家づくり相談回|「施主の仕事とは?」★マイホーム工事中の注意点・職人とのコミュニケーション

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.ค. 2024
  • 【動画の目次】
    00:00 質問:「施主の仕事」について教えて下さい
    00:46 回答:契約したら、あとは信頼するだけ
    02:35 「嫌われる施主」にならないために
    04:47 NG例①知人の専門家に現場をチェックさせる
    07:39 NG例②職人に直接設計変更を伝える
    08:43 NG例③ボイスレコーダーで秘密録音
    10:32 大工や職人とのコミュニケーション
    12:15 喜ばれる差し入れと注意点
    16:34 まとめ
    17:30 (報告)今さらTwitterはじめました
    ✔︎Twitterアカウントはこちら👇
    / gegegege1990
    【関連動画】
    (信頼できる会社や担当者と出会うために)
    ✔︎【超入門】注文住宅で失敗する人の行動【3つのチェックリスト】
    • 【超入門】注文住宅で失敗する人の行動【3つの...
    ✔︎【注文住宅】良い住宅営業マンが「やらないこと」3つ
    • 【注文住宅】良い住宅営業マンが「やらないこと」3つ
    ✔︎【コラボ】工務店選びで失敗しない為には?★工務店経営者に聞く
    • 【コラボ】工務店選びで失敗しない為には?★工...
    (間取りやコスト感覚の基礎知識)
    ✔︎【基本の3つ】絶対後悔しない間取りの考え方【建築士が教える】
    • 【基本の3つ】絶対後悔しない間取りの考え方【...
    ✔︎【新築】坪単価聞いても意味なし★ライフサイクルコスト
    • 【新築】坪単価聞いても意味なし★ライフサイク...
    チャンネル登録はこちら😌
    / @gegeinc
    -----------------------------------------------------------------------
    SNS
    -----------------------------------------------------------------------
    【Twitter】
    / gegegege1990
    【Instagram】
    / nao_kanatani
    【事務所WEBサイト】
    ※準備中です
    -----------------------------------------------------------------------
    あると便利!家づくり&DIYツールなど
    -----------------------------------------------------------------------
    ■ コンベックス
    原度器メジャー MGN2555(amzn.to/2Bh3DOv)
    ■ レーザー距離計
    BOSCH ZAMO2(amzn.to/3gBq2pN)
    ■ 家具テンプレート定規
    ウチダ テンプレート No.530 (amzn.to/36HlvO9)
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 195

  • @user-xg7mh3ng4x
    @user-xg7mh3ng4x 4 ปีที่แล้ว +52

    大手ハウスメーカーでも施工がきちんとされてないところもあるので、営業が信頼出来るからと言って施工もきっちり出来ているかは別問題。信頼関係を順守するのは良いが、何千万も払って納得出来ない事が出てくることが問題なのです。それだけ日本の住宅業界は成熟していない。きちんと相談したうえでホームインスペクションを入れるのがお勧め。

  • @sai4328
    @sai4328 4 ปีที่แล้ว +8

    今間取りの設計中なので、今回の動画は大変為になりました!
    みんなが気持ち良く作業できるように努めます!

  • @michimatsu8009
    @michimatsu8009 4 ปีที่แล้ว +93

    契約する会社はともかく、契約後の職人はたぶん選べないと思うんですよね。建築会社や設計事務所の人は信頼出来てもその後の職人は信頼できるかどうかは未知数です。
    個人的にですが、職人は真面目な人も居れば雑でてきとうな人もいます(経験談)その見極めは素人には難しいかと思います。
    施行中に敷地内で寝そべったり、タバコ吸ってポイ捨てしたり、見た目もチンピラ上がりだったりと技術はあっても人間的にどうかと思う人が多い業種だと感じます。出来上がってもどこで手抜きされてるかわからない業界なのも事実だと思います。
    それを少しでも防ぐには知識のある知り合いとか、プロの専門家に見てもらうしかないと思うんです。
    確かに施工中に第三者にチェックされるのは当然気分が悪いでしょう。でもそれは業界人たちが今まで作り上げてきた「イメージ」が悪いのが原因です。なので僕はチェックされることに関しては仕方がないと思います。
    建築業界はだましてなんぼみたいな業界じゃないでしょうか?むしろげげさんや松尾さんのような方々の方が極めて稀だと思います。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +10

      確かに海千山千の世界です。
      しかし「業界人」で一括りにするのは、危険な気もします。
      これから、正直な業者が浮かび上がる世界に変わっていくと思っています。
      僕はその手伝いをしたいです。

  • @tube1225310
    @tube1225310 4 ปีที่แล้ว +34

    3回程、施主検査をスケジューリングしたほうが業界の為になるのでは。
    自信を持ったまともな職人であれば、しっかりと検査して貰ってから感謝をされたほうがモチベーションに繋がると思います。気密測定も大事ですね。

  • @user-dc5ik7rg5u
    @user-dc5ik7rg5u 4 ปีที่แล้ว +61

    本気で働いてると「感謝の言葉をもらうとやる気が上がる」ってのはマジである

  • @user-wd7rz2ve1x
    @user-wd7rz2ve1x 3 ปีที่แล้ว +2

    現場の職人さんに気持ちよく仕事してもらうのは大切なことだと思います。
    信頼して任せる!何にでも通じますね。

  • @user-jc9dl6pl8m
    @user-jc9dl6pl8m 4 ปีที่แล้ว +3

    おっしゃる通りですね。感謝の気持ちを示すのは大事です。

  • @makotos4763
    @makotos4763 4 ปีที่แล้ว +22

    医療職ですがICレコーダーはこの業界よくあるんですよね(笑
    命と同じくらい家の購入は人を疑心の塊にするんですねー
    家を買う立場に立って動画を見ている自分を考えると、患者さんはこういう気持ちかと変な気づき
    頑張って下さい!

  • @kiki-zn6rf
    @kiki-zn6rf 4 ปีที่แล้ว +19

    これから古い木造家をリノベーションをするので動画いつも参考にさせていただいてます!
    ボイスレコーダーについて。
    私も相談段階で友人の設計士との打ち合わせでその旨を伝え、許可を得て録音させてもらいました。快く承諾してくださいました。その理由は、専門的なことなど一回の話では理解できないため、書面を照らし合わせながら、打ち合わせの内容を理解するためでした。大きな金額が動くことなどで、親族に伝えるのにも話の内容を自分が理解して伝え方に慎重になりました。お互いの信頼関係、ひとこと声をかけること、コミニケーション大切ですね。

  • @user-pj3do9xh3n
    @user-pj3do9xh3n 4 ปีที่แล้ว +11

    施主と大工さんの関係が大事なのとても良く分かります!
    最終的に外装だったりクロスを見て喜ぶ施主が多いですが、やはり建築途中に見学に行って、この作業1人でやるのすごいです♪
    とか断熱材きれいに入れてくれてあってありがとうございます♪
    みたいに声掛けを意識すると関係も良くなるしやはり人間なのでモチベーションがあがって自分たちも結果快適な家に住むことができるようになったりしますよね!

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +3

      そうなんです、本当に職人さんには頭が上がりません!
      僕は、ペンとマウスしか動かせないので、、、笑
      コミュニケーションが大切だと思います😌

  • @user-qq8mu9ic9i
    @user-qq8mu9ic9i 4 ปีที่แล้ว

    こういうお話もとても参考になります。
    私は今設計段階なので、工事が始まったら実践したいと思います。
    いい加減にやる職人さんはいないと思いますけど、職人さんも人間なんで少しでも丁寧にやってもらえたら全然違いますよね。

  • @wkoijp
    @wkoijp 4 ปีที่แล้ว +19

    自分が造った物で自信が持てないことはしたくないので、とんでもなくモンスターなお客さんにあたっても手は抜きませんが、やっぱり感じが良いお客さんだとついついサービスでいろいろやってあげちゃうんだよなーこれが(笑)

  • @___haruru5487
    @___haruru5487 4 ปีที่แล้ว +6

    いつも「痒い所に手が届く動画」ありがとうございます!勉強になります!

