【ゆっくり解説】 呂氏の乱 劉邦家臣団VS呂氏一門 漢王朝の未来を賭けた戦い 【漢】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.พ. 2022
  • 創始者劉邦死後の漢王朝の、呂后による呂氏専横の流れや呂后死後勃発した劉邦の遺臣や劉氏によるクーデターについて紹介します。
    チャンネルメンバーシップ、はじめました。
    / @c-history
    呂氏の乱の後、皇帝となった文帝とその子景帝の「文景の治」の動画はこちら
    前漢の時代に善政を敷き、後に「文景の治」と呼ばれた時代の皇帝 文帝・景帝を紹介します。
    • 【ゆっくり歴史解説】 仁政の時代 文景の治 ...
    秦末楚漢戦争~漢王朝に関する動画についてはこちら
    漢王朝の創始者劉邦が(主に)行った諸侯王たちの粛清を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 劉邦の大粛清 漢初異姓諸侯...
    漢王朝の転覆を目論んだ劉氏の血族 諸侯王たちの大反乱「呉楚七国の乱」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 呉楚七国の乱 皇帝と諸侯王...
    中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
    伝説的な強さを誇った西楚の覇王 項羽に従った勇猛無比な家臣団を紹介&採点します。
    • 【ゆっくり解説】 強靭!無敵!最強!項羽家臣...
    韓信立志編 漢の大将軍になるまで(前編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 兵仙神帥と呼ばれた国...
    韓信名将編 韓信の伝説的な戦いについて(中編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の常勝将軍 ...
    韓信の死編 韓信の末路について(後編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の名将の末路...
    漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
    漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした軍師、張良を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 張良 劉邦に天下を取らせた...
    垓下の戦いで滅んだ西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
    中国最初の農民反乱 陳勝呉広の乱の全貌を紹介します。陳勝や呉広は何を考え、どう行動したのか、彼らの反乱の軌跡をご覧ください。
    • 【ゆっくり解説】 陳勝呉広の乱 中華最初の農...
    こちらの中国史動画もどうぞ
    恵文王の遺した名臣や怪力軍団を登用した秦の武王とその治世を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 剛力無双の筋肉王 秦の武王...
    初めて中華の地に君臨した清の皇帝、順治帝の治世について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 順治帝 中華支配を開始した...
    始皇帝が追い求めた不死の神仙伝説と、それにつけ込んだペテン師たちについて紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 徐福 始皇帝が求めた不死の...
    韓信立志編 漢の大将軍になるまで(前編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 兵仙神帥と呼ばれた国...
    韓信名将編 韓信の伝説的な戦いについて(中編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の常勝将軍 ...
    韓信の死編 韓信の末路について(後編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の名将の末路...
    孔子を論破した伝説の大盗賊「盗跖」や武則天の走狗となり恐怖政治を支えた「来俊臣」邪教とされた喫菜事魔の徒を率いて大反乱を起こし、北宋を滅亡に近づけた「方臘」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中華悪党伝説 中国史を揺る...
    中国史の王朝の興亡を決定づけた決戦、昆陽の戦い、襄陽・樊城の戦いを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 歴史を変えた決戦 ...
    太平天国の乱・西洋列強との外交交渉・日清戦争・義和団事件と清末の国難の数々に立ち向かった洋務派運動の巨頭、李鴻章を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李鴻章 清末の国難に立ち向...
    多様な人材を用い、辺境の国だった秦の国の全盛期を築いたが、その後長らく秦の停滞の時代を招いた名君 穆公を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 秦 穆公 春秋時代の全盛期...
    中国史の、イカれたやべー皇帝を五胡十六国時代から紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝三選 ヤ...
    大洪水を治め、夏王朝を開いたとされる伝説の帝王 禹を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 禹 大洪水を治めた夏王朝の...
    戦国時代を代表する名将、楽毅の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 楽毅 諸葛孔明や劉邦も敬愛...
    秦の始皇帝の出生にまつわる謎と宋の太祖趙匡胤の死にまつわる謎を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死に...
    五代十国の大分裂時代を終わらせる道筋をつけた英傑で、北宋の創始者趙匡胤の主君、柴栄の疾風怒濤の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 柴栄 時代が待ち望んだ疾風...
    三国時代の魏の基礎を作った魏の武帝 曹操を褒め称えます。
    • 【ゆっくり解説】 曹操 礼賛 時代を超越した...
    征服王朝【遼】を築き、後の金・元・清といった王朝に大きな影響を与えた草原の支配者 耶律阿保機を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 耶律阿保機 新時代を創造し...
    唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
    五代十国時代の華北の争乱とそれに介入した遼の紛争を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 五代の戦乱と遼朝の骨肉の争...
    中国の歴史上最古の決戦 殷と周の天下分け目の戦いとされる牧野の戦いに参戦者や歴史的意義について語ります。
    • 【ゆっくり解説】 牧野の戦い 中国史上最古の...
    唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
    戦国時代、滅亡寸前に追い込まれた祖国斉の都市を守り切り、湧き出る智謀で決戦に勝利して国の復興を成し遂げた、斉救国の英雄田単を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 田単 一戦で不朽の名声を得...
    中国史の、イカれたやべー奴らを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
    『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
    絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
    中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
    秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
    中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
    楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
    中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
    民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
    明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
    • 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
    栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
    君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
    フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
    唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
    • 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
    中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
    斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
    玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
    漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
    七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
    陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
    • 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
    始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
    南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
    秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
    • 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
    北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
    秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
    晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
    中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
    • 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
    中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
    2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...

