・・。
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
EF510の銀釜良いですねぇ。私も最近tomixのを購入しましたが、碍子に色が着いてるのをみると、KATOさんのかな?(今じゃプレミアム化してますね…)
コメントありがとうございます。
EF510の銀釜貨物仕様はNゲージの世界にリターンした頃に導入したKATO製ですので、今となってはプレミア化しているみたいで中古市場も凄い価格でビックリしました。
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。
朗堂は、トヨタコンテナ買いまくった事がありましたね。
(トヨタロングパス再現のため)
コメントありがとうございます。
朗堂のトヨタコンテナを大量導入ですと凄まじい金額になりますね。流石に当方は無理ですwww
今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。