ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
11:43 でケビシチって縦読みに見えてしまいました。
アレックスが アムロに渡っていたら…。って話がある様にシャアに ゲンプが渡っていたらシャアはゲンプを上手に使っていたんだろうなぁ。
この動画でケンプファーて高起動で強襲できるウェポンマスターて感じ😊😊😊後付けでケンプファー改見たいの派生版が神視点で出るかもなのか😊😅😊😅😊😅😊?????
装甲無視の機動と攻撃全振り・・・、百式思い出す。シャア好みな機体。
ケンプファーはザクと同様の汎用主力機となるべく開発されたのでは?と昔の考察サイトであったな…まだサイトは残っているだろうか
ASTYRA8492 さん、コメントありがとうございます。汎用主力機、かはわかりませんが、MGプラモデル、HGプラモデル、MSバイブルそれぞれに似た記述がありますね。強襲用のケンプファーは、あくまでもYMS-18構想の蹴撃型だった、みたいな。おかげでかっこいいケンプファーの色んなタイプを作っても設定的には問題なくなりましたね。
@@宇宙人のガンダム解説チャンネルここからは仮にMS-18自体が後の第二世代MS系譜に繋がる汎用主力機だった、とする氏の考察をさらに進めて話すね戦況はもう末期、サイド3本土決戦さえあり得る状況で、もうそんなMS-18計画を進める猶予がなくて、開発途中であれ「連邦のNT用MS」(想定はRX-78スペック)を破壊もしくは奪取するルビコン計画のために急遽徴発・転用したのが僕らの知るところのMS-18ENTの軍事用途に関してはキシリアの膝元グラナダでも相当研究が進んでいて、それが「白い悪魔」ともされる異常発達したアムロ・レイに「連邦のNT用MS」が渡るのは何としても阻止したく、一方で主力機ザク・リックドム・ゲルググがソロモンやア・バオア・クー、その他部隊に回されてて稼働機が足らない。そこで目を付けたのが上記のとおり開発中のMS-18だったと。バケモンにはバケモンぶつけんだよ式に新型には新型を、となったと。
ケンプファーマジで設定からデザインおまけに死に様まで全部かっこいい
おっさんが乗るモビルスーツはほとんどカッコいい
シュツルムファウスト一発でMS落としてるのを見てあのサイズの成形炸薬弾と考えると、そら強いよね…という威力だけならほぼビーム兵器みたいなものでは???
こいつの一番すごい所は推力だけで対地効果つかって「飛行」できるとこなんですよね。
ビーム兵器を主体にしたかったけど、出力不足で実弾兵器持たせたってほうが有り得そう
ガンダリウム合金て軽いからそのままだと弾丸に向くとは思えないが、鉛にコーティングでもしたんだろうか
ケンプファーの後継機がガーベラテトラで、GP04ガーベラがガーベラテトラを作るための偽装だったりしたら面白いかな
実はケンプファー(159000Kg)の推力とゲルググJ(178500Kg)の推力を比べると、Jの方が高いことがわかるとなると(汎用型のケンプと宇宙専用のJを比べるのはおかしな話かもしれないが)推力をあげるためにビーム兵器を使えなくしたと言うのと矛盾してくる0080でサイクロプスが行った作戦は生還の可能性が低く、生還できても大量の装備をサイド6に捨てて帰ることになる、ビームライフルの生産が遅れていたジオンとしてはビームライフルを捨てて来るのを前提とした作戦を許可しなかったから、ケンプはあえてビームライフルを使わなかったとした方がしっくり来ると思う
MGケンプファーは2.0欲しいなぁバリエが出るとしたら2.0が出てフレームとかを流用できるようになってからだろうなぁ
最終的にはガトリングでやられたけど、そもそもケンプファーがガンダムの相手までする羽目になったのはシュタイナー達潜入班がガンダムの奪取に失敗したせいなんだよな。本来ならスカーレット隊を殲滅した時点でケンプファーの仕事は終わりだったんだし、既に充分過ぎるほど役目は果たせてたと思うわ。
実際はコロニーの回転に逆らうように移動すれば重力が弱くなって、同じ方向に移動すると重力が強くなるらしいけど。
「私の前に跪け!神よ!」ってそういう意味だったのですね
プレバンでケンプファーのGフレームめっちゃ売ってるよな...
まるで後年のイフリートみたいだあ
ティターニア「で、俺が生まれたってわけ」
同じ距離でガトリング喰らったらゲルググでも蜂の巣になると思う。
ケンプファーは現地で工作員が組み立てて運用してたから、作中のケンプファーは強襲用仕様という設定でもいいと思う。いくら優秀な工作員チームと言っても、一度分解した機体を、潜入地にパーツを100%搬入して100%のポテンシャルを実施試験無しで発揮させるって方がおかしいと思うし。
あちこちで何度でも言う、ケンプファーにトドメ刺したのは90㎜マシンガンじゃなくてガトリング!しかも試作ガンダムの強装弾…と布教して周る!
超今更、誰でも知ってる事だろうけど、ガンダムバトオペ2コードフェアリーに「ケンプファーの祖体に装甲マシマシ+ゲルググJG用ビーマシ搭載+その重量を外装式プロペラントタンク搭載で解決」という何やらなmsまで出してるし、本当にビーマシ搭載のF型あたりが出そうな予感
こないだUCエンゲージで高機動型ケンプファー出てきましたし神が動いた説濃厚ですね
「高機動型」の冠名がついた=「やりやがった」ってことですね(`=ω人)
確認したら肩がガーベラテトラっぽくなってる以外原点に近いし、おもちゃの展開もしやすそうなのがまた・・
この性能の機体を少人数で小規模の工場で組み立てられるのは凄い強みですよね
Eパック式でビームライフル使えない?時代違う?
