ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2ndって1番完成されてる感じはあるんだけど、リタイア者も少ないんだよな視聴者のリニューアルして欲しい気持ちも分かるし、制作陣のもう少しこのままでもって気持ちも分かる
挑戦者が新エリアで落ちまくるのって、テレビ観てる人からしたら面白く感じるよね。35回大会で日置さんがドラゴングライダークリアした時の興奮は忘れられないな。そう考えると第5回大会をリアタイしたかったな…
2nd、3rdの挑戦者が減る分1stでカットを食らう人が減るのでみんなで倒しに行ってるような一体感の盛り上がりが生まれますよね
初めて見るエリアが初めて見るふんどし一丁のムキムキに攻略されたのも今回めちゃくちゃ興奮しましたね…
京大サークルすごかったですね〜😮
『大波乱』っていう展開も好きだから、3rdの人数3人とかでもいいので、2ndがリニューアルされるとやっぱり嬉しいですね。最近ほとんどの人が2ndダイジェストになってしまっているので。特にサーモンラダーとかは新しいバージョンを見てみたいですねー。
スパイダードロップ超えたら落ちるエリアがなくて、常連選手はほぼクリア確定みたいになるから、メタルスピンみたいな最後まで油断できないようなエリアが欲しい‼️
@@Junshi-hisashiburi そこは38回みたいに時間厳しくして「間に合うか…?」ってなる方が個人的にはハラハラする
@@CircleDog_02ウォールリフティングでタイムアップのダイジェストばっかになりそうじゃない?
@@user-SASUKEallstars. それでダイジェストになるならメタルスピン入れてもダイジェストになるだろ
普通に今のエリア飽きた流石に10大会位変わってないのやばい
フィッシュは骨の組み合わせ変えるだけで結構落ちそう
35や38回の各ステージのクリア人数が一番良かった気がする
それなぁ~
3rdクリア者が多いとダイジェストも多くなっちゃうからね…
3rdの新エリアがまたみれるの本当に嬉しい乾さん頑張って!
6:06 長野さんが上手かった理由ってやっぱこれなんやろな
3rd3人のエリアなんてめちゃくちゃ楽しみで見てみたいんですが!!!
本来敵になるはずの制作側とプレーヤー側がこんなに仲良いの面白いな笑
こんなにもいい意味で垣根関係なしに語り合える仲を築いている番組ってそうそうないですよね。41回大会も、乾さんと森本君が3rd挑戦前後で会話しているのを見て微笑ましくなりました。
9:37やっぱこういうメンタルだから良いんだろうなSASUKE最高に楽しんでて本当凄いし羨ましい!
昔は安全性とか考慮してなかっただろうから、ロープが首にかかっちゃうような位置にある19回大会フライングシュートみたいな超鬼畜エリアも作れたんだろうけど、今は安全性も考えるとそこまで難しいエリアを1stに持ってくるのは難しいんだろうね。
面白いエリアとは思いましたね。ただある程度の実力者には全く通用してなかったので、時間は図形のサイズとか個数変えて、たけし城ばりの難易度にリニューアルして欲しいなぁ。
@@るー東芝勘違いしてるようだけど、たけし城はあれ単体な上に制限時間がないから成立してるのよ。SASUKEは時間制限がギリギリだからミスを誘発しやすい。
@@バオウザケルガ-w7xたけし城はSASUKEみたいに大規模なアスレチックを軽々と攻略していく姿を見て楽しむと言うより、無理ゲーに打ちのめされて落ちていく人を見て楽しむ系の番組っぽく見えるので、流石にあの難易度にするとクリアできるかギリギリすぎて…
時間がない中難しいからこそ、視聴してる側はハラハラして面白いと思うけどね。
なんか最近のエリアって電動のタイミング系のエリアが多くてつまらなかったけど、今回のバーストはマジで最高の新エリアだと思った
確かに。クリフもアルティメットの方が見てて衝撃強かった。でも、ディメンションは見れば見るほどやばいけど、、、笑
BURSTのインパクト強いけど今回の3rdリタイアのほとんどクリフディメンションだからエグい
電動ってそんなにつまらないか?手っ取り早く難易度を上げるのに打ってつけじゃん
確かに有力選手を落とすならバーチ周りを強化するのが一番手っ取り早いですけどバーチばかり強化されていくのもなあってのが正直あります
フライングバーとスイングエッジは動きがかなり似ているのでどちらか変えたほうがいい気がします。スイングエッジはまだ5年目だから変えるならフライングバーですね。
フライングの方が人落ちそうで怖いから個人的にはスイングいいかなあ…とは。
個人的にはスイングエッジはサスケ君ですらちょっとドキドキするから残して欲しい
@@CircleDog_02 スイングエッジと動きがほとんど同じなのが面白くない。フライングバーとスイングエッジだとスイングエッジのほうが新しいからフライングバーを変えるべき。
今より皿が小さい&視界が最悪な33回大会はめちゃくちゃ猛威を奮ってたけどね。フライングバー。やりようはいくらでもありそう。
フィッシュボーンのマイナーリニューアルは確定だな〜無理だと思うけど横回転とか入れたら難しくなりそうwまだ眠ってるエリアが楽しみ〜個人的には1stを更に難しくしても良いかな
足場の方が動いたりしてw
タイミングが無理ゲーになってクリア者一桁になりそうですねw
最近の SASUKEは、新エリアが少なくてマンネリ化しつつあるから、毎回1つか2つくらいでいいから、新エリアを見てみたいなっていう気持ちはある。
新エリアって呼べないマイナーチェンジみたいなエリアが多いスイングエッジは良エリア
38~40はコロナがあった中での開催だから新エリアにまで金つぎ込めなかったと思う。その特例だけを見て最近のSASUKEはとか言うのはナンセンスだと思うよ
コロナ対策グッズと人件費と宣伝費用の分を、新エリアに回せて、やっとSASUKE運営さんも本領が発揮できるだろうから、楽しみで仕方ない笑
12:58サウナでスクリュードライバー考えたのか
乾さんがすごいことをしているってわかってほしい。予算 安全面 難しさ 落ち方 とか様々な問題を考えて作るのはほんとに難しいと思う
SASUKEの制作の裏側が聞けてとてもタメになりました!これ聞いているか聞いてないかでSASUKEの面白さが数倍増しそうですね。それにしても製作者がこうして選手のTH-camアカウントに出張しているってなかなか面白いな。ここまで裏方と選手が垣根関係なしに仲良くしている番組っていい意味でそうそうないよ!SASUKEの公式チャンネルを見ている時も思うけど、選手やスタッフが一丸となっていい番組作ろうとしているからこそSASUKEが日本や世界で愛され続けるエンターテイメントに成長したんだなとつくづく感じますね。
いろんな情報より第42回大会の開催決定の情報が来る方が嬉しい。春前に情報来て夏に第42回大会を放送、秋に情報来て年末に第43回大会を放送の年2回を待っています!
