ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい!つい最近の様に思い出します。交通センターや岩田屋、産文会館下の地下道にあった観音像、新市街にあった映画館にゴジラ対モスラを見に行って、大文字でお好み焼きを食べて帰った思い出。おっさんになるとすぐ昔を美化してしまいがちだけど、あの頃って街も人も間違いなくイキイキしていたと思います。
変わっていなければ「発展してない」と文句を言い、開発すれば「変わってしまった」と嘆く。
画像の頃、小学一年生だった自分はもう48歳です。あー、この頃にちょっと戻りたいなぁ〜😢
中学1年生じゃない?
@@mysh9691ありがとうござます。本当だ。中1でした。😅あの頃にまた戻ってみたいなぁ。
熊本の街並みは何年経っても変わらないですね
あべの行きのサンライズ号がデビューした頃でしょうか? 熊本交通センターの看板が懐かしいです
懐かしい、第一勧業銀行だったかな、今は寂しい建物だけど、神殿のような銀行
町並みがだいぶ変わってしまっても、唯一変わらないのは熊本市電の車輌w
セイセイコウの有田と上田がこの動画の時代にいるんだなぁ
これはまだ県道1号線だった頃ですね。(※その後1993(H5)年の4月に新たに国道501号線が指定された事に伴い、同じ年の10月から県道28号線に路線と経路が変更、翌年認定され現在に至る)
これは熊本市役所のすぐ目の前の電車通りがまだ県道1号線だった頃ですね。(※1993(平成5)年9月30日まで(※経路変更の為)、同年10月1日からは県道28号線。)
福岡はあんなに発展し続けてるのに熊本は何でほとんど変わらないんだろう…
街中はビル群なので変わりないですね。
1も2も花畑公園あたりばうウロンコロンさるきよらすです。(笑)
車はセダンが中心なのね。
この頃の自分に忠告したいなぁ😭
今23だけどあんまり今と変わってない笑
本当に東区とか南区を再開発する前に人の集まる中央区を整備してほしい
電停に屋根がない(´・ω・`)
ついにPARCOが無くなる…
懐かしい!つい最近の様に思い出します。交通センターや岩田屋、産文会館下の地下道にあった観音像、新市街にあった映画館にゴジラ対モスラを見に行って、大文字でお好み焼きを食べて帰った思い出。おっさんになるとすぐ昔を美化してしまいがちだけど、あの頃って街も人も間違いなくイキイキしていたと思います。
変わっていなければ「発展してない」と文句を言い、開発すれば「変わってしまった」と嘆く。
画像の頃、小学一年生だった自分はもう48歳です。
あー、この頃にちょっと戻りたいなぁ〜😢
中学1年生じゃない?
@@mysh9691
ありがとうござます。
本当だ。中1でした。😅
あの頃にまた戻ってみたいなぁ。
熊本の街並みは何年経っても変わらないですね
あべの行きのサンライズ号がデビューした頃でしょうか? 熊本交通センターの看板が懐かしいです
懐かしい、第一勧業銀行だったかな、今は寂しい建物だけど、神殿のような銀行
町並みがだいぶ変わってしまっても、唯一変わらないのは熊本市電の車輌w
セイセイコウの有田と上田がこの動画の時代にいるんだなぁ
これはまだ県道1号線だった頃ですね。(※その後1993(H5)年の4月に新たに国道501号線が指定された事に伴い、同じ年の10月から県道28号線に路線と経路が変更、翌年認定され現在に至る)
これは熊本市役所のすぐ目の前の電車通りがまだ県道1号線だった頃ですね。(※1993(平成5)年9月30日まで(※経路変更の為)、同年10月1日からは県道28号線。)
福岡はあんなに発展し続けてるのに熊本は何でほとんど変わらないんだろう…
街中はビル群なので変わりないですね。
1も2も花畑公園あたりばうウロンコロンさるきよらすです。(笑)
車はセダンが中心なのね。
この頃の自分に忠告したいなぁ😭
今23だけどあんまり今と変わってない笑
本当に東区とか南区を再開発する前に人の集まる中央区を整備してほしい
電停に屋根がない(´・ω・`)
ついにPARCOが無くなる…