ケンプファーのカッコ良さは異常
…フレームって言うけどこの頃ってモノコック構造だから外殻で内部機器支えてるんだよなぁ…まぁ、ガンダムではよくあることか。
@user-yx6sx5dr8o 確かジオンがモノコック、連邦がセミモノコックって設定が存在した記憶があります、まぁ、ケンプファーは末期のMSなのでわからんですが…
@user-yx6sx5dr8o さぁ…あくまで設定の話ですし、プラモだと無視されちゃいますからね。ガンダムでよく言われるフレームって自立と稼働ができるレベルとかなんですかね。プロペラントと装甲が無いだけで機能的にはそのままでも動ける的な(ウイングゼロとかこんな感じのでムーバブルフレームも同じじゃないかと)
ポケ戦のケンプファーは、万能モビルスーツの強襲用セッティングになっちゃうのかな?
ケンプファー大好きどんなゲームでも主力機にしてる😊
弾丸をルナチタニウムで作るとかおかしいじゃん、弾丸の破壊力は固さではなく単位体積あたりの重量、つまり質量にかかかっているはずでしょ、固いほうが威力があるなら鉄砲も大砲も弾丸はみんな鋼鉄で作られるはずだけど、普通はみんな遥かに柔らかい「鉛玉」だ、劣化ウラン弾が使われるのも鉛よりさらに重いから破壊力が大きいんだ
「こう言う強くてカッコいいロボット企画したよ」「カッコいいからガンダムのテレビアニメ本編に出てきた機体以上の人気を獲ちゃってるから同じ型の機体で色々作ろうよ」「結果的に初めの企画設定から外れたけど人気高いしまあいっか」と言う感じでバリエーション増やしたんだよな…結局オトナの事情に振り回されてるんじゃん。
ケンプにせよアレックスにせよポケ戦MSのカタログスペックって『パーツ同士のマッチング等を考えずひたすらガン積みした結果、総合した数字は後の次世代機すら凌ぐ程に上がったが実際に使うと軍用機としてありえないレベルのロスが多数発生し第一世代最上位レベルになった』だと思ってる
前面投影部位の装甲が厚いってのはけっこう初期からあった設定な記憶
小説はそうでしたね
モビルスーツの推進機構の名称もあやしいですね。いまある別の意味の単語を無理やり使ったり。バーニアやらアポジモーターやら。
ランチェスター戦略思い出したなぁ…強者は全てで満遍なく勝とうとし、劣者は一箇所で決定的に勝とうとする
90mmガトリングガンに撃破されたとは言っても、それが紙装甲とはならないだろ?もし90mmガトリングガンで他のMSが撃破されたら別にケンプファーが紙装甲とはならないでしょ?まぁこの人居なかったらバーニィアレックスに勝てたか怪しいし…しかしケンプファーMSよりレイバーに見える。
同じザクⅡでも後期生産型扱いされているF2型とかありますからね~。
プラモデルが売れるかどうかでしょうか❓️🤔
すべてはケンプファーがカッコ良すぎたせい
コイツのデザインだけは許さない・・てか認めない。コイツZZの時代でやっと普通にいる汎用MSだろう。UC0079年にゃオーパーツすぎる。まぁデザインがパトレイバーの人だしクセありすぎなのは仕方ないけども・・。
統合計画は車検の代車見たいな物?トヨタのV8オーナーでも同じトヨタ車だからカローラ乗れるがホンダ??さわったり壊れそうなチープなウインカー等ライト上向のまま………走るのがやっと…同じメーカーの車なら運転出来る。話それたがケンプファーはバランス悪くてビールライフル使えいかな、最近のギラ・ドーガ最強説、動画見てなるほど🤔
アンバックの綴りが違うような……「AMBAC」じゃないかな?
ガンダムの性能を論じて遊ぶ時に注意したいのは「自分が好きなMSを際立たせたいが余りに、公式でも無いのに設定を我儘で捻じ曲げる」ですね。で、意外と古参の人に多いのよ。
あくまでも突撃での陣形を混乱させる為のモビルスーツコイツが突っ込めば追うために反転するから本隊が背面を撃つ
同時代の機体で、装備の分の重量に大きな差が無い(=推進剤の積載量も大差無い)のなら、大推力の機体はその分推進剤も早く無くなるのは道理だよね。
ずんだもん、「と、とんでもねえのだ」とか可愛すぎてたまらん😁
武装の話ですがチェーンマイン、ようするに対装甲用吸着地雷ですね。 これを持っていったということはバスやシャッガンではガンダムの完全破壊はむずかしい、と判断したのかも。こう考えるとザコ狩りはいいけど本丸にはやや火力が足りないという可能性が生まれるように思います。 最近では装甲は別に薄くない、ということになっていますが出渕氏はおそらく零戦みたいなイメージで演出もそれに準じているのでNT-1と戦った機体はやっぱりぺらぺらだったのではないかなと考えています。
ふと思ったけど地球は外側に丸いから速度出せば出すほど飛んでいけるけどコロニーは内側に丸いから速度出せば出すほど地面にめり込んでいくのでは? そしてそのコロニーで出来ていたということは地上じゃ5分だけギャプランみてぇな事出来るんじゃね…?
ずんだもんの魅力は、ゆずきゆかりとコンビではじめて生かされる。レイム・マリサの土俵は彼女らに任せて、こちらの土俵はこちらで、すんだもんが頭よくしゃべろうとするとカワイラシサがなくなる。「のだ~」「うむむ」そして、ちょこっとボケかましたり、逆に、ゆずきゆかりにツッコミいれたり、このやり取りがしっくりきて、2人とも魅力が出しやすい良いパッケージ
ビーム兵器・NT専用・防御も考慮、フェアリーコードのティターニアで全部現実化。
ゲルググのパーツを使っているザクⅡって高機動型ザクⅡじゃないの?
