至高の日本美術傑作選【賛否両論vs鳥肌!ミステリー三昧】山田五郎オトナの教養講座公認切り抜き【神護寺三像の秘密&琳派の系譜〜宗達〜光琳〜抱一】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 54

  • @丸山明-c6h
    @丸山明-c6h 20 วันที่ผ่านมา +2

    五郎さんの解説最高ですね
    ホウイツのことこれで知りました
    ありがとうございます

  • @motooyamamoto
    @motooyamamoto 4 หลายเดือนก่อน +6

    「美意識の方向性」・・五郎さんの美意識がすべての動画を支えている。天才!

  • @耕新71
    @耕新71 3 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしい解説‼️絶対、足利直義でしょう、間違いない😉👍️✨

  • @mashikashi16
    @mashikashi16 16 วันที่ผ่านมา +1

    大変勉強になりました✨ありがとう😊

  • @mashikashi16
    @mashikashi16 16 วันที่ผ่านมา +1

    アンサーソングしびれました。

  • @花柳彩々
    @花柳彩々 4 หลายเดือนก่อน +1

    かの有名な宗達の鶴図下絵和歌巻は私は大好きで日本美術の最高峰にして最高傑作
    なんじゃないかと思ってましたが光琳の鶴図も鳥肌が立ちました!!
    日本美術を代表する巨人を見事なまでに解説する五郎さんはやっぱり凄いお人ですね

  • @パディントン-x6v
    @パディントン-x6v 5 หลายเดือนก่อน +3

    刀の紋、絹布の大きさ、木像との比較、その他一杯足利氏の説に賛成です。算数で難問を解くことは
    非常に面白いことだと分かりました。本を書いた先生たち、すごい!

  • @primedeion2818
    @primedeion2818 10 หลายเดือนก่อน +8

    面白かった! 夏秋草図屏風はいいですね。きりっとしている。

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!

  • @tokoteko7525
    @tokoteko7525 3 หลายเดือนก่อน

    光琳の晩年の屏風絵は痺れました!
    絵に対しての念が凄いというか引き込まれる。
    デザイン性を重視してきた頭をここまでひん曲げたかと思えば、水面の表現はそれまでの人生を表しているよう。
    感性は色とりどりですね!

  • @masaki7169
    @masaki7169 10 หลายเดือนก่อน +7

    光琳のカキツバタの絵に心がときめかなかった理由がこの動画を見て腑に落ちました👍👍👍

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +1

      さすがですwww

  • @masaki7169
    @masaki7169 10 หลายเดือนก่อน +4

    俵屋宗達の名を入れない感覚わかりますね〜🤔何者にも縛られない自由な絵を描いていたのでは👏👏👏🙏🙏🙏

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +1

      その通りですねwww

  • @大野緑-b7q
    @大野緑-b7q 10 หลายเดือนก่อน +3

    私73歳。もろ源頼朝はこれ世代です、足利尊氏の馬に乗った像も違うらしいですね。私の子供の頃は、エジプト文字だか、メソポタミアの文字や死海文書だかはは解明できてなかった謎と言われてたように記憶してるけど今いろいろわかってるみたいですね

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน

      確かにいつの間にか解明ご進んでますよね。
      これからも楽しみがありそうで、お楽しみですねw

  • @hanakofreestyle
    @hanakofreestyle 5 หลายเดือนก่อน +1

    先月トーハクの神護寺展に行って来たのですが、まさにこの絵が展示されていて伝源頼朝となっていたので興味深く拝見しました。神護寺展の曼荼羅が素晴らしかったのですが難しかったので五郎さんの解説があればなーと思いながら見てました。

  • @moomin_papa
    @moomin_papa 9 หลายเดือนก่อน +4

    確かに宗達本に比べてしまうと
    写しである光琳本や抱一本は劣って見えてしまいますが
    紅白梅図や夏秋草図が彼らの答えなんだというのは納得でした
    鶴図和歌巻や白象図には宗達の凄みが感じられましたし
    琳派に限らず日本美術の発達や変遷
    が理解出来ました
    桃山の風神雷神図の豪放磊落、
    元禄の紅白梅図の絢爛豪華さ
    化政文化の夏秋草図の粋も時代を反映
    しているんだという分析も納得できました😊
    美術の教科書では解らない深いところが勉強できて
    嬉しかったです

    • @goroclipper
      @goroclipper  9 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ、お楽しみいただけたご様子、ありがとうございました♪

  • @佐藤-m8h-k9k
    @佐藤-m8h-k9k 4 หลายเดือนก่อน +1

    家康は頼朝を尊敬していたから、件の絵が頼朝像だとなれば確かに家康の庇護を受けられる。
    再興したいって強い思いで蔵を漁れば、出てきた絵と文書で頼朝像だと思い込んじゃっても仕方ない。
    過去の誤りが、科学力の向上と弛まぬ探求心によって、後の世に正されるのも歴史ロマンだなぁ。

  • @yama3934
    @yama3934 7 หลายเดือนก่อน +2

    楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。

    • @goroclipper
      @goroclipper  7 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ、ありがとうございます。
      時々ご覧いただけると幸いです!