ロゴはどーすんの??
@@なんでも-p4j 放送上のロゴは第28回・第29回は「SASUKE RISING」、第32回〜第34回「SASUKE」で背景に赤、と同じものを使っていたので問題ないかと
@@なんでも-p4j どちらも「SASUKE2024」のロゴになると思います
年2回はきついんじゃないかなーー
@@Ryota-l4y SASUKEのそり立つ壁が昨年に2028年の夏季オリンピックに採用されたとのことで、TBSがSASUKEの予算を増やす、と予想してます。だから、倍以上に増えていなければきついと思います。
セカンドは見飽きたんよなー鬼畜エリアいれてほしい
こういう裏側の会話好き
2ndが空気になりつつあるからな。少し新しいの見てみたい感もあるよね。
うおーーー次回が楽しみで夜も眠れないですね!
29回のセカンドの波乱を考えるとやっぱりセカンドもっと厳しくしてもいいと思う。俺らにもっと絶望を味合わせてくれ
実力者がセカンドで落ちるとこ見たいな。サスケ君とか余裕で越えられてるから
35回の難易度が一番好きなんだけど分かるかな。1stクリアした選手は全員過去1stクリア経験がある精鋭ばかりだし、3rdもゼッケンが100番に行くにつれて成績が良かったし。
1番好きな時期でした✨でも今も好きですね!
あの回は乾さん政権になってからは間違いなく最高傑作。
35回、36回は誰が何と言おうと神回
めちゃくちゃ分かる。人数絞りつつ、力ある選手はしっかり越えてたのがええな。
内容もそうだけど編集が良すぎた、
予算の都合で年1回開催になってるんなら今はサブスクが予算も充実してるしそっちのほうでも配信して年2回開催にしてほしい乾頼むわ
最近は1st、2ndはそこそこ行かせておいて3rdで本気で落とすって感じする
バーチ全部黄色にしないと森本くんは間違いなく次回ファイナル行って完全制覇だろうね
いや、それでも足りない可能性ありますねwバーチでどんどん回させて180度回したところでようやく次に行けるみたいなことしてようやくかもw
だから本当に、いっそのこと新エリアくるしかないよなバーチクリフよりも凶悪な、3rdと言ったらこれだ!!ってなる…そんなん俺は思いつかないけど()
@@そこら辺に落ちてるおにぎりまずはクリフの前のエリアを全部変えることだよな
@@user-SASUKEallstars.なんでや?
@@kinako3_4 常連は変なミスしない限り落ちないでしょ。実際今回クリフ前は荒木だけやし
個人的には、第3期の終わり頃みたく、1stクリアは12〜15人、2ndクリアは6〜8人くらいがちょうどいい。これくらいの人数なら、5時間の放送でもたっぷりフル放送できそうだし。2大会連続で1st、2ndのクリア者がかなり多いことでダイジェストもかなり多くなってるから。
paraviがあるから、クリア者多くても個人的には問題ないけどね。なんだかんだで、ファイナルも見たいし
11:45 ということは……針山!?!?!?!?
それはほぼタダなんよ
まさかの第1回大会からの復活w
針山は制限時間のあるステージなら時間稼ぎ的な役割は果たしそうポールメイズがそれに近い感じだった
針山復活とかSASUKE公式TH-camで言ってたしな😂
ただ欠点は絵面がクソ地味だから難易度関係なく非常に入れづらい
ツインダイヤは足元上がってくる感じが2005真夏のハードルジャンプを思い出した。
そろそろ2ndをリニューアルして欲しいですね。変えるのが無理なら時間を更に短くするか強化しないと次回また最多3rd進出することになってしまう気がする。個人的には15人は多すぎるから7人辺りまで絞って欲しいです。やっぱり猛威を振る2ndが見たいので通過点になって欲しくない。3rdは少ないほど1人ずつが輝けるから燃えるし面白いんです!また波乱な展開期待してますよ…!
10秒減らせばそれなりに厳選できそう
乾さんは完成度が高すぎて2ndいじれないとか放送時間的に無理とか言ってるけど、個人的には2ndこそ1番リニューアルしてほしい29回や38回みたいに2ndが猛威を振るう回は見ててめちゃくちゃ面白かった最近はダイジェストだらけのただの通過点になってるし
放送時間30分は流石に通過点すぎる
サーモンラダー上り→アンステーブルブリッジ→サーモンラダー下りこれにリニューアルしてほしい
ウォールリフティングの重さを40→50→60とかにするだけで相当難易度上がりそうやけどね
いまだに重りがそのまま入ってるのかその重さをかけたら開くのかよくわからない!!
番組としては中島くんと塊王くんを推していきたい感があるからパワー系を強化はなさそう
4枚にするのも良さそう
セカンドに関しては制限時間ギリギリを攻めて欲しい。警告音の中のウォールリフティングをもっと見たい
2ndのクリアを3人にして見どころたっぷりにできたM9時代の3rdは最高だったなぁ〜。あのエンディング復活しねえかなぁ乾さんよ
21回は竹田さん×長野さんが好きな俺的に超神回だった
そろそろ2ndテコ入れしてほしい
サーモンラダーあと2.3段増やしたりドロップ無視禁止にすればタイムアップでリタイアする人増えていい感じになりそう
言ってた通りフィッシュボーンのリニューアルと新エリア入れちゃった
1stはシルクスライダー3rdはスイングエッジこの2つが変わりそうかな+フィッシュボーンマイナーチェンジ
スイングエッジの前にフライングバーじゃないかなぁ…
一応、サードは、パイプスライダーとフライングバーは去年変えるかもという名言はされてた
スイングエッジを第一エリアに持ってきて、第三エリアに新エリアとか
@@saku_tarou_. これが濃厚かなぁで、その三エリア目が何になるかだ
シルクスライダーよりその前にあったウィングスライダーのほうが絶対に難しい。
乾のカメラ目線毎回ジワジワくる
フィッシュボーンこれ以上リニューアルするのトゲトゲつけるくらいしか思い浮かびましぇん、
ツインダイヤは内宮対策なのか…w
内宮さんは作る気マンマンの模様
たけし城の時のモーター、実況が特注で海外から取り寄せた特性モーターっていってたから今回のツインダイヤ見たときに「たけし城のモーターじゃん!」って思ったけど実際にそのモーター使ってるかはともかく参考にはしてたんだなやっぱりw
乾vs森本の構造が続いてほしいのと、新世代の台頭が待ち遠しい。少し高齢化が気になってる笑
黒虎の15歳と長野魁王14歳が新世代!
@@showtime2183 新世代というか、、、SASUKEオールスターズから全く関係ない集団が面白いと思うけどな。今回の京大サークルみたいに。
中学生コンビは新世代と言えばそうなんだけど若すぎる気がする。それこそ予選会に出てたような20代の選手にもっと活躍してもらいたい
とりあえずシルクスライダーは無くして欲しい あれただの通過点すぎる
Karenのためじゃね?
