名鉄にまさかの⁈とうとう⁈アレが‼謎の箱の正体と、当駅止まりの臨時列車を観撮してきました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
    / @muuchin
    【撮影日】
    2024.08.25
    【撮影場所】
    名鉄名古屋本線 金山駅
    【撮影機材】
    SONY FDR-AX60 又は iPhone14
    【音楽】
    BGMer bgmer.net
    【効果音】
    効果音ラボ soundeffect-la...
    【イラスト素材】
    いらすとや www.irasutoya....
    【音声】
    音読さん ondoku3.com/ja/

ความคิดเห็น • 31

  • @やまだけんいち-l5b
    @やまだけんいち-l5b 5 หลายเดือนก่อน +2

    1:23 名鉄名古屋駅の2面4線ホーム化を見据えたホームドアの試験設置?
    金山駅で上手く捌ければ改築後の名古屋駅でもオープン時から運用できると思う。
    JRも金山駅で試行してから本設置始めてたし。

  • @monkey_journey2997
    @monkey_journey2997 5 หลายเดือนก่อน

    3700系の幕回しには、大野町が残っているのですね。空港線が開通して大野町行きも無くなり、今は折り返しの渡り線も出発信号も撤去されました。大野町行を運転する意味はなくなったので、使われることは金輪際ないと思いますが。

  • @Meina3500
    @Meina3500 5 หลายเดือนก่อน

    隣のオレンジのホームドアのチャイムは乙女の祈りだけど、名鉄のホームドアのチャイムはどんなのになるのやら

  • @平山美佳-j1p
    @平山美佳-j1p 4 หลายเดือนก่อน

    名鉄って金山にいつホームドア完成するんだろう

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 5 หลายเดือนก่อน +15

    他の方も指摘してますが、車両のドア配置が割と複雑な名鉄だと横引戸型はかなり難しい気がしますね……

  • @珍100系
    @珍100系 5 หลายเดือนก่อน +10

    臨時列車は金山止まりの方が運行がスムーズになるのでしょうか?
    10:05ミュースカイ発車時にミュージックホーン鳴らしてくれましたね😂

    • @weve2820
      @weve2820 5 หลายเดือนก่อน +1

      運行や名駅の枠の問題もありますが、
      東側は名古屋よりも金山への需要の方が多いですし、名古屋駅以外へ行く人は神宮前か金山で乗換なのでわざわざ名古屋駅まで乗り入れる必要が薄いですね

  • @フラン名鉄沿線民の後継者
    @フラン名鉄沿線民の後継者 5 หลายเดือนก่อน

    7:10 同時入線かっこいいですよね!

  • @一也-o8k
    @一也-o8k 5 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。金山駅の名古屋駅方面のホームドアかなり時間がかかって遅延するような。臨時便も乗務員がいないから無理と思うか、須ケ口まで行って欲しいか。

  • @Nagotetsurailway6516F-Trainmad
    @Nagotetsurailway6516F-Trainmad 5 หลายเดือนก่อน +1

    編集&撮影お疲れ様です!
    3番線はカーブとなってて撮影場所としては良い場所だったのに。ホームドアが設置されて撮影がしづらくなりましたね…

  • @Air_semi
    @Air_semi 5 หลายเดือนก่อน +6

    快急が金山に到着してる時、名古屋では名古屋止まり特急の回送準備で2分ほど停車するので、キャパがないんでしょうね。

  • @ip-Show20r
    @ip-Show20r 5 หลายเดือนก่อน

    実験用のホームドアは金山3番線の前方に設置されたみたいですね

  • @ip-Show20r
    @ip-Show20r 5 หลายเดือนก่อน

    8:00あたり、特急が特急に抜かされるとは

  • @名鉄好きの男
    @名鉄好きの男 5 หลายเดือนก่อน +2

    撮影お疲れ様です!日中に快速急行が見られるのはレアですね。金山駅は日中でもたくさんの電車が来ますね!

