「乾さんと振り返る」SASUKE2024 話題てんこ盛り!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- TBS SASUKE2024 第42回大会を振り返る!
各エリアの振り返りから、天候、収録中のアルバイトスタッフやトライアウトの話までてんこ盛り!
・乾雅人さん SASUKE総合演出
・漆原裕治 史上初2度の完全制覇者
「チャンネル登録」をしてお待ちいただけると幸いです★
#SASUKE #sasuke2024 #sasuke42
☆漆原のグッズ ショップうるしはら☆
出場ウエアも好評発売中!
↓
【ショップうるしはら】:メルカリshop
mercari-shops....
SASUKEの公式チャンネルや漆原さんのTH-camチャンネルのおかげで、年1、2回空いてもSASUKEを楽しめるのがいい
1stリニューアルもめっちゃ期待大だけど、何より夏大会の可能性あるだけで頑張ろうって気持ちになる!!
結局なんでも見るんだろうけど、たまにでいいからまた通常大会が2回の年が出てくるようになったら嬉しい
ファーストステージの大幅リニューアルは本当に楽しみ!!
なんか漆さんこの歳になってから更に自信がついて来てる雰囲気出てきてるの強すぎるw
乾さんが森本・宮岡・中島って言ってるときにうるさんがファイナル行ったらバチクソかっこいいな
森本が3連続で落ちて長期間対策してきた多田でも全く歯が立たない、しかも圧倒的フィジカル前提でテクニックではカバーしきれないエリアという事を考えると、元々バーチ得意な訳でもない漆原さんにとっては相当厳しいと思っちゃうけど頑張って欲しい
桂太郎さんってクリフバーストをクリア出来る実力があるのに毎回ヒヤヒヤさせる辺りが昔のSASUKE プレーヤーっぽくて魅力的だよね
こう言ってはアレだがリタイヤの仕方に華があるというか
夏に大会あるかもはいい情報
更に1st大リニューアル…
これは次回の大会楽しみだな
スイングエッジは漆さんが3rd行けなくなるまでは残してほしい
必死に立ち向かってる漆さんも大好きだけど、あの頃の漆さんの無敵感を思い出させてくれる最高のエリアだから
スイングエッジは毎回今回みたいな低予算で出来るマイナーチェンジ入れて欲しい、そうすればそういうのに強い漆原さんがより輝ける
1st大リニューアル結構楽しみ
新エリアや既存エリアの強化はもちろん、エリア順や制限時間変更があるのかも気になる
夏開催まじで待ってます
夏もほんとにお願いします!!
年1だと選手が可哀想だと思ってたんで2回だと超嬉しい!!
2ndの難易度調整は難しそうだけど選手達が今の構成に慣れきってて15人以上クリアしてしまってるからそろそろ変えてほしい
1stで常連ふるい落として
「いつもの2ndなのにメンツが全然違う!」って展開も見てみたい
@@DarknessYu_Mi
「この人はクリフバーチしかやってない、オーディションや予選会の対策など全く何も全然やってない、書類の書き方も怠ってる。何も努力してない。努力しようともしてない。オーディションの倍率が高いからたとえ努力してても出れない人もいるのは別に不思議じゃないって?いや出れなかったのが全て物語ってるやん」などと勝手に思い込んで全て決め付けて長いこと選手を誹謗中傷してた誹謗中傷キッズがなんか言ってら
@@DarknessYu_Mi
パークで本番環境で練習出来る様になったお陰で常連がこぞって1st安定して来てるのが番組的には良くないよね
やっぱ波乱あってのSASUKE
慣れてない選手にとっては今の2ndは難関だから2ndに進むのが常連じゃなくなれば丁度良くなるし
常連がリタイア続出
しかもアイドル多数クリア(菅田や岩本照やFUMAやIVEユジン(ユジンは女性です)とか)で視聴率が高いだが
岩本照の尺を少し短いになりたい
@@祝启瀚アンユジンを出さない理由が分からない
彼女こそ岩本並に需要ある人だと思う
乾さんが仰ってた人が見てないようでしっかり見ているのはほんと痛感致しました!自分も仕事やっててたまにしか事務所に来ない専務から忘年会で「ほんとよく動いて頑張ってるね!」って言われたことあります。
夏・冬の年2開催ほんとに願ってます
山田さん秋山さんがクイックマッスルで有名になってSASUKEに乗り込んでいった歴史を考えると、腕立ては必須かあ
SASUKEが半年に1回に戻れば本当に嬉しい!