その前にあったウィングスライダーのほうが難しいよね
コロナ対策で変わったけどさすがにもういいよな
@@CircleDog_02 わかる!
近年は大リニューアルが少ないけど一応毎回新しいエリアは放送に出てきてるんだね41回 ツインダイヤ バーチBURST40回 スピードクライミング(初到達)39回 スイングエッジ38回 クリフディメンション(初可動) ローリングログ37回 フィッシュボーン6本バージョン
新鮮味のないマイナーチェンジや逆輸入ばっかりやな...
シルクも忘れないであげて…
@@40Silc それは思う。過去エリア入った時に関しては退化してるやんけって感じ
マイナーチェンジは新エリア扱いしてはいけない
2ndは今の段階で完成度高いからなぁ。タイムも今回ぐらいが一番ちょうどいいかも。
新エリア楽しみ
ツインダイヤ、結構危ない落ち方してる方いましたがあの回転の速さで安全性が保たれていたんですね…!次回もまた新エリアあるの、怖すぎます…(汗)ちなみにですが、ラジオ番組の千葉翔也・野上翔の翔福翔来でまたSASUKEの話されてました!本編の話もすごい熱量で語られてましたが、漆原さんのチャンネルも見られてるそうで、「プロデューサーさんとも話してて!」と仰ってました(笑)レネさんとうるさんの名前がめちゃくちゃ出てました(笑)
2ndステージは変わり映え無さすぎて今回の放送でも25分くらいしか尺なかったからなあ
クリア者のバランス的には38回が過去一な気がする
あとは23回とか
25回も良いと思う有力選手ほとんどフル放送だったし
新エリアもありだがそろそろ復活エリアも欲しいな
ただ復活するのは正直微妙言うなれば当時の選手にも攻略されたものだから復活するなら何かしらパワーアップしていないと
サークルスライダーとか通用しそうだけど、ドラゴンとちょっと被ってるしなー
フライングシュートの復活もあり
復活エリアに関してはもう出せる物は全部出したって乾氏が言ってたよ
個人的には3rdに昔のボディプロップとかみたいにクリフ、バーチ以外にも落ちるエリアが欲しいです!
あとクリフとバーチの水面の幅広くしてほしいレネとか一歩間違えたら頭から地面に転落してsasukeの存続自体危なかった
横移動の突起が1番近づいてきたときに飛ぶ前提での広さですよね。バーチは向きを初期の向きに戻せば解決しそうですけど笑
4:34 確かにスピード上げたら逆にあんまり時間使わずに行けて簡単になっちゃうな😅あのゆっくりめのスピードだからこそ焦って落ちたりするパターンができるんよね
棒高跳びで、川口無双期待
3rdには5~6人しかいないっていうのが一番燃えると思うのですが。少なくとも41回大会は多すぎる。一人ずつノーカットで3rd見たい。
めっちゃ分かります少ない方がフルで見れるしより緊張感が上がる
今回3rdに15人進んだけど本当なら2ndに15人進むくらいがちょうどいい
バーチ内部にウェイト仕込んでますよね。明らかに4セット目動きが違いました。1セット目の突起はグリンーンのバーに足をかけた状態で手で回すことができるのですが、手で回して1セット目の感覚を手に覚えさせることによって、4セット目で予想外の回転で落下させる。なのでどれだけ練習しても回転の感覚が毎回変わるのでこれがBURSTの真の恐ろしさじゃないかと思いました💦
バーチBURST、全部可動させないと、誰かが次回ファイナル行くレベル!あと1stは猛威を振るったフライングシュート、2ndはジャンピングスパイダーやメタルスピンの復活や難しくなるようにエリアの改良もいい感じです!
漆原さん・進悟さん・サスケ君は青ざめそう
ジャンピングスパイダーはfirstやで
@@なんでも-p4jおそらく今のスパイダーランをジャンピングスパイダーに変えるという話かと(〜の復活はメタルスピンにしか掛かってないかと)
フライングシュートは安全面で行けるかどうかとそれを置くスペースがあるかどうかですね
フライングシュートはバックストリームの後でいいでしょリバースコンベアの廃止
個人的に1st10人前後、2nd5人前後、3rd2人前後位のクリア人数がよさそう
3rd2人クリアは多いな~その次で大幅リニューアル来るレベル
@@赤髪メイ 少数派かもしれないけど2人final好き。長崎&長野と又地&川口の印象が強いからかもしれんけど
@@user-thx1138 2人ファイナルは嫌いじゃないけど森本さんにはやっぱり最後の一人としてファイナルに唯一挑む存在であってほしい(妄想)
今は登場してない昔のエリアのセットってもう残ってないのかな?忘れた頃に復活したら面白いんじゃない?
フィッシュボーンもう完全に人脈ゲーだから過去バランスエリアのスピンブリッジ、ヘッジホッグ、オルゴールら辺復活して欲しい
フライングシュート復活か?
スピン→ツインダイヤの劣化版、危ないヘッジホッグ→難易度が人によって変わるうんちオルゴール→テンポ悪い、常連落ちない
@@そこら辺に落ちてるおにぎり ツインダイヤを3つにしてトリプルダイヤどうだろう?金かかるか?ヘッジホッグは人によって難易度が変わるのがダメなんじゃなくて、向こう側に落ちるとカメラに映らないのがダメらしい。オルゴールは梶原さんとか佐藤さんとかエリアに触れずに飛び越えれるやろwww
@@そこら辺に落ちてるおにぎり あとスピンって言ったらメタルスピンと勘違いするからちゃんとスピンブリッジと書いたほうがいい。
だいぶ前から言ってた「パイプと変わるもの」がついに次回入る……?楽しみです☺️
21回大会の滑らないグライディングリングがいい
@@アイリッシュ-q9eあれは本来滑るんやでシミュレーションが甘くて長野さんみたいな体格だと滑りにくいということがわからなかっただけで
今の制作陣は誰も到達せずに終わる可能性がある場所には新エリア入れなさそう、
10年後にはバーティカルルーレットシリンダーとかになってそう
飛び移りとかありそう
個人的には1st:8~15人2nd:5~8人3rd:1~2人位のクリア人数が好き35回とか37回、38回が至高
1st、2ndはおおむね同意だけどfinalは2大会に1人進出出来るぐらいが俺は好きかな~
2大会に1回でファイナルに行く時、多分毎回サスケ君は入ってくるから4回に1回くらいのペースで完全制覇くる
5時間で3rd3人程度の何がヤバいのか。それなら今の3rd進出を15人も許して尺足らずしてる事の方がよっぽど酷い。少し前まで『完璧なゲームバランス作ってる俺すごくね?誰も伝わらないと思うけど俺って凄い』的なこと言ってたのに最近言わなくなったし()そもそもSASUKEなんてどこで全滅してもそれはそれでぐらいの感じで作ってくれよ。そもそも視聴者に魔城の進化を考えさせないでくれ。もっと絶望感を与えて素直に選手を応援させてくれよ
あと41回もやってきたので流石にアイデアがなくなってきてるのかなと…
ツインダイヤを難しくするなら、距離を離すとかかしら…
7:21 そっか…又地は入らんか
3rd進出ここ6年で2回だけですからね(川口さんもだけど)次回は3rdに帰ってきてほしい
3rd最強枠は桂太郎にバトンが渡ったので……
@@murasa7066 又地さんはサイドワインダーで落ちないぞ、コメは指の強さ最強で、3rd最強は又地さんやと
@@そこら辺に落ちてるおにぎりだから公式でそう言われてるってことよ
@@多田竜也ファン だからコメは3rd最強枠じゃないと思うのだけど。
クラウドファンディングで制作費確保して大リニューアルとかできないのかな?例えば支援額に応じて、ステージが体験できたり、最高額の場合、出場枠もらえたりとか
金で出場権買った人はあまり応援する気になれないなぁ~
一応27回の時に金で出場枠買った人なら居た
それ乾ができないって言ってたお
森本さんの応援しつつ、やはりSASUKEvs森本の攻防が楽しみなので今回バースト2個は乾さんにとって大正解ですね1個で森本さんクリアしてファイナル行ってたら確実に完全制覇してたと思うので!笑2nd変えない理由もなるほどと思いました。が、サーモンfinalほどじゃないけど幅変えるとかマイナーチェンジして欲しいなー!