    • @knownan8813
      @knownan8813 5 หลายเดือนก่อน +1

      撮影されている方が
      たくさんみえますね

  • @joaquinvaleri7022
    @joaquinvaleri7022 5 หลายเดือนก่อน

    Yo amo las chicas Japonesas ❤

  • @すーちゃん-m2h
    @すーちゃん-m2h 5 หลายเดือนก่อน +2

    ホームドアの設置がこれから進んでいくのか気になりますね

  • @SN0520
    @SN0520 5 หลายเดือนก่อน +4

    ドア数を考えるとJR西日本みたいなホームドアにすればいいと思いますけどね

    • @Tochi_Kann
      @Tochi_Kann 5 หลายเดือนก่อน +1

      柵タイプであっても扉位置がある程度統一されているなら、関東の事業者みたくQRコード使って管理できますので(小田急が正にそれ)

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 หลายเดือนก่อน +1

      ⁠通勤型はある程度固まってるけど、特急型の方がだいぶバラバラだからちょっと厳しいかも?

    • @esm84881
      @esm84881 5 หลายเดือนก่อน

      ​​​@@飯綱丸牟礼
      特別車についていうと、現在急行以下の種別は基本6両以下の編成なので特急系統について豊橋方の2両分は特急専用乗り場にしてしまえば(強引な手段だけど)パノスパの編成によって特別車の扉位置が違うことまでホームドアの位置合わせの問題は解決する。問題は全車特別車のミュースカイ。だがソレもミュースカイのときはホームドアの中間扉部分は締切で車端部は開口部の大きいホームドアで特別車が止まる時と一般車が止まる時とで開口する位置と開口量を変えることは然程難しいとは思えない。勿論停止位置がこれまで以上シビアになるだろうが。

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 หลายเดือนก่อน

      @@esm84881
      それもそうだけど、特別車とパノスパの3号車って他の一般車や通勤型より長い20m級だから、また微妙にズレる可能性があるんよ。幸い金山は名古屋同様10両まで対応だからまだ余裕あって良いけどね。
      ここと名古屋以外は8両以下しかホーム無いから、もし他でも設置するってなるとこのズレが設置にあたって問題になりそう。

  • @夜間走行
    @夜間走行 5 หลายเดือนก่อน +2

    おはようございます。名古屋本線の伊奈⇔豊橋でも運転見合わせらしい

  • @knownan8813
    @knownan8813 5 หลายเดือนก่อน +2

    事故に台風大変ですが安全運行をお願いします✨

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 5 หลายเดือนก่อน +1

    おはようございます。
    む~ちんさん
    見ていない動画たくさんあります。
    ゆっくり視聴していきます
    無理しないようにね
    頑張ってください。

  • @中西大介-h7q
    @中西大介-h7q 5 หลายเดือนก่อน +1

    金山駅は、中区と熱田区の境です。

  • @バス好き-m2n
    @バス好き-m2n 5 หลายเดือนก่อน +1

    2本目の快速急行、3700系のトプナンじゃん

  • @猫山動物事務所-c3r
    @猫山動物事務所-c3r 5 หลายเดือนก่อน +3

    夏はお祭り、花火で名鉄さん稼ぎ時なのに、ノロノロ台風のせいで…。
    あと不謹慎かもしれませんが、夏休みの終わりに事故が起きませんように…。

  • @キャプテンY·K
    @キャプテンY·K 5 หลายเดือนก่อน +2

    そういえば、知多新線は、冨貴から内海までで、河和線は冨貴から河和まで、運転見合わせになったらしいです。

  • @--9724
    @--9724 5 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋迄入れれないので金山止めなんです!栄生の留置には置くスペースがまぁないですよね!新川迄なら名古屋入れるスジを作らなきゃならないんです。少しでも、名古屋の余裕が欲しいんです。知っている人間からしたら当たり前。でも。知らない!方々ならば。よそからの人間は?金山で説明したほうが楽なんです。なんせ目の前にあるんですから。