ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鎌倉は15年前からオーバーツーリズムだった。京都や金沢と同じく戦火を免れたから道が江戸時代レベル。コミケ並に行きたくないレベルの混雑。平日すら混む。
自分もこの混雑はわかっていたので、なるべく来たくない場所でした。ただ混雑動画を撮るという意味では最適なので来てしまいました(^^;
お住まいの方々は本当に大変ですね。
確かにこれでは生活するのも大変ですね(^^;
15両編成ですらあれだけ混むなんて鎌倉の集客力の凄さがよくわかる
毎回相当数の人が降りてきますからね(^^;
総武横須賀利用者として皆さん思っていることだと思います。「なんでこの時間帯に11両で運転する」鎌倉方面もすごいですね。動画ありがとうございました。
そうなんですね
帰りは『長い4両の』江ノ電から『短い11両の』横須賀線で大船駅に行って、『短い8両の』根岸線の横浜線直通八王子行きという謎の乗り継ぎ。
たぶん普段の昼間なら11両で十分なんでしょうが、この時期はさすがに混みますね(^^;
横須賀線ユーザーだけど11両だと短くてすぐ混むから全部15両にしてほしい
わりと11両も多いですよね。
久しく行っていませんが、すごい混みようですね。以前はこんなに混んだの見たことないです。事故が起きる前に、何かしら対策してほしいですね。
特に北鎌倉駅のホームは狭いので危ないですよね。
いざ鎌倉!って御家人さんが多いんだねスカ線もヤベーけど、鎌倉でホントにヤベーのは江ノ電
江ノ電はホントやばいですよね鎌倉界隈ギリギリで捌いてるイメージ
たまたまその日に乗ったけど混雑率200%。タヒぬかと思た😢
劇場版スラムダンクの影響で鎌倉高校前駅が凄い事になっているようですね。
御家人さんが集まったような感じだったんですね(^^;江ノ電も混雑ひどいですよね!
オーバーツーリズムといえば京都というイメージですが、鎌倉も酷いですね。
むしろ鎌倉の方が深刻。京都ならバスが生活の足なら厄介だが、鉄道主体でバスに頼る必要ない地に住んでいたり、用事がすむのであればまだなんとかなりそうだが、鎌倉の場合は江ノ電がムリ、車の移動(車での市外脱出)もままならないし、より深刻かと。
京都と鎌倉はオーバーツーリズム化が日常化して来てる
さすがに混みすぎですよね(^^;
4月に訪れた時も混んでいましたが、それ以上の激混みですね。 数時間の滞在でも疲れましたが、沿線にお住まいの方は毎日大変ですね😅連日の過酷ロケ、お疲れ様でした😃
この日はあえて昼間に行きましたが、やはり相当な混雑でした(^^;
先週私も鎌倉へ行きました。始発で行って明月院に並んで、その後建長寺、鶴岡八幡宮、小町通り、大仏など有名どころををサクッと回って15時前には帰りました。昼食で2時間取られたのは想定外でしたが、前倒しのスケジュールで周ったら混雑を避けて快適に観光できました。
やはり早く動き出さないと回り切れなさそうですね。お昼ご飯をどうするか問題も難しいところですね。
アジサイきれいだろうから、鎌倉に行ってみたいなぁ☺️とか思っていたんですが…こんなにヒドイとは😱この時期に投稿していただいて、感謝しております🙇
箱根登山鉄道乗れば?
来るとしたら早朝で、昼間来るなら相当の覚悟が必要です!
鎌倉っていつ行ってもいいんだよなぁ。また行きたい!
なるべくアジサイの時期は避けたほうが無難かと思います。
紫陽花シーズンの晴れ日はこの通り悲惨だし、ベストな天候でもないので、紫陽花シーズンは降らない程度に1日薄曇りくらいがベストですね。
げんなりするくらいの混雑でびっくりしました。鎌倉は混雑嫌いには厳しい場所ですね。
自分もこの混雑ではなかなか足が延びませんでした(^^;
紫陽花が見頃を迎えて混雑は凄いですね。コロナ禍が終わり、旅行する人も増えてますね。混雑はやはり朝ラッシュを超えてる感じがしますね。
コロナ禍の反動は大きいような気がします。
GW中の長谷寺あじさい小路も凄かった!境内の入場が400分待ちとかね…… 江ノ電鎌倉駅の改札も規制してました。
400分待ちって6時間40分待ちって言う事ですか?閉門しちゃうじゃないですか!?
400分って(^^;
ちょうど同じ日に鎌倉に行ってました。いつも電車ですが今回は初めて買ったばかりのバイクで。朝9時くらいに鎌倉に着きましたが既にかなり混んでました‥。
車もめちゃくちゃ混みますからね(^^;
この日の10時頃久里浜からのフェリー乗るために久里浜まで行きましたが、戸塚、大船で空かず、大量に乗車してぎゅうぎゅう詰めでびっくりしました。この日は錦糸町から鎌倉までずっと立ちできつかったです。
そんなに手前からこんでいたとは…(^^;
電車でこれだけいて、さらに今の時期はバスで来る修学旅行生もいるわけでカオス
修学旅行生は団体でいるから多く感じますよね(^^;
大河ドラマに加え、劇場版アニメ・スラムダンクのゆかりの地巡りに、この時期の紫陽花巡り。さらに、コロナ禍明けと梅雨の中休み。色んな要素が重なって、この大混雑になっているんですね。これだけ観光客が押し寄せると、地元の飲食店やお土産屋さんばかりか、鎌倉名物の人力車も、嬉しい悲鳴なのではないでしょうか?
動画には出てきませんでしたが人力車も大人気でした!
さすが有名観光地鎌倉ですね
この混雑があるのでこれまではあまり来たくない場所でした(^^;
この時期や正月もそうですし連休はだいたいこうなりますよね大好きですが住みたい街ではありません
確かにここに住んだら大変(^^;
『北鎌倉』というと ドラマ『高校教師』の終盤の話を思い出します。15両編成が 停まれる駅にまだ『構内踏切』が あるんですね。
言われてみると15両の乗り入れる駅に構内踏切ってすごいですよね(^^;
まさにこの日、私も知人が行きたいというので鎌倉におりました。主に江ノ電を利用していたのですが、この映像の比ではないくらいの混雑で酷かったです。年に数回は撮影で鎌倉に行くのですが、こんなに混雑していたのは初めてでした。
江ノ電も混雑ひどいですからね(^^;
去年の暮れ、12月27日、28日と江ノ島、鎌倉と歩いてきました。江ノ島、大仏、八幡宮、小町通りなどの観光スポットは、やはり人が多かったですね。午前中の北鎌倉は閑散としていました。
年末だとまだ違った光景が見られそうですね。
鎌倉は元々人気の観光地ですが、この動画の混雑は異常と思ったら、アジサイのシーズンだったのですね。それにしてもひたち海浜公園のネモフィラや、富良野のラベンダーなど、日本人は何時からこんなにお花好きになったのでしょう?