  • @aikoh1224
    @aikoh1224 4 ปีที่แล้ว +5

    凄くおうち作りの際に参考になる動画で保存させてもらいました🥰
    普段でも使える心配りだなと思いました😌🙏💕

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +2

      是非またこの動画を思い出してください😌

  • @user-ky9tj9vf2l
    @user-ky9tj9vf2l 4 ปีที่แล้ว +6

    げげさんの人柄が分かりとても良い動画でした。
    私も来年建築予定なので差入れしたいと思います。
    また、次回楽しみにしてます。
    頑張って下さい。

  • @jg1157
    @jg1157 4 ปีที่แล้ว +34

    信頼関係とは作り上げるものであって最初から信頼しなければならないというのは違うと思う。
    お金がからむビジネスシーンで、信頼した場合としない場合でトレードオフすれば、嫌われることぐらいしかデメリットがなければどちらを選ぶべきだろうか?
    信頼とは物事に無責任になる面もあって、一方が議事録を取るから片方が記録を取らなくて良いようなことはないと思う。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +2

      おっしゃる通りです😌

  • @makicom1977
    @makicom1977 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも誠実な姿勢で動画を流して下さって本当にありがとうございます。
    信頼をすることの大切さを改めて、感じました。
    自分で選んだ工務店なので、もちろん信頼はしますが、それぞれの工務店で得手不得手があり、全ての項目に100%のクオリティのハウスメーカー、工務店はどこにも無いだろうとも感じます(コスパを考えるのでなおさら)。
    私の性格かと思いますが、工務店任せではなくて、限られた時間の中でも、勉強をして、納得して建てたいのです。
    素人が確認したところで、専門的な部分は理解できないと思いますが、それでもできる限り自分の目で確認したいのです。
    もし確認したい欲望が無ければ、建売を選んでいたと思います。
    信頼はもちろん大切ですが、その上で、もう少し踏み込んで、段階的に、「この段階ではこういった点を見ておくといいよ」という視点を教えて頂けましたら幸いです。
    げげさんは、若くて、誠実で、頭の良い方であると感じたので、「げげさんにお願いしたい!」と思ってしまいました(#^^#)

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      嬉しいお言葉を、ありがとうございます✨

  • @tankomi1673
    @tankomi1673 4 ปีที่แล้ว +5

    いい動画をありがとうございます!契約を済ませ、これからまさに工事がはじまる所なので、とっても参考になりました!せっかく建てる家なので、関わる人全員が良かったと思えるような人間関係を作っていきたいと思います。これからもげげさんの動画を楽しみにしてしております。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +2

      お役に立ててよかったです✨

  • @user-ck4em4vt6u
    @user-ck4em4vt6u 4 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。今現在、基礎工事中です。職人さんのお邪魔にならない様、差し入れをし、ありがとうございますと感謝の言葉を伝えたいと思います。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      喜ばれると思います✨

  • @sdfhht5036
    @sdfhht5036 3 ปีที่แล้ว +51

    あくまで性善説に立ったご意見かと思います。
    「施工中に施主が間違いを見つけて修正させた」と言うのをブログ等でよく見かけます。
    信頼して欲しいという請け負う側の理屈は理解出来ますが、契約する工務店やハウスメーカーを選べても現場で作業する人間は選べないので、最低限の防衛手段は必要と思います。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 3 ปีที่แล้ว +3

    田舎だと今でもありますが、朝昼夕と間食をぶっ続けで出して頂ける施主さんもおります
    残してはいけないプレッシャーに悩まされましたw大工ではないので途中で抜けられますが
    個人的には普通の飲み物程度、記憶に残らない程度が無難でありそうに思います。
    ユンケルやビールもちょっと…です。

  • @mihokosuzuki4849
    @mihokosuzuki4849 4 ปีที่แล้ว +1

    とても論理的に説明してくださるので、わかりやすいです。いつもためになる動画ありがとうございます!

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😌まだまだですが、頑張ります✨

  • @soraon1029.
    @soraon1029. ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。6月に着工する者です。とても参考になる動画でした。ぜひ職人さんたちに楽しんで家を作っていただけるようコミュニケーションをはかりたいと思っています!

  • @hoacazu4662
    @hoacazu4662 3 ปีที่แล้ว +11

    家の契約 商談はもうボイスレコーダー有りでいいと思います。 今時サポートは全て録音されてますし。言った言わないも根本的になくなるので、、、紙面記載は 細かい漏れも多いと思うので、、、。  
    話の内容はいい人に当たれば問題ない話で性善説が前面に立ってますが トラブルも一定数起こるのでその確率を消す努力 作業はどうしたらいいかなという、、

  • @gegeinc
    @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +13

    【動画の目次】
    00:00 質問:「施主の仕事」について教えて下さい
    00:46 回答:契約したら、あとは信頼するだけ
    02:35 「嫌われる施主」にならないために
    04:47 NG例①知人の専門家に現場をチェックさせる
    07:39 NG例②職人に直接設計変更を伝える
    08:43 NG例③ボイスレコーダーで秘密録音
    10:32 大工や職人とのコミュニケーション
    12:15 喜ばれる差し入れと注意点
    16:34 まとめ
    17:30 (報告)今さらTwitterはじめました
    ✔︎Twitterはこちら👇
    twitter.com/gegegege1990

  • @bambi3840
    @bambi3840 4 ปีที่แล้ว +3

    初めてコメントします。主人が現場監督なのでお客様からありがとうの言葉が仕事を続けるモチベーションだと聞いてます。
    そして最初から好意的と言いますか、お客様とコミュニケーション取れて利他の心で建築中に進むと最初から最後まで全てスムーズにお引き渡しまで完結するように思います。例え問題が起こってもスムーズに解決する。これは不思議と良い関係がもたらす効果でしょうか。げげさんも経験あると思いますが。一生に一度あるかの大きな買い物ですから気持ちよくお仕事したいですよね。我が家もとてもスムーズに建築してもらいました。

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +1

      ご主人にとても共感します、、、
      金額が大きいからこそ、ありがとうも一際うれしいです。

  • @kimiharu
    @kimiharu 4 ปีที่แล้ว +29

    建ててる最中ですが、契約前に議事録は書くときと書かないときが有ると言われたので打ち合わせ中はボイスレコーダーは机に出して録音しましたが得にギスギスした感じは無かったです
    最終契約のタイミングで2重に換気扇が見積もりに入ってたり、言ってた話が違ったのも有りました
    議事録や見積書でわかる範囲でしたが、その後全部の見積書を営業さんが見直してくれたからよかったですが無かったら言った言わないレベルになるところだったので保険の意味合いでは見せてのボイスレコーダーはいいと考えてます

  • @saku0410
    @saku0410 4 ปีที่แล้ว +3

    やっぱり質の良い投稿者には質の良いコメントばかりですね!
    と、コメント欄をみて思いました!
    僕もいつも参考にさせてもらってます!

  • @user-jy4wm1ug2z
    @user-jy4wm1ug2z 4 ปีที่แล้ว +4

    ゲゲさん ヘアースタイル変えたら
    誠実さが増しました⁉️

  • @umiros
    @umiros 25 วันที่ผ่านมา

    他の工務店系が例示している「嫌われる施主」は、工務店の自己都合や利益保護が透けて見えるので嫌悪感がありましたが、ここで紹介いただいた3つは共感できる例でした。

  • @maria-bh9uh
    @maria-bh9uh 4 ปีที่แล้ว +17

    とある施主さん 
    「大工さん達に ご祝儀など、渡したほうがいいですか?」
    とある営業マン
    「あ、そういうのは全く結構ですので。」
    とある大工
    (うわぁ…結局頂いちゃったよ…こんなにくれるなら、もっと丁寧にしたらよかったな…)
    ご祝儀など渡されるのであれば、作業前がイイかもね。

    • @user-ik2zj6pl1y
      @user-ik2zj6pl1y 3 ปีที่แล้ว +1

      上棟式しないのですが、棟梁さん、常勤大工さん、上棟応援大工さんに「感謝金」(事前ですが、、、)として基礎完成後に心付け?を渡そうと思います。
      どこの現場よりウチを丁寧にして欲しい、と言うより「お!帰り◯◯買って帰ろかな^_^」みたいな感じでその日だけでも楽しみを持って仕事をしてもらえるとこちらも嬉しい。

  • @ri-mantadano
    @ri-mantadano 4 ปีที่แล้ว +2

    近いうちに工事をすることになりそうな自分には大変参考になる内容でした。お願いしている工務店さんは地元でも信頼厚い会社で、長くお付き合いできそうな所です。良い施主と良い工務店さん、職人さんが協力・意思疎通する事が良いおうちを作る勘所ということですね。今日の内容を頭に入れて、建てて良かったと思えるおうちを作っていこうと思います。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      意思疎通、本当に大切です✨
      大変なこともありますが、建築会社さんと共にいい家づくりができることを祈っています😌

    • @ri-mantadano
      @ri-mantadano 4 ปีที่แล้ว

      今回この動画を上げて下さった事で、色々な意味で嫌われる施主像を具体的に知る事が出来ました。ここでげげさんが仰っている事は、様々な動画で言われている「信頼できる会社」を見つけた後で、更に信頼を構築して良い仕事をしてもらうコツだと思います。自分に置き換えても、信頼して下さる顧客にはなんとしてでも最高の結果を享受して頂きたいと思いますし。勉強になりました。

  • @user-cc6qm6uy9m
    @user-cc6qm6uy9m ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。の感謝の言葉は大事ですよね。営業さんと打ち合わせを進めていましたが気持ちだけでは中々上手くはいかないと思います。ある程度お金をかけないと先方は対応もおろそかにされがちな業界なのかなと思いました

  • @user-ht8se8ky1k
    @user-ht8se8ky1k 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとう、それだけは金で手に入らねえっすね。いまは地元では若くして資産家的な立ち位置ですが、綺麗事のために仕事してます。

  • @jo-ji1967
    @jo-ji1967 4 ปีที่แล้ว +23

    げげさん。あなたは、なんって良い人なんだ~。
    人柄が最高だと、僕は感じます。これからも更新頑張ってください~!