ですよね
年2回開催して下さい‼️
予選会の腕立ては運動神経というかどれだけSASUKEに情熱があるかのテストっていうことですね!
大リニューアルだったり年2開催の可能性だったり、TH-camチャンネルの資金をauが出してくれたことで予算に余裕出てるのかな
そうだとしたらマジで有難い
最近SASUKEにめっちゃ追い風吹いてて嬉しいよね
大丈夫だと思うけどフジテレビみたいな事だけは注意して欲しい、もしフジじゃなくてTBSがああなってたらと考えるだけで震える
フジテレビは大型番組FNS歌謡祭も中止。大阪ABCテレビでも取締役が辞任。いまテレビ界が厳しい目で晒されているだけあり心配だ。
毎年この時が来るたびに言ってるけどやっぱり、ファンとしては乾さんとの振り返り動画が一番好きだ・・・・まさか一緒に支えてるバイトさん
の話になるとは思ってもみなかったけど😅まあ1st28人は多すぎるから大胆なリニューアルは期待しちゃいますな。リニューアル後のリタイアが増える懸念もあるけど大体常連の方々ってステージごとの動き方が染みついてるから新しいエリアが出てきてもすんなりいけちゃうんよね。対応力があるからこの前のKUNOICHIの森さんじゃないけどホントにエリアに何も知識がない状態で突破できてこそ本来のSASUKEな気がするので次は楽しみです。
自分は乾さんから竹田さんの名前が出てくれただけでもう感無量です。名前を出さないのが暗黙の了解みたいな空気になってるのかと思ってたので
桂太郎さんはホントかつての進悟さんの系譜を見事に次いでますね😅
そしてまさかの年2復活?ならホントに楽しみです。ただ冬やるのが確実ならどうしても時期的に夏開催になるのが・・・夏は気温上がり続けてる
から選手の体調面で少し不安が残ります。ただエリアの提案が承諾されたのも含めそれを言えるだけの人気が出てきて予算的に少し潤ってきてるのはホントに嬉しいですね。
また来年も同じような振り返りを期待しております。今回の内容的に次の振り返りがめっちゃ楽しみだ
やっぱ1stの大幅リニューアル予定は内宮さん対策なんすね。
実際、新型スイングエッジ早々に作ってましたし。
でもあの人はよく年普通にリニューアルしたセット作ってイタチごっこになりそうな予感。
W杯あって予選会と甲子園も続投して、アイドル予選会とジュニアカップが開催されて、KUNOICHIが復活した。近代5種もある。SASUKEが今めちゃくちゃ盛り上がってると感じてるから、そろそろ年2回になんないかな〜と思ってたけど、その可能性が出てきたというのは嬉しい限り。夏になるとスタミナもより要求されますから、過酷な環境になるかもだけど、リニューアル期待してます
TH-camの企画で、乾さんが1stに挑戦してるところを見てみたいですw
小さいおっさんの会待ちしてるんだろうなと待ち侘びてました!!
配信も面白かったし、こっちも面白い!
ちいおじのトークショーでも興味深い話が色々聞けて良かったです
43回以降楽しみです
最近、SASUKEのチャンネル登録して、オススメに漆原さんのチャンネルも出てきて登録しました〜☺️すごく面白いです!あゆみさん編集ありがとうございます✨
24:50 今回の山下さんと似た事例だと、37回大会で桂太朗さんがタックルで明らかに無駄に叫んでてその後の壁が全然ダメだった、てのもあった。
いやぁお話面白かったです。TH-camのおかげでたのしみの幅が出来て感謝です😊
これはSASUKE出場目指してる人にとっては出れるかもしれないヒントがいっぱい転がってますね!
スイングエッジは史上最高のマイナーチェンジだった
夏開催あれば嬉しい!
