夢の超特急「モデル線」始動 貴重映像を”詳しい人”が徹底解説(1962年)【映像記録 news archive】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 195

  • @to-ma.i
    @to-ma.i 3 ปีที่แล้ว +149

    こんな貴重な映像があるなんて。。
    感動。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +1

      カラーの記録映画もあるでよ〜

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 ปีที่แล้ว

      戦前を考えれば、
      カネが物言う世界になって、
      車・飛行機・船が発展したんだよ。

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 ปีที่แล้ว

      戦前もトロッコ・コンピュータはあったが、あの文明は科学・技術が全く進歩せず、『ロケット撃ち込んでおカネ全てにした』のは正解だったね。

  • @2010mirai
    @2010mirai 3 ปีที่แล้ว +180

    戦争終わってわずか17年でこれは凄すぎる

    • @海鮮戦隊サザエマン
      @海鮮戦隊サザエマン 3 ปีที่แล้ว +56

      @ひろぬきTV
      17年ってたしかに長く感じるけど、戦争終わって、日本の各都市が焼け野原からの17年って考えると、凄すぎるよね

    • @シコルスキ-s5l
      @シコルスキ-s5l 3 ปีที่แล้ว +37

      @ひろぬきTV 終戦の年に着目されがちだけど、進駐軍時代の7年間はいろんなハンデを課せられたから実質10年なんだよね

    • @おピンク兄弟
      @おピンク兄弟 3 ปีที่แล้ว +10

      それだけ高度経済成長は凄かったという事でしょう。まあもちろんその裏側の一部には朝鮮戦争がある訳ですが。

    • @TAUQAJHSQ
      @TAUQAJHSQ 3 ปีที่แล้ว +11

      よその国だと戦争終わって17年は『まだ17年』だけど、日本の場合、特需景気以後アクセル全開にしてから『去年すら遠い昔』になっていく成長し、高度成長期は新幹線並みのスピードで発展し、戦後17年は戦争引き釣ることはまずない頃。

    • @春巻-g5o
      @春巻-g5o 3 ปีที่แล้ว +11

      例えば今から17年前はすでに21世紀に入ってる。
      体感でこれをつい最近と思えなければどう説明してもムリ。

  • @Taka_pon
    @Taka_pon 3 ปีที่แล้ว +153

    手でボルトを締めるような工事方式なのに、約5年強で東京-新大阪間を建設してしまった当時の技術者に脱帽です。

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว +29

      その手作業メインの突貫工事で作った橋などが未だにそのまま使われているので、それを維持補修している作業員の方にも本当に頭が上がりません。

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 ปีที่แล้ว +2

      78億人のお父さんの国に、ロケット撃ち込んで本当に良かった。

    • @yor_ni_smitai
      @yor_ni_smitai 3 ปีที่แล้ว +13

      @@hosoyalaurence ......?

    • @Su----
      @Su---- 3 ปีที่แล้ว +5

      てか、開通2年前なのにまだ実験線さえできてなくて、橋もかかってないのに2年後には本営業始めちゃう件。

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว

      @@Su---- それで関ヶ原の雪対策以外はなんとかなっちゃったのが本当にすごいというか不思議なくらい。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 3 ปีที่แล้ว +37

    明日は必ず社会が、暮らしが良くなるとみんなが信じていて、実際に良くなっていた時代…映像に映っている人から底抜けな明るさというか、希望が見える。

  • @ichironoda3446
    @ichironoda3446 3 ปีที่แล้ว +13

    1964年春頃、開業前の試験走行に乗せてもらった鴨宮実験線、懐かしい!
    貴重な映像、ありがとうございます。

  • @SATSUKI_Channel
    @SATSUKI_Channel 3 ปีที่แล้ว +93

    プラレールの「超特急ひかり号」は当初、0系新幹線ではなく試験運行で使われた1000形試験車がモデルになったそうです。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +4