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +5

      嬉しいです😅ただ、空気読めなかったり、多動だったり、いろいろ問題ありです笑

  • @arinco2639
    @arinco2639 3 ปีที่แล้ว +20

    私は医療関係ですが、録音は隠さなければ全然構いません。むしろ録音されて何が問題なのでしょうか。
    録音をする=信頼がない というのはプロのセリフではないように感じます。

    • @wekapipo
      @wekapipo หลายเดือนก่อน

      要約すればそんなものに頼らず大工さんや現場担当者とよりよい関係を作って、施主と施工屋さんが一体となって家を作れば、
      なおよい家が建てられるよって話と思ってみてました。
      現在進行形で住宅建ててもらっていますが、念のため打合せした内容は書き出して施工業者さんと共有しています。
      万が一にもし打合せ内容と全然違う建物ができていたなら引き渡し拒否すればいいだけの話ですしね。
      やはり、現場の大工さんと良い関係ができていれば気の利いた提案などしてくれます。
      アリンコさんの言わんとしてることも理解もできます。

  • @user-ms9su5uc9y
    @user-ms9su5uc9y 4 ปีที่แล้ว +27

    信頼して、高いお金を払って裏切られた経験があります。
    高い買い物に限って信頼を裏切られる気します。
    お互いの信頼は大切ですが、まず依頼主に信頼される仕事をして欲しいです。
    一生に1度の買い物なので不安になります。
    げげさんは信頼されるお仕事をされてるからこそ信頼して欲しいと思うのでしょうが、残念ながらそんな施行会社ばかりではないので…。

  • @gargoylecastle
    @gargoylecastle 4 ปีที่แล้ว +4

    楽しく見させていただきました。家だけじゃなくてビジネス全般にも使えるコツですね。
    ここから個人的な話。この業界、営業は売り上げを上げること・職人は早く家を仕上げることが至上命題になっていて、「施主の希望が叶ういい家を建てる」という目的が忘れられていることも多々あると感じます。不動産関係に就職した友人も数人いますが異常な圧力で上から詰められるという愚痴を何回も聞きました。(そういう精神状態では儲からない部分に気を配る余裕がなくなる)
    またげげさんのような聡明でしっかりとした話ができる方なら問題はなくてもお年寄りや気弱そうな方だったりすると露骨に人を見て食い物にする場合もある…
    これはその人が悪いというのではなく超体育会系の環境だと自然にそういう風に人格が出来上がるんですよね。第一印象で舐められると表面上フレンドリーな打ち合わせでもその奥に明確な上下が設定されているのが見え隠れする。そういう業界においてフラットな目線で仕事ができる人は「大当たり」ですね。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りです✨
      自分の場合、設計の仕事以外にも財布があるので、住宅設計だけで儲けようとは思ってないんですよね、、、😌
      というのも、全国の設計士さんに比べれば、僕自身はそんなに優秀な設計士じゃないと思っているので😌住宅や建築が好きなので細々とやっています😌

    • @jg1157
      @jg1157 4 ปีที่แล้ว +1

      僕の事例だけで全てを語ることはできないと思いますが、まさにおっしゃる問題が隠れていると実体験として思います。
      信頼する(=言わなくてもいいものにしてくれる)と損するのは、物事の本質と思っています。
      手間をかけて結果を良くしようとすると、統計的に嫌われますね、時間を使わせるのだから。

  • @ytst-is6bo
    @ytst-is6bo 4 ปีที่แล้ว +1

    差し入れは気持ちを伝えるという意味で大切ですよね。病院スタッフは差し入れは一切頂かないんですけど、業種によるんですかね。

  • @user-jb6li3yp7v
    @user-jb6li3yp7v 4 ปีที่แล้ว +14

    今月着工の施主です。
    自分も職人してますが、正直『ヤベェ客が得をする』世の中である側面も否定できないのが現実だと思います。
    大手でも監督は一社員です。
    ヌルそうな客だと『言われたら(気づかれたら)対応する』でいいと思ってる管理者は相当数居るのが現実です(ソースはあくまで体感ですが)
    理想はお互いが信頼していて、お互いが気持ちよくです。
    しかし『こんなんで引き渡すのかよ、、、』と目を疑う様な現場も相当あります。坪100万近い高級なHMでもザラです。
    信頼できそうと判断できたら信頼しましょうって言うのが落とし所じゃないでしょうか?
    つまり、順序的には信頼されるだけの誠実な対応が建築屋側にまずは必要で、そこを勝ち取れなかったら信頼されなくても仕方ないですよね。
    お客様は神様という考えはありませんが、客が客である以上、まず差し出すのはお店屋さんですよね。
    因みに私は初見から相当脅しました(私はうるさい客ですよ、っていう牽制球です)が、真摯に対応してくれてるので今は信頼しています。チェックは怠りませんが。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      職人であり、施主である、
      一番中立的な方の、貴重なご意見をありがとうございます✨

  • @user-tg8jd5cl7t
    @user-tg8jd5cl7t ปีที่แล้ว +2

    録音は難しいですね、単純な忘備録のつもりの場合もあるでしょうし、今は信頼していても今後何があるかわからないのでもし万が一とことんもめた場合の強力な証拠にもなりますから。
    今後も関係を続けるつもりなら録音など持ち出すことはないのでしょうけど契約解除になるほどもめて費用負担や損害賠償になる可能性を考えたら録音がとても有効なのは事実なんですよね。
    実体験で、致命的な不具合を嘘までついて隠していた最低な不動産ともめた時、たまたま携帯が通話を自動で録音する設定だったおかげで嘘が立証できて事なきを得たことがあります。
    かといってたとえことわって録音しても当然相手の気分がプラスになることはありませんし、ならこっそりやろうと思ったんでしょうね。バレたら最悪ですが。ほんと難しいですよね。

  • @yukikochang4997
    @yukikochang4997 4 ปีที่แล้ว +7

    げげさん!工務店さんと契約後で、7月末頃から着工していただく予定なのでタイムリーでした!
    現場の方々の人数や、とても暑い時期なのでどんなものが喜ばれるのかが知れてとてもためになりました。ありがとうございます!!
    以下は、もしもお答えいただければラッキーと思い、書かせていただきます。
    一つ悩んでいることがありまして、地鎮祭と上棟式は行わずにご祝儀だけお渡しするという方法もあると知りました。特に地域的に慣習は無いそうなので儀式はおこわなわずにご祝儀や何か差し入れなので大工さんたちへ感謝の意を表せたらと思っていますが、げげさんがお持ちのお考えや大工さんの意見で聞いたことがあるものがありましたらお聞かせいた出せませんか?
    宜しくお願いします。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +4

      お役に立てて嬉しいです✨
      ご祝儀の件ですが、これは、本当に地域差とか、いろんな考え方があって正解はないです😌
      ただご祝儀の習慣はかなり少なくなってきているのは事実です。
      大工さんたちも、期待していませんので、なくても問題ないですよ😌
      しかし僕個人の考え方としては、上棟時にご祝儀は渡したいなと思う派です。(お客さんに強制はしません)
      一人あたり数千円とかで、ほんの気持ちです。
      それこそ「よろしくお願いします」とか「ご苦労様です」の言葉を添えることの方が大切だと思います✨

    • @yukikochang4997
      @yukikochang4997 4 ปีที่แล้ว +3

      @@gegeinc さん ご返信ありがとうございます!
      「ご祝儀を渡したいと思う派」という言葉に共感をしました&気持ちを伝えることが大事、、ということにとても納得をしました。
      自分の家を作ってくださる方々に気持ちのこもった労いをしようと思います。
      これからも動画配信夫婦ともども楽しみにしています!ありがとうございました。