沢山の武器を持って敵陣の真ん中に突撃して武器を撃ちまくり弾が切れたら捨てる。敵陣を掻き回して混乱させるのが目的。予備の弾など持たない。武器を捨てる度にどんどん軽くなり、機動性アップする。武器を使い切ったら逃げる。なので継戦能力は、低いと思われる。
UCEは初日にインストールして、一週間くらいでアンインストールしました
イフリートがそっち方面へ進んでるんだよな
マ・クベ、ちょっとジャンプしてみろよ?彼のコレクションってことにしとけば色んな機体の派生機作れそう
愛は溢れさせて
初めて動画見ました。珍しい語り部の2人でやり取りが面白い!ケンプファーみたいな高い攻撃力に紙装甲っていうのがロマンの塊!
NT専用ケンプファーってなんか見た目が青いサザビーみたいになりそうなイメージ
そもそもポケ戦のMSは推力設定がどれもトチ狂ってる。
アレックスの推力が既にνガンダム超えてるんでしたっけ…?
トチ狂った設計はツィマッド社製かなジオニック社は堅実な設計だし
ティターニアとかいうビーム兵器も使えて装甲が厚い強機体
動画主さんは触れてないけど、こいつの存在が最もケンプファーヴァリエーション計画の存在を匂わせてる気がする実際の設定がわからないけど、コードフェアリーの劇中描写見るに欠点を無くして長所もそのままのパーフェクトケンプファー的な存在っぽいのがティターニアやばいなって
ジムカスタムみたいな技術導入したケンプファー系の機体があってもいいと思う。
げ、現地改修機だから……
増加装甲つけたケンプファーは何十年も前に出てますBB戦士っていうんですけどねケンプファーがチョバムアーマー着ているんですw
もう劇場版ケンプファー作った方設定固まるしはやいだろ
連邦の二十分の一しか国力のないジオン。でもMSの開発費を可視化すると連邦の20倍くらい使ってそう。
バトオペ2にティターニアってプロトタイプケンプファーの改修機ありますね、ケンプファーは好きなので良いですけどね。
ケンプファーは、作中でガトリングにハチの巣にされて紙装甲扱いされましたけどゲルググが同じことをされても結果は同じだったと思います。仮にガンダリウム合金のケンプを作れたならアレックスに勝てたかもしれません。この当時は、重装甲だとしてもIフィールドでなければビーム兵器には無力だったのでジム並にビームライフルを携行したケンプを量産できたならジオンは勝てないまでもいい勝負だったのかもですね
腕にガトリング付いてますなんてミーシャじゃなくても「そんなものは無いだろう」と思いますし白兵戦なら此方に分が有ると思ってビームサーベル構えて突進ですものね。
ギラドーガも90mmバルカンで撃破されてるし、同じ口径90mmガトリングで撃破されたからケンプファーの装甲がペラッペラって訳でもなさそうなんだよな
火力の高い武器を使い切りアレックスを倒せる手段がサーベルしかなかった。頭部バルカンには警戒してたでしょうけど腕部ガトリングとは思わなかったでしょうね
@@maru5568 弾切れさせつつチェーンマインの所まで誘導→サーベル抜いた=バルカン弾切れ→突っ込んできたところにカウンターでチェーンマインで仕留めるマインで倒せなかったので必殺の武器がもうサーベルしかない→突っ込んだところでカウンターの腕部ガトリングとかいう暗器でハチの巣チェーンマイン炸裂までは本当にミーシャの思い通りなんですよね、一部の狂人以外は積極的にサーベルなんて使いたがらないでしょうから堅実な戦法だったんですが初見殺しされました
認識力の高いニュータイプでなおかつ反応速度と操縦技術が凄くないとあれは避けようがないですね。ホント初見殺しです
そういやビームサーベルあるのにヒートホークも用意してあったなあんまりビームサーベル使いたくなかったんかな?
恐らくパイロットミーシャがヒートホークに慣れていたからでしょう
この機体の一番の強みって各部の効率的なユニット化でこのレベルの機体を現地で組み立てられるってことだよね。つまるところ設計変更も容易って事だから、アップグレードも簡単に行える。作中では強襲型って事だけど実際は奇襲型 現代戦闘におけるSEED任務や陽動作戦を行う機体なんじゃないかな?ケンプファー暴れさせて別目標にドムやゲルググを展開させる。頃合い見てケンプファーは脱出させるとか
ポケ戦のMSみんなめっちゃカッコいいですよね…。ハイゴッグとかも。デザインキレてますわ。
90mmガトリング砲でボロボロにされてるの見るだけで機動力特化なのがわかる。
とは言え90mmって普通に主兵装クラスのサイズだったりします。陸戦型ガンダムのマシンガンが100mm、ジムのブルパップ・マシンガンが90mm、ザクⅡ改のMMP-80が90mmになります。なので短銃身なのは気になるけど、威力はそれなりにあると考えます(つーかνガンダムのバルカンも同じサイズ)
アナベル・ガトー専用の試験機のケンプファーを妄想してドゥフフしてたなぁ。
敵襲を察知してアレックスを起動するまでの間にスカーレット隊及びその他防衛部隊を突破、アレックスを起動こそされるもののチェーンマインを巻き付けることに成功しているわけだから、かなりぶっ飛んだ戦果してるんですよね。敗因はアレックスが増加装甲のチョバムアーマーを付けていて、チェーンマインが耐えられてしまったことと、腕部ガトリングという隠し腕による奇襲…運が悪かった(´・ω・`)
出力と推力でZガンダムとジオを凌駕してるのやばい
やっぱりどう考えてもルナチタニウム合金の弾頭が貫通力に優れるのは納得がいかないなぁ。だって水に浮く位の軽量な装甲作れる合金だよ?どう考えても弾頭として使うには比重が足りないと思うのだけど…。
そうですね😅古くはタングステン鋼、最近よく聞くのは劣化ウランで徹甲弾を造ってますし。
ショットガンの仕組み上は装甲目標を破壊するのが無理となりますので…ショットガン(ショットガンではない何か別の物)の弾頭にルナチタニウム合金を使う謎の銃という事で…
ピクシブ辞典で見たところルナチタニウムはあくまで弾頭のコーティングにしか使われてないようなので、多分中身がめっちゃ重いんでしょう
@@散弾サンダウン それならそれで、なんでクソ高価な上に硬い金属でジャケットしてるんだ…。ライフリングの摩耗早くなるだけだろ…。
弾頭部だけをコーティングしてるのか、それともライフリングを排除した滑腔砲を採用しているのか…謎だねw
毎回本当に例えが上手いなぁと思って観てます💡
グフ重装型とかギャンキャノンとかやってしまうくらいだからビーム兵器を持った強襲機もありえなくないかも?