      確かトミックスの100系もそんなでしたね。今じゃまず見かけませんが。

    • @yasutanaka9039
      @yasutanaka9039 3 ปีที่แล้ว +5

      トミーのプラレールシリーズ、当時、すごい人気でしたね。確か、単一か単二の大きい電池を入れると、ライトがついたような記憶です。

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว +4

      自分も0系のプラレール持っていましたが、金型が中々新しいものにならず、90年代後半から2000年代初頭くらいまで、同じ金型を使うドクターイエローや200系もライト周りは1000形ベースの形状になっていました。

    • @ShinHoshinoHiromitsu77
      @ShinHoshinoHiromitsu77 3 หลายเดือนก่อน

      その0系が発売された当時はプラレールって名前じゃなくて電動超特急ひかり号って名前だったんだよね、因みに1964年〜1969年の5年間まで1000形式の運転席だった。

  • @にわりょうじ
    @にわりょうじ 3 ปีที่แล้ว +28

    貴重な映像。試験車両保存してほしかったです。今日鴨宮に、昔新幹線発祥地でモデル線があったですね。こちら引っ越してきてはじめ知りました。

  • @wurry77
    @wurry77 3 ปีที่แล้ว +13

    荒木デスク、鉄道ものについてはとても楽しそうに解説するので好感が持てるw

  • @ヴァン-s4n
    @ヴァン-s4n 3 ปีที่แล้ว +44

    17年前まで軍事に力入れていたのに、たった17年で世界をリードしてしまう技術を手に入れてしまう日本はやっぱり凄いんやなぁ、って思う

    • @Parfait_S
      @Parfait_S 3 ปีที่แล้ว +17

      飛行機などの軍事技術者が、戦後には新幹線技術者になったからね。

    • @대토
      @대토 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Parfait_S おっ それなんかの小説で見たゾ

    • @orz4452
      @orz4452 3 ปีที่แล้ว

      0系は零戦の技術が使われてるんでしたっけ?

    • @RA1994AQ16
      @RA1994AQ16 3 ปีที่แล้ว

      PlayStation2も、当時はミサイルの誘導なんかに通常使われる技術が使われていたと言う話を聞いたことがある。

  • @yellow9451
    @yellow9451 3 ปีที่แล้ว +8

    日本の技術はすごいなと改めて思いました。

  • @ブスさん
    @ブスさん 3 ปีที่แล้ว +9

    敗戦から17年で凄すぎるだろう。日本人すごいな。

  • @narutomo1120
    @narutomo1120 3 ปีที่แล้ว +4

    こんな貴重な映像に感動しました。
    新幹線大好きですから。

  • @人問-r2k
    @人問-r2k 3 ปีที่แล้ว +14

    試験編成の陸送シーンなんて極めて貴重な映像。
    しかも無料で見られるなんて、ありがたい限りです。

  • @nitshie
    @nitshie 3 ปีที่แล้ว +17

    鴨宮に行った時に、新幹線発祥の地と書かれた石碑があったのを思い出した。

  • @bonzo-we5vm
    @bonzo-we5vm 3 ปีที่แล้ว +14

    やっぱりフィルム撮影は情報量が多いな・・・NTSCビデオ時代より前の方が
    今ハイビジョン化可能っていうのも皮肉なものだ・・・

  • @MOONSound-fj7uc
    @MOONSound-fj7uc 3 ปีที่แล้ว +7

    懐かしいですね0系かっこいいですね

  • @優稀勝田
    @優稀勝田 3 ปีที่แล้ว +4

    当時は、ほとんど、手作業しながら作成したのが、
    びっくりです。
    0から、試行錯誤しながら、完璧に作るって、
    半世紀以上前から見て、驚きです。
    それでも、まだまだ改良する点が、
    いろいろあるですね。
    イギリスの電車博物館に、ギフトしたり、
    他の国にも、技術提供しても、
    まだまだ続くんですね。
    車輌タイヤは、500キロぐらいが、精一杯ですから、
    新しい方法を考えている(リニア)のは、素晴らしいですね。