確かにアジサイ見るためにこんなに混むのはちょっと異常かもしれませんね(^^;
鎌倉は三方を山に囲まれ南は海という立地なので道路や鉄道が貧弱で地元の人だけでも年中混雑してますが、そこに拍車をかける観光客。去年は大河ドラマもやりましたしますます鎌倉も混雑しそうです11:44 大船軒の大船工場が閉鎖になって有名な鯵の押寿しも大船製造じゃなくなりましたね
東京に近いからね。秩父もオーバーツーリズム気味。
@@playboy4649japan大丈夫、秩父夜祭の時以外はそうでもないです。平日日中は4両編成がガラガラですから。
鎌倉は車で来ても停める場所が少ないから本当に困りますよね。
北鎌倉駅は場所的にもう広げることが出来なさそうなのが難点ですね。それにしても明月院コワイ・・・。
日傘差して並ぶ気マンマンなのがまた驚きます(^^;
地下化しかない…。。。
鎌倉は江ノ電の乗り換え駅でもあり、最近は江ノ電沿線がスラムダンクの聖地となって海外からも観光客が集まる、もうパンク状態です。休日ともなれば電車だけでなく周辺は逗子葉山もあってクルマも大変な混雑です。
逗子や葉山に行く人も多くなりますから、周辺一帯がカオスですよね(^^;
北鎌倉駅はホームが狭いんですよね。横須賀線の11両を15両に増やせという意見が多々ありますが、列車のキャバを増やしたところでホームのキャバが限界なんだから意味が無いです。
確かにホームをなんとかしないとですね(^^;
@@railway1435 小袋谷踏切から扇ヶ谷トンネルまで地下構造にし、北鎌倉駅は地下駅に地上は小袋谷踏切から明月院踏切まで鎌倉街道(八幡様方面行き)にすれば、ホームの幅問題、構内踏切、小袋谷踏切、明月院踏切の道路渋滞、鎌倉街道の狭い歩道の解消とすべて解決します。鎌倉駅は留置線を使い、現在の本線部分をホーム拡福すれば解決します。バブルの頃なら実現したかもしれませんね。
今は観光に来るな、って光景ですね。改めて影響の甚大さを知りました。単純に考えれば大船〜逗子、久里浜間の区間列車の増発で乗客の分散が期待できそうですが…北鎌倉駅の設備は改良の余地がありますが、鎌倉駅はホームが高架なので改良も厳しいですね…
確かに区間列車あったほうがいいですよね。
横須賀・総武快速線あるある、だけど11両が3本連続でやってくるのマジやめて欲しい…東海道線と比べて需要少ないのは分かるけど11両ばかりなのは辛い…
こういうときに15両が来ないのはやるせないですね(^^;
古都はオーバーツーリズムになりがちということか。戦国時代までは関東の中心は相模だということをここ最近、再認識してます。
ここまで人気の観光地はなかなかないと思います。
疲れに行ってホントにご苦労様です
みんなよく来るなと思います(^^;
鎌倉市民です。特に地獄なのはGW。家の前の道路は渋滞で駐車場状態。店はどこもいっぱいで、食堂は行列が出来てるので、コンビニ弁当で我慢しようとしてもあらかた観光客に買われてしまってるので何もありません。特に江ノ電は観光地・聖地巡りの他、江ノ電に乗ること自体が観光になっていますので、鎌倉駅では遊園地のアトラクションよろしく「最後尾はここ」の札を持った誘導員が。ついでに、GWの頃はムカデが出てくる季節で、家に入ってこないように薬をまいておかないと、うたた寝も出来ません。
観光地まで行って食事がコンビニ弁当って侘しすぎ…普通旨い店とかリサーチして行かない?
@@taka480 私は海の近くに住んでいるのですが、皆さん、お弁当を買って海岸でランチされるみたいです。
@@taka480時に飲食店が満席になるからどうしても食事したいときは弁当になるのでしょうね。自分は桜が満開の時に行った際は昼御飯は15時過ぎになりました。
@@いはらかずや 七里ヶ浜高校のそばのセブンでしょうか?私も何度か寄ったことがあります。向かい側に駐車場もありますし、納得です。なるほど。ロケーション良いですよね。
@@maruro9655 確かに行きたいお店でも、行列に並ぶのはちょっと考えますよね。手っ取り早くお弁当、外れはないコンビニものというのもなるほどと思います。
鎌倉に観光に行こうと思っていましたが、、凄いですね。小説で北鎌倉が舞台で駅の側の道路ってありましたがその通りですね。拝見できて良かったです。大阪の御堂筋線も降りたお客さんが行列になって並んでいる間に次の電車が来ます。以前と違いホームが拡張されたので怖さはないですが。これだけ多いと観光地もこんな感じなのでしょうか??
小説の舞台を照らし合わせるのは楽しそうですが、もう少し空いている時期のほうが良さそうです(^^;
10年ぐらい前に紫陽花見に北鎌倉から鎌倉中心部までブラブラしたけど、こんなに人はいなかったですね。今はこんなことになってるのか。インバウンドがあふれてるという感じでも無さそう。
鎌倉は河口湖とかとは違って圧倒的に日本人が多かったです。まあ外国人もそれなりにいたとは思いますが、比率が全然違います。
これでも、suicaができるまでは、一旦線路を渡って駅舎側の改札に行く必要があったから、改善されたほうです。
そうか、下りホームに一切出口が無かった時期もあったんですよね(^^;
嵯峨野線が混雑で話題になってましたが、まさか関東でもこんな事が起きてるとは…
京都の混雑もひどいですからね(^^;
コメ、失礼します。壮絶かつ冷静な現場レポート(笑)、有難うございます。「鎌倉は渋滞が酷いから、電車で行こう」と教わっていたのですが、動画を拝見して、絶句⋯。早朝訪問とか、考えた方がよさそうですね?
まあ車よりはいいとは思いますが、いずれにしても混雑は避けられなさそうです(^^;
同じ17日の土曜日に三浦半島から鎌倉と車で巡りました。三笠公園、衣笠、三崎、城ヶ島、油壺と午前から昼下がりはどこも駐車場はガラガラで混んでいませんでしたが、2時半ごろ葉山マリーナを出てからの逗子海岸、材木座海岸から若宮大路、雪ノ下から北鎌倉、大船駅周辺は若干渋滞していましたが、全体的に三浦半島・鎌倉周辺ともに、紫陽花の時期としてはコロナ前の混雑と比べて人出は減少していると思います。4時の閉門直前に明月院へ寄りましたが並ばずに拝観することができました。ちなみに鶴岡八幡宮を背にして海まで向かう通りは車道を含めて若宮大路で、中央の石垣組みの並木部分は段葛といいます。
コロナ前はもっと混んでいたとは驚きです!
撮影お疲れ様です。これなので鎌倉には行きたくない?ですね😱自分の場合「江ノ島や藤沢に行く事が多い」ので東海道線で大船もしくは藤沢へ向かいます。大船なら湘南モノレール、藤沢なら江ノ島電鉄と小田急江ノ島線と選択肢が増えるので。
自分もこの時期に鎌倉に行くのは基本避けますが、撮影なので仕方なく行きました(^^;
鎌倉って関東だとなんでここまで人気なんだろうと毎回思います 帰省したときに宮城県の松島行きましたが平日なのもあってか大分空いてましたよやはり首都圏と仙塩都市圏の人口差がはっきりと分かりますね
確かに人の集まり方が極端なんですよね。
北鎌倉駅の混雑はすごいですね。私はこの動画の1週間後の6/24土、車で、鎌倉に行ってきました。鶴岡八幡宮のそばに駐車して、歩いて観光。特に小町通りには人がたくさんいて、鎌倉はすごい人気ですね
こんなに混むとは思いませんでした(^^;
明月院ってキタカマの駅から歩いて10分はかかりますよね?しかも直線ではなく、踏切のとこを左に曲がる…のに、駅まで入場列が出来てるんですか?!同じく紫陽花の名所 長谷寺へ向かう江ノ電も激込みです。鎌倉から歩いていけば、途中にカフェや雑貨屋があるので楽しいです。江ノ電を何台も待って乗るのと時間的に変わらなかったりする混雑期。あと鶴岡八幡宮に向かう並木道は「段葛」といって、それも歴史的な物です。
明月院の列かどうかはちゃんと確認はしてませんが、時間や並んでいる場所を考えると間違いないでしょう。あれに並ぶ勇気はさすがにありませんでした(^^;鎌倉は歩きだといろんなお店があって楽しいのですが、やはり混雑がひどいのがネックですね。
前からこんなもんじゃね、と感覚麻痺
コロナ前はこんな感じだったのかもしれません(^^;
鎌倉駅から大量の人が4両に集まるのは想像しただけで地獄