パイロットが太ったお酒好きのおっさんというイメージ
ケンプファーのキット新しくならないかな
Hgのリメイク来てほしいですよね。きたら絶対買うのに
サイクロプス隊は劇中でもケンプファーでのガンダム破壊と、基地に潜入した部隊でのガンダム破壊の2プラン計画していて、本来なら、そのどっちかのプランで確実に破壊可能だったんだよね…あと作中でもケンプファーは脱出地点に到達後は処分して脱出するみたいなニュアンスで話していた記憶が…
「宇宙世紀」って言葉自体使われそう!
更にアクシズ製のケンプファーも出でくる可能性まであるのか
シャアが主人公の漫画でアクシズ製が出てきた
このロボットが優秀で撃たれても平気な様に作っていれば良かったのではないでしょうか?
ルビコン計画は強奪も考慮されていたので、強襲用に使用したとしても鹵獲されたら逆に技術漏洩。1年後には連邦製強襲ジム誕生?
最初にゲルググの次の汎用高性能MSを目指した緑のケンプファーがあってそれを強襲用に特化させた青のケンプファーにしたと思ってたけど、今の設定はどうなってるんだろう?
「パーツをこっそり持ち込んで現地で少人数組み立て可能」という設定があるのを利用すれば あくまでサイクロプス隊が利用したのだけが作戦の都合もあってあえての紙装甲、スラスター強化型ってだけで 本来のフルスペックのケンプファーではない という言い訳をするには十分すぎると思う
同感です。「コードフェアリー」ではフレーム状態では「攻撃特化のヤバいやつ」的な事言ってたと思ったけど、実際運用する時にはだいぶ装甲盛られてたし。『基本出力高めの作っておいたから、後は現地で好きに使え』的な機体なのだろうか?そういう設定の方がバンダイとしても使い勝手良さそうだし。
何故そんな激レア金属で、貫通力を重視したライフル弾ではなく、ショットガンに加工してしまったのか。GGENNEOでは量産型ガンキャノンの頭やら腕やら消し飛ばしてたけど、あんな風に吹っ飛ばせる威力を金属同士でどのように実現するのか想像もつかない
強襲用で実弾かつ爆発物でないとなると継続火力でなく瞬間火力が出せるショットガンは理に適ってるかと
ちなみに量産型ガンキャノンはルナチタニウムが使われてないので動体や脚部の正面装甲でなく頭部や腕部などの装甲薄めな部分を狙っているので割と残当かと
後期ザク2かザク2改か問題だけど、後期のザク2って改と同じフレームなんじゃね?つまりどっちでも同じだから表記が揺れてる
ケンプファーとアレックスに宇宙で戦ってみて欲しかった
ケンプファーはバッフクランにおけるロッグマッグですね。MS自体が作業目的をも含む用途を意図しているのに対しケンプファー(闘士)。闘う事のみに特化したMSというのが一年戦争時のMSの用途としては名称からして異常。
強襲用MSを作ったら出来が良かったのでそれを素体にして様々な用途のMSを作ろうとしたではなくて、優秀な素体を元に強襲用として作られたのが作中のケンプファーだったということか。別に前者の考え方でも良いと思うのだけどねえ。強襲と意味の言葉で「E」から始まるものがあれば全て解決すると思うのだが。
初代プラモの説明書にあった緑のF型なんてのもあったなぁ
そしてティターニアが生まれたのか
実弾ガン積み機体、ロマンの塊すぎて好きヘビーアームズあたりに通じるところもあるのかな
まるでイーブイみたいだ・・・
ミーシャがヒートホークとグレネードのトラックの近くで戦闘していたら、チェーンマインはバーニィが使用したのかな?もう一台のトラックの中身も気になる
アレックスが普通のパイロットではコントロールが難しい設定なら、アレックスこそ最強の機体なのでは?
紙装甲だと?構わん。当たりさえしなければ良いだけだ。(そのまま使う度胸無いです。
ケンプファーの強化改良型のティターニアはビームライフルを装備している
スラスター推力が化け物じみてるけど、全身の大量のスラスターの合計として見るなら分からないでもないかも・・・同じ方向に向けられるスラスターには限りがあるのでMA並みの速度ではなかったかもしれないけど、並みのMSでは捉えられない回避性能があって、回避前提での薄い装甲だったんでしょうね作戦上、アレックスを撃破できれば後は機体を捨てて脱出しても構わないという使い捨ての構想で作られたのだろうから、後継機が作られなかったのかなって思います後付け設定でビームも使えて装甲もしっかりしてる汎用機を出されると、それはもうゲルググでいいでしょって言いたくなりますよね・・・
BB 戦士にケンプファーのチョバムアーマーあったような気がする
ケンプにビーム持たせて強襲用じゃ無くしたら、ゲルググやらガルバルになるのでは。。。
11:43 でケビシチって縦読みに見えてしまいました。
アレックスが アムロに渡っていたら…。
って話がある様に
シャアに ゲンプが渡っていたら
シャアはゲンプを上手に使っていたんだろうなぁ。
この動画でケンプファーて高起動で強襲できるウェポンマスターて感じ😊😊😊後付けでケンプファー改見たいの派生版が神視点で出るかもなのか😊😅😊😅😊😅😊?????