    • @daisukesenoo8827
      @daisukesenoo8827 4 ปีที่แล้ว

      自分も7月から上棟でご祝儀の事今読ませてもらいましたがとても勉強になりました!
      ありがとうございます😊

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 4 ปีที่แล้ว

    金谷さん、
    視聴中、頷きすぎて、首が痛い…
    でも、大事な事、
    家を建てるにも、買うにも、一般常識は必要です‼️
    人に感謝できる…それは『良い家』に近づく1番の近道かもしれませんね😊
    今から、
    お家を買う方、建てる方、
    皆様、頑張って下さいねっ‼️
    ユーザー側も、提供側も、お互いに、
    笑顔が、大事っ‼️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      😁😁😁😁😁😁😁

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 ปีที่แล้ว

      @げげ
      沢山の笑顔、おおきにぃ〜‼️🤣

  • @uffbanging
    @uffbanging 4 ปีที่แล้ว +1

    差し入れの話興味深いです!
    新居を建築中ですが、いつも悩みます😣
    最初の頃に人数分のお茶のペットボトルとお菓子を持っていったのですが
    ペットボトルが1本、3週間くらい現場の床に放置されていて、、、笑。
    SNSで色々話を聞くと、クーラーボックスなど施主の私物があると気を遣って面倒という方もいました💦
    冬なら肉まんが喜ばれると聞いて、夏なので焼き鳥を持っていこうと思ったのですが、「そんなの聞いたことがない、NG」という方も、、、。
    好みを聞くのが早いんでしょうが、挨拶しても返事どころかこちらを見もしない寡黙な方もいるので
    うーん😂

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      寡黙な方もいらっしゃいますね😌

  • @妖獣えーす
    @妖獣えーす 4 ปีที่แล้ว +24

    ボイスレコーダーに関しては、録音していいですか?って確認とれば、嫌だって人はいないんじゃないでしょうか。秘密は良くないですね。
    家をリフォームした時に、壁紙の入隅の仕上げがヨレヨレしてて何箇所もやり直してもらったのですが、こういうのも嫌われるんですかね?
    言い分としては、カッターの刃がすぐダメになってしまうので、まっすぐ切れなくなるという事でしたが、
    そんなの必要経費なんだから、どんどん折って新しいのを使ってよと思ってしまいました。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +3

      そうなんです、一言いただければ全然構いません😌
      秘密でやるなら、やりきってほしいです。笑

  • @user-xe6ul3nn1z
    @user-xe6ul3nn1z 3 ปีที่แล้ว +5

    建築会社を信用したくとも、契約取るためにいいことばかり言って信用させて、のち話が微妙に変わっていく…欠陥があったり…
    そりゃノーガードでは怖くていけないですよ。
    どこまで誠実かは建築会社さん次第ですから。
    こちらは一生に一度しかできない買い物なだけに失敗出来ない。経験値は建築会社さんの方が上、うまいこと丸め込まれたら分からないことだらけ、いうても弱い。

  • @kokuuri2999
    @kokuuri2999 3 ปีที่แล้ว +13

    違う現場の断熱材持ってきたとか建材間違いなんてよくあるから
    隅々まで見た方がいいよ
    設計書と違うことも大手でも平気でするからね

  • @user-gz1ix3po1m
    @user-gz1ix3po1m 3 ปีที่แล้ว +6

    知ったかぶりしてクレームマウントするなら別だが
    現場をチェックしに来られることを嫌がる業者は、そもそも発注しない方が絶対にいい
    そもそも信頼できる業者って何?
    友人や親族でもない限り知り合う前から信頼できる相手なんていないし
    数か月程度の商談や交渉したくらいで心底信頼する方が無理。
    逆に言えば業者だって客を信用してないよ。代金決済の仕方をみれば分る
    業者からすればミスを見逃してくれてラクに引き渡ししてくれる客が「良い客」
    そんな良い客になってはいけない

  • @mmk5273
    @mmk5273 4 ปีที่แล้ว +4

    私の場合、殆ど現場に来られない施工管理さんで(同時進行で沢山担当されてた様です)
    やはりトラブルがあり不信感が生まれました。
    もっとコミュニケーション取ればよかったなと思います。
    現場の職人さんから施主支給品をどうするのか質問受けましたが、勝手に指示出来ないので会社を介して
    指示して頂きました。(打ち合わせの内容が伝えられていなかった訳ですが)
    色々文句言ってしまったのできっと嫌われてるかなって反省してます。

  • @user-vn1lo6sn5b
    @user-vn1lo6sn5b 4 หลายเดือนก่อน +1

    注文住宅専門の営業です。
    信頼して任せるというのは本当にそうですね。
    会社の姿勢もあるかと思いますが、お客様が口を出せば出すほど、重箱の隅をつつけばつつくほど、良質な住宅やサービスは受けられないと思います。
    つまらない質問の回答や報告に多くの時間を費やしてしまうからです。
    人に寄るところもあると思いますが、私の場合は細かなことを気にしすぎる神経質なお客様より、あなたに任せます!って仰るお客様の期待に応えなければとか、裏切ってはならない!って気持ちになりますね。
    特に最近では本当の素人の方が、Instagramなどで不正確な情報や主観の大きい発信をされているので、真に受けたお客様の対応が大変です笑
    良い家を造るために1番必要な材料はお互いの信頼関係と身に染みて感じます。

  • @sanmadoromi4375
    @sanmadoromi4375 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう!嬉しいです!!

  • @anaksheva
    @anaksheva 2 ปีที่แล้ว +1

    確かにただ「ありがとう」という一言で施主への印象が変わると思います。夏ぐらい着工予定ですのでいつも動画を見て家つくりを勉強しています。いつもありがとうございます👏

  • @user-fl4vl3sw4w
    @user-fl4vl3sw4w 3 ปีที่แล้ว +1

    げげちゃんって小動物みたいでかわいい☺️

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +1

      はじめて言われました笑

  • @user-id8hs7xm4b
    @user-id8hs7xm4b 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画を拝見させていただいてます!
    施主の仕事について凄く参考になりました^ ^
    一つ質問があるのですが、私は現在、注文住宅の設計段階で、営業さんから長期優良住宅の申請をオススメされています。申請費などはハウスメーカーさんが負担されるそうで、此方には費用負担はないそうなのですが色々調べてみるとメリットもある反面、デメリットもあるみたいで、申請するかどうか迷っています。げげさんならどうされますか?意見を頂きたいです。(動画の内容とはかなりズレてしまい申し訳ありません。。)

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      申請費用無料であれば、デメリットよりメリットの方が大きいのではないでしょうか😌
      税制や金利の面で、優遇が大きいですよね😌

  • @repower13bt
    @repower13bt 4 ปีที่แล้ว +39

    建て売りですが契約時にボイスレコーダーで密かに録音しました。
    自分アホなので説明された事を全部覚えれないんですよ…(^^;
    そんなお客さんが居る事も知っててね♪

    • @user-iz2pe1un3v
      @user-iz2pe1un3v 3 ปีที่แล้ว +6

      密かには盗聴ですね。

  • @atom0130
    @atom0130 4 ปีที่แล้ว +4

    この動画を見て大変に参考になりました!嫌われる様な施主は結果的に損をするかもしれませんね
    新築を建てて楽しい筈なのに関係が壊れたら本末転倒ですね
    しかし家を建てると言う事は多額のお金と時間が掛かりますので
    間違いが有ってはなりませんが
    しかし工事に施主の過剰な介入は工事の邪魔になる事は確かでしょうしかし万が一にでも欠陥住宅や
    出来上がりの雑さが有っても大変な事なのですね問題が生じて裁判に発展でもしたら最悪です
    工務店も最後まで責任を取れるとこばかりでもない事も確かなのです最後に泣きを見るのは施主側と言うことにもなります
    工務店も施主の気持ちを理解して
    共に良い物を作ると言う昔の様な職人気質をお願いしたいのです
    出来栄えはどの家も同じ様にならない事は分かりますがなるべくなら施主に喜ばれる様に家を作って欲しいというのが願いなのです
    職人さんも同じ人間ですから
    施主次第ではやる気も失せる事もあるでしょうが耐えて欲しいと
    思います!
    有る事例として私の友人が新築を建てて工務店任せで現場も見に行かないで後に家が完成してワクワクして新居生活が始まりそして一年がたって感じたのは家が冬に寒い夏は暑いとなんか変と思い調べたら壁内に断熱材が入っていなかったそれで苦情を入れに工務店に連絡したら倒産していたと言って途方に暮れていました!今時信じられない話ですね!これは極端な事例かも知れませんがね。

  • @user-fc9sd1wy1u
    @user-fc9sd1wy1u 4 ปีที่แล้ว

    建築中の差し入れというか現場に確認しに行ったりする頻度ってどれぐらいが普通なんですかね?
    毎週毎週行ったらうざいなぁとか思われないですかね?
    あとあんまりちっちゃい子供連れてったりするとちょろちょろしそうで危険だったり邪魔になっちゃいますか?