フィッシュボーンリニューアルまじかあと今年も2つ新エリア入れるんか楽しみだな。1st&3rd新エリア
毎回何かしら新エリアがないと常連組の練習発表会になっちゃうし、考える方は大変だよなぁ
1st STAGEにそり立つ壁の後のエリアが出てきたのがよかったな。
クリア人数は出来るだけ少ない方が良いそりゃ1stクリア者2人とかはやりすぎだけど1stクリア者は一桁が丁度いいなぜならクリア人数が少なければそれだけ尺が余り色々な選手の挑戦を映せるからな今なんてダイジェストだらけでせっかくクリアしてもほとんどカットされてるじゃないか感動も何もない
ツインダイヤは二つとも回転の周期が同じだったから後半になるほど攻略が簡単になっていった印象があります。次回は回転速度の比を17:13みたいな分かりづらいものにしたら面白そうですね。
流石に周期が運すぎる
1stは制限時間を戻したら丁度良いクリア人数になりそう。
森本があっさり完全制覇しちゃうと面白くないから、毎年色々リニューアルしてくれるのはまじで面白くなりそう
32回大会みたい大リニューアルして欲しいのと、夜の1stに戻して欲しいです。
1stにフライングシュート復活させてほしいです!
安全性的に今は厳しい気がする
視聴者からのエリア募集とかしても面白そう
安全面やばそう
@@user-nz1t-u214 ちゃんと乾さんに選考してもらえばいけそう。でも乾さんは自分で考えたいかな
乾さんに選考してもらえばいける説
30回でそれやったけど結局全部ボツになったとか聞いた
@@makasaki... まじか全部ボツか。
Just bring back the devil balanco in stage 3 presiding the pipe which is lethal.
新エリアもいいけど、「復活エリア」もだしてみてしい。ジャンピングスパイダーとかエスカルゴとか。
2ndのスパイダーランにアメリカのスパイダートラップの要素あると面白そう
乾さん賢いなー(何様)
フィッシュボーンは見てると最後の逆回転2個で落ちる人がほとんど居なくなってるから逆回転の数が増えると予想
これあるなぁがら空きなくなるかもね
黄色3個ってよりも現状の状態でクリア可能なんですか?サスケ君、山本さん、宮岡さんが全員落ちるとか相当ヤバいと思うんですが😓
クリア者を10人くらいにするとか言って21人クリアしたんだからクリア者0人にする勢いでリニューアルすれば丁度いいクリア人数になるんじゃ?
次3rd変えるとしたらパイプスライダーですかね?
フィッシュボーンは長くするか、もっと複雑な枝の生え方するとかかな?1st新エリアはシルクスライダーの代わりかなあ3rd新エリアはフライングバーと交代かなあと予想
同じく
本数変えなくても配置変えるだけで落ちる人増えそう
フライングバーを25回とかみたいにファイナルエリアに置くとか、皿を小さくするとかもありかも
@@heychannel-on5ng フライングバー25回ないで
@@なんでも-p4j 確か誰も挑戦してないだけで、最終エリアにあったと思います
ツインダイヤ室内アスレとかのテーマパークとかに今後出そう下ボールプールとかになって
バーチでどんどん回させて180度回したところでようやく次に行ける悪魔のようなバーストの構想あるんすね(笑)でもそのくらいしないと森本さんには完全制覇されそうですからね(笑)それもクリアしたら電動回転や飛び移りかな?「ウルトラクレイジークバーティカルリミットバーストディメンション」
今の緑山サスケを28回大会当時のセットにしてみたらどうなるかきになる。
フィッシュボーン、足場の高さ変えるとか、普通の回転、逆回転、普通の回転、逆回転と交互にするとか
タックル改作ってほしいです
マリオのギミックで連続ジャンプで回して進むナットの足場があったみたいにバーチバーストもそんな感じに進化するんかな
新エリア楽しみで1年長く感じる!実際すぐ来るんだけどなw
フィッシュの骨の位置変えて、声掛けできないようにしてほしいけどアイドルとか芸能人が、意外と進んだぞ!っていうワクワクもほしいからむずかしい
今の2ndって、制限時間を減らすくらいしか難易度の上げようがないのかな
制限時間減らすだけだと、タイムアップ者が大体わかっちゃうのよね時間減らしたらうるさん、又地、川口、日置あたりはやばくてあと先生もやばい
バックストリームの長さを9mから25mに延伸してかつ逆噴射箇所を追加するのはどうだろうか?