装甲無視の機動と攻撃全振り・・・、百式思い出す。
シャア好みな機体。
ケンプファーはザクと同様の汎用主力機となるべく開発されたのでは?と昔の考察サイトであったな…
まだサイトは残っているだろうか
ASTYRA8492 さん、コメントありがとうございます。
汎用主力機、かはわかりませんが、MGプラモデル、HGプラモデル、MSバイブルそれぞれに似た記述がありますね。
強襲用のケンプファーは、あくまでもYMS-18構想の蹴撃型だった、みたいな。
おかげでかっこいいケンプファーの色んなタイプを作っても設定的には問題なくなりましたね。
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル
ここからは仮にMS-18自体が後の第二世代MS系譜に繋がる汎用主力機だった、とする氏の考察をさらに進めて話すね
戦況はもう末期、サイド3本土決戦さえあり得る状況で、もうそんなMS-18計画を進める猶予がなくて、開発途中であれ「連邦のNT用MS」(想定はRX-78スペック)を破壊もしくは奪取するルビコン計画のために急遽徴発・転用したのが僕らの知るところのMS-18E
NTの軍事用途に関してはキシリアの膝元グラナダでも相当研究が進んでいて、それが「白い悪魔」ともされる異常発達したアムロ・レイに「連邦のNT用MS」が渡るのは何としても阻止したく、一方で主力機ザク・リックドム・ゲルググがソロモンやア・バオア・クー、その他部隊に回されてて稼働機が足らない。そこで目を付けたのが上記のとおり開発中のMS-18だったと。
バケモンにはバケモンぶつけんだよ式に新型には新型を、となったと。
ケンプファーマジで設定からデザインおまけに死に様まで全部かっこいい
おっさんが乗るモビルスーツはほとんどカッコいい
シュツルムファウスト一発でMS落としてるのを見て
あのサイズの成形炸薬弾と考えると、そら強いよね…という
威力だけならほぼビーム兵器みたいなものでは???
こいつの一番すごい所は推力だけで対地効果つかって「飛行」できるとこなんですよね。
ビーム兵器を主体にしたかったけど、出力不足で実弾兵器持たせたってほうが有り得そう
ガンダリウム合金て軽いからそのままだと弾丸に向くとは思えないが、
鉛にコーティングでもしたんだろうか
ケンプファーの後継機がガーベラテトラで、GP04ガーベラがガーベラテトラを作るための偽装だったりしたら面白いかな
実はケンプファー(159000Kg)の推力とゲルググJ(178500Kg)の推力を比べると、Jの方が高いことがわかるとなると(汎用型のケンプと宇宙専用のJを比べるのはおかしな話かもしれないが)推力をあげるためにビーム兵器を使えなくしたと言うのと矛盾してくる
0080でサイクロプスが行った作戦は生還の可能性が低く、生還できても大量の装備をサイド6に捨てて帰ることになる、ビームライフルの生産が遅れていたジオンとしてはビームライフルを捨てて来るのを前提とした作戦を許可しなかったから、ケンプはあえてビームライフルを使わなかったとした方がしっくり来ると思う
MGケンプファーは2.0欲しいなぁ
バリエが出るとしたら2.0が出てフレームとかを流用できるようになってからだろうなぁ
最終的にはガトリングでやられたけど、そもそもケンプファーがガンダムの相手までする羽目になったのはシュタイナー達潜入班がガンダムの奪取に失敗したせいなんだよな。
本来ならスカーレット隊を殲滅した時点でケンプファーの仕事は終わりだったんだし、既に充分過ぎるほど役目は果たせてたと思うわ。
実際はコロニーの回転に逆らうように移動すれば重力が弱くなって、同じ方向に移動すると重力が強くなるらしいけど。
「私の前に跪け!神よ!」ってそういう意味だったのですね
プレバンでケンプファーのGフレームめっちゃ売ってるよな...
まるで後年のイフリートみたいだあ
ティターニア「で、俺が生まれたってわけ」
同じ距離でガトリング喰らったらゲルググでも蜂の巣になると思う。
ケンプファーは現地で工作員が組み立てて運用してたから、作中のケンプファーは強襲用仕様という設定でもいいと思う。
いくら優秀な工作員チームと言っても、一度分解した機体を、潜入地にパーツを100%搬入して100%のポテンシャルを実施試験無しで発揮させるって方がおかしいと思うし。
あちこちで何度でも言う、ケンプファーにトドメ刺したのは90㎜マシンガンじゃなくてガトリング!しかも試作ガンダムの強装弾…と布教して周る!
超今更、誰でも知ってる事だろうけど、ガンダムバトオペ2コードフェアリー
に「ケンプファーの祖体に装甲マシマシ+ゲルググJG用ビーマシ搭載+その重量を外装式プロペラントタンク搭載で解決」という何やらなmsまで出してるし、本当にビーマシ搭載のF型あたりが出そうな予感
こないだUCエンゲージで高機動型ケンプファー出てきましたし神が動いた説濃厚ですね
「高機動型」の冠名がついた=「やりやがった」ってことですね(`=ω人)
確認したら肩がガーベラテトラっぽくなってる以外原点に近いし、おもちゃの展開もしやすそうなのがまた・・
この性能の機体を少人数で小規模の工場で組み立てられるのは凄い強みですよね
Eパック式でビームライフル使えない?時代違う?