横須賀線15両の乗客がそのまま江ノ電に来るわけではありませんが、それでもなかなか厳しいですよね(^^;
鎌倉は8年前に行ったことあります。藤沢駅から江ノ島電鉄に乗ろうと思いましたがかなりの行列だったのでタクシーで鎌倉高校前駅まで行って鎌倉高校前駅から腰越駅、鎌倉高校前から七里ヶ浜駅、七里ヶ浜駅から徒歩で稲村ヶ崎駅、稲村ヶ崎駅から鎌倉駅までゴールデンウィーク真っ只中だった満員電車だったのも思い出します。横須賀線も湘南新宿ラインで新宿に行った覚えがあります。でも連休に旅行は行かない方が良いと有休使って行った方が良いと思いましたね。撮影お疲れ様でした。😊
おっしゃる通りで有名観光地はみんなが休む連休に行くとものすごい混雑で辟易とします。有休をとっていくのが最も賢いですね。
北鎌倉駅は何かしら対策が必要ですね。
臨時改札がもう少し使い勝手がいいとありがたいんですけどね。
自分が高校生だったウン10年前はここまで混んでなかったが、最近の混雑は本当にありえない。ちなみに、八幡宮の前は並木道が整備されてるのではなく、鎌倉時代からある段葛(だんかずら)ですので。
段葛でしたか、失礼しました(^^;
北鎌倉駅のホームも狭いですね。建長寺の境内、踏切に挟まれてホームの拡張も厳しそうです。
建長寺ではなく円覚寺です。そもそも横須賀線の線路は、円覚寺の境内を横切って敷設されました。線路の反対側にある心字池も円覚寺の境内です。
@@ThomasMusicaJack 円覚寺でしたか。勘違いしました。でも狭隘な場所の駅は混雑時大変です。
かなり無理して作ったような感じですよね。
今日のクイズは、籠原ですね!北鎌倉は前の方しか出口が無いんですよね。
クイズ正解!駅の構造が致命的なんですよね(^^;
113系の時代に平日は北鎌倉まで乗っていました。平日なら朝9時頃から昼過ぎくらいまでなら快適だと思います。
平日だと通勤通学ラッシュもあるから早すぎるのも危険ですよね(^^;
昨日は明月院→円覚寺→小町通り→長谷寺→高徳院(大仏)→鶴岡八幡宮に行ってきました。6月最終土曜日でも混んでいました。
それだけ回れたら大満足ですね!朝早くから動き出すのがポイントでしょうか。
何年も前から北鎌倉の住民は土日は家に閉じこもっています。押しかける観光客、渋滞を苦々しく思っています。
これだけ人が来るとさすがにうんざりするでしょうね。
以前は横浜線も乗り入れてましたね。
横浜線乗り入れの時代にも乗ってみたかったですね。
鎌倉には紫陽花寺で知られる明月院があるからね。この時期は特に混雑します。平日ならだいぶ減りますし、季節ずらせば北鎌倉駅はそれほどでもないんですけど。この時期だと、北鎌倉から鎌倉へ歩いて移動する人も多いです。(距離にして2~3Km程度なので徒歩でも30~40分程度で行けますから)因みに道路も渋滞する上、駐車スペースなんて無いのでクルマで行くとひどい事になります。そして、梅雨が明けると今度は休日の江ノ電が激混みに・・・
自分も以前円覚寺から鶴岡八幡宮まで歩いたことあります。ただ車も多いのであまり歩きやすくはなかったと記憶しております。
@@railway1435 決して歩きやすくはないですね。あと、鎌倉駅方面に抜ければよいのであればハイキングコースをつかって源氏山を抜けていくルートもあります。ただ、雑踏は避けられますが・・・・と言った感じになりますね。(自分は割と好きなルートですが)
北鎌倉駅は、普段は先頭車が改札口に1番近いから混むんだよ。多客時は下りホームの臨時口からICカードなら出られる、という案内をすればいいのに。
ただ円覚寺は先頭側の改札から出てくださいとの案内で、途中工事していたみたいです。
横須賀線以外だと江ノ電で鎌倉に行けますが、こちらも混雑する路線ですし分散しにくいですよね。あの長蛇の列を見ると絶望します。地元の方は北鎌倉の混雑避けるため鎌倉駅に迂回してるのかな?
江ノ電の混雑問題がメディアにも取り上げられていたけど、それを見て学習しないのも問題だったりしますね。敢えてその周囲の穴場を探してみるのもありだと思います。
地元の方はこの時期には行かないのでは無いですか?
まあ迂回しても混んでるんですけどね(^^;
数年前からこの時期の鎌倉は平日に行くようにしていたため気づきませんでしたが明月院の入山待ちが円覚寺近くまで来てしまうんですね。自分は翌週6/19の朝一で明月院の開門前に合わせていったため入口から100m手前くらいまでの列でした。(元もその後れつはどんどんのびていました。)それでも入るとすぐ有名な参道の鎌倉石の階段は人だかりでしたけどね。この時期は夕方の閉門直前を狙うか平日の方が良いようです。長谷寺も同じかな。
やはり朝一で動くのが賢いですね(^^;
平日の雨の日に明月院行ったけど、並ぶこともなかったからビックリワイが行ったのも今年の梅雨入り直前で紫陽花が見頃だっただけに余計ビックリ
雨だとだいぶ空くのでしょうが、その分晴れの日に集中しやすいというのはありそうです。
鎌倉って車の渋滞も凄いですよね?
そうですね、道も限られてますし、駐車場もない!
鎌倉散策の定番の北鎌倉下車で散策しながら鎌倉方面へ。30年来度々桜やGW、紫陽花時期に行ってましたが、近年の混みようは凄すぎです。江ノ電もGWの時には山手線のラッシュかと思いました。
混雑のレベルが桁違いですよね(^^;
まさにこの日、鎌倉界隈を観光していました。補足?させていただくと、夕方5時前後からは帰りの観光客がどっと駅に押し寄せたため、鎌倉駅は入場規制が行われていました。おっしゃる通り、この時期観光するならば、時間をずらす、迂回ルートを検討するなど、余裕を持った行動が必要だと痛感しました💦
帰りのラッシュもすごそうですね(^^;
今回は登場しませんでしたが、江ノ電鎌倉駅も土休日の混雑は激しいです。(鎌倉の大仏の最寄り駅長谷駅に行くために江ノ電乗車の列ができることも珍しくなく、駅への入場規制がかかることもあります。(普通に江ノ島駅に行く客も多いです。)
長谷寺行くならバスが便利。本数多いし江ノ電よりも近くに停まる上比較的空いています。
@@maruro9655 様 バスでのアクセスは知らなかったです。情報ありがとうございます😊
確かに江ノ電も万年混雑路線ですよね(^^;
キタカマこと北鎌倉は学校も多いんで平日の朝は特に前寄りの車両激混みです・・・自分もその辺通ってたんで分かります
やはり北鎌倉駅の構造に問題があるんですよね(^^;
北鎌女子の中高と、桑田さんの母校まではわかりますが県立大船もキタカマで乗り降りしてる子が居るんですね
鎌倉は60年ぐらい前から 観光季節になると 人か溢れます。夏と年始前後は 車の渋滞がひどく規制があります、とてつもなく不便です 私は地元を離れて引っ越しました。
60年も前から混んでいたとは驚きですね!
以前に横須賀までNEXが走ってましたよね。北鎌倉も停車していたので一定の利用価値はあるとこの動画での混雑ぶりを見て思いました。全車指定着席保証あり良いと思います。空港利用者が減少したということで横須賀NEXは運転しなくなったとのことですが、大船までNEXを使った方いそうです。大船まで快適にその後は混雑してる普通列車にと考えるとこのままNEXで鎌倉方面行ってほしいなとか思ってそうです。特急であれば臨時特急鎌倉号がありますが、東京•川崎•横浜から鎌倉方面の利用もありそうかつ本数が限られてるのでもう少し座席指定を増やしても良いのでは?そこでNEXを活用できないかと。普通グリーン車もこの感じでは満席でしょうから。余談ですがこの現象を特急が全く走らなくなった新宿〜大宮間でも感じてます。以前はNEX大宮便と東武直通特急が走っていたので例えば渋谷新宿方面から東北上越北陸新幹線乗るとなると必然的に大宮へ行った方が乗り継ぎが良いです。湘南新宿ラインの混雑は夕方以降尋常じゃなく普通グリーン車も混雑してます。夕方から新幹線移動する方も一定数はいると思うので設定しても良いんじゃないかなと思いました。自分だけがそう感じているので実際JR東日本からしたら利益が無かったからやめてしまっているのでしょう。
こうなってくるとNEXにもいろんな活用方法がありそうですね!