ความคิดเห็น • 240

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 2 ปีที่แล้ว +85

    優しい性格をしていたのに母の猛烈な行動にショックを受けて早死にした恵帝がかわいそう

    • @tarotaro296
      @tarotaro296 3 หลายเดือนก่อน +4

      しかも子供を全滅させられているし。

  • @a378685085
    @a378685085 2 ปีที่แล้ว +121

    建国の三功臣張良・蕭何・韓信と比して楚漢戦争という中では目立たなかったけど、陳平と周勃はあの呂后に寿命と生き残り戦略という点で勝てたのは本当に大きかったです。
    この2人は建国の三功臣に勝るとも劣らない大功臣です。

    • @srw64fan
      @srw64fan 2 ปีที่แล้ว +30

      自分はこの辺りを横山光輝先生の『史記』で知りましたが、あれだけ頭が切れて残酷な粛清にすら
      何の躊躇もない呂后相手に生き残り続け、反攻作戦を実現・成功させたのは本当に凄かったですね。
      そしてバラバラに動いていたら順次潰されて失敗してた可能性もありますし、心ある臣達を繋ぐ
      キッカケになった陸賈先生は影のMVPだとも思います。

  • @user-pf1ii4mg1q
    @user-pf1ii4mg1q 2 ปีที่แล้ว +42

    自分の死後呂后が何かしでかすであろうと予感していた劉邦と夫にそう思われているだろうと思いつつも実際に行動に移す呂后、そしてその間に立って右往左往しながらも奮闘する遺臣達…それぞれの心中を察しようとすると歴史考察ってやっぱり趣きが深いんだよなぁ…

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 2 ปีที่แล้ว +65

    何だかんだ言って最後に劉氏の繁栄を願う劉邦と、同じく最後に呂氏の繁栄を願う
    呂后が重なって見えてその辺も面白い因果だよね。

  • @qoamb410
    @qoamb410 2 ปีที่แล้ว +25

    劉章、何という豪傑がいたものですね。宴会を黙らせる、空気読まない人はいますが、(私は割と好きです。笑)文帝を擁立するあたり危ない人物というだけではない、賢さを感じます。昼行灯を演じた陳平も凄いですね。漢王朝は、割と安定した王朝のイメージでしたが波乱があるんですね。動画面白かったです。

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q 2 ปีที่แล้ว +47

    王朝創立時に功績のあった人間を封建してもダメ、一族の人間を封建してもダメ、外戚を封建してもダメ、封建制度も結構難しいよな

    • @user-gm9hb3gq5o
      @user-gm9hb3gq5o 2 ปีที่แล้ว +6

      嘘か信か、中共王朝でも重慶のトップがクーデターを企てたり(薄熙来事件)してるし、あの国の地方コントロールは本当に難しいんだろうね。

    • @joint1114
      @joint1114 2 ปีที่แล้ว +15

      人を支配するとか国を治めるって至難の業だよな…

    • @osee1895
      @osee1895 2 ปีที่แล้ว +1

      単純に広すぎるんだよ中国は。
      ロシアみたいに生活可能範囲が絞られてるならともかく、居住地が点在してるから全土を支配しようとしても、謀反計画の察知と防止が難しい。

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g 2 ปีที่แล้ว +11

      王政~共和制~帝政をあわせて1000年以上続いたローマですら内乱時代や軍人皇帝時代をはじめ、幾度となく内乱と権力闘争でゴタゴタになってたもんなぁ

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +27

    呂后が適度に諸々を潰して呂后が亡くなった時に呂氏も滅んだことが漢朝を400年も続かせたように思う

  • @treasure9262
    @treasure9262 2 ปีที่แล้ว +25

    全く誰の子か分からんのを皇帝にしたってのが古代っぽくていいです。同じような話はローマにもありそうです。

  • @air5042
    @air5042 2 ปีที่แล้ว +58

    呂公および呂氏一族の争いの時代は、宮中内での争いの域にとどまり、国内の統治は比較的良好であったのが驚きです。
    普通ならばそれこそ八王の乱のごとく、国内がズタボロになってもおかしくはないと思いますね。

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh 2 ปีที่แล้ว +20

      劉邦家臣団が優秀で、呂后の死後はものすごく短期間で終わったことが大きかったんじゃないんですかね。

    • @user-dv1zu9mg4y
      @user-dv1zu9mg4y 2 ปีที่แล้ว +12

      中国内に住んでる異民族の数もそう多くなかったからかも

    • @user-zo2gt2sw1n
      @user-zo2gt2sw1n 2 ปีที่แล้ว +8

      呂后時代は冒頓単于が健在であり北方の脅威が最盛期であった、というのも見逃せない要素かと。
      呂后自身が項羽の強さと脅威を身を以て体験した“楚漢戦争を生き抜いた女”であり、しかし今は項羽も韓信も劉邦も既に亡く、ここで劉氏と呂氏が国を割って争えば、比喩なく冒頓単于に全て呑まれるという危機意識だけは共通していたのかと。例えていえば、ソ連という脅威があったキューバ危機時代の共和党と民主党。

    • @73moto
      @73moto ปีที่แล้ว +11

      中国四大悪女で呂公、武則天、西太后、江青の内、呂公と武則天は農民や庶民に対しては安定な統治をしたので民衆の反乱は起きなかった。

    • @shinwatanabe6122
      @shinwatanabe6122 6 หลายเดือนก่อน +1

      呂氏に比べて晋の王族の権限が大きかったからじゃないかな、呂后が死んだあとあっという間に瓦解したことを考えると劉邦家臣団を納得させるだけの人材もいなかったんでしょうね。

  • @thor0610102
    @thor0610102 2 ปีที่แล้ว +28

    動画、楽しく視聴させてもらいました。
    陳平は項羽と范増への「離間の計」や冒頓単于との戦いでも活躍したけど、やはり呂氏との政治上の戦いが印象深いです。
    あの時点では陳平と周勃しか事態を収拾できなかったでしょう。
    陳平は策を用い過ぎてその因果が子孫に禍をもたらしましたが、周勃、周亜夫父子は誠実で不器用過ぎる人柄が却って禍を招いてしまいましたね。
    政治の世界で上手く生き残るのがどれだけ大変か、前漢の前期の歴史を見るとよくわかります。

  • @souitirouful
    @souitirouful 2 ปีที่แล้ว +20

    劉章は23歳で早死にしていますね。
    呂氏を滅ぼすという役目を果たしての病没、
    霍去病のような短くも華々しい人生です。

  • @tevalleyluckman8746
    @tevalleyluckman8746 2 ปีที่แล้ว +27

    劉章は凄い男なんだな・・・項羽が勝利を収めても、結局劉氏が天下を取ったのかもね。

  • @Unchiku-say
    @Unchiku-say 2 ปีที่แล้ว +30

    陳平と周勃は、
    劉邦死後の方が活躍が大きかった⭐
    彼らが居なかったら、前漢はあそこまで
    長く続かなかった💣

  • @user-zy8jf2th3c
    @user-zy8jf2th3c 2 ปีที่แล้ว +26

    曹操「有能なやつ連れてこい」→品行方正なやつが集まる→曹操「素行に問題あってもいいから、陳平みたいなの連れてこい」→兄嫁と不倫したやつが集められる→曹操「・・・」 という人材登用コント