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +2

      毎週行かれる方もざらにいらっしゃいますよ😌
      ちなみに建築現場は危険しかありません。足下、頭上、落下物。子供さんから絶対に目を離さないようにしましょう。

  • @user-xv8tc7ev4s
    @user-xv8tc7ev4s 4 ปีที่แล้ว +2

    家を建てる場所が今の賃貸から近い場合、嬉しくて何度も現場に足を運んでしまいそうです。
    それって現場からしたらうざったいだろうし、その都度差し入れも過剰だろうし。。
    いい塩梅が難しいですね~^^;

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      大工さんも限られた時間で仕事を進めないといけないので、毎日はちょっとストレスを与えてしまうかもしれないですね😅
      でも、職人の性格にもよると思います。
      お互いの気遣いが大切ですね😌

  • @user-lq9dq1dp1b
    @user-lq9dq1dp1b 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画楽しく拝見しております。
    質問なのですが、よくネットで大手ハウスメーカーで下請け会社によって施工に差が、と目にします。
    コミュニケーションや差し入れはもちろんですが、少しでも良い会社もしくは丁寧に施工していただくために営業の方にお願いできることはありますでしょうか?

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว

      施工品質は、「現場の片付け具合」に、おおよそ比例します。(あくまで僕の持論です。)
      なので、「きれいな現場を維持していただくよう、お願いします」とでも念押しするといいかもです。
      ちなみに、営業というよりは、現場監督の方と面識があるのであれば、現場監督の方がダイレクトで伝わりやすいと思います!
      言わなくてもできるのが、本当の「よい会社」なんですが、、、

    • @user-lq9dq1dp1b
      @user-lq9dq1dp1b 3 ปีที่แล้ว

      ハウスメーカーや土地自体も検討中なので、下請け会社などは自分で選べないかと思いますが、
      現場監督の方とのコミュニケーションを忘れないようにしようと思います。
      ご多忙の中ご返信ありがとうございました!

  • @user-ec8vd2jl2y
    @user-ec8vd2jl2y 3 ปีที่แล้ว +1

    週末上棟予定の施主です。
    差し入れの話とても参考になりました。
    建築士さんにお願いしています。
    お願いしている建築士さんを信頼しているのでその建築士さんが太鼓判を押している工務店さんを同じように信頼しています。

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว

      とてもいい関係ですね✨

  • @grandpa3092
    @grandpa3092 4 ปีที่แล้ว

    地鎮祭を終えてこれから建築工事が始まる施主です。
    為になる動画をありがとうございました。
    職人さんとのコミュニケーション,本当に勉強になりました。
    休暇はこれから現場に足を運ぶ予定です。
    一つお伺いします。
    上棟式の日,施主はどんな行動をとればよろしいでしょうか?
    また,とってはいけない行動,一日中現場にいてはいけないとか、
    教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      上棟式については、担当者の方に聞かれた方がいいと思います😌
      とりあえず、忘れ物なく、現場にいくことですね、、、
      これからは暑くなるので、体調管理にお気をつけください😌
      スーツは暑いのでやめた方がいいです、、、
      一日中現場にいるのはさすがに職人にとってストレスになるかもしれないです😌

  • @terra_mc18
    @terra_mc18 4 ปีที่แล้ว +5

    毎日飲み物冷やしたクーラーボックス持って行ってたなあ
    嫁がうるさかったのもあったけど、家の構造とか作り方見られて楽しかった
    大工さんとも仲良くなれたつもりだったけど、やっぱうざかったろうな・・・

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +9

      きっと、うざくないですよ😌

  • @user-hy1rd7fg7s
    @user-hy1rd7fg7s 4 ปีที่แล้ว +6

    録音についてですが、今建築中なのでコメントさせて頂きますが、ウチは契約してからHMの営業さんがそんな事言ってないとか言ってる事が違う事やメモしてない事がどんどん増え今では契約して実家を解体してしまってから「こんな状況ですから...」の一言で全て延び延びになってしまってます。
    コロナの影響も分かりますが、図面すらまだ3ヶ月位かかって出来てません。。
    なので、文章はメールで内容を残し、打ち合わせ時はこっそり録音をしています。
    状況次第で録音は相手の事を考えながらやった方が良いのかなと思います。(相手に分からないように)
    因みに契約は1月末でした。。まだ建築申請も下りてません。。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      確かに、様々なケースがありますね😅

  • @7.11kodama3
    @7.11kodama3 3 ปีที่แล้ว +3

    職人が監督が一定のレベルに達しない場合はどうしますか?

  • @user-zs2pf5nb4u
    @user-zs2pf5nb4u 3 ปีที่แล้ว +3

    地元工務店とかで、議事録を嫌がる所はある。
    信頼できる腕の良い大工で、現場監督もよい。社長も信頼できる。でも議事録の習慣がない。
    人間の言った言ってない等のトラブルは多い。
    ボイスレコーダーは必要です。
    了解を得てボイスレコーダー録りしても良いと思います。
    ウチなんか、現場監督が辞めてしまって、メンテしようにも残った現場監督が頼りなくて頼りなくて、最悪ですよ。。

  • @user-wh9sj5dk1z
    @user-wh9sj5dk1z 4 ปีที่แล้ว +21

    毎回楽しみに観ています。
    ただ今回のお話には少し疑問をいだく部分もあるなと思います。
    感謝の言葉や労りの言葉があればモチベーションもあがり、ウィンウィン、というのは分かるのですが、どんな仕事でも大変ですよね?
    TH-camでもインスタでもやたらと施主は下手にでるべき、みたいに言われてますが、何千万ものお金を払ってなぜ住宅業界の職人さんにだけそんなに敬意を払え、と言うのかがよく分かりません。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      説明の仕方が悪くてすみません、、、

    • @user-kc6pr7gp2x
      @user-kc6pr7gp2x 4 ปีที่แล้ว +1

      どんな仕事でも大変ですが、だいたいの仕事はどこかの場面でお客さんだったり上司や同僚だったりに感謝されたりしますよね?それが仕事のやりがいにつながるのだと思います。
      家を建てる職人さんが一番認めてもらって嬉しいのはやはりその家に住む施主さんだと思うので、感謝されればやる気に繋がりますし、それはお互いにとって気持ちの良いことじゃないんでしょうか。
      ゲゲさんは何がなんでも下手に出ろといってるのではないと思いますよ〜!

    • @car7658
      @car7658 3 ปีที่แล้ว

      そう思うなら偉そうに「おい」とか言えばいいんじゃないすか?

  • @user-sv5uc2bf5w
    @user-sv5uc2bf5w 4 ปีที่แล้ว

    差し入れはどれぐらいの頻度で持っていくのがいいんでしょうか?

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      他のコメントでも書いていますが、差し入れは強制ではないです😌
      月に1、2回で十分でしょう😌

    • @user-sv5uc2bf5w
      @user-sv5uc2bf5w 4 ปีที่แล้ว

      @@gegeinc ご返信頂きありがとうございます!
      勉強になりました!!