ケンプファーのカッコ良さは異常
…フレームって言うけどこの頃ってモノコック構造だから外殻で内部機器支えてるんだよなぁ…
まぁ、ガンダムではよくあることか。
@user-yx6sx5dr8o
確かジオンがモノコック、連邦がセミモノコックって設定が存在した記憶があります、
まぁ、ケンプファーは末期のMSなのでわからんですが…
@user-yx6sx5dr8o
さぁ…あくまで設定の話ですし、プラモだと無視されちゃいますからね。
ガンダムでよく言われるフレームって自立と稼働ができるレベルとかなんですかね。
プロペラントと装甲が無いだけで機能的にはそのままでも動ける的な(ウイングゼロとかこんな感じのでムーバブルフレームも同じじゃないかと)
ポケ戦のケンプファーは、
万能モビルスーツの強襲用セッティングになっちゃうのかな?
ケンプファー大好き
どんなゲームでも主力機にしてる😊
弾丸をルナチタニウムで作るとかおかしいじゃん、弾丸の破壊力は固さではなく単位体積あたりの重量、つまり質量にかかかっているはずでしょ、固いほうが威力があるなら鉄砲も大砲も弾丸はみんな鋼鉄で作られるはずだけど、普通はみんな遥かに柔らかい「鉛玉」だ、劣化ウラン弾が使われるのも鉛よりさらに重いから破壊力が大きいんだ
「こう言う強くてカッコいいロボット企画したよ」「カッコいいからガンダムのテレビアニメ本編に出てきた機体以上の人気を獲ちゃってるから同じ型の機体で色々作ろうよ」「結果的に初めの企画設定から外れたけど人気高いしまあいっか」と言う感じでバリエーション増やしたんだよな…結局オトナの事情に振り回されてるんじゃん。
ケンプにせよアレックスにせよポケ戦MSのカタログスペックって
『パーツ同士のマッチング等を考えずひたすらガン積みした結果、総合した数字は後の次世代機すら凌ぐ程に上がったが実際に使うと軍用機としてありえないレベルのロスが多数発生し第一世代最上位レベルになった』
だと思ってる
前面投影部位の装甲が厚いってのはけっこう初期からあった設定な記憶
小説はそうでしたね
モビルスーツの推進機構の名称もあやしいですね。いまある別の意味の単語を無理やり使ったり。バーニアやらアポジモーターやら。
ランチェスター戦略思い出したなぁ…
強者は全てで満遍なく勝とうとし、
劣者は一箇所で決定的に勝とうとする
90mmガトリングガンに撃破されたとは言っても、それが紙装甲とはならないだろ?もし90mmガトリングガンで他のMSが撃破されたら別にケンプファーが紙装甲とはならないでしょ?
まぁこの人居なかったらバーニィアレックスに勝てたか怪しいし…
しかしケンプファーMSよりレイバーに見える。
同じザクⅡでも後期生産型扱いされているF2型とかありますからね~。
プラモデルが売れるかどうかでしょうか❓️🤔
すべてはケンプファーがカッコ良すぎたせい
コイツのデザインだけは許さない・・てか認めない。
コイツZZの時代でやっと普通にいる汎用MSだろう。UC0079年にゃオーパーツすぎる。
まぁデザインがパトレイバーの人だしクセありすぎなのは仕方ないけども・・。
統合計画は車検の代車見たいな物?トヨタのV8オーナーでも同じトヨタ車だからカローラ乗れるがホンダ??さわったり壊れそうなチープなウインカー等ライト上向のまま………
走るのがやっと…同じメーカーの車なら運転出来る。話それたがケンプファーはバランス悪くてビールライフル使えいかな、最近のギラ・ドーガ最強説、動画見てなるほど🤔
アンバックの綴りが違うような……
「AMBAC」じゃないかな?
ガンダムの性能を論じて遊ぶ時に注意したいのは「自分が好きなMSを際立たせたいが余りに、公式でも無いのに設定を我儘で捻じ曲げる」ですね。で、意外と古参の人に多いのよ。
あくまでも突撃での陣形を混乱させる為のモビルスーツ
コイツが突っ込めば追うために反転するから本隊が背面を撃つ
同時代の機体で、装備の分の重量に大きな差が無い(=推進剤の積載量も大差無い)のなら、大推力の機体はその分推進剤も早く無くなるのは道理だよね。
ずんだもん、「と、とんでもねえのだ」とか可愛すぎてたまらん😁
武装の話ですがチェーンマイン、ようするに対装甲用吸着地雷ですね。 これを持っていったということはバスやシャッガンではガンダムの完全破壊はむずかしい、と判断したのかも。
こう考えるとザコ狩りはいいけど本丸にはやや火力が足りないという可能性が生まれるように思います。 最近では装甲は別に薄くない、ということになっていますが
出渕氏はおそらく零戦みたいなイメージで演出もそれに準じているのでNT-1と戦った機体はやっぱりぺらぺらだったのではないかなと考えています。
ふと思ったけど地球は外側に丸いから速度出せば出すほど飛んでいけるけどコロニーは内側に丸いから速度出せば出すほど地面にめり込んでいくのでは? そしてそのコロニーで出来ていたということは地上じゃ5分だけギャプランみてぇな事出来るんじゃね…?
ずんだもんの魅力は、ゆずきゆかりとコンビではじめて生かされる。
レイム・マリサの土俵は彼女らに任せて、こちらの土俵はこちらで、
すんだもんが頭よくしゃべろうとするとカワイラシサがなくなる。
「のだ~」「うむむ」そして、ちょこっとボケかましたり、逆に、
ゆずきゆかりにツッコミいれたり、このやり取りがしっくりきて、
2人とも魅力が出しやすい良いパッケージ
ビーム兵器・NT専用・防御も考慮、フェアリーコードのティターニアで全部現実化。
ゲルググのパーツを使っているザクⅡって高機動型ザクⅡじゃないの?