  • @user-gx7cr2rh4b
    @user-gx7cr2rh4b ปีที่แล้ว +17

    陸賈・周勃・陳平は楚漢戦争で他の英傑の輝きで目立たなかっただけで守勢の世にはなくてはならない英雄でしたね。陸賈の晩年のエピソードがめっちゃ好きです

  • @user-qs7ws8lh7u
    @user-qs7ws8lh7u 2 ปีที่แล้ว +12

    実際は呂氏の兄は劉邦政権下で将軍として働いていたので、全く功績がないわけではなく、、というか結構地位が高かったようなので、兵権は元々あったみたいなんだよなあ
    この時代にも続いてたかはわからんが

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 2 ปีที่แล้ว +20

    やっぱり旦那が劉邦とか天下が物凄い近い位置だし、呂后的には野心と向上心が刺激されて
    それで呂氏の流れを作りたかったのかもしれないけど、そればっかりは本人に聞かないと解らないのが
    歴史の面白さ。

  • @user-cd8pn2lw9q
    @user-cd8pn2lw9q 2 ปีที่แล้ว +4

    投稿お疲れ様でした。
    サタン最高。
    たくさん候補が溜まっているかもですが、それぞれの個別動画も楽しみです❗️
    個人的にはやはり陳平、楽しみにしています

  • @user-bj7xz9ur6i
    @user-bj7xz9ur6i 2 ปีที่แล้ว +18

    劉邦家臣団、有能すぎんか?

  • @73moto
    @73moto 2 ปีที่แล้ว +15

    項羽と劉邦が争ったコミックは、いくつも有るが大抵は項羽が自決して劉邦が漢王朝を成立させて終わり劉邦の粛清等をカットしているが、横山光輝の史記は韓信や功臣の粛清や呂皇后の呂氏の台頭や呂氏の乱が書かれて居る。

    • @seattleslew2332
      @seattleslew2332 2 ปีที่แล้ว +4

      恵帝の葬式で涙を流さなかった呂后が
      自分の地位を保証してもらって安心して涙を流すところは
      子供心に「息子が死んだのに自分のことしか考えられないの!?」と思ったっけ

    • @t.c.8374
      @t.c.8374 2 ปีที่แล้ว +6

      ただ、横山センセの作品でも、劉邦vs.項羽を描いた"項羽と劉邦"では最終巻の後書きに、粛清劇に触れなかった理由を述べていたような…

  • @宴は終わったが
    @宴は終わったが 2 ปีที่แล้ว +13

    動画ありがとうございます。
    外戚の弊害についての指摘が中国史の特徴とされていますが、外戚が権力を握ること自体は日本の藤原氏がそうですね。ヨーロッパでそうしたことが起こりにくいのはヨーロッパの場合は外国との政略結婚が中心だからでしょう。ただ、ハプスブルク家は結婚を利用して勢力を拡大した家であり、外戚とは違う形での血縁による勢力拡大はあると言えるでしょう。

  • @user-mg2rt1vf9k
    @user-mg2rt1vf9k 2 ปีที่แล้ว +12

    呂后の専横や呂氏の栄華の時代は為政者や地主を取締り重い圧政を農民に与える者がたいへん少なかったので農民やその他の民は苦しまないですんでいた、という効果もあった。呂氏の時代は彼等の意以外の効果もあったのである。

  • @candydrop1221
    @candydrop1221 2 ปีที่แล้ว +12

    ネタ不足とおっしゃりながら一番噴いた今回のトリ前説www
    そうかぁ…吉野家のねぇ…(笑

  • @zzzklt
    @zzzklt 2 ปีที่แล้ว +8

    呂后の失敗は後継者の指名ですね。反逆の恐れのある重臣が宮中にまだ多く残るのに、呂后の死後に位を引き上げられた呂産と呂祿では掌握もままならないのは当然でしょう。呂后死後の呂氏の中にリーダーシップを取れる人物がいなかったのも大きい。呂后は自身がもっと長生きすると思って、生前に後継者育成も指名もして無かったんでしょうか。

  • @user-gt6sz1gf5d
    @user-gt6sz1gf5d 2 ปีที่แล้ว +18

    漢王朝が良かったのは、建国の功臣達が長生きだったことなんだよな…逆に明王朝では粛清されたり寿命で力尽きたりしたから靖難の変で朝廷側が上手く立ち回れなかったのだと思う。

    • @user-jr3px8zk5e
      @user-jr3px8zk5e 2 ปีที่แล้ว +3

      カンエイやリクカのような忠臣がいたこともですね
      陳平は、呂氏一族が愚かだから、味方せんかったが
      もし誰か一族に知恵者がいて、陳平を抱き込めば
      カンエイやリクカ、周伐でも刑場の露となったろう

    • @user-wc2kv9hj2e
      @user-wc2kv9hj2e 2 ปีที่แล้ว +8

      明は太祖洪武帝が忠臣を殺しすぎて、陳平・周勃のような人物がいなくなっていましたからねえ。

  • @user-sh8we3rz2v
    @user-sh8we3rz2v 2 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว +1

      ご支援ありがとうございます……!!
      いつも感謝&励みになっております……!!

  • @Bow-Hunter-777
    @Bow-Hunter-777 2 ปีที่แล้ว +11

    横山光輝氏の漫画では王陵は若武者の様に描かれてたが『大成前の劉邦が王陵を「兄」として仕えていた』とあるので本宮ひろ志の漫画「赤龍王」の王陵の描写が正しいのかもしれない

    • @user-pz3yr8pc1w
      @user-pz3yr8pc1w 2 ปีที่แล้ว +3

      あの項羽ともそこそこ互角の戦いを見せたよね♪

    • @greatnamegn9602
      @greatnamegn9602 ปีที่แล้ว

      ちなみに横山版史記ではしっかりとした髭面になってます。

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i 2 ปีที่แล้ว +18

    粛清と専横がなければ呂后は中華史でも1・2を争う皇后になったと思うんだがな。呂后が生きている間は反旗を翻せなかったことだし。三名臣でなく陳平・灌嬰・周勃・王陵の4人だからこそ漢の社稷を守ろうとしたんじゃないかと思う。劉邦にとって灌嬰・周勃は幼馴染だけど、王陵は自分の元部下が皇帝になったことが嬉しかったんだろうと思う。陳平は人間性に問題あったかもしれないけど、蕭何や張良以上に劉邦のことが好きだったんだと想像する。多分他の臣も王も亡くなった劉邦のために行動したんじゃないかな。