  • @W1hensei
    @W1hensei 3 ปีที่แล้ว +5

    試験車両だけではなく、0系の営業車両も初期のモデルは鼻先が光っていました。

    • @武蔵619
      @武蔵619 3 ปีที่แล้ว +1

      確か大宮鉄博の0系は、開通時を再現して通常時は鼻を光らせていますよね。

    • @RailfanSS1028
      @RailfanSS1028 ปีที่แล้ว

      光前頭だね、整備上割れやすいらしくて廃止されたとかいう

  • @batman-bs7fb
    @batman-bs7fb 3 ปีที่แล้ว +11

    かつて手を振って見送った園児たち、今はもう還暦なのか

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 ปีที่แล้ว +4

    夜の江東区の路上。
    この時代は 東陽町の辺りに汽車会社の工場があったんですよね。
    「エイトマン」がオープニングで競争していたのも 試作電車(1000形B編成)でした。
    童謡「はしれちょうとっきゅう」の
    丸い光のボンネット 時速250キロの歌詞の元ネタも 試作電車の高速度試験からでした。
    後にA編成は救援車に
    B編成は電気試験車に改造され 最後は浜松工場の車両解体用裁断機の試験裁断に使われ 姿を消すその時迄 0系の為に尽くした車生でした。

  • @bappacat
    @bappacat 3 ปีที่แล้ว +59

    1964年 0系
    1982年 200系
    1985年 100系
    1992年 300系 400系
    1994年 E1系
    1997年 E2系 E3系 500系 E4系
    1999年 700系
    2004年 800系
    2007年 N700系
    2011年 E5系
    2013年 E6系
    2014年 E7系 W7系
    2016年 H5系
    2019年 ALFA-X 試験車
    2020年 N700S
    2022年 フリーゲージトレイン
    2024年 E8系
    2027年 リニアモーターカー

    • @morris.hanmiru
      @morris.hanmiru 3 ปีที่แล้ว +1

      最寄りの駅がこだましか止まらないから最新の車両乗った事無かったな!

    • @Kyotomemory1byte
      @Kyotomemory1byte 3 ปีที่แล้ว +2

      フリーゲージトレインは頓挫したんじゃ

    • @わこうし-y2x
      @わこうし-y2x 3 ปีที่แล้ว +8

      試験車
      1962年 1000形
      1969年 951形
      1973年 961形
      1979年 962形
      1992年 952•953形(STAR21)
      500系900番台(WIN350)
      1995年 955形(300X)
      2005年 E954形(FASTECH 360 S)
      2006年 E955形(FASTECH 360 Z)
      2019年 E956形(ALFA-X)

  • @Su----
    @Su---- 3 ปีที่แล้ว +11

    試験運転とはいえ、運転台窓から顔出したり、車内でタバコふかしたり、隣の線路上で手を振ってたり、敷地境界の柵が皆無だったり、いろいろ時代だなぁ!と思う

  • @sakura-information
    @sakura-information 3 ปีที่แล้ว

    いつ見ても感動します。

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 3 ปีที่แล้ว +7

    俺が生まれた年かあ。希望のある国やったなあ。

  • @若松明-u5i
    @若松明-u5i 3 ปีที่แล้ว +2

    新幹線の動画だけど153系の姿も貴重ですな。1:49に映る低運クハも80年代初めまで南チタや名カキ、広セキ等にいて急行「伊豆」「比叡」や山陽快速に活躍していた。贅沢を言えばサロ・サハシを2両ずつ連結したフル編成の「なにわ」や「よど」の映像であれば最高だったなぁ。