    • @user-iz2pe1un3v
      @user-iz2pe1un3v 3 ปีที่แล้ว

      金払ってるやん。

  • @AH-ch1qr
    @AH-ch1qr 3 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しております。大工さんへの差し入れなど、いい関係を築く事が大事なのですね。勉強になります。
    一つ質問なのですが、
    youtubeでは現場のチェックポイントなる動画が沢山あり、コンクリートの品質から打設の作業方法までチェックされている方もいらっしゃるようです。
    私としては施工管理はビルダーに任せている訳ですので、あまり口を出すべきでないと思うのですが、如何でしょうか。

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +1

      テクニカルな情報が共有しやすくなった昨今ですが、功罪あると思いますね。
      おっしゃるとおり、コンクリートの品質に関してはかなり専門的な知識が必要でして、素人が片足をつっこむと、かえって勘違いやトラブルを引き起こす可能性もあります。
      また、ネットの情報は、発信者が匿名であったり、根拠や証拠となるデータなしの情報が大いに存在します。
      そのあたりのクレジットをしっかりと確認して情報の取捨選択や、その後の行動をされるべきだと思います。

    • @AH-ch1qr
      @AH-ch1qr 3 ปีที่แล้ว

      ご回答ありがとうございます。
      施主はどうしても失敗したくない気持ちが強いので、悪気はなくともチェックしたくなってしまいますが
      信頼できるビルダーに依頼する事が大事ですね。
      ありがとうございました。

  • @hmkt2143
    @hmkt2143 4 ปีที่แล้ว +17

    セカンド・オピニオン似にてますね。
    病院に嫌な顔されます。

  • @flhtakuto
    @flhtakuto 3 ปีที่แล้ว

    毎日見に行くと嫌われますか?
    あら探しとか信用してないとかじゃ無く、行けるときは見に行って差し入れもしたいんです!
    嫌われるなら考えないと…

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +1

      いえ、毎日行かれたらいいと思いますよ!
      ただし、職人さんにもいろいろな価値観の方がいらっしゃいます。
      毎日来られる施主とコミュニケーションをとることが好きな方もいれば、逆に、あまりコミュニケーションは得意でなく、黙々と仕事に集中・熱中したい職人さんも。
      要するに、お互いが気持ちよく会話や思いやりができれば何も問題ないのです😊
      よい家づくりができることを祈っております✨

  • @mint2405
    @mint2405 3 ปีที่แล้ว +7

    驚きです。
    ハウスメーカーでの
    建建経験者ですか、メーカーから「差し入れ、上棟式の職人サンへのお金、必要ないです。」
    ということで気楽、安心しつつ家の完成を迎えました。
    設計事務所から建築依頼するとそこまでしないと異質な施主になるんでしょうか?
    現場で調理って…
    そんなことまでしないときちんとしてもらえなくなる業界なんですか?
    とてもできないです。
    むしろ設計士サンの立場から「気を使わなくても仕事はしっかりします」というスタンスだと思ってました。
    差し入れは施主側からすれば大きな負担です。
    もちろん現場見に行って感謝の気持ちは伝えます!

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +1

      差し入れ云々よりも、信頼関係ができていればなんの問題もないですよ😊

  • @user-ix2dq9er8z
    @user-ix2dq9er8z 4 ปีที่แล้ว

    打ち合わせ時に客側がメモを取るって言うのはOKですか??

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      もちろんです!😌

    • @user-ix2dq9er8z
      @user-ix2dq9er8z 4 ปีที่แล้ว

      げげ お返事ありがとうございます
      質問ばかりで申し訳ないのですが、
      最近すごく流行っている(?)
      行程やトラブルや出来上がってからの内覧をブログやInstagramで全て公開する施主はどうでしょうか?
      自分はやろうとは思いませんが、側から見ていてとてもハラハラしています。

  • @ks7706
    @ks7706 3 ปีที่แล้ว +3

    そもそも契約は、上下のつながりになるのではなくて、目的を達成するためにお互いがパートナーになるっていうことなんですよね
    そこを履き違えてる人間が多いこと多いこと

  • @user-fy3jk7dy4m
    @user-fy3jk7dy4m 4 ปีที่แล้ว +4

    うーん、信頼はしてるけど建築士の知り合いがいるから一度は見に行ってもらいたいとは思ってるんですよね。
    それでモチベーション下がるの?と思います。
    昔設備屋やっててマンションや戸建の建築に関わりましたが、変な話手を抜こうと思えばいくらでも手を抜けてしまう職種ですからね。
    20階のマンションで、上の階に行くと歪んでてボードが納まらなくなったり、ユニットバス納まらなくて床壊したりと笑
    マンションなんで出来てから買うのでこんな事になってるのは知らずに買うんでしょうけど、注文の戸建なら基礎から作ってる所見れますからね。
    ちゃんとした仕事してるなら同業の専門家が見にくるのが嫌だ、モチベが下がるというのはどうなのかなと。
    住み始めたら欠陥があった、やっぱり見に行かせとけばよかったとなるよりかはいいかなと。
    確かに良い気はしないかと思いますが。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      知り合いの方に見てもらっていいと思いますよ✨

  • @user-wh9sj5dk1z
    @user-wh9sj5dk1z 4 ปีที่แล้ว +8

    先ほどのコメントに補足します。
    私たちは工務店やハウスメーカーと契約をしており、それを請け負っているのが現場の職人さんたちであり、工務店やハウスメーカーが職人さんに感謝をするのは当然のことと思いますが、どうしても違和感を感じます。
    職人さんもひとりの人間というのは分かりますが、ではアパレルなどで働いてる人に服を買うときに毎回感謝しますか?スーパーで買い物するときも?
    どうにも工務店やハウスメーカーが施主に職人さんが第一、感謝しろ、と圧力をかけてるように感じます。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +2

      アパレルやスーパーで仕事をされている方に失礼ではありませんか?😥

    • @user-wh9sj5dk1z
      @user-wh9sj5dk1z 4 ปีที่แล้ว +6

      げげ 知っていただきたかったのは、住宅業界だけが少しおかしいということです。
      感謝は人に言われてするものではないと思います。
      一般的には良いモノを造ってくれて(建物でも服でも)、それに対してこんな良いモノを造ってくれてありがとう!となりますが、住宅だけは差し入れや感謝の言葉があって初めて良いモノを造ります。という風に聞こえる、ということです。

    • @user-wh9sj5dk1z
      @user-wh9sj5dk1z 4 ปีที่แล้ว +1

      すみません、初めてコメントしたので出だしがなんか呼び捨てで始まってしまいました。。

    • @ok1344
      @ok1344 4 ปีที่แล้ว +6

      私はあなたに共感します。
      レジでもありがとうは言いますが、差し入れはしません。
      差し入れして当然、昼飯出しても「ありがとう」と返したとしても、それが当たり前と思うのはおかしいと思います。
      私も仕事上少なくとも相手側に対しては「配慮要りません」という態度を通してきました。常識的にはお茶程度でよいと思っています。
      職人なら命を懸けて最善の仕事を行い、施主さんの喜ぶ顔を以て自分の自信とすべきだと思います。
      業界全体として「差し入れは要りません」という原則を貫くべきだと思います。
      その上で途中何度かお菓子ぐらい差し入れる場があるのなら結構。
      上棟式などもそういう趣旨があったはずです。(これはこれで相当な出費になったとは思いますが・・・)
      差し入れしなければ嫌われて、雑な仕事をされるかもしれないなどということはあってはならないと思いますが、間違っているのでしょうか?

    • @makicom1977
      @makicom1977 4 ปีที่แล้ว

      @@ok1344さん
      私も本音を言うと、「差し入れ等は不要です。お気持ちだけ頂きます」という風潮になってくれたらと思います。
      OKさんのコメントを読んで、自分の本音に気が付きました。
      現在、実家を数百万円かけて改修していますが、後期高齢者になった実父が、コロナ禍で差し入れを買いに行くなんて、それこそ命がけの行為です。
      でも、私が自宅を建てる際には、少しでもよくしてもらいたい気持ちが働き、差し入れしちゃうんだろうなと思っています(^-^;

  • @hitbig2326
    @hitbig2326 4 ปีที่แล้ว +63

    結局、自分らの言いなりになる無知な客が「好かれる施主」。逆は「嫌われる施主」。

    • @aquarider6281
      @aquarider6281 3 หลายเดือนก่อน

      結局、ハウスメーカーや工務店が期待以下である事実。
      住宅業界の満足度が低い

  • @patruspetrus
    @patruspetrus 4 ปีที่แล้ว +6

    現場というよりは窓口となる担当者との話になるのかもしれませんが、別の動画チャンネルなどでは「C値やUA値の話をすると嫌われる」「担当者の変更を申し入れると担当全体から嫌われる」といった話も聞いており、施主が事前に知識を深める手段が増えたとは言えど、あくまでも施主は従順な素人っぽさを漂わせつつ「ブタもおだてりゃ木に登る」「能あるブタは鼻隠す」などのヤッターマン的な心得であたることが求められるのですかね… 建築にしても医療にしても、知識や情報や管理や裁量上の非対称性がとても大きい(だからこそそこを埋めるために「信頼」が必要となり、かつ要求される?)のがネックになるのでしょうか。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      「施主は黙って話を聞いとけ」という風に受け取ってらっしゃる方がいますけど、誤解です、、、

  • @vinsakuZ1
    @vinsakuZ1 4 ปีที่แล้ว +6

    建築士の仕事を建築業界以外の方に説明するとき、私はよく医師に例えます。
    建築士も医師も免許は1つです。だけど、それぞれ専門があり得手不得手があります。
    住宅設計を専門にしている人はビルの設計がわからない、内科の先生は脳外科の手術はできない。
    施主は患者、現場の職人は看護師と同じです。
    治療方法や薬の種類に自分で身につけた知識を武器にして色々と口を出せば、「他の病院に行ってください」と言われるかもしれません。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      すばらしい例えです😌

    • @ipucit2008
      @ipucit2008 4 ปีที่แล้ว +6

      わかりやすい例えだなぁ、と思いつつも、医療についてはセカンドオピニオンを求めるのは今や常識となりつつあります。セカンドオピニオンを求めたことに腹を立てる医者はプライドが高いだけで患者さんのことを考えていない人が多いように感じます。
      今後、建築業界もセカンドオピニオンを求める事が当たり前になって行くでしょうか?