    • @ミスター仙臺シロウ
      @ミスター仙臺シロウ 2 ปีที่แล้ว +6

      王陵って、盧綰みたいに劉邦の子分とかでも無かったのに(むしろ元兄貴分)、劉邦の死後の呂太后への硬骨漢ぶりが凄すぎる………(陳平の韜晦もこれまた凄いですけど)

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y 2 ปีที่แล้ว +16

    呂氏は所詮、呂后のカリスマによって輝ける一族に過ぎなかったのだ…。(しかも、部下たちの多くも呂氏の専横には不満があったようだ。)
    それにしても、呂后に皇帝として祭り上げられた少帝たちとその兄弟たち、最期まで大人たちに振り回された挙句、殺されちゃってかわいそう…。
    てか、劉章やべぇ…。

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 2 ปีที่แล้ว +5

    日本人の感覚だと結婚したら嫁は相手の家に入ったり、旦那と新しく別の「家」を作るけど、中国では結婚しても相手の家の人間にはならないし、その家系の家人とは認めず、あくまで他家の人間という扱いだそうな。呂后も唯一のつながりだった旦那の劉邦が死んで、劉氏とは関係のない家の人間になってしまったことへの不安から、唯一頼りになる呂氏の繁栄で身を守ろうとしたのかもしれない。

  • @user-jj5rg5id3s
    @user-jj5rg5id3s 2 ปีที่แล้ว +7

    3:30
    呂后「こんな厄介な奴等、我が子が扱い切れる訳が無い?!😱」
    この人自身の政治能力は高かったからなぁ…後は知らんけど。

  • @badman6933
    @badman6933 9 หลายเดือนก่อน

    横山史記で読んでたけどこっちの方が分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l 2 ปีที่แล้ว +3

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว +1

      ご支援ありがとうございます!!
      いつも大変励みになっております!!多謝!!

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 2 ปีที่แล้ว +7

    でも結局、この後の時代も外戚の専横が止まずに王莽にのっとられるのだからなぁ…
    もし呂氏一族に乗っ取られていても案外変わらないのかもな。

  • @yukirin-jq7fv
    @yukirin-jq7fv 2 ปีที่แล้ว +9

    今回の動画も楽しく見させてもらいました。
    新しい王朝の安定はとても成しにくい物でやはり敵対分子や力を持つ王侯は粛清される運命なのですね。
    古今東西歴史は繰り返すものです……
    ところで今回、周勃が大活躍でしたが同じ周繋がりで周亜夫について取り上げてほしいです。名前は知ってるけどなにを成したかあまり知らないのでよろしくお願いいたします

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 2 ปีที่แล้ว +4

      周亜夫というと呉楚七国の乱で活躍したにも関わらず悲惨な最後を遂げた名将ですね

  • @user-tp1im1py9m
    @user-tp1im1py9m 2 ปีที่แล้ว +26

    やはり陳平こそ中華史上最強の策士だね。范増と項羽を離間させたり、呂氏の専横をやり過ごした末にクーデターを成功させたりで。漢王朝が長く存続出来たのは、周渤や陸賈といった剛直な連中の功績も凄いけど、1番の功績は陳平の知略だね。

  • @user-gp4uy4ng7l
    @user-gp4uy4ng7l 2 ปีที่แล้ว +15

    劉邦の遺臣たちが頑張らなかったら、漢武帝はもちろん、後漢の光武帝(劉秀)も出てくることはなかったかもしれないですね。
    あ、そうそう。「鳥人戦隊ジェットマン人間」よろしければお使いください。

  • @user-rk4wf6mf8e
    @user-rk4wf6mf8e 2 ปีที่แล้ว +9

    あくまで想像ですが、もし自分が劉邦の古参の家臣だったとしたら、やはり呂氏が栄えてる間は呂氏に仕えますね。。
    自分の身が大事ですし、それに世の中がおさまってさえいればトップがどの一族かとか、政体がどんな形かとかは、大した問題ではないと思う。
    権力争いは組織ならどこでもある事ですし。

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 2 ปีที่แล้ว +11

    残酷だけどこの時代の価値観的に、権力地盤を固める段階の
    身内とか味方の排斥争いは、仕方ない面もあるんだよね・・・。
    今まで仲良くしてたのに、トップが変わった瞬間に
    手のひら返して態度が悪くなって争いに発展
    とか世界史を見ると数えきれない。

    • @fx9374
      @fx9374 2 ปีที่แล้ว +8

      あくまで宮中の権力争いでむしろ一般民衆にとっては安寧の時代だったからまだかなりマシな時代…

  • @user-vc5ui3wq4u
    @user-vc5ui3wq4u 2 ปีที่แล้ว +5

    呂雉ー蕭何ー曾参ラインが、「ともかく民心安定、乱世に戻させない」を追求してたから、呂氏の時代は安定してたわけで。
    実際には呂雉の功績が、かなり蕭何に持ってかれてたりするのかも知れない。

  • @user-zz5bk6kj9t
    @user-zz5bk6kj9t 2 ปีที่แล้ว +6

    劉邦は蕭 何を勲功第一位にしたり、張良の業績を策を帷幕の外に巡らし~、などが代表されますが下につく人間からすると評価されるポイントがこいつ分かってるなと思わせてそうですし、周勃と陳平を併用するように遺言したり、本当に人を良く見ていてしかもその評価が的を射ていると感じさせるところがすごいと思います。
    伊達に韓信をして"将の将"と言わしめていないなと感じ入ります。

  • @user-il6zn3xq6e
    @user-il6zn3xq6e 2 ปีที่แล้ว +9

    呂后が何故ここまで呂氏を重んじ劉氏を排斥しようとしたのか、劉如意や戚夫人の様に自身や劉盈に対して敵対した者を始末していく過程で周囲に信頼出来る人物がいない事に気付いたが故の行動だったと思われます(因果が巡ったとは言え劉盈が若死にした事で更に激化)。
    ただ呂后によって擁立された二人の少帝は余りに救いの無い話ですが。
    ?「わらわ達一族は幸運であったわ、何せ他ならぬ旦那自身が征夷大将軍として親族を始末して廻ったから手間が省けた」