バーティカルリミットバーストがさらにリニューアルされたら面白そう🤔
ぶっちゃけ15人にも行かれるような3rdになってしまうより、選ばれし3人のみの3rdにしてくれた方が面白い。クリフ、バーチのみをインフレさせた結果、選手の成績がほぼ横這いになってて正直つまらないかな。
2ndのサーモンラダーを31回大会クラスのバーチに置き換えるだけで、結構いいバランスよ2ndになりそうだけどなぁ。スパイダーとかでのリタイアが続出しそう。
個人的に38回大会が丁度良いクリア人数でしたね~
直近は3rdステージ進出者が多すぎて、3rd進出っていうものの格がかなり落ちた気がする。
3rd3人でもいいと思います
2ndって1番完成されてる感じはあるんだけど、リタイア者も少ないんだよな
視聴者のリニューアルして欲しい気持ちも分かるし、制作陣のもう少しこのままでもって気持ちも分かる
挑戦者が新エリアで落ちまくるのって、テレビ観てる人からしたら面白く感じるよね。35回大会で日置さんがドラゴングライダークリアした時の興奮は忘れられないな。
そう考えると第5回大会をリアタイしたかったな…
2nd、3rdの挑戦者が減る分1stでカットを食らう人が減るのでみんなで倒しに行ってるような一体感の盛り上がりが生まれますよね
初めて見るエリアが初めて見るふんどし一丁のムキムキに攻略されたのも今回めちゃくちゃ興奮しましたね…
京大サークルすごかったですね〜😮
『大波乱』っていう展開も好きだから、3rdの人数3人とかでもいいので、2ndがリニューアルされるとやっぱり嬉しいですね。最近ほとんどの人が2ndダイジェストになってしまっているので。
特にサーモンラダーとかは新しいバージョンを見てみたいですねー。
スパイダードロップ超えたら落ちるエリアがなくて、常連選手はほぼクリア確定みたいになるから、メタルスピンみたいな最後まで油断できないようなエリアが欲しい‼️
@@Junshi-hisashiburi そこは38回みたいに時間厳しくして「間に合うか…?」ってなる方が個人的にはハラハラする
@@CircleDog_02ウォールリフティングでタイムアップのダイジェストばっかになりそうじゃない?
@@user-SASUKEallstars. それでダイジェストになるならメタルスピン入れてもダイジェストになるだろ
普通に今のエリア飽きた
流石に10大会位変わってないのやばい
フィッシュは骨の組み合わせ変えるだけで結構落ちそう
35や38回の各ステージのクリア人数が一番良かった気がする
それなぁ~
3rdクリア者が多いとダイジェストも多くなっちゃうからね…
3rdの新エリアがまたみれるの本当に嬉しい
乾さん頑張って!
6:06 長野さんが上手かった理由ってやっぱこれなんやろな
3rd3人のエリアなんてめちゃくちゃ楽しみで見てみたいんですが!!!
本来敵になるはずの制作側とプレーヤー側がこんなに仲良いの面白いな笑
こんなにもいい意味で垣根関係なしに語り合える仲を築いている番組ってそうそうないですよね。
41回大会も、乾さんと森本君が3rd挑戦前後で会話しているのを見て微笑ましくなりました。
9:37
やっぱこういうメンタルだから良いんだろうな
SASUKE最高に楽しんでて本当凄いし羨ましい!
昔は安全性とか考慮してなかっただろうから、ロープが首にかかっちゃうような位置にある19回大会フライングシュートみたいな超鬼畜エリアも作れたんだろうけど、今は安全性も考えるとそこまで難しいエリアを1stに持ってくるのは難しいんだろうね。
面白いエリアとは思いましたね。ただある程度の実力者には全く通用してなかったので、時間は図形のサイズとか個数変えて、たけし城ばりの難易度にリニューアルして欲しいなぁ。
@@るー東芝
勘違いしてるようだけど、たけし城はあれ単体な上に制限時間がないから成立してるのよ。
SASUKEは時間制限がギリギリだからミスを誘発しやすい。
@@バオウザケルガ-w7xたけし城はSASUKEみたいに大規模なアスレチックを軽々と攻略していく姿を見て楽しむと言うより、無理ゲーに打ちのめされて落ちていく人を見て楽しむ系の番組っぽく見えるので、流石にあの難易度にするとクリアできるかギリギリすぎて…
時間がない中難しいからこそ、視聴してる側はハラハラして面白いと思うけどね。
なんか最近のエリアって電動のタイミング系のエリアが多くてつまらなかったけど、今回のバーストはマジで最高の新エリアだと思った
確かに。クリフもアルティメットの方が見てて衝撃強かった。
でも、ディメンションは見れば見るほどやばいけど、、、笑
BURSTのインパクト強いけど今回の3rdリタイアのほとんどクリフディメンションだからエグい
電動ってそんなにつまらないか?手っ取り早く難易度を上げるのに打ってつけじゃん
確かに有力選手を落とすならバーチ周りを強化するのが一番手っ取り早いですけど
バーチばかり強化されていくのもなあ
ってのが正直あります
フライングバーとスイングエッジは動きがかなり似ているのでどちらか変えたほうがいい気がします。
スイングエッジはまだ5年目だから変えるならフライングバーですね。
フライングの方が人落ちそうで怖いから
個人的にはスイングいいかなあ…とは。
個人的にはスイングエッジはサスケ君ですらちょっとドキドキするから残して欲しい
@@CircleDog_02 スイングエッジと動きがほとんど同じなのが面白くない。フライングバーとスイングエッジだとスイングエッジのほうが新しいからフライングバーを変えるべき。
今より皿が小さい&視界が最悪な33回大会はめちゃくちゃ猛威を奮ってたけどね。フライングバー。やりようはいくらでもありそう。
フィッシュボーンのマイナーリニューアルは確定だな〜
無理だと思うけど横回転とか入れたら難しくなりそうw
まだ眠ってるエリアが楽しみ〜
個人的には1stを更に難しくしても良いかな
足場の方が動いたりしてw
タイミングが無理ゲーになってクリア者一桁になりそうですねw
最近の SASUKEは、新エリアが少なくてマンネリ化しつつあるから、毎回1つか2つくらいでいいから、新エリアを見てみたいなっていう気持ちはある。
新エリアって呼べないマイナーチェンジみたいなエリアが多い
スイングエッジは良エリア
38~40はコロナがあった中での開催だから新エリアにまで金つぎ込めなかったと思う。
その特例だけを見て最近のSASUKEはとか言うのはナンセンスだと思うよ
コロナ対策グッズと人件費と宣伝費用の分を、新エリアに回せて、やっとSASUKE運営さんも本領が発揮できるだろうから、楽しみで仕方ない笑
12:58サウナでスクリュードライバー考えたのか
乾さんがすごいことをしているってわかってほしい。
予算 安全面 難しさ 落ち方 とか様々な問題を考えて作るのはほんとに難しいと思う
SASUKEの制作の裏側が聞けてとてもタメになりました!
これ聞いているか聞いてないかでSASUKEの面白さが数倍増しそうですね。
それにしても製作者がこうして選手のTH-camアカウントに出張しているってなかなか面白いな。
ここまで裏方と選手が垣根関係なしに仲良くしている番組っていい意味でそうそうないよ!
SASUKEの公式チャンネルを見ている時も思うけど、選手やスタッフが一丸となっていい番組作ろうとしているからこそSASUKEが日本や世界で愛され続けるエンターテイメントに成長したんだなとつくづく感じますね。
いろんな情報より第42回大会の開催決定の情報が来る方が嬉しい。
春前に情報来て夏に第42回大会を放送、秋に情報来て年末に第43回大会を放送の年2回を待っています!
ロゴはどーすんの??