  • @3番目のカメ-x6i
    @3番目のカメ-x6i 3 ปีที่แล้ว +2

    見たことが無い形の電車を見れる当時の子供たちはワクワクでいっぱいだろうね
    試験車両だけど、0系ほど「夢の超特急」って名前が似合う列車は無い

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 3 ปีที่แล้ว +11

    1000形の陸送動画なんて初めてみたわ

  • @okzchannelyoutube
    @okzchannelyoutube 3 ปีที่แล้ว +11

    本当に日本の技術は凄い。

    • @bappacat
      @bappacat 3 ปีที่แล้ว +3

      確かにそうですね。高評価しました。

    • @okzchannelyoutube
      @okzchannelyoutube 3 ปีที่แล้ว +1

      @@bappacat ありがとうございます

  • @zuikaku161208
    @zuikaku161208 3 ปีที่แล้ว +55

    こんな貴重な車両、なぜ動態保存しなかったんだ?鉄道記念物ものだぞ。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +2

      まぁ………欧米も昔は結構解体してたし……多少はね?…………ね………

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว +1

      0系廃車解体を始める前なので設備試験のために試しに解体する車体がないのは当然なのですが、何も全部キレイに跡形も残さず解体しなくとも、とは思いますね……。

    • @user-wv9kt5he4r
      @user-wv9kt5he4r 3 ปีที่แล้ว +7

      たしか、開業直前に改造されてます。
      A編成2両は救援車に、B編成4両は初代ドクターイエローになりました。

  • @元気か明日は
    @元気か明日は 3 ปีที่แล้ว +4

    東京タワーといい
    すごいな、昭和30年代の技術!
    コンピューターもあるかないかの時代で、職人の手作業。

  • @poundall
    @poundall 3 ปีที่แล้ว

    右側を走ってるシーンがあって不思議な感じ

  • @123chan69ify
    @123chan69ify 3 ปีที่แล้ว +4

    試作車だから顔が違うのですね。0系は幼い頃、田舎に行く時よく親に乗せて貰いました。
    懐かしいです。私が乗ってた当時は、ひかり号で東京ー広島間を5時間8分で結んでおりました。
    山陽新幹線が広島まで開通するまでは、ブルートレインで12時間でしたわ。あれはあれで味がありましたけどね。

  • @shide6666
    @shide6666 3 ปีที่แล้ว +3

    外報部所属なのに解説してるのはガチの鉄ヲタなんでしょうね

  • @ドードー太郎
    @ドードー太郎 3 ปีที่แล้ว

    これは貴重だなぁ

  • @モーターランド113
    @モーターランド113 3 ปีที่แล้ว +5

    テレビで走行実況をみてたね。白黒テレビでね!

  • @wii9372
    @wii9372 3 ปีที่แล้ว +2

    もう60年も前の事なんだ

  • @Sakyuttoki
    @Sakyuttoki 3 ปีที่แล้ว +1

    試験線はその後、東海道新幹線の一部になりましたね

  • @yukichichang
    @yukichichang 3 ปีที่แล้ว +44

    5:54 実際の0系を見るとそんなもん光るわけはないと言い切ってるけど0系も初期のは光るよww

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +3

      「思ってた」だけどね………

    • @yukichichang
      @yukichichang 3 ปีที่แล้ว +6

      @@RK-sd7hb 試験車両は0系じゃないぞ

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +5

      @@yukichichang
      あのさ、僕は『0系の鼻が光るわけないと言う部分は「思ってた」って言ってるよね?』って言ってるんだけど?
      誰もそんな事言ってないよ(笑)僕自身一応これでも日本の鉄道史調べるのは好きだしね。