    • @vinsakuZ1
      @vinsakuZ1 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ipucit2008 様
      公共建築なども含む建築業界全体ですと、セカンドオピニオンのような「第3者の目」というのは既に多いですよ。
      設計だと建築コンサルタント会社が行うCM(コンストラクション・マネジメント)やPM(プロジェクト・マネジメント)です。
      工事だと、図面通りに工事が行われているか施主と施工者以外の人間が確認することが一定規模以上の工事では義務付けられています。(第三者監理と言います)
      上記の内容は主に「安全性」「経済性(コスト)」「機能性」「スケジュール」など基準や着地点が明確な内容に対してです。
      デザイン的な内容(間取りやインテリア、色など)は個人の感性や生活スタイルが深く関わるので、そこは自己責任にならざるを得ないかと思います。
      ただ、設計料よりコンサル料の方が高いことも多いので、個人で頼むにはなかなか難しいかと思います。
      (設計料は国か報酬基準を出しているのですが、コンサル料は基本言い値です)
      だからこそ、建築の規模に関わらず「設計時に要望は明確・正確に!」が施主として非常に大事な要素かと思います。

    • @jg1157
      @jg1157 4 ปีที่แล้ว

      医療と注文住宅とではちょっと違うと思う。
      医療では医療ミスをしたら責任を問われるが注文住宅は100の正解があり、気に入らない設計というか事業にならないよう管理する必要がある。
      例えば「北側斜線で母屋下がりになります」と言われたときに100人の設計者がいて100人が同じ結論になるとどうして思えるだろうか?

    • @ipucit2008
      @ipucit2008 4 ปีที่แล้ว +2

      JGさん,​ vinsakuZ1 さん,返信ありがとうございます.たしかに,建築は,正解が一通りではないところが難しいですね.
      ちょっと思ったのですが,間取りや内装・外装と言った見た目の部分と,気密・断熱・耐震といった機能の部分を分けて考える必要はないでしょうか?
      もちろん相互に関係してくる(日射の取得・遮蔽と間取りは密接など)とは思います.しかし,見た目はたくさんの正解がありそうですが,機能については正解はある程度限られるのではないでしょうか?
      機能面の基準(しかも欧米よりずっと甘い基準)すら決められなかった(2020年に基準が作られるはずだったと学びました)日本は悲しいですね...

  • @user-zd7uh9uo2x
    @user-zd7uh9uo2x 4 ปีที่แล้ว +1

    ボイスレコーダーをそっと取り出した施主がいた話にめちゃ笑ってしまいました^^;
    げげさんの動画いつもためになって動画リバースして食いついて見てますが今回はいつも以上に見終わるまで時間かかりました(笑)
    他のユーチューバーでボイスレコーダーの記録を残すと良いです‥と言ってた方いましたが
    私が建てたハウスメーカーは打ち合わせの度にちゃんと変更点等記録を毎回書面を渡してくれましたけど‥書面くれないメーカーさんいるんでしょうか‥?

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      ボイスレコーダー で記録残してもいいと思うんですけど、バレないようにやって欲しいです。。。笑

  • @user-nt3di8hq7f
    @user-nt3di8hq7f 4 ปีที่แล้ว

    お邪魔します。(経験談) RC工法 型枠外したら 鉄筋 丸見えでした。鉄筋にはめるプラスチックの輪?入ってないし(怒) 監督さん 白セメントで こすってるし(怒)ごまかすの必死(笑) 大手ク〇〇ホーム

  • @user-sh6wm2nu6f
    @user-sh6wm2nu6f 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして。
    本当に、何事も信頼関係ですよね!
    ある動画を見て本当はどうなのかなぁ?と思ったので質問させてください。
    HMにC値を測定します!と伝えると職人が緊張感を持って仕事をする。とありました。
    客観的にC値を知りたいのではなくしっかり作ってくれと言う意味です。
    信頼関係からすると、間違っているのはわかっていますし、もちろん、そのような態度では伝えませんがww
    この方法はあながち間違っていないですかね?

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +1

      あまりいい文句ではないと思います。
      そもそも論で恐縮ですが、気密施工をしっかりしてくれることがわかった上でで契約をすべきだと思います!
      契約したあとに、気密施工ができない業者にそれを頼んでも意味がないですね…

    • @user-sh6wm2nu6f
      @user-sh6wm2nu6f 3 ปีที่แล้ว

      @@gegeinc 返信ありがとうございます。
      そうですね!不安が残るような所では契約しなければ良いことですよね!
      すっかりしました!

  • @user-zc1yw3fc1w
    @user-zc1yw3fc1w 4 ปีที่แล้ว +39

    それだけ業界が信頼されてない裏返しという面もあると思いますけどね・・・。

    • @na52349
      @na52349 4 ปีที่แล้ว +8

      というか専門的かつ高い買い物やからやと思います。

  • @user-iq5pb5wg8d
    @user-iq5pb5wg8d 2 ปีที่แล้ว

    たくさん動画ありがとうございます(*´˘`*⑅)
    今月、来月でしたら、どういった差し入れが喜ばれるでしょうか。なにかいい案お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください☆
    女性なので、女性が手土産で喜びそうなものは浮かぶのですが、男性、職人さん、しかもお仕事中、🤔ウーン
    おはぎとか?やはりおやつですかね〜🤔

  • @ok1344
    @ok1344 4 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。
    今回、興味深い解説でした。
    参考になる部分と、ちょっと気になる部分がありますのでお書きします。気分を害されるかもしれませんが、同じように思っている人も結構いると思いますので、業界全体として理解してもらえたら逆に好感度が増すと思っています。
    ・契約したら、あとは信頼するだけ→賛成です。
    ※新築は無理ですが、リノベーション程度であれば、可能なら施主自身でホームデザインソフトを買って、数年間シミュレーションを繰り返し、途中で変更しないと諦めが付くぐらいの計画を立てるべきだと思います。
    私も計画してはやり直しで、これでいいと決められるまで数年間かかりました。
    ・ 「嫌われる施主」にならないために、①知人の専門家に現場をチェックさせる、②職人に直接設計変更を伝える、③ボイスレコーダーで秘密録音→賛成です。自分がされたら嫌ですよね。
    ・大工や職人とのコミュニケーション(これが問題です)
    □【喜ばれる差し入れと注意点】
    これは基本的には無しにできないでしょうか?
    例えば4人の職人さんに1個300円のアイスクリームを配れば1200円の出費です。10日では12000円。100日では12万円の出費になります。
    家づくりに掛かる金額に比べたら大きくはないように思いますが、かねて倹約生活をしている事を考えれば大きな金額です。
    場合によっては弁当なども差し入れすることがあったりします。
    差し入れを常識とするのは止めた方がいいのではないかと思います。
    それより、最初から見積もりとしてそういう経費も勘案して提示し、業者側から「差し入れは頂きません」と言った方がいいと思います。
    みんなが感謝して自発的に差し入れしていると思わないで頂きたいです。
    それが常識でやらないと変に思われるから差し入れるというのはものごとを歪めてしまいます。
    TH-camの動画などでもライブ実況で「投げ銭」があります。私はやったことがありません。そういう余裕もないからです。
    ※コメントを書き込みたいのですが、投げ銭をする人がいると、こちらは投げ銭しないで書き込むのは何となくやりづらくなります。実際投げ銭されると喜ばれるのですが、それがいやで見ているだけになります。
    そういうのがあると見るのを避け、あとでアーカイブで残っていたら見たりします。
    なんだかすごく気まずい感じを受けるのです。
    こういう伝統についてはご考慮頂きたいと思っています。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      誤解を招きますので補足しておきます😥
      差し入れは強制じゃないですし、ないからといって職人の気持ちが下がるわけじゃないですよ😌職人も大人ですから、、、
      そもそも現場行くたびに毎回しなくていいです😂その計算だと、毎日現場に行くことになってますが、、、

    • @ok1344
      @ok1344 4 ปีที่แล้ว +2

      @@gegeinc 様
      返信ありがとうございます。こちらも言いにくいことではあります。
      新築でたまに見に行くということならいいかもしれませんが、田舎では同一敷地内に複数の家があったりして、毎日顔を合わすことになります。
      一回出してしまうとまた出さなければならないのかと思うのは結構苦痛に感じる人もいるかと思います。
      私自身人と接する場合には、手土産などいらない。その代わり自分も出さないよという感じでお付き合いをします。
      こうやると(自分だけかもしれませんが)気持ちが楽ではあります。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +2

      田舎の場合は、母屋の隣に建てたりすることもありますもんね😌
      貴重なご意見を、ありがとうございます✨

  • @shiren33
    @shiren33 ปีที่แล้ว

    業者がみんな善良ならそれでいいのだろうけれど・・・?