北鎌倉って、下りホームからは臨時改札(最前部と中央部の2箇所にある)が開いていない時は最前部の構内踏切を渡るしか出口に向かう手段がないので、混んでいる時は、まだホームにいるのに、次の電車が来てまた大量に下車客を抱える、という、まさに無限地獄に陥ります。。。しかも、平日でも学校が遠足に行く時期には、休日より酷いことも少なくないです。なので、出たあとが多少遠回りでもホーム中央部の臨時改札が使える場所にいるなら、先に構外に出ることをお勧めします。地元民の鉄則としては、北鎌倉に行くなら、絶対に横須賀よりの最前部(最後部)に乗ることが必須です。
確かに前のほうに乗らないといつまで経っても駅から抜け出せない状況になりますからね(^^;
土休日に行くなら京急で逗子・葉山まで行って、JRの逗子駅まで歩いて横須賀線で鎌倉まで一駅、といった工夫が必要かな
京急線ならここまで混んでなさそうですしね(^^;
横須賀線より江ノ電の方が気になります。成就院というあじさい寺があり、最寄が長谷か極楽寺です。本数も14分間隔です。遅くなってもいいので時間によっては10~20分間隔で調整でいいと思います。
江ノ電沿線も観光スポット多いですからね(^^;
もし今でも青白3扉ボックスシートの古い車輌だったら乗降に時間かかって恐ろしい事になってましたねあと横須賀線にも踊り子号みたいな特急や急行を走らせてほしいです
そういえば成田エクスプレスが一時期横須賀まで走ってたような。
言ってることが矛盾してませんか?横須賀線の決して多くない線路容量に収容力の小さい特急を走らせたら余計混雑悪化しますよ。そのスジを入れられるのであれば普通列車を増発すべきかと
特急鎌倉と鎌倉あじさいがあるし、グリーン車もあるよ
横須賀線も線路容量には余裕無さそうですからね(^^;ちなみに臨時ではありますが特急鎌倉が運行されたりします。
鎌倉も凄く混雑していますね。実は同じくらい混雑してる場所が都内にありまして...それが原宿、もっぱら竹下通りですね。あそこは土日の昼間はかなり混雑していて、身動きが取れなくなります。しかもJRの改札で出るのも鎌倉と同じくらい列ができる時もありますから...(でもって列車の感覚も短いですし...)もっとも、付近を利用するなら、明治神宮前を使うほうが賢明かもしれませんが...そんなこともあり、今度は土日の原宿駅の大混雑を動画に取り上げてほしいなと思います(笑
原宿と確かに狭い通路に密集してますよね。駅のほうは改良工事が行われてだいぶ混雑はましになりましたが…
キタカマの狭さは異常先頭車両から降りて円覚寺からの横道から行くルートがオススメだぞ
そのルートが使えなかったような感じでしたよ。
鎌倉市民です。今に始まった事ではないのですが、この混雑の中でも日傘を差す人が多いのは納得できません。直射日光にあたりたくない気持ちは分かりますが、この「自分だけは」という事はなんとかならないものでしょうか?
確かに混んでいるときは日傘危ないですからね。
戦火による復興で改めて道路が整備し直された大都市と違い、古都は道も狭隘な箇所が多すぎて観光客には対応しきれませんね…。
道路網は貧弱なのでどうしても鉄道に頼る感じになってこうなるんでしょうね(^^;
「正面には並木道」とあるのは正式には「段葛(だんかずら)」と呼ばれるもので、これ自体にも歴史的な価値があります。
段葛でしたか、失礼しましたm(_ _)m
今日のクイズは、秩父ですよね?構内踏切は小さい駅に多いですね。
クイズ正解!秩父鉄道は構内踏切多いですが、秩父駅はちゃんと地下通路があるんですよね。
午前中は逗子から大船方面しか乗ることが無いのでこんなことになってるなんて知らなかった
鎌倉へ来る人がとにかく多すぎる感じですね。
もはや、人間の行くところではないw
この混雑が嫌で自分も鎌倉にはほとんど行ってませんでした。
臨時改札口は最近出来たけど工事終了後撤去という感じだけど尚更詰むな。
絶対臨時改札残したほうがいいですよね!
北鎌の学校に通ってるけど北鎌倉に学校が3つもあるせいで平日も土日もどっちもキツイ
結構学校も多いんですね。
正面の参道は若宮大路で、並木道の部分は段葛(だんかづら)ですよ。政子出産の際、頼朝が安産祈願のため、八幡宮に奉納した参道です。
ご説明ありがとうございます。段葛ですね、失礼しましたm(_ _)m
通勤通学の利用者はたまらんなあ
平日だとまた違った混雑がありそうですね。
途中線路立ち入りか何かの緊急停止も影響してるとは思いますがこの状況はツラいですね…北鎌倉駅は本当にホームが狭い&長い(-_-;)
緊急停止があったことはすっかり忘れてましたが、この状況だと非常ボタンが押されることも十分ありそうですね(^^;
通勤ラッシュならぬ行楽ラッシュ…通勤客みたいに混雑に慣れてない人ばっかりの混雑は妙に間隔空けて乗るからある意味厄介だなぁ
確かに通勤ラッシュとは違った層なので、詰めが甘い部分はあるかもしれません(^^;
北鎌倉は改札が鎌倉寄りにしかないウナギの寝床ですからね、以前に比べればだいぶましかと。鎌倉から江ノ電方面に行きたい人は、湘南モノレールで大船から湘南江ノ島にいってそこから歩くなり自転車借りるなり江ノ電に乗ったほうがまだいいですよ。
確かに湘南モノレールはいい迂回ルートかもしれませんね。
朝の 通勤通学ラッシュなみ?! の混みよう
そうですね(^^;なかなか終わらない通勤ラッシュといった感じでしょうか。
おはようございます。北鎌倉駅は観光地の駅にしては小さい気がします。鎌倉、外国人も多いですね、欧米系とアジア系どちらが多かったでしょうか?
アジア系の人が多かったように感じました。
15:59 付近から現われるセーラー服の一団は修学旅行ではなく駅から海側に行く道すがらにある私立高校の生徒さんたちです。
そうでしたか、失礼しましたm(_ _)m
鎌倉はいい場所ですが混みますよね~(^^;江ノ電でいつも行きますがJRはこんななんですね。。。
JRだと遠くから来る人がそのまま乗ってくる感じですね。
実はもう一箇所出口があるのですが途中のトンネルが崩壊寸前なんで通行禁止になってます、しかもスイカ専用、自分もそうですが地元民はこちらを利用してます
途中のトンネルが崩壊寸前とは知りませんでした。
@@railway1435 削ってしまえば通れるようになるんですが反対されてるんですよね、鎌倉はなかなか頑固な方が多いので、
夕方の上り列車なんて鎌倉駅から間違ってグリーン車乗ってくるやつ大量発生ですよ。鎌倉駅の構造が悪く、階段上がったところに人が溜まりやすいのに、ちょうどそこに停車するのが横須賀線のグリーン車なんです。
それは確かに位置が悪いかもしれませんね。すごく混んでいると床に表示があっても無意味ですしね(^^;
ホームドアがないんだ。
4扉の電車が2扉のグリーン車を併結してる上、横須賀線の列車と湘南新宿ラインではグリーン車の編成が違い、乗車位置が変わるのでホームドアは作れないと思います。作るとしたら、関西にあるロープ式じゃないでしょうか。
@@いはらかずや 危険な状態残すよりロープ式でいいのでは。郊外なので、都会が優先でしょうけど。
この狭さだとホームドアほしいところですけどね(^^;
東京・新宿では普段通りの乗車率で、横浜から大量乗車して満員・密状態に
横浜あたりから混み始めるんですね(^^;
北鎌倉がここまで凄いとは😅中学生の頃社会科見学で北鎌倉から鎌倉まで回ったけど、その時は平日でしたからね。鎌倉は相変わらず混んでますね。
平日だと学校の修学旅行とか多そうですね(^^;
元神奈川県民です、特に土日の湘南、江ノ島、鎌倉、逗子、横須賀、三浦は泥沼でハマったら中々出て来れません。あ❣️箱根方面もです。故郷ですがもう、二度と住みたく無い😂
確かに万年混雑観光地という感じがしますね(^^;
たまたまだろうけど、北鎌倉行く人は横須賀線乗ってて、鎌倉行く人は湘南新宿ラインに乗ってるように見える
確かにそんな感じでしたね(^^;もっと長い時間いれば違ったのかもしれません。
江ノ電の地獄の混雑も取り上げてください。
江ノ電も混雑ひどいんですよね(^^;
鎌倉の不思議なところは、見るべき町並み(≠神社仏閣)が1mもないのにストリートが「街歩きを楽しむ」遠方からの観光客でごった返していることで、これは昭和の昔から変わらない。小町通りなんて町並みの価値としては今や廃墟になってしまった山梨県清里とぶっちゃけ変わらないレベルの最近建てられた土産物街なのに、何故か人通りが途絶えない。みなさん何を楽しんでいるのだろうか?
確かにこの混雑は異常ですね。街歩きなら川越や成田でも同様に楽しめそうに感じます。まあ川越や成田も混んでますが(^^;
鎌倉・湘南富士山周辺京都市全般個人的にこの3つは日本の3大オーバーツーイズム観光地。行きたいのであれば早朝がオススメかもしれない。店舗は開いていないけど…。混雑嫌いであれば行かない方がいいと思うが、その周囲にも混雑していない「穴場」があったりするので自ら調べるなどしたほうがいいかも(例えば、湘南周辺であれば平塚市、富士山周辺であれば富士市や静岡市、京都市であれば滋賀県に行くのがオススメ)。
これだけ混んでいても空いている箇所はあったりするので、そういうのを探し当てるのも面白いですね!