  • @長﨑光幸
    @長﨑光幸 5 หลายเดือนก่อน +1

    芸術は不思議。
    理解可能と不可能な所がある。素人には好きか好まないかでしか判断出来無い。

  • @maritbird3571
    @maritbird3571 2 หลายเดือนก่อน +1

    いろいろあったけど
    狩野永徳の孫の唐獅子ちょっと良かったな〜❤
    こりゃ表に出てこないわけだ😂😂😂

  • @アナサジ
    @アナサジ 10 หลายเดือนก่อน +3

    😊はぁあぁあ〰🩷面白かった!

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @neco-neco
    @neco-neco 10 หลายเดือนก่อน +3

    頼朝像じゃないでしょ
    宗達、光琳、抱一の話は日本の歴史を感じさせるお話でいいですね

  • @vz1gj1oj6h
    @vz1gj1oj6h 6 หลายเดือนก่อน +2

    頼朝さん、立派な八の字眉毛なんですね。分かりやすいお顔で可愛いです。

  • @大平昌明-s2u
    @大平昌明-s2u 10 หลายเดือนก่อน +7

    山田さんは、よく勉強していますね。本を書いてほしいです。

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +4

      TH-camチャンネルの書籍が出ているのと、他にもございますので、よかったらお求めくださいませ。

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 10 หลายเดือนก่อน +3

    🎵「昔の名前で出ております」by神護寺

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +1

      まさにですねwww

  • @MarikoReiwa-d9i
    @MarikoReiwa-d9i 6 หลายเดือนก่อน +1

    大きな絵の頼朝が実は足利だという説納得です。やはり頼朝は政子が作らせた像のよう。私は大きい頼朝がいいです。

  • @INOUEMANGEKYO
    @INOUEMANGEKYO 10 หลายเดือนก่อน +3

    光琳の紅白梅図を上下反転すると、抱一の夏秋草図の構図になりますね。

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน +2

      おーおっしゃる通り!
      ありがとうございます。
      本当にすごいですよね。

    • @INOUEMANGEKYO
      @INOUEMANGEKYO 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@goroclipper その関係は、宗達の風神雷神図と光琳の紅白梅図にも言えますね。トレーズしていたとすれば、左右反転・上下反転・表裏反転・色彩の反転等は当然の発想。いずれにしろ夏秋草図は、抱一の宗達・光琳両者へのリスペクトと渾身のすばらしいアンサーソングと言えましょうね。

  • @yamaumito
    @yamaumito 8 หลายเดือนก่อน +1

    足利尊氏、右、オッシャル通り正解かも、何故かと言うと、孫の足利義満にそっくり、此れからも色んな解説待ってます。

    • @goroclipper
      @goroclipper  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @pfsimon4183
    @pfsimon4183 10 หลายเดือนก่อน +4

    直義像であってもその価値は変わらない。神護寺は科学調査をすべきですねえ。😅

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りだと思います🤣

  • @おみこ-s9w
    @おみこ-s9w 8 หลายเดือนก่อน +1

    伊藤若冲を取り上げて下さい

  • @斉藤重隆
    @斉藤重隆 8 หลายเดือนก่อน +1

    山田さんの話は面白い。流石にタモリ倶楽部

  • @吉野浩章-x9v
    @吉野浩章-x9v 9 หลายเดือนก่อน +1

    一番は伝天皇陵を調査出来たらという事です。

  • @NobuyosiAmaya-xp5fl
    @NobuyosiAmaya-xp5fl 6 หลายเดือนก่อน +1

    文字 成仏を成す,また【声成仏を成す】文覚上人の如く【南無妙法蓮華経】こそ本仏であると【覚え】聖人されたのが【日蓮大聖人】であられるが、恐れ大いいか【日蓮大聖人】の肖像画はあるのでしょうか??

  • @yukiki1100
    @yukiki1100 10 หลายเดือนก่อน +1

    男の子が生まれたら、長男は宗達、次男は光悦、もし3人目が生まれたら、光琳かなぁ?と考えていたけど、3人目は考え直すわ。

  • @user-tsurupetadaigiii
    @user-tsurupetadaigiii 6 หลายเดือนก่อน +1

    桃山と言うと昔、パイプたばこがあったっけ

    • @goroclipper
      @goroclipper  6 หลายเดือนก่อน

      ありましたねっw

  • @NobuyosiAmaya-xp5fl
    @NobuyosiAmaya-xp5fl 6 หลายเดือนก่อน +1

    鎌倉とは、漢方を世界に探している漢民族であるが蒙古はすでに情報集めをしていた。それで蒙古に対しての【鎌が倉にあるのがここだとの名前を作った】京都では戦わないようにと⁉️農家・鎌は税の出どころをアピール?!とはどうでしようか??

  • @yukioozaki1746
    @yukioozaki1746 10 หลายเดือนก่อน +1

    Wada-san no koe ya, comment ga kawaiiiiii.

    • @goroclipper
      @goroclipper  10 หลายเดือนก่อน

      Genzai wa URITNI-san ga assistant to natteorimsu!
      URITNI-san wo yoroshiku onegai itashi masu!