昭和の世代が勢揃い   JUPITERS     ヨイトマケの唄      AM

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 เม.ย. 2024
  • ジュピター
        それは昭和の時代の赤提灯・・・
          本日はオーナーの皆様に無理な撮影協力をお願いしました
                     お詫びと共に、お礼申し上げます。
                                         騒動カメラマン
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 5

  • @user-zn7lw6zy2j
    @user-zn7lw6zy2j หลายเดือนก่อน +1

    私もジュピターとカスタマーが好きでジュピターは65~125とカスタマーは75~150を所有しております。初めてジュピター125を見たのが小学生の頃で大きさに衝撃でした。あれから50年 今では150サイズを持つ事ができず保管状態になっております。楽しんでた頃が懐かしく こちらの動画を見させて頂き元気になりました。

    • @tono1138
      @tono1138  หลายเดือนก่อน

      御視聴有難う御座います、長く飛行機をやってましたが、例の航空法適用で、事務的面倒くささに辟易し、改めてボートの良さを
      確認できた、昭和20年世代です。
      昔の思い出を懐かしむだけでは無く、又、愉しめのも最高な時間ですね!
      飛行機の場合、昭和の時代を再現して楽しむ、ゴールデンエイジの存在がありますが、
      ボートも昭和の時代の名艇 (特にレース艇) を当時物で揃えてレストアし走らせたいですね・・
             コメントを戴き、私も元気がでてきました、  
                                  有難う御座いました。

  • @danhansson409
    @danhansson409 11 วันที่ผ่านมา

    Also got one

  • @arare-dw2nh
    @arare-dw2nh 27 วันที่ผ่านมา +1

    カッコいいですね \(^o^)/

    • @tono1138
      @tono1138  26 วันที่ผ่านมา

      コメント、有難う御座います、
      昭和の名艇、ボート界の白川和子??