    • @yukichichang
      @yukichichang 3 ปีที่แล้ว +5

      @@RK-sd7hb なるほどwwただ人の揚げ足を取りたかっただけかww
      自分で書いたコメントに自分でいいね付けて楽しい?ww

    • @yukichichang
      @yukichichang 3 ปีที่แล้ว +3

      @@木島ノ安岐 だよねw

  • @木公日生
    @木公日生 3 ปีที่แล้ว +15

    リニア開業したら、東海道はどうなるんだろ。 
    スピード、ビジネス重視から変わるんかな。

    • @ニートニート-u6u
      @ニートニート-u6u 3 ปีที่แล้ว +7

      リニア開通すれば静岡の停車数が増えるのに難癖付けて妨害するからどうなるんかな

    • @〆サバ-z2e
      @〆サバ-z2e 3 ปีที่แล้ว +4

      新幹線も還暦だから、リニアができたら大規模な改修をすると思う。
      今までやりたくてもJR東海の収益的に出来なかったと思うから。

    • @金澤華
      @金澤華 3 ปีที่แล้ว +1

      國鉄時代に運転本数絞って工事したら航空機に客を奪われてから夜間工事しかしていないし今後も変わらない

  • @白崎一護-u5z
    @白崎一護-u5z 3 ปีที่แล้ว +2

    俺の親父が3歳の頃か
    当時は高度経済成長期

  • @きとり-e5y
    @きとり-e5y 3 ปีที่แล้ว

    詳しい人好き

  • @ShinHoshinoHiromitsu77
    @ShinHoshinoHiromitsu77 3 ปีที่แล้ว +1

    1000形試験車両両編成は後にドクターイエローに改造されたらしい。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 3 ปีที่แล้ว +8

    この試験車両
    保存しておいてほしかった。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว

      自分もそう思うけど日本だと仕方ないんだろうね……………
      欧米なんかとは文化の土壌からして違うから……………

    • @yuki4022
      @yuki4022 3 ปีที่แล้ว

      自分も保存してほしいとは思ってたけど、解体されてよかったんじゃないかな、解体されるまでずっと試験として使われたんだから、

  • @5AHW9999
    @5AHW9999 3 ปีที่แล้ว +3

    7:22のオッサンがタバコ片手に仕事しているのは、余裕があって皆おおらかだったという証かもしれない。
    この頃は健康被害なんて誰も言っていなかったし、アスベストも最高の素材として使われていたし。

  • @おピンク兄弟
    @おピンク兄弟 3 ปีที่แล้ว

    トレーラーで車両を運ぶのは今も全く一緒だよね。

  • @金澤華
    @金澤華 3 ปีที่แล้ว +5

    新幹線が出来て泊まり出張が日帰りになり余裕が無くなり今ではオンラインで済む時代

  • @急行寝台普通通勤シティー
    @急行寝台普通通勤シティー 3 ปีที่แล้ว +1

    2:46~ おぉ、ちゃんと光先頭が光っていて……
    (光先頭とは先頭部分にある円形の蓋のこと)

    • @moonred2771
      @moonred2771 3 ปีที่แล้ว +1

      今は各家庭に普通にシーリングライトがありますけど、世の旦那様がやたら買いたがったのはイメージこれなのか!w

    • @急行寝台普通通勤シティー
      @急行寝台普通通勤シティー 3 ปีที่แล้ว

      @@moonred2771 まぁ、この光先頭も試験後効果が費用対効果が薄い事が分かって導入されませんでしたが……
      (インパクトに影響したんかな?

  • @伊藤孝浩-q1f
    @伊藤孝浩-q1f 3 ปีที่แล้ว

    モデル線の、近く綾瀬に、住んで居ます。

  • @はろーわーるど
    @はろーわーるど 3 ปีที่แล้ว

    サムネの新幹線に似たのが近所の施設に展示されてるかも。

  • @user-COVID1919
    @user-COVID1919 3 ปีที่แล้ว

    昔からマルタイみたいな機械あったんだ

  • @RobotDiamond682
    @RobotDiamond682 3 ปีที่แล้ว

    1962 Début de la "ligne modèle" Dream super express. "Personne détaillée" explique en détail les images précieuses (1962) [archive d'actualités d'enregistrement vidéo]