又地桂太郎は
ストーリーメーカーの代名詞やな
1stをリニューアルするならハーフパイプアタックみたいに電動じゃなくて広い土地が必要になるエリアを入れたほうが良いと思う。そうしないとすぐに造られちゃうし。あと2ndも変えた方がいい。リニューアルした1stをクリア出来る選手なら2ndもクリア出来る。
でもハーフパイプも下部分だけ作れば再現出来ちゃうじゃん
今回のような人数の1stクリア者がでると、菅野さんや森本世代のような有力選手も泣く泣くダイジェストにしなきゃいけなくなるから大リニューアルは大賛成。
それだけ選手のレベルが上がってる証拠なので作り手も大変ですよね😅
過去よりもレベルが上がったとは言え、記念大会でもないのに4人に1人クリアできる程度の1stステージにして、本来はダイジェストにすべきじゃない人をダイジェストにしてしまうのは改善点だと思うんよ。ただ、バーストクリアの瞬間は本当に感動した。あれは最高に見応えあったよ。
まじでアイドルと芸人の尺削ってでも菅野さんの復活を見せて欲しかった
@@Ryota-l4yTT辺りの中年芸人なんかもう若者に需要無い気がする
マジで霜降りかEXITで良かった
@@DarknessYu_Miそう?華は相当あったし、芸人枠のマンネリを防いでて新鮮で面白かっTけどなー。(あくまでも個人的な意見です🙇)それよりも、野球の金子さんあたりの尺とリアクションの尺を少し削って欲しかった。ってか放送枠があと5分あれば誰も文句ない編集になった気がする。
正直言ってtt兄弟のくだりはマジでいらなかった
あの2人に尺使うくらいなら次の大槻さんにもっと回してほしかった
@@おあ-v9p 個人的には
・ヒューマンビートボックス講師の山本さんのフルオンエア
・備長炭職人の山本さんのフルオンエアとVTR
・菅野人志1stSTAGEフルオンエア
・灘中生の中村くんのダイジェスト
・内宮さんの3rdフルオンエア
・圭太郎さんん3rd挑戦前のVTR
これらのシーンが地上波で見れたら最高だった。あとTTの尺が少し短かったり、リアクション削ったり、5分放送枠が長ければ、と思ってしまう😥
W杯やったりKUNOICHIやったり、SASUKEを取り巻く予算が割とありそうなのはなかなかポジ要素では。
キリンは年末は確実に協賛ついてくれるし、そもそも近代5種でSASUKEも盛り上がりの余波が来てるから今はバブリーかもね。テレビ番組の中では珍しいかも?
5:15
天は自らを助くる者を助く
ではないけど、
勉強にもSASUKEにも一心不乱に全身全霊で取り組む、中島君に天が味方した瞬間だったと思います😂
苦杯したプール対策を1年間入念に行った成果は、2nd最年少クリア更新とまさしく神からのプレゼントだった。
年2回開催して下さい‼️‼️‼️
スクリュードライバーは難易度調整がしやすいって言ってたけど、バックストリームとリバースコンベアーもそうじゃん
33回くらい挑戦者が苦しむ2ndをまた見たい
開催が待ち遠しい
ボルトマンの次期出場嬉しい❗漆原さんの完全制覇も期待してサスケを楽しみにしてます❗
貴重な話を有難うございました!
大リニューアルで、とっさの機転を利かせて生き残るのが誰なのかが楽しみですね
夏やるんか!やった!
夏やるとしてもワールドカップでサスケくんが暑さにやられてたんで、どうせやるなら暑くなりすぎる前にやって欲しいです
32回以来の大規模リニューアル待ってます
竹田さんは実は長野さんのストーリーメーカーだったりする。竹田さんが3rdでダメな時は長野さんもダメで、竹田さんが良い所まで行くと長野さんもfinal行ったりする。長野さんが3rdに行けないときは竹田さんが3rdで魅せるなど、まさに一蓮托生だった。
スイングエッジあれでサイズ変わってないは無茶だwww
トークライブたのしかったー❤
中島君の三頭筋は長頭も短頭も素晴らしい仕上がりっぷりなんですよ!
中島君のタイヤを押している時の三頭筋短頭はそれはそれはお見事なんですよね
うるさんのプレイヤーならではの三頭筋が疲れるという説明はなるほど納得で面白いです♫
今大会は1stクリア者こそ多かったけど内容は41回大会よりは非常に良かった気もする。
41回大会はクリア者が多い一方で川口、高須賀、オールスターズみたいな事故も多くて少しいたたまれない気持ちにもなったけど、今回それがなかったのは良かった。
中島君が3rdまで行き、宮岡さんが難攻不落のバーストを通過してファイナルへ行ったのは大きかった。
それと、前回はほぼクリフ落ちというマンネリな状況でしたが、今回はスイングエッジがいいくらいに落としてましたね。
何よりも年2回開催期待してます!
そうですね!
分かります!人気選手がクリアするのは嬉しいんだけど多すぎると簡単なのかなって錯覚になりたくないけどなっちゃいますね、、(皆さん対策凄いし実力あるのはもちろん知ってます!!!)