@@なんでも-p4j 放送上のロゴは第28回・第29回は「SASUKE RISING」、第32回〜第34回「SASUKE」で背景に赤、と同じものを使っていたので問題ないかと
@@なんでも-p4j どちらも「SASUKE2024」のロゴになると思います
年2回はきついんじゃないかなーー
@@Ryota-l4y SASUKEのそり立つ壁が昨年に2028年の夏季オリンピックに採用されたとのことで、TBSがSASUKEの予算を増やす、と予想してます。だから、倍以上に増えていなければきついと思います。
セカンドは見飽きたんよなー
鬼畜エリアいれてほしい
こういう裏側の会話好き
2ndが空気になりつつあるからな。少し新しいの見てみたい感もあるよね。
うおーーー
次回が楽しみで夜も眠れないですね!
29回のセカンドの波乱を考えるとやっぱりセカンドもっと厳しくしてもいいと思う。俺らにもっと絶望を味合わせてくれ
実力者がセカンドで落ちるとこ見たいな。サスケ君とか余裕で越えられてるから
35回の難易度が一番好きなんだけど分かるかな。1stクリアした選手は全員過去1stクリア経験がある精鋭ばかりだし、3rdもゼッケンが100番に行くにつれて成績が良かったし。
1番好きな時期でした✨
でも今も好きですね!
あの回は乾さん政権になってからは間違いなく最高傑作。
35回、36回は誰が何と言おうと神回
めちゃくちゃ分かる。人数絞りつつ、力ある選手はしっかり越えてたのがええな。
内容もそうだけど編集が良すぎた、
予算の都合で年1回開催になってるんなら
今はサブスクが予算も充実してるしそっちのほうでも配信して年2回開催にしてほしい
乾頼むわ
最近は1st、2ndはそこそこ行かせておいて3rdで本気で落とすって感じする
バーチ全部黄色にしないと森本くんは間違いなく次回ファイナル行って完全制覇だろうね
いや、それでも足りない可能性ありますねw
バーチでどんどん回させて180度回したところでようやく次に行けるみたいなことしてようやくかもw
だから本当に、
いっそのこと新エリアくるしかないよな
バーチクリフよりも凶悪な、
3rdと言ったらこれだ!!ってなる…
そんなん俺は思いつかないけど()
@@そこら辺に落ちてるおにぎり
まずはクリフの前のエリアを全部変えることだよな
@@user-SASUKEallstars.なんでや?
@@kinako3_4 常連は変なミスしない限り落ちないでしょ。実際今回クリフ前は荒木だけやし
個人的には、第3期の終わり頃みたく、1stクリアは12〜15人、2ndクリアは6〜8人くらいがちょうどいい。これくらいの人数なら、5時間の放送でもたっぷりフル放送できそうだし。2大会連続で1st、2ndのクリア者がかなり多いことでダイジェストもかなり多くなってるから。
paraviがあるから、クリア者多くても個人的には問題ないけどね。
なんだかんだで、ファイナルも見たいし
11:45 ということは……針山!?!?!?!?
それはほぼタダなんよ
まさかの第1回大会からの復活w
針山は制限時間のあるステージなら時間稼ぎ的な役割は果たしそう
ポールメイズがそれに近い感じだった
針山復活とかSASUKE公式TH-camで言ってたしな😂
ただ欠点は絵面がクソ地味だから難易度関係なく非常に入れづらい
ツインダイヤは足元上がってくる感じが2005真夏のハードルジャンプを思い出した。
そろそろ2ndをリニューアルして欲しいですね。変えるのが無理なら時間を更に短くするか強化しないと次回また最多3rd進出することになってしまう気がする。個人的には15人は多すぎるから7人辺りまで絞って欲しいです。やっぱり猛威を振る2ndが見たいので通過点になって欲しくない。3rdは少ないほど1人ずつが輝けるから燃えるし面白いんです!また波乱な展開期待してますよ…!
10秒減らせばそれなりに厳選できそう
乾さんは完成度が高すぎて2ndいじれないとか放送時間的に無理とか言ってるけど、個人的には2ndこそ1番リニューアルしてほしい
29回や38回みたいに2ndが猛威を振るう回は見ててめちゃくちゃ面白かった
最近はダイジェストだらけのただの通過点になってるし
放送時間30分は流石に通過点すぎる
サーモンラダー上り→
アンステーブルブリッジ→
サーモンラダー下り
これにリニューアルしてほしい
ウォールリフティングの重さを40→50→60とかにするだけで相当難易度上がりそうやけどね
いまだに重りがそのまま入ってるのかその重さをかけたら開くのかよくわからない!!
番組としては中島くんと塊王くんを推していきたい感があるからパワー系を強化はなさそう
4枚にするのも良さそう
セカンドに関しては制限時間ギリギリを攻めて欲しい。警告音の中のウォールリフティングをもっと見たい
2ndのクリアを3人にして見どころたっぷりにできたM9時代の3rdは最高だったなぁ〜。あのエンディング復活しねえかなぁ乾さんよ
21回は竹田さん×長野さんが好きな俺的に超神回だった
そろそろ2ndテコ入れしてほしい
サーモンラダーあと2.3段増やしたりドロップ無視禁止にすればタイムアップでリタイアする人増えていい感じになりそう
言ってた通りフィッシュボーンのリニューアルと新エリア入れちゃった
1stはシルクスライダー
3rdはスイングエッジ
この2つが変わりそうかな
+フィッシュボーンマイナーチェンジ
スイングエッジの前にフライングバーじゃないかなぁ…
一応、サードは、パイプスライダーとフライングバーは去年変えるかもという名言はされてた
スイングエッジを第一エリアに持ってきて、第三エリアに新エリアとか
@@saku_tarou_. これが濃厚かなぁ
で、その三エリア目が何になるかだ
シルクスライダーよりその前にあったウィングスライダーのほうが絶対に難しい。
乾のカメラ目線毎回ジワジワくる
フィッシュボーンこれ以上リニューアル
するのトゲトゲつけるくらいしか
思い浮かびましぇん、
ツインダイヤは内宮対策なのか…w
内宮さんは作る気マンマンの模様
たけし城の時のモーター、実況が特注で海外から取り寄せた特性モーターっていってたから
今回のツインダイヤ見たときに「たけし城のモーターじゃん!」って思ったけど
実際にそのモーター使ってるかはともかく参考にはしてたんだなやっぱりw
乾vs森本の構造が続いてほしいのと、新世代の台頭が待ち遠しい。少し高齢化が気になってる笑
黒虎の15歳と長野魁王14歳が新世代!
@@showtime2183
新世代というか、、、
SASUKEオールスターズから全く関係ない集団が面白いと思うけどな。今回の京大サークルみたいに。
中学生コンビは新世代と言えばそうなんだけど若すぎる気がする。それこそ予選会に出てたような20代の選手にもっと活躍してもらいたい
とりあえずシルクスライダーは無くして欲しい あれただの通過点すぎる
Karenのためじゃね?