    • @joint1114
      @joint1114 2 ปีที่แล้ว +7

      義時「恐ろしい姉やでホンマ…」

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 2 ปีที่แล้ว +7

    何だかんだ劉邦陣営の層の厚さが凄い事がよく分かります。それに比べ魏ェ・・・

    • @himatstosh6236
      @himatstosh6236 2 ปีที่แล้ว +7

      曹魏も優秀な家臣は大勢いたよただいまいち結束しきれなかったのと司馬一家の才能が桁外れだったから・・・

  • @hideshitaniyama8432
    @hideshitaniyama8432 ปีที่แล้ว +3

    「劉氏にあらざればこれを殺せ」という言葉を聞くたびに、長沙王呉芮(このときには息子の呉臣があとを継いでいる)のことが気になる。項羽に王として立てられ、娘婿が英布。殺そうと思えば簡単に理由を探せたことだろう。
    しかし呂氏一族が滅んだあとも、呉氏は跡継ぎがいなくなるまで20年以上長沙王で有り続けた。それだけ替えがきかない一族だったのだろうか?

  • @yoshiyukinakao6100
    @yoshiyukinakao6100 2 ปีที่แล้ว +4

    呂氏の呂后と北条氏の北条政子が重なって見える

  • @user-rm8jn2qd2c
    @user-rm8jn2qd2c ปีที่แล้ว +3

    呂氏の乱かぁ。 決断力と権力を握っていた呂太后がいなくなったあと、呂太后の妹ではそれほどの怖さもなく他の一族は無能で決断力もなかったし、まだまだ有能で忠義の家臣もいたからそれほど恐ろしくなかった気がする。

  • @renngekisouhei8303
    @renngekisouhei8303 2 ปีที่แล้ว +1

    まってた

  • @user-br5ln8wu5w
    @user-br5ln8wu5w 2 ปีที่แล้ว +7

    陳平は個人的no,1賢臣の1人

  • @user-lz6cs6ik1x
    @user-lz6cs6ik1x 2 ปีที่แล้ว +8

    呂雉が劉邦に頼るべき臣を聞き、周勃の次を聞いたらその先は呂雉には関係ないと応えたのじゃなかったかな?

    • @user-nn2bu5ki9n
      @user-nn2bu5ki9n 2 ปีที่แล้ว +6

      あれ、本当にそうなりましたからね。どれだけ高祖の見る目があったのか。
      あるいはその後の相国・丞相の流れを高祖が言ったことにした、と言うだけかもしれませんが。

  • @kialo720
    @kialo720 2 ปีที่แล้ว +5

    ミスター左袒が漢を救った。

  • @user-nf7op2rx7k
    @user-nf7op2rx7k 2 ปีที่แล้ว +7

    呂后や武則天は残忍性はあったものの、その時代の民は安心して暮らせたという意味で政治家としては優れていましたよね。
    古代はもちろん現代でさえ、それすら出来ないトップが多過ぎます💦

  • @user-sz4qi3tp2v
    @user-sz4qi3tp2v 2 ปีที่แล้ว +5

    陳平が居てくれて良かった。

  • @user-jj1ix2ic7p
    @user-jj1ix2ic7p 2 ปีที่แล้ว +5

    いまの大河と途中まで似てるんですよね。
    鎌倉幕府成立後の源氏と北条家で置き換えると。
    息子も(実質的に)殺してるし💦

  • @umeske1973
    @umeske1973 2 ปีที่แล้ว +6

    今回も呂氏の乱面白かったです。
    出自も全くない飛躍しすぎかも知れないですが、呂后の乱ってのは劉邦の粛清の時から始まってたんじゃないかと思ってます。おそらく劉邦の死後、自身の息子である恵帝に対し驚異となる臣下を粛清させた・・・
    というのも謀反の密告ってひょっとして呂后のでっち上げじゃないの?って思ったり。そもそも謀反の話の出所ってドコよ!?ってなったのがきっかけだったんですが。。。
    彭越の塩漬けも呂后が行ったんじゃないかと個人的には思ってます(戚氏へのあの件もありますし・・・)。
    あくまで超個人的に思っただけの事なので流してください^^;

    • @user-fb3oq9jq3d
      @user-fb3oq9jq3d 2 ปีที่แล้ว +3

      呂后自ら刃物ふるって「料理」した、という意味ではないですよね?別のチャンネルの動画になる。

    • @umeske1973
      @umeske1973 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-fb3oq9jq3d スミマセン、そう捉えられる見方もありますね^^;
      「呂后が行わせた」ですね。。。

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k 2 ปีที่แล้ว +13

    武則天といい一代限りなんだなって

  • @user-fb3oq9jq3d
    @user-fb3oq9jq3d 2 ปีที่แล้ว +2

    鶏の唐揚げ...呂后。これも「史記」では主役、儒に染まっていない司馬遷の激ペンの冴え!ですねえ。隣の習さんもいずれは陳平さんに...このへんも海音寺潮五郎の本が、簡潔でリズムよく読めた。

  • @mizuaosakurakichi
    @mizuaosakurakichi 2 ปีที่แล้ว +12

    前から思っていたのですが、なぜ呂后は自分の一族で天下を取ろうと思ったんでしょうか。
    楚漢の戦いでもこれと言って実績のないメンバーでなぜ出来ると思うだろうか。
    夫が皇帝になった後にチヤホヤされるから勘違いするのでしょうか?
    中国史の中で皇后の一族が力をもつケースは何度もありますが、呂后はその走りでも(戦国時代にはにたようなケースがあるので、本当の走りではない)あるので、中国の風習(親戚を優先する)とか関係あるのでしょうかね。
    動画ありがとうございます。いつも素晴らしい作品です。これからも頑張ってください。

    • @BobMarley-sv3jn
      @BobMarley-sv3jn 2 ปีที่แล้ว +2

      北条家もわりとそんなかんじ

    • @user-of1ys9gt7e
      @user-of1ys9gt7e ปีที่แล้ว +1

      どの国もほぼ同じやろ

    • @user-ng7pd9mf8q
      @user-ng7pd9mf8q ปีที่แล้ว +1

      結局血の繋がりしか信用できなかったんだと思う

    • @user-vi5zl5eh2o
      @user-vi5zl5eh2o 7 หลายเดือนก่อน

      嫁ぎ先の身内、親族より
      実家の身内、親戚筋のほうが信用できるから
      じゃない?