沢山の武器を持って敵陣の真ん中に突撃して武器を撃ちまくり弾が切れたら捨てる。敵陣を掻き回して混乱させるのが目的。予備の弾など持たない。武器を捨てる度にどんどん軽くなり、機動性アップする。武器を使い切ったら逃げる。なので継戦能力は、低いと思われる。
UCEは初日にインストールして、一週間くらいでアンインストールしました
イフリートがそっち方面へ進んでるんだよな
マ・クベ、ちょっとジャンプしてみろよ?
彼のコレクションってことにしとけば色んな機体の派生機作れそう
愛は溢れさせて
初めて動画見ました。珍しい語り部の2人でやり取りが面白い!
ケンプファーみたいな高い攻撃力に紙装甲っていうのがロマンの塊!
NT専用ケンプファーってなんか見た目が青いサザビーみたいになりそうなイメージ
そもそもポケ戦のMSは推力設定がどれもトチ狂ってる。
アレックスの推力が既にνガンダム超えてるんでしたっけ…?
トチ狂った設計はツィマッド社製かな
ジオニック社は堅実な設計だし
ティターニアとかいうビーム兵器も使えて装甲が厚い強機体
動画主さんは触れてないけど、こいつの存在が最もケンプファーヴァリエーション計画の存在を匂わせてる気がする
実際の設定がわからないけど、コードフェアリーの劇中描写見るに欠点を無くして長所もそのままのパーフェクトケンプファー的な存在っぽいのがティターニアやばいなって
ジムカスタムみたいな技術導入したケンプファー系の機体があってもいいと思う。
げ、現地改修機だから……
増加装甲つけたケンプファーは何十年も前に出てます
BB戦士っていうんですけどね
ケンプファーがチョバムアーマー着ているんですw
もう劇場版ケンプファー作った方設定固まるしはやいだろ
連邦の二十分の一しか国力のないジオン。でもMSの開発費を可視化すると連邦の20倍くらい使ってそう。
バトオペ2にティターニアってプロトタイプケンプファーの改修機ありますね、ケンプファーは好きなので良いですけどね。
ケンプファーは、作中でガトリングにハチの巣にされて紙装甲扱いされましたけどゲルググが同じことをされても結果は同じだったと思います。仮にガンダリウム合金のケンプを作れたならアレックスに勝てたかもしれません。この当時は、重装甲だとしてもIフィールドでなければビーム兵器には無力だったのでジム並にビームライフルを携行したケンプを量産できたならジオンは勝てないまでもいい勝負だったのかもですね
腕にガトリング付いてますなんてミーシャじゃなくても「そんなものは無いだろう」と思いますし白兵戦なら此方に分が有ると思ってビームサーベル構えて突進ですものね。
ギラドーガも90mmバルカンで撃破されてるし、同じ口径90mmガトリングで撃破されたからケンプファーの装甲がペラッペラって訳でもなさそうなんだよな
火力の高い武器を使い切りアレックスを倒せる手段がサーベルしかなかった。頭部バルカンには警戒してたでしょうけど腕部ガトリングとは思わなかったでしょうね
@@maru5568
弾切れさせつつチェーンマインの所まで誘導→サーベル抜いた=バルカン弾切れ→突っ込んできたところにカウンターでチェーンマインで仕留める
マインで倒せなかったので必殺の武器がもうサーベルしかない→突っ込んだところでカウンターの腕部ガトリングとかいう暗器でハチの巣
チェーンマイン炸裂までは本当にミーシャの思い通りなんですよね、一部の狂人以外は積極的にサーベルなんて使いたがらないでしょうから堅実な戦法だったんですが初見殺しされました
認識力の高いニュータイプでなおかつ反応速度と操縦技術が凄くないとあれは避けようがないですね。ホント初見殺しです
そういやビームサーベルあるのにヒートホークも用意してあったな
あんまりビームサーベル使いたくなかったんかな?
恐らくパイロットミーシャがヒートホークに慣れていたからでしょう
この機体の一番の強みって各部の効率的なユニット化でこのレベルの機体を現地で組み立てられるってことだよね。つまるところ設計変更も容易って事だから、アップグレードも簡単に行える。作中では強襲型って事だけど実際は奇襲型 現代戦闘におけるSEED任務や陽動作戦を行う機体なんじゃないかな?ケンプファー暴れさせて別目標にドムやゲルググを展開させる。頃合い見てケンプファーは脱出させるとか
ポケ戦のMSみんなめっちゃカッコいいですよね…。ハイゴッグとかも。デザインキレてますわ。
90mmガトリング砲でボロボロにされてるの見るだけで機動力特化なのがわかる。
とは言え90mmって普通に主兵装クラスのサイズだったりします。
陸戦型ガンダムのマシンガンが100mm、ジムのブルパップ・マシンガンが90mm、ザクⅡ改のMMP-80が90mmになります。
なので短銃身なのは気になるけど、威力はそれなりにあると考えます(つーかνガンダムのバルカンも同じサイズ)
アナベル・ガトー専用の試験機のケンプファーを妄想してドゥフフしてたなぁ。
敵襲を察知してアレックスを起動するまでの間にスカーレット隊及びその他防衛部隊を突破、アレックスを起動こそされるもののチェーンマインを巻き付けることに成功しているわけだから、かなりぶっ飛んだ戦果してるんですよね。敗因はアレックスが増加装甲のチョバムアーマーを付けていて、チェーンマインが耐えられてしまったことと、腕部ガトリングという隠し腕による奇襲…運が悪かった(´・ω・`)
出力と推力でZガンダムとジオを凌駕してるのやばい
やっぱりどう考えてもルナチタニウム合金の弾頭が貫通力に優れるのは納得がいかないなぁ。
だって水に浮く位の軽量な装甲作れる合金だよ?どう考えても弾頭として使うには比重が足りないと思うのだけど…。
そうですね😅
古くはタングステン鋼、
最近よく聞くのは劣化ウランで徹甲弾を造ってますし。
ショットガンの仕組み上は装甲目標を破壊するのが無理となりますので…
ショットガン(ショットガンではない何か別の物)の弾頭にルナチタニウム合金を使う謎の銃という事で…
ピクシブ辞典で見たところルナチタニウムはあくまで弾頭のコーティングにしか使われてないようなので、多分中身がめっちゃ重いんでしょう
@@散弾サンダウン それならそれで、なんでクソ高価な上に硬い金属でジャケットしてるんだ…。ライフリングの摩耗早くなるだけだろ…。
弾頭部だけをコーティングしてるのか、それともライフリングを排除した滑腔砲を採用しているのか…
謎だねw
毎回本当に例えが上手いなぁと思って観てます💡
グフ重装型とかギャンキャノンとかやってしまうくらいだからビーム兵器を持った強襲機もありえなくないかも?