  • @dolneco
    @dolneco 3 ปีที่แล้ว +2

    昔の新幹線は、
    丸くてかわいい顔しとったのぉ〜
    今や…シュッとしたヤツしか
    おらんくなってもうて…

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว

      これでも当時の空力技術の粋を集めた設計なんですが、「美しいものを作れば性能もよくなる」認識の時代の産物ですので、実はわかってるようでこの頃人間はまだ空力のことを知らなかったのです。

    • @RailfanSS1028
      @RailfanSS1028 ปีที่แล้ว

      今は速さを感じるかっこよさがある

  • @sui1379
    @sui1379 3 ปีที่แล้ว

    橋作っている職人さんたち、ヘルメットしてる人がいないような…😓
    今ならありえない話ですね。

  • @boonkiandee9406
    @boonkiandee9406 3 ปีที่แล้ว

    1962年、世界最強の列車である日本の新幹線は速かった🚅

  • @Kanzou916
    @Kanzou916 3 ปีที่แล้ว +2

    今は希望ある中央新幹線ですね

  • @木村和泉-u3s
    @木村和泉-u3s 3 ปีที่แล้ว

    今でも喫煙車はあるのかしら。

  • @meizannakisiro
    @meizannakisiro 3 ปีที่แล้ว

    線路の幅や架線電圧が違うくらいは詳しいのではなく常識です。

    • @ヨーグルト美味すぎ
      @ヨーグルト美味すぎ 3 ปีที่แล้ว +3

      鉄道会社に入るまでは知りませんでした

    • @meizannakisiro
      @meizannakisiro 3 ปีที่แล้ว

      @@ヨーグルト美味すぎ 鉄道会社もとんだトーシロを雇ってしまったな。パイロットなのになぜ揚力が発生するのかも知らないアホがいるくらいだからな。あー怖い怖い。

    • @Nikor_D90
      @Nikor_D90 2 ปีที่แล้ว

      @@ヨーグルト美味すぎ 自分はそういう知識があるからって、そういう事を知らない人を煽る(?)のは違うと思う。誰でも知らない事はあるんだから。

    • @ヨーグルト美味すぎ
      @ヨーグルト美味すぎ 2 ปีที่แล้ว

      @@Nikor_D90
      おれをフォローしてくれてるんやんな?

    • @Nikor_D90
      @Nikor_D90 2 ปีที่แล้ว

      @@ヨーグルト美味すぎ ごめんなさい…返信するところ間違えました。後でまた書き直してもよろしいでしょうか、?

  • @chocoparuru5919
    @chocoparuru5919 3 ปีที่แล้ว

    いちおう補足で言うと戦後に新幹線が作られたと言うより、計画自体は戦前から有った。その頃は朝鮮まで伸びるはずだったけと。戦争になったので一時中断してただけ。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 3 ปีที่แล้ว +1

    前面の丸い風防って光るんですかね?
    光ってる0系って見たことありません。

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว +4

      あの丸い部分は「光前頭」という正式名称がありまして、試験車両の1000形や0系の最初期モデルはアクリル樹脂製で裏側に蛍光灯を仕込んでボンヤリ光らせていました。ただ、鳥などがよくぶつかりアクリル樹脂製の先頭部がよく破損したりしたため使うのをやめ、後に初期車は頑丈な別パーツに、後期の増備車は最初から装備しなくなりました。

  • @8848Tvx
    @8848Tvx 3 ปีที่แล้ว

    1962 and Shinkansen!

  • @大芳-t5r
    @大芳-t5r 3 ปีที่แล้ว

    6角形窓!
    構造は6角形採用!(現在)
    鼻ピカチュウ!
    映像編集で、カラーでもリアル?
    同時のオレンジカードで、思いだし!