その前にあったウィングスライダーのほうが難しいよね
コロナ対策で変わったけどさすがにもういいよな
@@CircleDog_02 わかる!
近年は大リニューアルが少ないけど一応毎回新しいエリアは放送に出てきてるんだね
41回 ツインダイヤ バーチBURST
40回 スピードクライミング(初到達)
39回 スイングエッジ
38回 クリフディメンション(初可動) ローリングログ
37回 フィッシュボーン6本バージョン
新鮮味のないマイナーチェンジや逆輸入ばっかりやな...
シルクも忘れないであげて…
@@40Silc それは思う。過去エリア入った時に関しては退化してるやんけって感じ
マイナーチェンジは新エリア扱いしてはいけない
2ndは今の段階で完成度高いからなぁ。
タイムも今回ぐらいが一番ちょうどいいかも。
新エリア楽しみ
ツインダイヤ、結構危ない落ち方してる方いましたがあの回転の速さで安全性が保たれていたんですね…!
次回もまた新エリアあるの、怖すぎます…(汗)
ちなみにですが、ラジオ番組の千葉翔也・野上翔の翔福翔来でまたSASUKEの話されてました!
本編の話もすごい熱量で語られてましたが、漆原さんのチャンネルも見られてるそうで、「プロデューサーさんとも話してて!」と仰ってました(笑)
レネさんとうるさんの名前がめちゃくちゃ出てました(笑)
2ndステージは変わり映え無さすぎて今回の放送でも25分くらいしか尺なかったからなあ
クリア者のバランス的には38回が過去一な気がする
あとは23回とか
25回も良いと思う
有力選手ほとんどフル放送だったし
新エリアもありだがそろそろ復活エリアも欲しいな
ただ復活するのは正直微妙
言うなれば当時の選手にも攻略されたものだから
復活するなら何かしらパワーアップしていないと
サークルスライダーとか通用しそうだけど、ドラゴンとちょっと被ってるしなー
フライングシュートの復活もあり
復活エリアに関してはもう出せる物は全部出したって乾氏が言ってたよ
個人的には3rdに昔のボディプロップとかみたいにクリフ、バーチ以外にも落ちるエリアが欲しいです!
あとクリフとバーチの水面の幅広くしてほしい
レネとか一歩間違えたら頭から地面に転落してsasukeの存続自体危なかった
横移動の突起が1番近づいてきたときに飛ぶ前提での広さですよね。バーチは向きを初期の向きに戻せば解決しそうですけど笑
4:34 確かにスピード上げたら逆にあんまり時間使わずに行けて簡単になっちゃうな😅
あのゆっくりめのスピードだからこそ焦って落ちたりするパターンができるんよね
棒高跳びで、川口無双期待
3rdには5~6人しかいないっていうのが一番燃えると思うのですが。少なくとも41回大会は多すぎる。一人ずつノーカットで3rd見たい。
めっちゃ分かります
少ない方がフルで見れるしより緊張感が上がる
今回3rdに15人進んだけど本当なら2ndに15人進むくらいがちょうどいい
バーチ内部にウェイト仕込んでますよね。明らかに4セット目動きが違いました。1セット目の突起はグリンーンのバーに足をかけた状態で手で回すことができるのですが、手で回して1セット目の感覚を手に覚えさせることによって、4セット目で予想外の回転で落下させる。なのでどれだけ練習しても回転の感覚が毎回変わるのでこれがBURSTの真の恐ろしさじゃないかと思いました💦
バーチBURST、全部可動させないと、誰かが次回ファイナル行くレベル!
あと1stは猛威を振るったフライングシュート、2ndはジャンピングスパイダーやメタルスピンの復活や難しくなるようにエリアの改良もいい感じです!
漆原さん・進悟さん・サスケ君は青ざめそう
ジャンピングスパイダーはfirstやで
@@なんでも-p4jおそらく今のスパイダーランをジャンピングスパイダーに変えるという話かと(〜の復活はメタルスピンにしか掛かってないかと)
フライングシュートは安全面で行けるかどうかとそれを置くスペースがあるかどうかですね
フライングシュートはバックストリームの後でいいでしょ
リバースコンベアの廃止
個人的に1st10人前後、2nd5人前後、3rd2人前後位のクリア人数がよさそう
3rd2人クリアは多いな~
その次で大幅リニューアル来るレベル
@@赤髪メイ 少数派かもしれないけど2人final好き。長崎&長野と又地&川口の印象が強いからかもしれんけど
@@user-thx1138 2人ファイナルは嫌いじゃないけど
森本さんにはやっぱり最後の一人としてファイナルに唯一挑む存在であってほしい(妄想)
今は登場してない昔のエリアのセットってもう残ってないのかな?忘れた頃に復活したら面白いんじゃない?
フィッシュボーンもう完全に人脈ゲーだから過去バランスエリアのスピンブリッジ、ヘッジホッグ、オルゴールら辺復活して欲しい
フライングシュート復活か?
スピン→ツインダイヤの劣化版、危ない
ヘッジホッグ→難易度が人によって変わるうんち
オルゴール→テンポ悪い、常連落ちない
@@そこら辺に落ちてるおにぎり
ツインダイヤを3つにしてトリプルダイヤどうだろう?金かかるか?
ヘッジホッグは人によって難易度が変わるのがダメなんじゃなくて、向こう側に落ちるとカメラに映らないのがダメらしい。
オルゴールは梶原さんとか佐藤さんとかエリアに触れずに飛び越えれるやろwww
@@そこら辺に落ちてるおにぎり あとスピンって言ったらメタルスピンと勘違いするからちゃんとスピンブリッジと書いたほうがいい。
だいぶ前から言ってた「パイプと変わるもの」がついに次回入る……?
楽しみです☺️
21回大会の滑らないグライディングリングがいい
@@アイリッシュ-q9e
あれは本来滑るんやで
シミュレーションが甘くて長野さんみたいな体格だと滑りにくいということがわからなかっただけで
今の制作陣は誰も到達せずに終わる可能性がある場所には新エリア入れなさそう、
10年後にはバーティカルルーレットシリンダーとかになってそう
飛び移りとかありそう
個人的には
1st:8~15人
2nd:5~8人
3rd:1~2人
位のクリア人数が好き
35回とか37回、38回が至高
1st、2ndはおおむね同意だけど
finalは2大会に1人進出出来るぐらいが俺は好きかな~
2大会に1回でファイナルに行く時、
多分毎回サスケ君は入ってくるから
4回に1回くらいのペースで完全制覇くる
5時間で3rd3人程度の何がヤバいのか。それなら今の3rd進出を15人も許して尺足らずしてる事の方がよっぽど酷い。少し前まで『完璧なゲームバランス作ってる俺すごくね?誰も伝わらないと思うけど俺って凄い』的なこと言ってたのに最近言わなくなったし()
そもそもSASUKEなんてどこで全滅してもそれはそれでぐらいの感じで作ってくれよ。そもそも視聴者に魔城の進化を考えさせないでくれ。もっと絶望感を与えて素直に選手を応援させてくれよ
あと41回もやってきたので流石にアイデアがなくなってきてるのかなと…
ツインダイヤを難しくするなら、距離を離すとかかしら…
7:21 そっか…又地は入らんか
3rd進出ここ6年で2回だけですからね(川口さんもだけど)
次回は3rdに帰ってきてほしい
3rd最強枠は桂太郎にバトンが渡ったので……
@@murasa7066
又地さんはサイドワインダーで落ちないぞ、
コメは指の強さ最強で、3rd最強は又地さんやと
@@そこら辺に落ちてるおにぎりだから公式でそう言われてるってことよ
@@多田竜也ファン だからコメは
3rd最強枠じゃないと思うのだけど。
クラウドファンディングで制作費確保して大リニューアルとかできないのかな?