  • @user-pd8ym4eo9n
    @user-pd8ym4eo9n 4 ปีที่แล้ว +1

    何の仕事もそうですね...
    「信頼」してもらわないと。

  • @mn3434
    @mn3434 4 ปีที่แล้ว +11

    そもそも考えがおかしいぞ そんなん気にしてたら自分の作りたい家にならないぞ  大工なり工務店の方が施主に寄り添ううべき

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      すみません。

  • @user-yy6cu5vc3m
    @user-yy6cu5vc3m 4 ปีที่แล้ว +2

    そんな人いるのー?って思う内容でしたが本当にいるんでしょうねこんなヤバい人💦

  • @vanivani7801
    @vanivani7801 ปีที่แล้ว

    とてもよく分かります。
    しかし、27年前に同居する事になりリフォームが必要でこちらを建てた大手の会社にお願いしました。当時、乳飲子を抱えた状態で夫も仕事に忙しい、私にお任せ状態でした。営業マンは毎日見に来ていましたが、施工者がダメでした。フェンスの設置に手抜き、裏門の鍵が外からかける物を頼んでしまったと施工された。
    そんな訳で、30年経ってリフォーム予定で打ち合わせ中ですが、結構神経質に確認しています。
    全体的リフォーム予定で1千万からの支払いがかかるので、嫌われてもキチンとして欲しいのが本音です。

  • @225rin8
    @225rin8 4 ปีที่แล้ว

    やっぱり女の一人暮らし、おばさんというかおばあさんに近いと舐められるのが怖いです。
    どこでごまかされても分からないだろうと思われてそうです。
    本当にごまかされても分からないし。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      僕の母親も一度騙されました。

  • @user-sr7yt3xf9r
    @user-sr7yt3xf9r 4 ปีที่แล้ว

    げげさん☻私はもし家を建てるならたこ焼きを焼いて渡したくなりました!笑
    夏には何がいいかなー♡
    やっぱりアイスが良いかなー♡でも甘党じゃなかったらやっぱりガツンと唐揚げとかどーでしょ♡
    確かに疑ってかかられたら誰でも嫌ですもんねぇ( ; ; )

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      たこ焼きいいですねー!
      現場で焼いてもいいかも?笑

  • @user-ps6qc7gl2x
    @user-ps6qc7gl2x 3 ปีที่แล้ว

    木造住宅設計職です。
    「俺の家を買うのに、なぜ言う通りにしない!お客様は神様だろうが!」
    という態度の施主もいます。
    正直「神だったらよかったのに。。。」と思います。
    なぜなら、施主が『神のように有能』だったら各種法規制や間取りのバランス、設計者の配慮などをきちんと理解したうえで、きっとより高次元のプランを提案して頂けるので、素直に従えるでしょう。
    もちろんそんなことはありえませんので、当然イタイ客扱いとなり、契約上必要最低限の仕事だけをすることになります。
    のちのち問題が起きたとしても、「えっ?ご指示・ご契約図面のとおり施工しましたが?」ということになります。
    神様なら、メリット・デメリットをすべて理解した上で判断しているのでしょうから。

    • @gegeinc
      @gegeinc  3 ปีที่แล้ว +2

      お客様も、受注者側も、「人(会社)を選べる」時代になってきていると思います。
      今年、その勢いが増すような気がしています。
      大きな買い物だからこそ、価値観の合う人同士で、家づくりができれば、win-winだと思います😊

  • @01moscow
    @01moscow 9 หลายเดือนก่อน

    私は障害者の施主です。
    現在、でしゃばりなケアマネが勝手に打ち合わされて、勝手に懇意な建築会社会社と打ち合わせされて、困ってます。
    ケアマネが成年後見人を兼ねているため、建築会社が紹介した弁護士を立てて、紛争に発展しそうですね。
    建築会社の立場としては、こういうケアマネをどう思いますか?
    ちなみに、私自身と建築会社との関係は良好です。

  • @totoahoaho
    @totoahoaho 2 ปีที่แล้ว +9

    医療にもセカンドオピニオンがあるように建築業界にも、それがあるのが自然であるように望みます。
    動画で語られている内容はすべて関係者の主観に基づいた「お気持ち論」に思えます。
    施主にしてみれば一生の大きな買い物になるので、建築側の「お気持ち論」を圧しつけるのではなく、データやエビデンス、工程の可視化や保全に基づいた客観的なコミュニケーションが必要なのではないでしょうか。
    「施主がなぜ信頼できない会社に注文したのか」と云われても、その地域(車で1時間圏内として)に施主が望むおよび信頼できる建築会社があるとは限りません。
    また、施主が信頼できると確信した建築会社があったとしても、その位置関係が車で3時間以上もかかるようでは、将来のメンテナンスが不安になります。

  • @user-ci3ye4yi7t
    @user-ci3ye4yi7t 4 ปีที่แล้ว

    下の書き込みで結構な反感を買ったようなので私なりに考えました。
    自分の事を自慢げに書いたから攻撃される『無敵とは敵がいない事を言う、強者を目指しても良いが敵を作らないように生きる道もある』
    大人しく『施主も馬鹿にされない様に知識武装して自分で確認しましょう』と書いとけばよかった。

  • @l.4528
    @l.4528 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画を楽しみにしています。
    現在新築計画中なのですが、長期優良住宅についてげげさんの考えを教えてください。
    長期優良住宅は様々な税制優遇や補助金が受けられたりなどのメリットがありますが、申請手続き費用や建てた後の定期点検、補修代など意地にかかる費用も多くなるようなので、どちらがいいのか分からなくなってきました。
    メンテフリーの家は存在しないので、通常ならほったらかしになるところを、長期優良で義務的にメンテすれば長持ちする家になるとは思いますが、それなら性能だけ求めて認定を取らないというのもありなのかと思ってきました。
    どうぞよろしくお願いします。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว

      ・定期点検は、だいたい10年目以降から、どの会社も有料ですよ
      ・補修代はどんな家もかかります
      ということで、デメリットとおっしゃっていることは、あまりデメリットではないと思いますよ。
      ただし、申請費用は、会社によります。無料でするところもあります。ご検討ください。

    • @l.4528
      @l.4528 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました。

  • @soutatsuda
    @soutatsuda 4 ปีที่แล้ว

    いますよねー、高い金払ってるんだからってメチャメチャ上から目線の人。請負契約は対等の立場だし、建ててくださってありがとうって気持ち持てよって思う。もちろん喜んでくださる人が大多数ですけど。これは飲食店等でも一緒ですよね。

    • @gegeinc
      @gegeinc  4 ปีที่แล้ว +1

      価格の高い低いではないと、僕は思いますね😌
      もちろん、300円と3000万円は違いますけど。。。
      「お金」=「感謝を数値化した物」と思っています。
      なので、取引において、感謝の気持ちは前提だと思います😌

  • @_madoson_
    @_madoson_ 3 ปีที่แล้ว

    私は嫌われる施主ですね。
    ハウスメーカーの営業も嫌いですけど。

  • @user-tq2kv6qz1l
    @user-tq2kv6qz1l ปีที่แล้ว

    嫌われるくらいの施主じゃないと新築なんてできんよ。HMは一切責任なんて取ってくれない。自分の身は全て自分で守った方がええ。

  • @new-wy4gm
    @new-wy4gm 4 ปีที่แล้ว +1

    知人とか親戚で口出してくる奴はそもそも現場かき乱して終わるだけ
    常識ある人は下手に口出さない。問題起きた時に責任負わないといけなくなるからなー