たまに過去大会にあったセットが来るのも怖いんですよね笑
2連そり立つ壁とか体力すぐに持ってかれてやばいやつです笑
かつてのチェーンシーソーも一瞬で明暗が別れるエリア
あのエリア好き
何個か繋げて今復活させても何人か落ちそうだと思ってる
うるさんはやっぱり上手かったんやな
スイングエッジから直結にしたらやばそう
スイングエッジとチェーンシーソー直結やべえって🤣🤣
ひっさびさの年2回希望!!
若いやつとおじさんが競演するにはスパン短い方が面白い。
13:26 オールスターズは山本進悟、山田勝己
森本世代は山本桂太朗
新世代は絶対に又地諒がその枠だな
又地の競技は目が離せない
最近SASUKE見始めたのですが、オールスターズと新世代の違いってなんですか?年齢ではないのですか?
@@SaisentanKarasu年齢もですが、活躍し始めた時期で分けられますね
オールスターズ
山田
秋山
長野
山本
竹田
白鳥
新世代
漆原
菅野
又地
橋本
川口
朝
日置
新世代は入るか入らないか微妙な人がいますが、オールスターズは固定です
@@saku_tarou_. 教えて下さりありがとうございます!
夏大会期待してます!!
1stクリア者が多いのは簡単だからじゃなくて、強い常連選手が増えすぎたからでしょ
強い常連選手が増えた=選手の実力のインフレにエリアのインフレが追いついてない=簡単になった
でしょ
てか単に実力だけでなくて、昔と比較して練習環境整いすぎてる中でリニューアル無さすぎたから常連が今の1stには慣れてしまってんのよな、慣れない未知のエリアに挑むって感じがなくなってる
練習ゲーになってるのにエリア変更1個でふるい落とせるわけ無いよな
スイングエッジの3本目狭くなってるの、まさか乾さん認識してないのか?
内から外に手を広げ際に、内側へのブレが許されなくなったので、難易度が爆上がりしたと思っています。
2ndステージはここ数年同じエリア構成であるので、難易度上がらなくてもいいのでエリア変更が2つほどあると嬉しいですね😅
夏やってほしいなー
楽しみ
セカンドのタイムが5秒少なくなってたの全然気づかなくてびっくりしました笑
まだいけるね〜(圧)の後の漆原さんの反応が面白いです!😂
23:17 は Vance Walkerのこと
次回Kadenさんの完全制覇も見たい
W杯はやはり4年に1回なのでしょうか。
世界各国の選手に集まってもらう苦労は計り知れないとは思うのですが、普段のSASUKEとは違ったあのお祭り感に感動しました。
なので夏はワールドカップ的な、年末は正真正銘SASUKEって開催されたら非常に嬉しいです。
そのお祭り感を出す為に4年に1回が良いよ。
中国チームと韓国チームも増えるし、4時間半SPに行きたいです
天候の運もSASUKEとはいえ、やっぱりログとスパイダーは屋根欲しいよなぁ
スパイダーは屋根あった気が、、、ログはあの抜け道の無さが個人的に好き
スパイダーは落ちたの一人やし要らんでしょ。ログは雨の影響じゃない気が…
2ndは完成されてるとか言われてるけどその完成されてるのを壊してでも新しいエリアを入れることの方が大事
完成してるのを壊すことよりも完成されてるからといって変えないことの方が問題
私はSASUKE出たことないですがぜひ出たいです
特にバーティカルリミット家のドアの突起部分でやっているのでぜひ3rdいきたいです(リニューアルされてるみたいですが)
20回1stクリア者3人で放送時間が約4時間だったからなんとかなると思う
3大会連続20人超え、3rd 最多人数更新してるし流石に次回はクリア者減ってくれ
今の1st,2ndは常連選手なら“あっいくだろうな”っていう感じでドキドキハラハラがないから、緊張感絶望感あるエリア構成になってほしい
腕立ては運動神経関係なく、セットも必要なく努力した分だけ結果が出るので、全ての人に平等にチャンスがあるという意味ではとてもいいんじゃないかなって思いました!
トライアウトの時、緊張しすぎて腕に力全然入らなくて腕立て50半ばで終わっちゃったんだよなぁ...実力不足は当たり前だけどメンタル面も大事だなと思った
リニューアルかぁ〜。ドラゴングライダーが持ち手の部分がYXになったら面白いのかな?