鎌倉は15年前からオーバーツーリズムだった。京都や金沢と同じく戦火を免れたから道が江戸時代レベル。コミケ並に行きたくないレベルの混雑。平日すら混む。
自分もこの混雑はわかっていたので、なるべく来たくない場所でした。
ただ混雑動画を撮るという意味では最適なので来てしまいました(^^;
お住まいの方々は本当に大変ですね。
確かにこれでは生活するのも大変ですね(^^;
15両編成ですらあれだけ混むなんて鎌倉の集客力の凄さがよくわかる
毎回相当数の人が降りてきますからね(^^;
総武横須賀利用者として皆さん思っていることだと思います。「なんでこの時間帯に11両で運転する」鎌倉方面もすごいですね。動画ありがとうございました。
そうなんですね
帰りは『長い4両の』江ノ電から『短い11両の』横須賀線で大船駅に行って、『短い8両の』根岸線の横浜線直通八王子行きという謎の乗り継ぎ。
たぶん普段の昼間なら11両で十分なんでしょうが、この時期はさすがに混みますね(^^;
横須賀線ユーザーだけど11両だと短くてすぐ混むから全部15両にしてほしい
わりと11両も多いですよね。
久しく行っていませんが、すごい混みようですね。以前はこんなに混んだの見たことないです。事故が起きる前に、何かしら対策してほしいですね。
特に北鎌倉駅のホームは狭いので危ないですよね。
いざ鎌倉!って御家人さんが多いんだね
スカ線もヤベーけど、鎌倉でホントにヤベーのは江ノ電
江ノ電はホントやばいですよね
鎌倉界隈ギリギリで捌いてるイメージ
たまたまその日に乗ったけど混雑率200%。
タヒぬかと思た😢
劇場版スラムダンクの影響で鎌倉高校前駅が凄い事になっているようですね。
御家人さんが集まったような感じだったんですね(^^;
江ノ電も混雑ひどいですよね!
オーバーツーリズムといえば京都というイメージですが、鎌倉も酷いですね。
むしろ鎌倉の方が深刻。京都ならバスが生活の足なら厄介だが、鉄道主体でバスに頼る必要ない地に住んでいたり、用事がすむのであればまだなんとかなりそうだが、鎌倉の場合は江ノ電がムリ、車の移動(車での市外脱出)もままならないし、より深刻かと。
京都と鎌倉はオーバーツーリズム化が日常化して来てる
さすがに混みすぎですよね(^^;
4月に訪れた時も混んでいましたが、それ以上の激混みですね。 数時間の滞在でも疲れましたが、沿線にお住まいの方は毎日大変ですね😅
連日の過酷ロケ、お疲れ様でした😃
この日はあえて昼間に行きましたが、やはり相当な混雑でした(^^;
先週私も鎌倉へ行きました。
始発で行って明月院に並んで、その後建長寺、鶴岡八幡宮、小町通り、大仏など有名どころををサクッと回って15時前には帰りました。
昼食で2時間取られたのは想定外でしたが、前倒しのスケジュールで周ったら混雑を避けて快適に観光できました。
やはり早く動き出さないと回り切れなさそうですね。
お昼ご飯をどうするか問題も難しいところですね。
アジサイきれいだろうから、鎌倉に行ってみたいなぁ☺️とか思っていたんですが…こんなにヒドイとは😱
この時期に投稿していただいて、感謝しております🙇
箱根登山鉄道乗れば?
来るとしたら早朝で、昼間来るなら相当の覚悟が必要です!
鎌倉っていつ行ってもいいんだよなぁ。また行きたい!
なるべくアジサイの時期は避けたほうが無難かと思います。
紫陽花シーズンの晴れ日はこの通り悲惨だし、ベストな天候でもないので、紫陽花シーズンは降らない程度に1日薄曇りくらいがベストですね。
げんなりするくらいの混雑でびっくりしました。鎌倉は混雑嫌いには厳しい場所ですね。
自分もこの混雑ではなかなか足が延びませんでした(^^;
紫陽花が見頃を迎えて混雑は凄いですね。コロナ禍が終わり、旅行する人も増えてますね。
混雑はやはり朝ラッシュを超えてる感じがしますね。
コロナ禍の反動は大きいような気がします。
GW中の長谷寺あじさい小路も凄かった!境内の入場が400分待ちとかね……
江ノ電鎌倉駅の改札も規制してました。
400分待ちって6時間40分待ちって言う事ですか?
閉門しちゃうじゃないですか!?
400分って(^^;
ちょうど同じ日に鎌倉に行ってました。
いつも電車ですが今回は初めて買ったばかりのバイクで。
朝9時くらいに鎌倉に着きましたが既にかなり混んでました‥。
車もめちゃくちゃ混みますからね(^^;
この日の10時頃久里浜からのフェリー乗るために久里浜まで行きましたが、戸塚、大船で空かず、大量に乗車してぎゅうぎゅう詰めでびっくりしました。
この日は錦糸町から鎌倉までずっと立ちできつかったです。
そんなに手前からこんでいたとは…(^^;
電車でこれだけいて、さらに今の時期はバスで来る修学旅行生もいるわけでカオス
修学旅行生は団体でいるから多く感じますよね(^^;
大河ドラマに加え、劇場版アニメ・スラムダンクのゆかりの地巡りに、この時期の紫陽花巡り。さらに、コロナ禍明けと梅雨の中休み。色んな要素が重なって、この大混雑になっているんですね。
これだけ観光客が押し寄せると、地元の飲食店やお土産屋さんばかりか、鎌倉名物の人力車も、嬉しい悲鳴なのではないでしょうか?
動画には出てきませんでしたが人力車も大人気でした!
さすが有名観光地鎌倉ですね
この混雑があるのでこれまではあまり来たくない場所でした(^^;
この時期や正月もそうですし連休はだいたいこうなりますよね
大好きですが住みたい街ではありません
確かにここに住んだら大変(^^;
『北鎌倉』というと ドラマ『高校教師』の終盤の話を思い出します。
15両編成が 停まれる駅にまだ『構内踏切』が あるんですね。
言われてみると15両の乗り入れる駅に構内踏切ってすごいですよね(^^;
まさにこの日、私も知人が行きたいというので鎌倉におりました。主に江ノ電を利用していたのですが、この映像の比ではないくらいの混雑で酷かったです。
年に数回は撮影で鎌倉に行くのですが、こんなに混雑していたのは初めてでした。
江ノ電も混雑ひどいですからね(^^;
去年の暮れ、12月27日、28日と江ノ島、鎌倉と歩いてきました。江ノ島、大仏、八幡宮、小町通りなどの観光スポットは、やはり人が多かったですね。午前中の北鎌倉は閑散としていました。
年末だとまだ違った光景が見られそうですね。
鎌倉は元々人気の観光地ですが、この動画の混雑は異常と思ったら、
アジサイのシーズンだったのですね。
それにしてもひたち海浜公園のネモフィラや、富良野のラベンダーなど、
日本人は何時からこんなにお花好きになったのでしょう?