例えば支援額に応じて、ステージが体験できたり、最高額の場合、出場枠もらえたりとか
金で出場権買った人はあまり応援する気になれないなぁ~
一応27回の時に金で出場枠買った人なら居た
それ乾ができないって言ってたお
森本さんの応援しつつ、やはりSASUKEvs森本の攻防が楽しみなので今回バースト2個は乾さんにとって大正解ですね
1個で森本さんクリアしてファイナル行ってたら確実に完全制覇してたと思うので!笑
2nd変えない理由もなるほどと思いました。が、サーモンfinalほどじゃないけど幅変えるとかマイナーチェンジして欲しいなー!
フィッシュボーンリニューアルまじかあと今年も2つ新エリア入れるんか楽しみだな。1st&3rd新エリア
毎回何かしら新エリアがないと常連組の練習発表会になっちゃうし、考える方は大変だよなぁ
1st STAGEにそり立つ壁の後のエリアが出てきたのがよかったな。
クリア人数は出来るだけ少ない方が良い
そりゃ1stクリア者2人とかはやりすぎだけど1stクリア者は一桁が丁度いい
なぜならクリア人数が少なければそれだけ尺が余り色々な選手の挑戦を映せるからな
今なんてダイジェストだらけでせっかくクリアしてもほとんどカットされてるじゃないか
感動も何もない
ツインダイヤは二つとも回転の周期が同じだったから後半になるほど攻略が簡単になっていった印象があります。
次回は回転速度の比を17:13みたいな分かりづらいものにしたら面白そうですね。
流石に周期が運すぎる
1stは制限時間を戻したら丁度良いクリア人数になりそう。
森本があっさり完全制覇しちゃうと面白くないから、毎年色々リニューアルしてくれるのはまじで面白くなりそう
32回大会みたい大リニューアルして欲しいのと、夜の1stに戻して欲しいです。
1stにフライングシュート復活させてほしいです!
安全性的に今は厳しい気がする
視聴者からのエリア募集とかしても面白そう
安全面やばそう
@@user-nz1t-u214
ちゃんと乾さんに選考してもらえばいけそう。
でも乾さんは自分で考えたいかな
乾さんに選考してもらえばいける説
30回でそれやったけど結局全部ボツになったとか聞いた
@@makasaki... まじか全部ボツか。
Just bring back the devil balanco in stage 3 presiding the pipe which is lethal.
新エリアもいいけど、「復活エリア」もだしてみてしい。ジャンピングスパイダーとかエスカルゴとか。
2ndのスパイダーランにアメリカのスパイダートラップの要素あると面白そう
乾さん賢いなー(何様)
フィッシュボーンは見てると最後の逆回転2個で落ちる人がほとんど居なくなってるから逆回転の数が増えると予想
これあるなぁがら空きなくなるかもね
黄色3個ってよりも現状の状態でクリア可能なんですか?
サスケ君、山本さん、宮岡さんが全員落ちるとか相当ヤバいと思うんですが😓
クリア者を10人くらいにするとか言って21人クリアしたんだからクリア者0人にする勢いでリニューアルすれば丁度いいクリア人数になるんじゃ?
次3rd変えるとしたらパイプスライダーですかね?
フィッシュボーンは長くするか、もっと複雑な枝の生え方するとかかな?
1st新エリアはシルクスライダーの代わりかなあ
3rd新エリアはフライングバーと交代かなあと予想
同じく
本数変えなくても配置変えるだけで落ちる人増えそう
フライングバーを25回とかみたいにファイナルエリアに置くとか、皿を小さくするとかもありかも
@@heychannel-on5ng フライングバー25回ないで
@@なんでも-p4j 確か誰も挑戦してないだけで、最終エリアにあったと思います
ツインダイヤ室内アスレとかのテーマパークとかに今後出そう下ボールプールとかになって
バーチでどんどん回させて180度回したところでようやく次に行ける悪魔のようなバーストの構想あるんすね(笑)
でもそのくらいしないと森本さんには完全制覇されそうですからね(笑)
それもクリアしたら電動回転や飛び移りかな?
「ウルトラクレイジークバーティカルリミットバーストディメンション」
今の緑山サスケを28回大会当時のセットにしてみたらどうなるかきになる。
フィッシュボーン、足場の高さ変えるとか、普通の回転、逆回転、普通の回転、逆回転と交互にするとか
タックル改作ってほしいです
マリオのギミックで連続ジャンプで回して進むナットの足場があったみたいにバーチバーストもそんな感じに進化するんかな
新エリア楽しみで1年長く感じる!実際すぐ来るんだけどなw
フィッシュの骨の位置変えて、声掛けできないようにしてほしいけど
アイドルとか芸能人が、意外と進んだぞ!っていうワクワクもほしいからむずかしい
今の2ndって、制限時間を減らすくらいしか難易度の上げようがないのかな
制限時間減らすだけだと、タイムアップ者が大体わかっちゃうのよね
時間減らしたらうるさん、又地、川口、日置あたりはやばくてあと先生もやばい
バックストリームの長さを9mから25mに延伸してかつ逆噴射箇所を追加するのはどうだろうか?
バーティカルリミットバーストがさらにリニューアルされたら面白そう🤔
ぶっちゃけ15人にも行かれるような3rdになってしまうより、
選ばれし3人のみの3rdにしてくれた方が面白い。
クリフ、バーチのみをインフレさせた結果、選手の成績がほぼ横這いになってて正直つまらないかな。
2ndのサーモンラダーを31回大会クラスのバーチに置き換えるだけで、結構いいバランスよ2ndになりそうだけどなぁ。
スパイダーとかでのリタイアが続出しそう。
個人的に38回大会が丁度良いクリア人数でしたね~
直近は3rdステージ進出者が多すぎて、3rd進出っていうものの格がかなり落ちた気がする。
3rd3人でもいいと思います