1段目の持ちての棒の長さをかなり短くし、2段目をレールを右手左手をバラバラにして1段目から飛び移る時に腕の間隔を広げないといけないって感じで
kunoichiの森ひかるさんのサイドワインダー見ながら思ったのですが、いまのsasukeに足りないのは、なにが起こるか分からないワクワク感かな。sasukeの上位進出者は軒並みセット練習してるので、教科書通りクリア出来るか、という種類の楽しさに寄っている気がします。
あと、夏開催あるなら新人選手発掘に重点置く会になっても良いかも。
あと、乾さん。1stを低コストで難化させる方法は、ドラゴンの2本目の最後を今年のkunoichiの仕様(滑走の最下点にストッパーを設定)にするのが良いと思います。
クリア者が増えることは嬉しいかもしれないですけど、あまりクリアする人数が多くなりすぎるのもサスケ制作してる側からしたらもっと進化したのを制作したいってなるんでしょうかね🤔
国内大会でW杯みたいなチーム戦してほしい。以下、妄想メンバー。
・森本世代(森本、多田、山本桂、佐藤、荒木)
・新世代(漆原、川口、日置、又地、菅野)
・黒虎(山田、山本良、中島、高須賀、宇賀田)
・変わった格好(スーツ宮岡、ふんどし山下、ツナギ内宮、ボルトマン)
・国外(レネ、ギル、イリアン、ドリュー)
・レジェンド(長野、山田、山本進、ケイン)
・芸能人(岩本、梶原、才川、樽美酒、青木マッチョ)
1チーム4人か3人がいいな
絶対出れない人いるやん
海外のDさんは代わりにオリバーエデルマンで。
面白そうだけど無理矢理チーム戦やらせるぐらいなら普通にナンバリング大会年2回見たい
@ ナンバリング大会年2回はそりゃ理想的だけどコスト的にもスケジュール的にもそれが難しいから代替的なイベント考えてるんじゃない?
ここまでくると、新エリアというより、既存のエリアを難しくするしかなさそうだ。
・反り立つ壁をもっと高くする
・タックルの重量を増やす
海外だと、4.5m以上の反り立つ壁が割とザラにあるから
グレートウォールってヤツがあってな…
@@DarknessYu_Mi グレートウォールのロープ無しverを出すしかない。
4.5m→4.7mに、みたいに
@@声優好き-n9c 10㎝20㎝でいいから高くしてほしいよな
リバースウォールとかどう?リバコンのように逆流する地面の壁。安全面と予算はキツイが…
41回の樽美酒みたいに転落した場合のリスクを考えると、壁が高くなる可能性は低そう
ここ最近の夢でファーストステージが全部新エリアの物ばかりになった夢をみました!でもその夢を見たってことしか覚えてないのが悔しいです笑でも今年のサスケも待ち遠しくなりました❤
年2回お願いします
年2回来るか!?
夏あるかもしれないって情報だけでこれからも頑張れます
前回大会からあるけどBURSTは演出的には大成功だろうな。近年、複数回FINALに行っていた森本、多田を阻み、宮岡を通したのは120点の仕事ぶり。
本当に最近のSASUKEの選手のレベルが高くなってるから、100人中クリア者が1桁ぐらいの難しい1stの回を久々に見たい
後、ボルトマンまた出てほしい!
第19回.......ww
@@ミヤマイロハ19回いいよねあれくらいの波乱回たまにあると嬉しい
過去に日置氏が言ってたようにタックルの後にロイター板を使うエリアを出せば結構落ちると思う。
跳び系はもちろん、タックルの後は何を置いても(いい意味で)出場者を叩き落としそうです🤔
ないだろうけどタックル→ツインダイヤの配置にしたら足が回らなくて落ちる選手が続出しそう。
昔みたいに年2にして欲しいな
このご時世、予算も出にくいだろうにプロデューサーから「行っちゃいましょう」って景気いい指示が出るのはいいね、実際あるかどうかは別にして夏開催を匂わせてるのも余裕が出てきてる証拠だろう
auがスポンサーについた件といい今のSASUKEってかなりノリに乗ってそうだ
腕立てはクイックマッスルからの伝統として残して欲しいw
ボルトマンまた見たいな!正体も知りたいし
予選会に腕立てじゃなくて腹筋とかプランク耐久とかもありかも
今度は全選手が腕立て対策してくるだろうから
それこそプランク耐久はお金がかからないw
何分もみんなじっと動かない画とか面白くないわ
@@user-vmj37hsidh
腕立てもあんま変わらないのでは?と思っています。最後のプルプルするところは腕立てと大体絵は同じになるかと