  • @miroku1429
    @miroku1429 2 ปีที่แล้ว +2

    ほんとに劉邦の家臣団って名臣ばかりだと再確認できた。

  • @user-mb3ti9ls7g
    @user-mb3ti9ls7g 2 ปีที่แล้ว +8

    いくら呂后の権勢があったとはいえボンクラ三王が余りにも功績が無いしぽっと出が過ぎるんだよなぁ…

  • @user-bm8ci1vy5f
    @user-bm8ci1vy5f 2 ปีที่แล้ว +4

    呂后が劉氏を執拗に排斥しようとしたのは劉邦が戚夫人とその息子を理由に自身や呂一族を切り捨てたように見えたからかもしれませんね。
    何とも血生臭い話ですが宮廷の中だけで民衆の生活が脅かされていないだけまだマシなのかもしれません。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 2 ปีที่แล้ว +5

    今度は朱元障の大粛清をやってほしいです

    • @user-jl5un5bc8x
      @user-jl5un5bc8x 2 ปีที่แล้ว +7

      朱元璋の後編でやってますよ

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 2 ปีที่แล้ว +6

    シュウボツとか楚漢戦争だと地味な活躍しかしなかったのにな。

  • @user-ih8qy1pi8i
    @user-ih8qy1pi8i 2 ปีที่แล้ว +6

    なんか、ここら辺って典型的な中国史って感じですよね。外戚の専横、王族どうしの争いとか。そうそう、皇太子の廃嫡(未遂ですが)とかも。

  • @ryo3116
    @ryo3116 2 ปีที่แล้ว +6

    陳平、周勃の功績は三傑にけして
    劣らぬ程ですよね。
    呂氏の専横から漢を守りきり漢王朝
    400年の礎を築く事が出来たので
    すからね。
    まぁ何の功績も無い外戚の呂氏に
    劉邦と共に戦った、諸侯達がつく
    事は無いですかね、呂后が亡き後
    結局粛清されたのは当然の結果で
    あったのかもしれないですよね。

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 ปีที่แล้ว +3

    結局のところ呂后が大人しくしてれば一族が抹殺されることもなかった
    呂氏の滅亡が漢王朝の安定をもたらしたとすれば実に皮肉だ
    ネタ不足とのことで
    「やむを得んエン鳥ープラグを準備しろ」人間を使ってください

  • @ミスター仙臺シロウ
    @ミスター仙臺シロウ 2 ปีที่แล้ว +1

    周昌・王陵・季布の呂太后への態度、命知らずにも程がある…………ビッグマムのソウル・ポーカス喰らっても、寿命取られ無さそうですな。

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d 2 ปีที่แล้ว +4

    呂産や呂禄は特別悪いやつというわけでもなく、呂后の血縁ということで出世し、そして排除されていった。よくある外戚と朝臣との権力闘争といえるなあ……

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 2 ปีที่แล้ว +5

    斉王が皇帝になれなかった理由として王妃の実家、つまり外戚家の評判が悪かったという説があります。

    • @user-hb8wd3qz2n
      @user-hb8wd3qz2n ปีที่แล้ว +1

      王妃の実家の評判が悪い、というのは口実だと思います。
      と言うのは、呂氏誅滅の時に自軍を動かして呂氏を動揺させた斉王が皇帝になれば
      斉から自分の側近たちを連れてきて、漢朝の要職に就任させるでしょう。
      斉王の実弟は、実働部隊として勇猛果敢に戦った劉章ですので
      斉王の事後処理に関する発言権は、とても大きいものになります。
      陳平や周勃ら劉邦の家臣団は、自分たちが要職から追い落とされるのを恐れたのではないでしょうか?
      劉邦の家臣団は、自分達の権限で擁立して恩を売っておくことで
      新しい皇帝が自分たちに遠慮して、現在の地位を保てると計算したと思います。
      ですので、呂氏誅滅に何の働きもなかった代王を皇帝としたのでしょう。

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 2 ปีที่แล้ว +5

    地元メンバー優秀な人多いよね。周勃もその1人。

  • @user-ie2nn5dt2f
    @user-ie2nn5dt2f 2 ปีที่แล้ว +4

    この時代で思うことは思慮のないやつがあまりにも多すぎる・・・劉氏も呂氏も一部の有能な家臣以外も

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 2 ปีที่แล้ว +4

    しかし劉邦の人の能力を見抜く目の確かさよ。これが少しでも間違っていたらクーデタは失敗しただろう。

  • @ミスター仙臺シロウ
    @ミスター仙臺シロウ 2 ปีที่แล้ว +1

    呂太后を見ていると、「人間とは、多面的な生き物だな」としみじみ思う今日この頃…………戚夫人を身の毛のよだつ殺害をした反面、季布の諫言を忌々しく思いながらも受け入れたりしてますからな。
    あくまでも戯れの想像ですが、呂太后が死ぬ間際に述べた訓戒を呂氏一族が守った世界線が見てみたいかも?

  • @user-dv1zu9mg4y
    @user-dv1zu9mg4y 2 ปีที่แล้ว +7

    今回は呂氏という外戚は排除したが
    最終的に漢王朝は曹氏という外戚に禅譲して終わった

  • @kamenoko4413
    @kamenoko4413 2 ปีที่แล้ว +21

    呂氏の優柔不断と不手際もあったが、大黒柱の呂后が死ぬと呆気なく劉氏が復権だ。宮廷の乗っ取り工作があっても、国の内外は不思議なほど安定していたそうですが、漢王朝は強運ですね。

  • @mitchu2002
    @mitchu2002 2 ปีที่แล้ว +9

    どうすれば呂氏が劉氏に取って代わることが出来たのか、という観点で観てたんだけど、やっぱり、春秋戦国から男系相続的な価値観が続いてきたわけだからどうにもならなそうですね。
    女性の相続が抵抗なくて、さらに呂后以降にもリーダーシップ取れる人が2-3代続いたらワンチャンあったかもしれない…って。ほぼ無理か。
    (てか、私が女なためか、女性のトップが見たいんですよね。「ガラスの天井」的なものを呂氏の天下に重ねて見ているのかも)。

