千代田岳精会「近江八景」 大江敬香:作 千吟会

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024
  • 千代田岳精会会長、鈴木精成の直接指導による律詩を学ぶ会「千吟会」を特別に一般公開!
    解説等は下欄をご覧ください
    *******************
    😊ご覧になって詩吟に興味がでた方へ😊
    無料の教場見学にいらっしゃいませんか?
    千代田岳精会詩吟教場一覧→bit.ly/3QAW4n7
    一覧でお近くの教場もしくは、ご希望の教場をご覧になって担当者へご連絡くださるか、info @chiyoda -gakuseikai.com へメールをお願い致します。
    もっと千代田岳精会のことを知りたい方は「千代田岳精会」へアクセスお願い致します。
    千代田岳精会公式サイト chiyoda-gakuse...
    千代田岳精会では共に詩吟を学ぶ「吟友」を募集しています。
    お気軽にお問合せください。お待ちしています
    千吟会指導 千代田岳精会会長 鈴木 精成
    千吟会運営委員
     リーダー   平井 武山
     委員     山崎 楊風
            中野 郷泉
    撮影・編集   石井 寅山
    2024.09.24
    【作者】
    大江敬香(一八五七~一九一六年) 明治、大正時代の漢詩人。
    徳島藩士(のち浜松県典事)の大江孝文の長男として江戸八丁堀で生まれる。 名は孝之(たかゆき)、字は子琴(しきん)、号は敬香、別号に楓山(ふうざ ん)、愛琴(あいきん)などがある。
    人柄は謹厳・聡明。天賦の詩才を持ち、 幼くして「唐詩選」を暗記するなど周囲を驚かし、 神童と呼ばれた。
    明治五年 慶応義塾に入り、卒業後、東京大学文学部に入学するが、病のため中退。
    のち 掛川の翼北(きほく) 学舎の教師になる。
    漢詩は二十一歳 (明治十一年)より 始め、七言律詩を得意とした。
    新聞の主筆、編集、更に政治の場でも活躍した。
    「花香月影」 「風雅報」などを刊行する。
    大正五年十月没。享年六十歳。
    【語釈】
    *近江八景・・・琵琶湖の南部にある八勝景。 中国の湖(しょうこ) 八 景に模して定めた。湖=洞庭湖。 八景は堅田の落雁比良暮雪・粟津の青 嵐・唐崎の夜雨・矢橋の歸帆・石山の秋月・三井の晩鐘・勢多(=瀬田)の夕 照。
    *風光・・・景色。
    *煙・・・もや。 *罩む外からつつみこむ。
    *嵐翠・・・ここで は青々とした松並木。
    *征人・・・旅人。
    *郷愁・・・故郷をしみじみ思う情。
    【通釈】
    堅田の浮御堂(うきみどう)あたりでは、飛び降りてくる雁の群れが よく似合うし、遠くそびえる比良山の暮雪が琵琶湖に映じている景色などは 誠に見事である。
    矢橋 (矢走)の渡し場に向かう帆掛け舟には夕暮れのもやが たちこめ、風が青々とした粟津の松並木を吹いているのも眺められる。
    夜寒く なって、唐崎の松林の間に降る雨にも風情があり、月がこうこうと輝く石山寺 あたりの秋も美しい。
    三井寺の晩鐘や勢多 (瀬田の唐橋の夕暮れ時の景色も 深い趣があり、ここを通りすぎる旅人はたちまち故郷をしみじみ思う情に誘 われてしまう。
    #千代田岳精会
    #千吟会
    #詩吟
    #岳精流
    #近江八景
    大江敬香
    #七言律詩
    #公開講座
    #鈴木精成

ความคิดเห็น •