日置さんや漆原さんの太鼓がなくなるところだけは絵が地味になりますね
腕立ては500人を一気に捌き切るための種目
1stリニューアル楽しみです
タイムもかなり減りそうですね
そろそろフィッシュボールリストラした方が、、、あっ上を歩くエリアにすれば、、、
@@himazin_sasukemaniaスポンジブリッジ
@@himazin_sasukemania
ヘッジホッグ
@@DarknessYu_Mi
「この人はクリフバーチしかやってない、オーディションや予選会の対策など全く何も全然やってない、書類の書き方も怠ってる。何も努力してない。努力しようともしてない。オーディションの倍率が高いからたとえ努力してても出れない人もいるのは別に不思議じゃないって?いや出れなかったのが全て物語ってるやん」などと勝手に思い込んで全て決め付けて長いこと選手を誹謗中傷してた誹謗中傷キッズがなんか言ってら
SASUKEガチ勢の人達はもう選手と面識がする人も多いから、全く無関心だったらそれも薄情な感じでまずいって心理もありそう。
乾さんがこうやって言うことで来年からはバイトに専念できそうだけど笑
エラリークイーンのドルリーレーンファンの私とすれば、「X」、「Y」と来れば、「Z」のスイングエッジゾーンも欲しいなぁと思いました☆☆
夏開催だと暑くてパフォーマンス悪そうだけど収録は6月頃なのかな
32回とかは6月じゃなかったっけ?
だから雨ザーザーだったよね。
ただ、34回とかはみんなの日焼け具合的にも真夏に収録やってそう
@@おあ-v9p
34回は7月下旬辺りだったね確か
34回は10月上旬放送だからね
最近は放送の2ヶ月近く前の収録が多いのから7月開催なら5月収録になりそう
なんだかんだ通過点になりがちだったから新スイングエッジは完成した感あるね
しかし講演会で、、
@@saku_tarou_.
講演会で話してた情報、よければこっそり教えて欲しいです()
コメント見たら高評価押すので、そしたら消していただいて構いませんから
夏開催あったら泣く😭
夏、通常大会を期待してます🥹🥹
良幸さんファンの俺からしたら良幸くんに絶対またファイナル行って欲しい。
最近舐められがちだけど本当の実力は絶対こんなもんじゃないと信じてる。
個人的には良幸はファイナルの実力が森本に次ぐ2番目だと思ってる。
身体的なポテンシャルは間違いないけど、繊細な部分も含めての実力ですからね。桂太郎さんや、あとは又地さんもポテンシャルはあると思いますが、一発勝負のSASUKEにおいて、瞬間の判断力や、イメージ通りに身体を動かす能力で劣っていると、ポテンシャルが発揮できず「なんかもったいない選手」になってしまいます。
良幸さん1番のネックは近代5種に意識が行ってしまってる部分だと思う、SASUKEに専念しない限りは森本宮岡中島には…
良幸さんにとってはどっちも同じぐらい大事な夢なんだろうけど、二兎を追う者は一兎をも得ずになりかねないから完全制覇するまでは近代5種の夢はお預けにするか逆にSASUKEを諦めるかしないどどちらも叶えられなくなるかも…
@@unique-h2v 別にこの人よりこの人の方が上みたいな言い方してないし、シンプルに応援してるだけなんだが。
てかクリフは苦手だけどバーティカルリミットは常連の中でもトップ層の1人と思うしフィジカルのみじゃないと思う。
スイングエッジはちょいちょいマイナーチェンジしてほしいわ
サイズ小さいしやっぱコスパいいんやな
100年後には突起なくなってそう
05:10ログは塊王君云々よりも、悪条件でも2ndをクリアした中島君以下、黒虎三者は9月末の黒虎代表決定戦で、場慣れしていたのが大きかったと思う。
05:13、09:46、13:59、21:49、22:31、30:45から乾さんも中島君に期待していることを伺えたのは良かった。
29:16
SASUKEだけではなくて、勉強にも同じ事が言えます!
中学、高校の定期テストで学校のワークから出ると言っているのにワークをしない事と同様。
学校のテストは試験作成する教諭の裁断により、問題がワークそのものだったり、全然違ったり不公平感はあった。
夏大会があるかもっててことは、夏SASUKEイベもあるかもってコト…!?💘
新エリア予想大会開きます
京大サスケサークルOBの山下さんは、もう別枠でええよなw
スイングエッジであまり落ちない予想だったならどこで沢山落ちる予想だったんだろう。
BURST.とクリフで落ちたら無問題。