    • @cainabel4909
      @cainabel4909 2 ปีที่แล้ว +5

      儒教思想が強い国ですからね😅(北朝鮮、韓国、日本も含む) でも垂簾聴政は結構有りますよね。
      戦国時代は結構ジェンダーレス化に成るものですが、太平ボケしてしまうとね😓

    • @mitchu2002
      @mitchu2002 2 ปีที่แล้ว +5

      @@cainabel4909 そうですよね。垂廉聴政からひらっと表側に出てこれないものかといつも思っちゃうんですけどね…汗 武則天さんがちらっと御簾の外に出たけど、歴史の中では一瞬でした。

  • @dannycccat
    @dannycccat 2 ปีที่แล้ว +4

    陳平人品不好,但足智多謀有才能,劉邦還是很重用他

  • @taka4469
    @taka4469 2 ปีที่แล้ว +5

    劉章、
    「兄ちゃんを皇帝にする!俺がここで暴れるから兄ちゃんは地元で兵を挙げろ!!」
    言った事が額面通りならいい子だなぁ、酒宴を仕切らせちゃダメな子だけど。

  • @user-fc1bg5tj4g
    @user-fc1bg5tj4g 2 ปีที่แล้ว +17

    呂雉の性格は、勝ちか確定するまで用心深く、確定したと判断すれば徹底的に叩くなので、早い時期から呂氏を劉氏と並び立つ存在にしたいと思っていたし、自分が帝国の実権を掌握するようになってからは呂氏の専横を目指していたと思う。
    呂雉の不運は、呂氏の一族に、人を引き付ける魅力を持つ人間も、軍略も治世も謀略もどれ一つ秀でた人間もいなかった。
    なんの実績も持たぬ、呂后の一族というだけで、不相応な出世をした凡人ばかりなので、日常的に命のやり取りをする修羅場を経験してきた家臣たちが一旦動き出したら、瞬く間に滅ぼされてしまった。
    呂雉がモタモタせず自分の寿命を考えて、早い時期から劉一族の抹殺を進めて滅ぼしていれは、陳平・周勃といえど大義名分無き反乱を強いられ勝ち抜くことは難しかったと思う。

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 2 ปีที่แล้ว +5

    若い頃の素行は荒っぽかったけど根は悪い奴じゃ無さそうです
    曹操が陳平を引き合いに出したのには「結局裏切らなかった」という意を込めたのかもしれないですね

  • @JOHN5GINGER6
    @JOHN5GINGER6 2 หลายเดือนก่อน

    朱虚景王劉章、剛毅にして一瞬の雷霆のよう、強烈にして魅力的な人物です。

  • @user-gn3zi5if7u
    @user-gn3zi5if7u 4 หลายเดือนก่อน +1

    次席軍師、それは 邪道に生きた天才軍師 大軍師 張子房 の出来なかった 裏の兵法 邪の兵法 は彼の専売特許→天下定まりし後、丞相としても 裏の邪の 政治で帝国初期の危機をくぐり抜ける まさに もう一人の天才軍師

  • @cainabel4909
    @cainabel4909 2 ปีที่แล้ว +5

    陳平、周勃は呂后在世時はあっさり兵権を渡し、大后の劉氏虐殺や呂氏の専横を見逃し、崩御後素早くクーデターしたのだが、呂后の存在意義ってそこ迄大きいものだったのか?🤔
    確かに亭長時代に嫁ぎ、苦労して子供達を育て、項羽に殺されかけた事も有るが、あそこ迄好き勝手し放題出来るものでしょうか?
    そもそも本当に良家の娘だったのかさえ疑問に持ちます。普通一亭長の将来性を見込んで結婚しますか?🤔

    • @fx9374
      @fx9374 2 ปีที่แล้ว +3

      韓信の始末とか呂后の功績が大きかったし優秀だったから手出しできなかったんでしょう

    • @user-nn2bu5ki9n
      @user-nn2bu5ki9n 2 ปีที่แล้ว +4

      高祖が長安不在時には政治は蕭何含め呂后と決裁していたらしいですし。
      これだけでも十分呂后の存在は大きいものと言えるでしょう。
      また皇后となれば例えば武帝の時代、竇太皇太后 (武帝の祖母) が武帝が任命した丞相を辞めさせることができたくらい権力ありますし。

    • @cainabel4909
      @cainabel4909 2 ปีที่แล้ว +3

      フム~成る程~🤔
      呂后の功績も馬鹿に出来たものではないのですね🧐
      返信ありがとうございました😀

    • @user-qs7ws8lh7u
      @user-qs7ws8lh7u 2 ปีที่แล้ว +2

      史記はどうも正統性を確立するために呂氏の功績を削除してるようで
      何をしたのかよくわからない呂氏の将軍が突然書いてあったりします
      三秦攻略戦辺りだったかな
      旗揚げ当初から実家からかなりバックアップがあったんじゃないかな

    • @cainabel4909
      @cainabel4909 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-qs7ws8lh7u 様
      史記で呂公が劉邦の竜顔を見抜き、呂雉を嫁がせ、樊會が王侯の顔相有りとして呂須を嫁がせたと有りますが、余りにも出来すぎてはないでしょうか?
      返信ありがとうございました😊

  • @o-d9242
    @o-d9242 2 ปีที่แล้ว +2

    曹操「どうも〜、久々の異姓王でっす」

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 ปีที่แล้ว +5

    何故これほど劉邦は家臣に
    恵まれたんだろう?
    中国史上の大きな謎に思えますね。

  • @user-uk3kb6bw7l
    @user-uk3kb6bw7l 2 ปีที่แล้ว +3

    「鳥人間」ネタがネタ切れとのことで、いくつか提案してみました。ご検討下さいw
    ★カントリー・ガールズ人間
    ★鳥居強右衛門人間
    ★チェチーリア・バルトリ人間
    ★鞍作止利人間
    ★レニー・トリスターノ人間
    ★美少女仮面ポワトリン人間
    ★有言実行三姉妹シュシュトリアン人間
    ★クリスマス・オラトリオ人間