確かにアジサイ見るためにこんなに混むのはちょっと異常かもしれませんね(^^;
鎌倉は三方を山に囲まれ南は海という立地なので道路や鉄道が貧弱で地元の人だけでも年中混雑してますが、そこに拍車をかける観光客。去年は大河ドラマもやりましたしますます鎌倉も混雑しそうです
11:44 大船軒の大船工場が閉鎖になって有名な鯵の押寿しも大船製造じゃなくなりましたね
東京に近いからね。秩父もオーバーツーリズム気味。
@@playboy4649japan大丈夫、秩父夜祭の時以外はそうでもないです。
平日日中は4両編成がガラガラですから。
鎌倉は車で来ても停める場所が少ないから本当に困りますよね。
北鎌倉駅は場所的にもう広げることが出来なさそうなのが難点ですね。
それにしても明月院コワイ・・・。
日傘差して並ぶ気マンマンなのがまた驚きます(^^;
地下化しかない…。。。
鎌倉は江ノ電の乗り換え駅でもあり、最近は江ノ電沿線がスラムダンクの聖地となって海外からも観光客が集まる、もうパンク状態です。
休日ともなれば電車だけでなく周辺は逗子葉山もあってクルマも大変な混雑です。
逗子や葉山に行く人も多くなりますから、周辺一帯がカオスですよね(^^;
北鎌倉駅はホームが狭いんですよね。
横須賀線の11両を15両に増やせという意見が多々ありますが、列車のキャバを増やしたところでホームのキャバが限界なんだから意味が無いです。
確かにホームをなんとかしないとですね(^^;
@@railway1435 小袋谷踏切から扇ヶ谷トンネルまで地下構造にし、北鎌倉駅は地下駅に地上は小袋谷踏切から明月院踏切まで鎌倉街道(八幡様方面行き)にすれば、ホームの幅問題、構内踏切、小袋谷踏切、明月院踏切の道路渋滞、鎌倉街道の狭い歩道の解消とすべて解決します。鎌倉駅は留置線を使い、現在の本線部分をホーム拡福すれば解決します。バブルの頃なら実現したかもしれませんね。
今は観光に来るな、って光景ですね。改めて影響の甚大さを知りました。
単純に考えれば大船〜逗子、久里浜間の区間列車の増発で乗客の分散が期待できそうですが…
北鎌倉駅の設備は改良の余地がありますが、鎌倉駅はホームが高架なので改良も厳しいですね…
確かに区間列車あったほうがいいですよね。
横須賀・総武快速線あるある、だけど11両が3本連続でやってくるのマジやめて欲しい…東海道線と比べて需要少ないのは分かるけど11両ばかりなのは辛い…
こういうときに15両が来ないのはやるせないですね(^^;
古都はオーバーツーリズムになりがちということか。戦国時代までは関東の中心は相模だということをここ最近、再認識してます。
ここまで人気の観光地はなかなかないと思います。
疲れに行ってホントにご苦労様です
みんなよく来るなと思います(^^;
鎌倉市民です。特に地獄なのはGW。
家の前の道路は渋滞で駐車場状態。店はどこもいっぱいで、食堂は行列が出来てるので、コンビニ弁当で我慢しようとしてもあらかた観光客に買われてしまってるので何もありません。
特に江ノ電は観光地・聖地巡りの他、江ノ電に乗ること自体が観光になっていますので、鎌倉駅では遊園地のアトラクションよろしく「最後尾はここ」の札を持った誘導員が。
ついでに、GWの頃はムカデが出てくる季節で、家に入ってこないように薬をまいておかないと、うたた寝も出来ません。
観光地まで行って食事がコンビニ弁当って侘しすぎ…普通旨い店とかリサーチして行かない?
@@taka480
私は海の近くに住んでいるのですが、皆さん、お弁当を買って海岸でランチされるみたいです。
@@taka480時に飲食店が満席になるからどうしても食事したいときは弁当になるのでしょうね。
自分は桜が満開の時に行った際は昼御飯は15時過ぎになりました。
@@いはらかずや
七里ヶ浜高校のそばのセブンでしょうか?
私も何度か寄ったことがあります。
向かい側に駐車場もありますし、納得です。なるほど。ロケーション良いですよね。
@@maruro9655
確かに行きたいお店でも、行列に並ぶのはちょっと考えますよね。
手っ取り早くお弁当、外れはないコンビニものというのもなるほどと思います。
鎌倉に観光に行こうと思っていましたが、、凄いですね。
小説で北鎌倉が舞台で駅の側の道路ってありましたがその通りですね。拝見できて良かったです。
大阪の御堂筋線も降りたお客さんが行列になって並んでいる間に次の電車が来ます。以前と違いホームが拡張されたので怖さはないですが。これだけ多いと観光地もこんな感じなのでしょうか??
小説の舞台を照らし合わせるのは楽しそうですが、もう少し空いている時期のほうが良さそうです(^^;
10年ぐらい前に紫陽花見に北鎌倉から鎌倉中心部までブラブラしたけど、こんなに人はいなかったですね。今はこんなことになってるのか。インバウンドがあふれてるという感じでも無さそう。
鎌倉は河口湖とかとは違って圧倒的に日本人が多かったです。
まあ外国人もそれなりにいたとは思いますが、比率が全然違います。
これでも、suicaができるまでは、一旦線路を渡って駅舎側の改札に行く必要があったから、改善されたほうです。
そうか、下りホームに一切出口が無かった時期もあったんですよね(^^;
嵯峨野線が混雑で話題になってましたが、まさか関東でもこんな事が起きてるとは…
京都の混雑もひどいですからね(^^;
コメ、失礼します。壮絶かつ冷静な現場レポート(笑)、有難うございます。「鎌倉は渋滞が酷いから、電車で行こう」
と教わっていたのですが、動画を拝見して、絶句⋯。早朝訪問とか、考えた方がよさそうですね?
まあ車よりはいいとは思いますが、いずれにしても混雑は避けられなさそうです(^^;
同じ17日の土曜日に三浦半島から鎌倉と車で巡りました。
三笠公園、衣笠、三崎、城ヶ島、油壺と午前から昼下がりはどこも駐車場はガラガラで混んでいませんでしたが、2時半ごろ葉山マリーナを出てからの逗子海岸、材木座海岸から若宮大路、雪ノ下から北鎌倉、大船駅周辺は若干渋滞していましたが、全体的に三浦半島・鎌倉周辺ともに、紫陽花の時期としてはコロナ前の混雑と比べて人出は減少していると思います。
4時の閉門直前に明月院へ寄りましたが並ばずに拝観することができました。
ちなみに鶴岡八幡宮を背にして海まで向かう通りは車道を含めて若宮大路で、中央の石垣組みの並木部分は段葛といいます。
コロナ前はもっと混んでいたとは驚きです!
撮影お疲れ様です。
これなので鎌倉には行きたくない?ですね😱
自分の場合「江ノ島や藤沢に行く事が多い」ので東海道線で大船もしくは藤沢へ向かいます。
大船なら湘南モノレール、藤沢なら江ノ島電鉄と小田急江ノ島線と選択肢が増えるので。
自分もこの時期に鎌倉に行くのは基本避けますが、撮影なので仕方なく行きました(^^;
鎌倉って関東だとなんでここまで人気なんだろうと毎回思います
帰省したときに宮城県の松島行きましたが
平日なのもあってか大分空いてましたよ
やはり首都圏と仙塩都市圏の人口差がはっきりと分かりますね
確かに人の集まり方が極端なんですよね。
北鎌倉駅の混雑はすごいですね。私はこの動画の1週間後の6/24土、車で、鎌倉に行ってきました。鶴岡八幡宮のそばに駐車して、歩いて観光。特に小町通りには人がたくさんいて、鎌倉はすごい人気ですね
こんなに混むとは思いませんでした(^^;
明月院ってキタカマの駅から歩いて10分はかかりますよね?しかも直線ではなく、踏切のとこを左に曲がる…のに、駅まで入場列が出来てるんですか?!
同じく紫陽花の名所 長谷寺へ向かう江ノ電も激込みです。鎌倉から歩いていけば、途中にカフェや雑貨屋があるので楽しいです。江ノ電を何台も待って乗るのと時間的に変わらなかったりする混雑期。
あと鶴岡八幡宮に向かう並木道は「段葛」といって、それも歴史的な物です。
明月院の列かどうかはちゃんと確認はしてませんが、時間や並んでいる場所を考えると間違いないでしょう。
あれに並ぶ勇気はさすがにありませんでした(^^;
鎌倉は歩きだといろんなお店があって楽しいのですが、やはり混雑がひどいのがネックですね。
前からこんなもんじゃね、と感覚麻痺
コロナ前はこんな感じだったのかもしれません(^^;
鎌倉駅から大量の人が4両に集まるのは想像しただけで地獄
横須賀線15両の乗客がそのまま江ノ電に来るわけではありませんが、それでもなかなか厳しいですよね(^^;
鎌倉は8年前に行ったことあります。藤沢駅から江ノ島電鉄に乗ろうと思いましたがかなりの行列だったのでタクシーで鎌倉高校前駅まで行って鎌倉高校前駅から腰越駅、鎌倉高校前から七里ヶ浜駅、七里ヶ浜駅から徒歩で稲村ヶ崎駅、稲村ヶ崎駅から鎌倉駅までゴールデンウィーク真っ只中だった満員電車だったのも思い出します。横須賀線も湘南新宿ラインで新宿に行った覚えがあります。でも連休に旅行は行かない方が良いと有休使って行った方が良いと思いましたね。撮影お疲れ様でした。😊
おっしゃる通りで有名観光地はみんなが休む連休に行くとものすごい混雑で辟易とします。
有休をとっていくのが最も賢いですね。
北鎌倉駅は何かしら対策が必要ですね。
臨時改札がもう少し使い勝手がいいとありがたいんですけどね。
自分が高校生だったウン10年前はここまで混んでなかったが、最近の混雑は本当にありえない。
ちなみに、八幡宮の前は並木道が整備されてるのではなく、鎌倉時代からある段葛(だんかずら)ですので。
段葛でしたか、失礼しました(^^;
北鎌倉駅のホームも狭いですね。建長寺の境内、踏切に挟まれてホームの拡張も厳しそうです。
建長寺ではなく円覚寺です。そもそも横須賀線の線路は、円覚寺の境内を横切って敷設されました。線路の反対側にある心字池も円覚寺の境内です。
@@ThomasMusicaJack 円覚寺でしたか。勘違いしました。でも狭隘な場所の駅は混雑時大変です。
かなり無理して作ったような感じですよね。
今日のクイズは、籠原ですね!