パイロットが太ったお酒好きのおっさんというイメージ
ケンプファーのキット新しくならないかな
Hgのリメイク来てほしいですよね。きたら絶対買うのに
サイクロプス隊は劇中でもケンプファーでのガンダム破壊と、基地に潜入した部隊でのガンダム破壊の2プラン計画していて、
本来なら、そのどっちかのプランで確実に破壊可能だったんだよね…
あと作中でもケンプファーは脱出地点に到達後は処分して脱出するみたいなニュアンスで話していた記憶が…
「宇宙世紀」って言葉自体使われそう!
更にアクシズ製のケンプファーも出でくる可能性まであるのか
シャアが主人公の漫画でアクシズ製が出てきた
このロボットが優秀で撃たれても平気な様に作っていれば良かったのではないでしょうか?
ルビコン計画は強奪も考慮されていたので、強襲用に使用したとしても鹵獲されたら逆に技術漏洩。1年後には連邦製強襲ジム誕生?
最初にゲルググの次の汎用高性能MSを目指した緑のケンプファーがあって
それを強襲用に特化させた青のケンプファーにしたと思ってたけど、今の設定はどうなってるんだろう?
「パーツをこっそり持ち込んで現地で少人数組み立て可能」という設定があるのを利用すれば あくまでサイクロプス隊が利用したのだけが作戦の都合もあってあえての紙装甲、スラスター強化型ってだけで 本来のフルスペックのケンプファーではない という言い訳をするには十分すぎると思う
同感です。
「コードフェアリー」ではフレーム状態では「攻撃特化のヤバいやつ」的な事言ってたと思ったけど、実際運用する時にはだいぶ装甲盛られてたし。
『基本出力高めの作っておいたから、後は現地で好きに使え』的な機体なのだろうか?
そういう設定の方がバンダイとしても使い勝手良さそうだし。
何故そんな激レア金属で、
貫通力を重視したライフル弾ではなく、
ショットガンに加工してしまったのか。
GGENNEOでは量産型ガンキャノンの頭やら腕やら消し飛ばしてたけど、
あんな風に吹っ飛ばせる威力を金属同士でどのように実現するのか想像もつかない
強襲用で実弾かつ爆発物でないとなると継続火力でなく瞬間火力が出せるショットガンは理に適ってるかと
ちなみに量産型ガンキャノンはルナチタニウムが使われてないので
動体や脚部の正面装甲でなく
頭部や腕部などの装甲薄めな部分を狙っているので
割と残当かと
後期ザク2かザク2改か問題だけど、後期のザク2って改と同じフレームなんじゃね?
つまりどっちでも同じだから表記が揺れてる
ケンプファーとアレックスに宇宙で戦ってみて欲しかった
ケンプファーはバッフクランにおけるロッグマッグですね。
MS自体が作業目的をも含む用途を意図しているのに対しケンプファー(闘士)。
闘う事のみに特化したMSというのが一年戦争時のMSの用途としては名称からして異常。
強襲用MSを作ったら出来が良かったのでそれを素体にして様々な用途のMSを作ろうとしたではなくて、優秀な素体を元に強襲用として作られたのが作中のケンプファーだったということか。別に前者の考え方でも良いと思うのだけどねえ。
強襲と意味の言葉で「E」から始まるものがあれば全て解決すると思うのだが。
初代プラモの説明書にあった緑のF型
なんてのもあったなぁ
そしてティターニアが生まれたのか
実弾ガン積み機体、ロマンの塊すぎて好き
ヘビーアームズあたりに通じるところもあるのかな
まるでイーブイみたいだ・・・
ミーシャがヒートホークとグレネードのトラックの近くで戦闘していたら、チェーンマインはバーニィが使用したのかな?
もう一台のトラックの中身も気になる
アレックスが普通のパイロットではコントロールが難しい設定なら、アレックスこそ最強の機体なのでは?
紙装甲だと?構わん。当たりさえしなければ良いだけだ。(そのまま使う度胸無いです。
ケンプファーの強化改良型のティターニアはビームライフルを装備している
スラスター推力が化け物じみてるけど、全身の大量のスラスターの合計として見るなら分からないでもないかも・・・同じ方向に向けられるスラスターには限りがあるのでMA並みの速度ではなかったかもしれないけど、並みのMSでは捉えられない回避性能があって、回避前提での薄い装甲だったんでしょうね
作戦上、アレックスを撃破できれば後は機体を捨てて脱出しても構わないという使い捨ての構想で作られたのだろうから、後継機が作られなかったのかなって思います
後付け設定でビームも使えて装甲もしっかりしてる汎用機を出されると、それはもうゲルググでいいでしょって言いたくなりますよね・・・
BB 戦士にケンプファーのチョバムアーマーあったような気がする
ケンプにビーム持たせて強襲用じゃ無くしたら、ゲルググやらガルバルになるのでは。。。