  • @user-nm5mx3zi1p
    @user-nm5mx3zi1p 5 หลายเดือนก่อน +1

    もし呂氏が勝っていたら、劉邦の評価や家臣団の評価がどうなっていたのか気になる。
    呂后が聖女のような扱いになっていたかも。

  • @user-rz5ed3ni9n
    @user-rz5ed3ni9n 2 ปีที่แล้ว +18

    違いすぎるかもしれないけど、ぱっと見失敗した鎌倉時代の北条氏感ある

    • @asvinci9399
      @asvinci9399 2 ปีที่แล้ว +2

      私も日本だと近いのは鎌倉時代前期だと思いました

    • @user-lk9lr4iu5r
      @user-lk9lr4iu5r 2 ปีที่แล้ว

      だとすると、失敗の原因は、政子だけで義時に相当する人物がいなかったことでしょうか。

    • @user-wc2kv9hj2e
      @user-wc2kv9hj2e 2 ปีที่แล้ว

      先に書かれた、私も源氏と北条氏の関係に似ていると思いました。
      追加で書くなら、呂氏と違い、北条氏には北条時政、義時、さらにその後にも中核になる人物がいましたからね。

    • @user-rz5ed3ni9n
      @user-rz5ed3ni9n 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-lk9lr4iu5r 恐らくそれも一因かもしれませんね
      動画内でも鳥人間さんが触れてましたが、呂后亡き後に呂氏にこれといった人物がいなかったことは結構致命的だと思います

  • @user-er8im6ho8s
    @user-er8im6ho8s 2 ปีที่แล้ว +4

    すごく昔に読んだ一八史略では、
    陳平か誰かが呂太后の専横にどう対処すべきか引退した張良に相談しにいって
    張良が放置しておくしかないです、と塩対応してた
    それを張良の子どもの誰かがちょっとそっけないのでは?
    呂太后のやってることが悪どすぎるので、策を提示してあげては?
    みたいなことを言うと
    張良が王権を握ってるのが劉氏か呂氏かは重要なことではない
    民衆は平和を求めている今の時期に王権がどうとかさして重要なことではないよ
    と話していた、昔の記憶だから曖昧だけど
    その張良が呂太后が無くなったあとに陳平のところに息子が現れ策を提示したりする
    呂太后は張良に王権の運営を相談しまくってるので、
    太平の世であることを前提にした王権ジャックは容認してたのかな??
    張良の死後しばらくして呂太后がいなくなった呂氏の世を憂いて策を残していたのは神算だった
    というか一八史略って激面白い構成で書いてる史書なのでおすすめだよ

  • @hwainkim6101
    @hwainkim6101 2 ปีที่แล้ว +3

    秦が中華を統一していなけれ戦国七雄が存続してヨーロッパのようになっていたかも知れないと聞いたことがあるけど、それはそれで戦争が頻発して不安定な地域になっていたんだろうなぁと想像してしまいます。
    それにしても五胡十六国以降、時の権力者は中華を統一することに拘りますね…

  • @koyukiS2
    @koyukiS2 2 ปีที่แล้ว +1

    好きな鳥のからあげはほっともっとの唐揚げ弁当です宜しくお願いします

  • @chip1259
    @chip1259 2 ปีที่แล้ว +3

    楚漢で一番好きな陳平キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g 2 ปีที่แล้ว +2

    張良の息子もめちゃくちゃ出来がいいやん

  • @user-hr5km4wz9h
    @user-hr5km4wz9h 2 ปีที่แล้ว +4

    無責任曹操「素行の悪いヤツはオレんとこへ来い オレも悪いが心配すんなァ♪」

    • @user-nn2bu5ki9n
      @user-nn2bu5ki9n 2 ปีที่แล้ว +2

      違います「能力があるやつは素行が悪かろうが俺んとこに来い!!」です。
      その筆頭は郭嘉でしょうね。何度も陳羣が文句言ったらしいですし。

    • @murasame_yosiuzi
      @murasame_yosiuzi 2 ปีที่แล้ว

      曹勘吉かな?

    • @user-hr5km4wz9h
      @user-hr5km4wz9h 2 ปีที่แล้ว

      元ネタを言うと、無責任一代男ってやつで、植木等の歌う『だまって俺について来い』ww
      おっさんしか知らんネタっすw

    • @joint1114
      @joint1114 2 ปีที่แล้ว

      無責任劉邦「見ろよ青い空〜白い雲〜そのうちナントカなるだろう〜ぶわっはっはっwww」

  • @user-vq5od8ch3n
    @user-vq5od8ch3n ปีที่แล้ว +1

    どんな高い位についても、権力を持っても、人ですから、常に不安と欲が有る、人という動物の営みです。

  • @papipapi3475
    @papipapi3475 2 ปีที่แล้ว +1

    吉野家の唐揚げ侮れないですよね

  • @kkk_kin
    @kkk_kin ปีที่แล้ว +1

    項羽と劉邦の中国ドラマでこの辺もやってほしかったなぁ
    韓信は呂雉に殺された描写はあっても、蕭何は疑われたまま他の重鎮は一部のみ逃げおうせただけだったし

  • @user-zh8dx4od1i
    @user-zh8dx4od1i 2 ปีที่แล้ว +2

    劉肥のことで気になったんですが、劉邦は任侠時代、呂雉と結婚する前に別の女性と子供(劉肥)を作っていたということですか?

    • @user-zh8dx4od1i
      @user-zh8dx4od1i 2 ปีที่แล้ว +2

      調べてみたら、劉肥は劉邦が結婚する前に愛人の曹氏に産ませた子供みたいですね。曹参が劉肥の国の宰相になっていることから、この女性は曹参の親族では?という考察もあるようですね。

  • @866083
    @866083 2 ปีที่แล้ว +1

    吉野家がからあげやってたんですか・・

  • @user-bg8bp1ul1k
    @user-bg8bp1ul1k 3 หลายเดือนก่อน

    劉邦への忠誠心って言うより自分等が作った国がなんもしてない呂氏が横取りしようとしてんのが最高に許せなかったんでしょう大半の楚漢戦争生き抜いた古強者が!

  • @user-qd5kq4on6p
    @user-qd5kq4on6p 2 ปีที่แล้ว +4

    劉一族には粛清を潜り抜けた、絶対裏切らない元勲と生まれたときから漢に仕えた2世3世の普代といえる世代がいた。
    呂一族には呂后という一匹の蜘蛛だけで、その蜘蛛が死ねば巣を守れるだけの子蜘蛛はいなかった。