北鎌倉は前の方しか出口が無いんですよね。
クイズ正解!
駅の構造が致命的なんですよね(^^;
113系の時代に平日は北鎌倉まで乗っていました。平日なら朝9時頃から昼過ぎくらいまでなら快適だと思います。
平日だと通勤通学ラッシュもあるから早すぎるのも危険ですよね(^^;
昨日は明月院→円覚寺→小町通り→長谷寺→高徳院(大仏)→鶴岡八幡宮に行ってきました。6月最終土曜日でも混んでいました。
それだけ回れたら大満足ですね!
朝早くから動き出すのがポイントでしょうか。
何年も前から北鎌倉の住民は土日は家に閉じこもっています。押しかける観光客、渋滞を苦々しく思っています。
これだけ人が来るとさすがにうんざりするでしょうね。
以前は横浜線も乗り入れてましたね。
横浜線乗り入れの時代にも乗ってみたかったですね。
鎌倉には紫陽花寺で知られる明月院があるからね。この時期は特に混雑します。
平日ならだいぶ減りますし、季節ずらせば北鎌倉駅はそれほどでもないんですけど。
この時期だと、北鎌倉から鎌倉へ歩いて移動する人も多いです。(距離にして2~3Km程度なので徒歩でも30~40分程度で行けますから)
因みに道路も渋滞する上、駐車スペースなんて無いのでクルマで行くとひどい事になります。
そして、梅雨が明けると今度は休日の江ノ電が激混みに・・・
自分も以前円覚寺から鶴岡八幡宮まで歩いたことあります。
ただ車も多いのであまり歩きやすくはなかったと記憶しております。
@@railway1435 決して歩きやすくはないですね。あと、鎌倉駅方面に抜ければよいのであればハイキングコースをつかって源氏山を抜けていくルートもあります。ただ、雑踏は避けられますが・・・・と言った感じになりますね。(自分は割と好きなルートですが)
北鎌倉駅は、普段は先頭車が改札口に1番近いから混むんだよ。多客時は下りホームの臨時口からICカードなら出られる、という案内をすればいいのに。
ただ円覚寺は先頭側の改札から出てくださいとの案内で、途中工事していたみたいです。
横須賀線以外だと江ノ電で鎌倉に行けますが、こちらも混雑する路線ですし分散しにくいですよね。
あの長蛇の列を見ると絶望します。
地元の方は北鎌倉の混雑避けるため鎌倉駅に迂回してるのかな?
江ノ電の混雑問題がメディアにも取り上げられていたけど、それを見て学習しないのも問題だったりしますね。
敢えてその周囲の穴場を探してみるのもありだと思います。
地元の方はこの時期には行かないのでは無いですか?
まあ迂回しても混んでるんですけどね(^^;
数年前からこの時期の鎌倉は平日に行くようにしていたため気づきませんでしたが
明月院の入山待ちが円覚寺近くまで来てしまうんですね。自分は翌週6/19の朝一で
明月院の開門前に合わせていったため入口から100m手前くらいまでの列でした。
(元もその後れつはどんどんのびていました。)
それでも入るとすぐ有名な参道の鎌倉石の階段は人だかりでしたけどね。
この時期は夕方の閉門直前を狙うか平日の方が良いようです。長谷寺も同じかな。
やはり朝一で動くのが賢いですね(^^;
平日の雨の日に明月院行ったけど、並ぶこともなかったからビックリ
ワイが行ったのも今年の梅雨入り直前で紫陽花が見頃だっただけに余計ビックリ
雨だとだいぶ空くのでしょうが、その分晴れの日に集中しやすいというのはありそうです。
鎌倉って車の渋滞も凄いですよね?
そうですね、道も限られてますし、駐車場もない!
鎌倉散策の定番の北鎌倉下車で散策しながら鎌倉方面へ。30年来度々桜やGW、紫陽花時期に行ってましたが、近年の混みようは凄すぎです。江ノ電もGWの時には山手線のラッシュかと思いました。
混雑のレベルが桁違いですよね(^^;
まさにこの日、鎌倉界隈を観光していました。
補足?させていただくと、夕方5時前後からは帰りの観光客がどっと駅に押し寄せたため、鎌倉駅は入場規制が行われていました。おっしゃる通り、この時期観光するならば、時間をずらす、迂回ルートを検討するなど、余裕を持った行動が必要だと痛感しました💦
帰りのラッシュもすごそうですね(^^;
今回は登場しませんでしたが、江ノ電鎌倉駅も土休日の混雑は激しいです。(鎌倉の大仏の最寄り駅長谷駅に行くために江ノ電乗車の列ができることも珍しくなく、駅への入場規制がかかることもあります。(普通に江ノ島駅に行く客も多いです。)
長谷寺行くならバスが便利。
本数多いし江ノ電よりも近くに停まる上比較的空いています。
@@maruro9655 様 バスでのアクセスは知らなかったです。情報ありがとうございます😊
確かに江ノ電も万年混雑路線ですよね(^^;
キタカマこと北鎌倉は学校も多いんで平日の朝は特に前寄りの車両激混みです・・・
自分もその辺通ってたんで分かります
やはり北鎌倉駅の構造に問題があるんですよね(^^;
北鎌女子の中高と、桑田さんの母校まではわかりますが県立大船もキタカマで乗り降りしてる子が居るんですね
鎌倉は60年ぐらい前から 観光季節になると 人か溢れます。夏と年始前後は 車の渋滞がひどく規制があります、とてつもなく不便です 私は地元を離れて引っ越しました。
60年も前から混んでいたとは驚きですね!
以前に横須賀までNEXが走ってましたよね。北鎌倉も停車していたので一定の利用価値はあるとこの動画での混雑ぶりを見て思いました。全車指定着席保証あり良いと思います。空港利用者が減少したということで横須賀NEXは運転しなくなったとのことですが、大船までNEXを使った方いそうです。大船まで快適にその後は混雑してる普通列車にと考えるとこのままNEXで鎌倉方面行ってほしいなとか思ってそうです。特急であれば臨時特急鎌倉号がありますが、東京•川崎•横浜から鎌倉方面の利用もありそうかつ本数が限られてるのでもう少し座席指定を増やしても良いのでは?そこでNEXを活用できないかと。普通グリーン車もこの感じでは満席でしょうから。
余談ですがこの現象を特急が全く走らなくなった新宿〜大宮間でも感じてます。以前はNEX大宮便と東武直通特急が走っていたので例えば渋谷新宿方面から東北上越北陸新幹線乗るとなると必然的に大宮へ行った方が乗り継ぎが良いです。湘南新宿ラインの混雑は夕方以降尋常じゃなく普通グリーン車も混雑してます。夕方から新幹線移動する方も一定数はいると思うので設定しても良いんじゃないかなと思いました。
自分だけがそう感じているので実際JR東日本からしたら利益が無かったからやめてしまっているのでしょう。
こうなってくるとNEXにもいろんな活用方法がありそうですね!
北鎌倉って、下りホームからは臨時改札(最前部と中央部の2箇所にある)が開いていない時は最前部の構内踏切を渡るしか出口に向かう手段がないので、混んでいる時は、まだホームにいるのに、次の電車が来てまた大量に下車客を抱える、という、まさに無限地獄に陥ります。。。
しかも、平日でも学校が遠足に行く時期には、休日より酷いことも少なくないです。なので、出たあとが多少遠回りでもホーム中央部の臨時改札が使える場所にいるなら、先に構外に出ることをお勧めします。
地元民の鉄則としては、北鎌倉に行くなら、絶対に横須賀よりの最前部(最後部)に乗ることが必須です。
確かに前のほうに乗らないといつまで経っても駅から抜け出せない状況になりますからね(^^;
土休日に行くなら京急で逗子・葉山まで行って、JRの逗子駅まで歩いて横須賀線で鎌倉まで一駅、といった工夫が必要かな
京急線ならここまで混んでなさそうですしね(^^;
横須賀線より江ノ電の方が気になります。成就院というあじさい寺があり、最寄が長谷か極楽寺です。本数も14分間隔です。
遅くなってもいいので時間によっては10~20分間隔で調整でいいと思います。
江ノ電沿線も観光スポット多いですからね(^^;
もし今でも青白3扉ボックスシートの古い車輌だったら乗降に時間かかって恐ろしい事になってましたね
あと横須賀線にも踊り子号みたいな特急や急行を走らせてほしいです
そういえば成田エクスプレスが一時期横須賀まで走ってたような。
言ってることが矛盾してませんか?横須賀線の決して多くない線路容量に収容力の小さい特急を走らせたら余計混雑悪化しますよ。そのスジを入れられるのであれば普通列車を増発すべきかと
特急鎌倉と鎌倉あじさいがあるし、グリーン車もあるよ
横須賀線も線路容量には余裕無さそうですからね(^^;
ちなみに臨時ではありますが特急鎌倉が運行されたりします。
鎌倉も凄く混雑していますね。
実は同じくらい混雑してる場所が都内にありまして...それが原宿、もっぱら竹下通りですね。
あそこは土日の昼間はかなり混雑していて、身動きが取れなくなります。
しかもJRの改札で出るのも鎌倉と同じくらい列ができる時もありますから...(でもって列車の感覚も短いですし...)