  • @斉田竜
    @斉田竜 3 ปีที่แล้ว +8

    この頃命綱ないのか

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +4

      東京タワーなんかも命綱なしだったり……………
      やはり安全意識が今とは違い過ぎますね。

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 3 ปีที่แล้ว +1

      それで多くの死亡事故が起きた結果命綱の必要性を認識して今に至りますからね。人間誰かが命を落とさないと真の理解ができませんから……。

    • @moonred2771
      @moonred2771 3 ปีที่แล้ว +2

      命綱→足場工法→足場先行工法→手すり先行工法
      今は手すり先行工法です。
      脚立も今はおおむね禁止で、天板が広く手すりつきの作業台というものを使いますね。
      物を立てかけるのもゼネコンによっては即退場案件で、倒れるものははじめから寝かせて置かなければいけません。
      その他のゼネコンでは75度の角度で立て掛けなければ即退場です。
      まあ家族としては、無事に帰ってきてほしいし、元気で健康でいてほしいです。

  • @H.boyloveyou
    @H.boyloveyou 3 ปีที่แล้ว +5

    これくらい早くリニアできないかな

  • @nangakiya
    @nangakiya 3 ปีที่แล้ว

    夢の超特急って良い意味で捉えられてるけど当時のマスコミは夢物語の意味で使ってたそう

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq 3 ปีที่แล้ว

    ハンカチ降ってる園児たちってもう60代とかじゃない?

  • @タダタカサトウ
    @タダタカサトウ 4 หลายเดือนก่อน

    当時、十分に内容が理解できるには、すくなくとも14歳程度の年齢であるはずであって、76歳にはなってるはずだ。解説者は、若すぎる。つまり、彼は、人づてで聞いた内容を述べているに過ぎない。

  • @草草-k8g
    @草草-k8g 3 ปีที่แล้ว

    Shinkansenって海外でも言われるほど凄いですね

  • @戦隊マジレン
    @戦隊マジレン 3 ปีที่แล้ว +1

    当時の作業員は ヘルメット・安全帯の着用義務はなかったのか?

  • @dinushadushmantha1032
    @dinushadushmantha1032 3 ปีที่แล้ว

    余談ですが、あのハンカチを振ってた子供たちは今何をしてるのでしょう。😅😅

  • @sgrsgr164
    @sgrsgr164 3 ปีที่แล้ว +1

    試運転とはいえ、線路内に立ち入って手をふる行為なんて今では考えられん(笑)

  • @erinkevin4560
    @erinkevin4560 3 ปีที่แล้ว +2

    細部が違う「詳しい」ひとの話。せっかくだから検証や監修を経て精度高めたら資料的価値が出たのに。

  • @corepom
    @corepom 3 ปีที่แล้ว

    1系から99系はどうしたんだ?

  • @hunhun3889
    @hunhun3889 3 ปีที่แล้ว +2

    JR東日本神 東海...

  • @中川圭史
    @中川圭史 3 ปีที่แล้ว +1

    これ映ってるの1000形?

  • @真言宗僧名博雲伊藤弘
    @真言宗僧名博雲伊藤弘 3 ปีที่แล้ว +2

    「大日如来さまにお願い致します。私たちの進む道を無量の光で遍く照らし出し、どうか成就するようお導き下さい。」
    「光明真言」は大日如来さまのご真言で「祈りの言葉」です。また、一切諸仏諸菩薩の総真言です。
    「真言」とは相手の心に訴えかける正しい言葉です。真の言葉には命が宿り、相手の心をふるわせます。そして、心を重ね力を貸して頂くのです。日本では古来よりこのような言葉を「言霊」と呼んでいます。
    南無大師遍照金剛🙏

  • @しおん-p9d
    @しおん-p9d 3 ปีที่แล้ว

    この新幹線は桜花の生まれ変わりだもんな…

  • @Raaaaaaaaaaaaaaa
    @Raaaaaaaaaaaaaaa 3 ปีที่แล้ว +7

    頼まれてもないのになんかのリスト貼り付ける奴がコメント欄にいるあたり鉄分ムンムン感じる

    • @type5946
      @type5946 3 ปีที่แล้ว +3

      あのリストは害もないからいいだろ

  • @syaso
    @syaso 3 ปีที่แล้ว

    テレ朝は、変な偏向報道などせずに、こういったドキュメンタリーや、相棒のようなドラマにだけ力を入れてくれれば良いテレビ局になれると思うのですが、如何でしょうか?

  • @alma0820
    @alma0820 3 ปีที่แล้ว

    当時の技術者の人の話の方が説得力あるよね 荒木さん間違った知識解説しちゃだめ

  • @人工島主
    @人工島主 ปีที่แล้ว

    男7男

  • @yomihe1101
    @yomihe1101 ปีที่แล้ว

    アメリカ ニューヨーク州 ニューヨーク市出身の1964年10月1日 木曜日でジョン・F・ケネディ国際空港が日本 路線を慣れない 行けない 東海道新幹線 開業 日本 絶対 楽しくない 行けない 日本 東海道新幹線 楽しくない 乗っていません 1966年11月12日 土曜日 日本 絶対 楽しい 慣れて 行きたい 日本航空 ニューヨーク=東京線 東京行き 就航 始まって 東海道新幹線 乗って 絶対 楽しいでい。

    • @yomihe1101
      @yomihe1101 ปีที่แล้ว

      ぼくは、何か わからないのアメリカ ニューヨーク州 ニューヨーク市出身を関係 なれます。

  • @silbeat
    @silbeat 3 ปีที่แล้ว +9

    5:27
    それはな、この映像に限っては光ってるんじゃ無くて
    風防が外されているため、平面で反射してるだけなんだよ。
    何言ってんだこのおっさん。 ドヤ顔で恥ずかしい奴だ。

  • @tomoh123
    @tomoh123 3 ปีที่แล้ว

    5:26で、先頭部分に蛍光灯が取り付けられて光っていると荒木基さんはおっしゃっていますが、甲種輸送されている映像ですから、車両に電気は全く供給されていません。蛍光灯が点灯するわけがないのです。撮影用のライトの光が反射しているだけでしょう。バッテリーを積んで点灯させた状態で甲種輸送したというのであれば、それを示す証を示さないと、ANNは歴史を捻じ曲げることになります。

    • @shigesann0816
      @shigesann0816 3 ปีที่แล้ว +1

      先頭の団子っ鼻の部分には明かりをつけていると思います、撮影用のライトの反射は4:58の連結器のすぐ左に反射が見られます
      もし、ライトの反射なら、団子っ鼻の全体に反射が見られないといけません、電源元はわかりませんが、
      荒木さんが仰っている通り、蛍光灯を取り付けて照らしていると思います

    • @tomoh123
      @tomoh123 3 ปีที่แล้ว

      @@shigesann0816 甲種輸送中は、まだ納車前の段階なので、車両の機器を動作させることはできません。したがって、先頭部を光らせることはできません。光らせていたとすれば、それは問題ですので、それを報道機関であるANNが主張するのであれば、そのような契約違反があった事実を明らかにしなければいけません。普通に考えれば、甲種輸送中で先頭部は光っておらず、たまたまライトに照らされて光って見えただけのものを、ANNとして「光らせていた」と事実を捻じ曲げる報道をしているということになります。事実をしっかり調べて、訂正動画を公開すべきです。
      映像の中で、前面全体にライトが当たらず、光前頭部だけライトが反射している理由は、簡単です。甲種輸送時には、光前頭部は外し、中の連結器などを保護するため平面の板で塞ぐからです。光前頭部は別に輸送されます。これは0系になっても同様で、おそらく、輸送時の全長の制限によるものでしょう。私の父は、その光前頭部の輸送に携わったことがあり、話を聞いていました。流線型の先頭部の中で、光前頭部だけ、平面の板が取り付けられているために、そこだけ反射しているのです。

  • @パピコ-s2m
    @パピコ-s2m 3 ปีที่แล้ว +4

    適当過ぎ

    • @aproy5256
      @aproy5256 3 ปีที่แล้ว +1

      手抜きのやっつけ工事。