もっとも、付近を利用するなら、明治神宮前を使うほうが賢明かもしれませんが...
そんなこともあり、今度は土日の原宿駅の大混雑を動画に取り上げてほしいなと思います(笑
原宿と確かに狭い通路に密集してますよね。
駅のほうは改良工事が行われてだいぶ混雑はましになりましたが…
キタカマの狭さは異常
先頭車両から降りて円覚寺からの横道から行くルートがオススメだぞ
そのルートが使えなかったような感じでしたよ。
鎌倉市民です。今に始まった事ではないのですが、この混雑の中でも日傘を差す人が多いのは納得できません。直射日光にあたりたくない気持ちは分かりますが、この「自分だけは」という事はなんとかならないものでしょうか?
確かに混んでいるときは日傘危ないですからね。
戦火による復興で改めて道路が整備し直された大都市と違い、古都は道も狭隘な箇所が多すぎて観光客には対応しきれませんね…。
道路網は貧弱なのでどうしても鉄道に頼る感じになってこうなるんでしょうね(^^;
「正面には並木道」とあるのは正式には「段葛(だんかずら)」と呼ばれるもので、これ自体にも歴史的な価値があります。
段葛でしたか、失礼しましたm(_ _)m
今日のクイズは、秩父ですよね?
構内踏切は小さい駅に多いですね。
クイズ正解!
秩父鉄道は構内踏切多いですが、秩父駅はちゃんと地下通路があるんですよね。
午前中は逗子から大船方面しか乗ることが無いのでこんなことになってるなんて知らなかった
鎌倉へ来る人がとにかく多すぎる感じですね。
もはや、人間の行くところではないw
この混雑が嫌で自分も鎌倉にはほとんど行ってませんでした。
臨時改札口は最近出来たけど工事終了後撤去という感じだけど尚更詰むな。
絶対臨時改札残したほうがいいですよね!
北鎌の学校に通ってるけど北鎌倉に学校が3つもあるせいで平日も土日もどっちもキツイ
結構学校も多いんですね。
正面の参道は若宮大路で、並木道の部分は段葛(だんかづら)ですよ。
政子出産の際、頼朝が安産祈願のため、八幡宮に奉納した参道です。
ご説明ありがとうございます。
段葛ですね、失礼しましたm(_ _)m
通勤通学の利用者はたまらんなあ
平日だとまた違った混雑がありそうですね。
途中線路立ち入りか何かの緊急停止も影響してるとは思いますがこの状況はツラいですね…北鎌倉駅は本当にホームが狭い&長い(-_-;)
緊急停止があったことはすっかり忘れてましたが、この状況だと非常ボタンが押されることも十分ありそうですね(^^;
通勤ラッシュならぬ行楽ラッシュ…
通勤客みたいに混雑に慣れてない人ばっかりの混雑は妙に間隔空けて乗るからある意味厄介だなぁ
確かに通勤ラッシュとは違った層なので、詰めが甘い部分はあるかもしれません(^^;
北鎌倉は改札が鎌倉寄りにしかないウナギの寝床ですからね、以前に比べればだいぶましかと。
鎌倉から江ノ電方面に行きたい人は、湘南モノレールで大船から湘南江ノ島にいってそこから歩くなり自転車借りるなり江ノ電に乗ったほうがまだいいですよ。
確かに湘南モノレールはいい迂回ルートかもしれませんね。
朝の 通勤通学ラッシュ
なみ?! の混みよう
そうですね(^^;
なかなか終わらない通勤ラッシュといった感じでしょうか。
おはようございます。
北鎌倉駅は観光地の駅にしては小さい気がします。
鎌倉、外国人も多いですね、欧米系とアジア系どちらが多かったでしょうか?
アジア系の人が多かったように感じました。
15:59 付近から現われるセーラー服の一団は修学旅行ではなく駅から海側に行く道すがらにある私立高校の生徒さんたちです。
そうでしたか、失礼しましたm(_ _)m
鎌倉はいい場所ですが混みますよね~(^^;
江ノ電でいつも行きますがJRはこんななんですね。。。
JRだと遠くから来る人がそのまま乗ってくる感じですね。
実はもう一箇所出口があるのですが
途中のトンネルが崩壊寸前なんで通行禁止になってます、しかもスイカ専用、自分もそうですが地元民はこちらを利用してます
途中のトンネルが崩壊寸前とは知りませんでした。
@@railway1435
削ってしまえば通れるようになるんですが
反対されてるんですよね、鎌倉はなかなか頑固な方が多いので、
夕方の上り列車なんて鎌倉駅から間違ってグリーン車乗ってくるやつ大量発生ですよ。
鎌倉駅の構造が悪く、階段上がったところに人が溜まりやすいのに、ちょうどそこに停車するのが横須賀線のグリーン車なんです。
それは確かに位置が悪いかもしれませんね。
すごく混んでいると床に表示があっても無意味ですしね(^^;
ホームドアがないんだ。
4扉の電車が2扉のグリーン車を併結してる上、横須賀線の列車と湘南新宿ラインではグリーン車の編成が違い、乗車位置が変わるのでホームドアは作れないと思います。
作るとしたら、関西にあるロープ式じゃないでしょうか。
@@いはらかずや
危険な状態残すより
ロープ式でいいのでは。
郊外なので、都会が優先でしょうけど。
この狭さだとホームドアほしいところですけどね(^^;
東京・新宿では普段通りの乗車率で、横浜から大量乗車して満員・密状態に
横浜あたりから混み始めるんですね(^^;
北鎌倉がここまで凄いとは😅
中学生の頃社会科見学で北鎌倉から鎌倉まで回ったけど、その時は平日でしたからね。
鎌倉は相変わらず混んでますね。
平日だと学校の修学旅行とか多そうですね(^^;
元神奈川県民です、特に土日の湘南、江ノ島、鎌倉、逗子、横須賀、三浦は泥沼でハマったら中々出て来れません。
あ❣️箱根方面もです。
故郷ですがもう、二度と住みたく無い😂
確かに万年混雑観光地という感じがしますね(^^;
たまたまだろうけど、
北鎌倉行く人は横須賀線乗ってて、
鎌倉行く人は湘南新宿ラインに乗ってるように見える
確かにそんな感じでしたね(^^;
もっと長い時間いれば違ったのかもしれません。
江ノ電の地獄の混雑も取り上げてください。
江ノ電も混雑ひどいんですよね(^^;
鎌倉の不思議なところは、見るべき町並み(≠神社仏閣)が1mもないのにストリートが「街歩きを楽しむ」遠方からの観光客でごった返していることで、これは昭和の昔から変わらない。小町通りなんて町並みの価値としては今や廃墟になってしまった山梨県清里とぶっちゃけ変わらないレベルの最近建てられた土産物街なのに、何故か人通りが途絶えない。みなさん何を楽しんでいるのだろうか?
確かにこの混雑は異常ですね。
街歩きなら川越や成田でも同様に楽しめそうに感じます。
まあ川越や成田も混んでますが(^^;
鎌倉・湘南
富士山周辺
京都市全般
個人的にこの3つは日本の3大オーバーツーイズム観光地。
行きたいのであれば早朝がオススメかもしれない。店舗は開いていないけど…。
混雑嫌いであれば行かない方がいいと思うが、その周囲にも混雑していない「穴場」があったりするので自ら調べるなどしたほうがいいかも(例えば、湘南周辺であれば平塚市、富士山周辺であれば富士市や静岡市、京都市であれば滋賀県に行くのがオススメ)。
これだけ混んでいても空いている箇所はあったりするので、そういうのを探し当てるのも面白いですね!