衝撃!リン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池の普及で世に起こる事態を考察してみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • リチウムイオン電池の中で、現状最も有望なのは、
    リン酸鉄リチウムイオン電池、通称LFP電池だと思います。
    世界中で生産工場建設が次々と立ち上がっており、
    今後数年で生産量が激増し大量に供給が始まります。
    価格も来年には1kWhあたり100ドルを下回り、
    その後も下がり続けていくと予想されます。
    そしてLFP電池が普及すると、いったい何が起きるのか?
    きっかけは太陽光発電が2030年には一番安い発電方法になるという、
    ニュースが飛び込んできたことです。
    太陽光発電とLFPバッテリーの組み合わせはこれまでにない変化を
    世にもたらすと考えています。
    私自身に当てはめてシミュレーションしてみた結果と、
    見えてきたことをご紹介します。
    ※4800Ah・セル以上の蓄電池設備には消防法の規制があります。
    4800Ah・セル以上の場合は、消防法の規制をよく読み、
    法令違反に該当しないように注意して設置してください。
    たとえ規制以下であっても、蓄電池設備は火災等の原因になりますので、
    法令に準じた防火構造で設置することを強くお勧めします。
    安全にはくれぐれも注意して設置してください。
    LFPバッテリーについての以前の動画
    どれが最有力?次世代リチウムイオン電池
    • Video
    LFP電池のライバル!ナトリウムイオン電池が本格生産開始する件
    • Video

ความคิดเห็น • 119

  • @izumon0121
    @izumon0121 2 ปีที่แล้ว +3

    晴れの日が多いところに住むのが良さそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      日本海側はやや不利ですね!

  • @正明河野
    @正明河野 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい内容です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @takazoozoo
    @takazoozoo 3 หลายเดือนก่อน +1

    今見てて思ったんですけど20kwh以上のバッテリを用意するとなると消防法の届け出が必要になりますので現実的ではないですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      消防法に該当しないギリギリまたは回避するのが基本になるとかなと思います!

  • @sadaaki73
    @sadaaki73 ปีที่แล้ว +2

    たいへん興味深く拝見しました。試算の内容で、バッテリーの値段がだいぶ安く見えるのですが、具体的にどのあたりの商品を参考に計算してますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      値段は動画作成当時のAliExpressで調べました。
      2021年の年末くらいからEVの需要爆発で、値段があまり下がらなくなったように思います!

    • @sadaaki73
      @sadaaki73 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます。円安や受給の問題で値段が上がってるということなんですかね。いまのプライスだとどうなるかという考察もそのうちぜひお願いします。

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 2 ปีที่แล้ว +6

    曰く付きのフリーエネルギーでなくてもソーラー発電普及は利権勢力との戦いにもなり良いのですが、あのメガソーラーは環境破壊にもなりいただけないです。 それより各家庭向けのオフグリッド普及が一番良いと思います。 私は団地なのでパネル設置場所がありませんがそれでも最低100W位は設置しようと計画しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      調べていくと日本がなぜこんなに立ち遅れてきているのか?
      の理由がなんとなく分かってきてげんなりしてきます。
      パネル設置で山を切り崩す必要はありませんね。
      一般家庭の屋根と耕作放棄地に設置で良いと思います!

    • @yoshiyoshi6849
      @yoshiyoshi6849 2 ปีที่แล้ว +4

      他の動画も拝見しましたが随分器用なんですね。 実は私も年金暮らしの身分で電気工事士資格を取りました。 元々電子や無線関係に関わっていたので知識はありましたが実技が🤣 こんな時代なのでこれから先大停電なんてあるかも? ソーラー発電は急がなくては😊

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      実技はどんなに勉強が出来る人でも何が起きるか分からない怖さがありますね!

    • @yoshiyoshi6849
      @yoshiyoshi6849 2 ปีที่แล้ว +2

      @@kenyakuDIY 様 何度もご返信いただき感謝です😄 私の場合は前回もお伝えしました通り100Wを目標にいろいろ考えてみました。(10万円以下ならということでやっと嫁にも了解を😅) 
      先ずはバッテリーを先にと考えていますが、AmpereTimeとFLY POWERの5万円台のものがAmazonやTH-camでの評判が良さそうです。(実際はどうなんでしょう?) ソーラー100W位なら場所も何とか。それに後からの移動も楽に可能です。 他にはコントローラーやインバータも必要ですが、今から探します。
      私の勝手な希望ですが、本格的オフグリッドは場所や予算の問題で敷居が高いので、倹約DIY様が100W程度の立ち上げをアップされればと思っています。 (キットで売っているものもありますがあれは?問題)
      (私も一応TH-camチャンネルはありますが、VR3Dメインなのでジャンルが違います。)
      取りあえず100Wを検討している理由はもしもの停電時の冷蔵庫内の保護、日常の利用でいくらか元が取れれば、それとうちの場合は費用が経費に出来ることがあります。
      以上長くなりすみませんが100W位で手軽にDIYで立ち上げることには夢がありますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      コメント&詳しい検討ありがとうございます!
      なるほど!
      まずは100W程度で作ってみるんですね!
      初期投資が大きいのでなかなか一歩踏み出せなかったですが、
      それなら比較的気軽に取り組めます!
      私も具体的に検討してみたいと思います!

  • @extrememumu9729
    @extrememumu9729 2 ปีที่แล้ว +5

    世界の太陽光パネルのほぼ8割は、C国の西域で生産されています。安いのは今だけかも。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      最近はあらゆる製品の価格が上がってますね!
      バッテリーも高騰しています。
      今が底付近、確かにそうかも知れません。
      買い時が読めず、非常に悩ましいです。

  • @usan8973
    @usan8973 3 ปีที่แล้ว +8

    バッテリーもパネルも劇的に安くなってる、このまま行くと本当に可能性として
    見えてきますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      現状は太陽光発電+蓄電池が持続可能社会を作る一番現実味のある方法だと思います。
      100年に一度以上のエネルギー大変革が起きる(起こせなければ人類滅亡待ったなし)、
      それが今年に入って一気に広まってきたな、と思います。

    • @佐々木毅-n9s
      @佐々木毅-n9s 2 ปีที่แล้ว +2

      すでに10年ほど前からホビーラジコンなどでは一般的に使われてますよ。パワーが必要なものにはリチウムポリマーで、安定して定電流をさほどパワフルに供給しなくてもいい無線機関連で、安全性の面から使用されています。しかし、大電流は流せないので、充電には通常のリチウムイオン電池と変わらぬ時間が必要で、ここ一番でパワーが得られないのため、限定的です。
      発表されている全固体電池の性能が謳い文句通りなら、残念ながら役足らずです。リチウムイオン電池よりも頼りにならず、安全性だけが突出した存在です。

  • @nakayamay9077
    @nakayamay9077 2 ปีที่แล้ว +1

    バッテリーはここ一年安くなってるので、リン酸系ポータブル電源:5台ほど購入:使用しています。今のところ、どの個体も正常稼働で重宝してます。
    太陽光パネルは年間の日差し次第で使えるところは使えるが、、、、、あくまで補助的使用が適切かなあ?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      太陽光パネルは不安定ですがピーカン時の発電力には驚かされますね。
      いろいろ検討していきます!

  • @ashims1983
    @ashims1983 2 ปีที่แล้ว

    2022秋は円安影響でバッテリも高騰してきましたね。 (ソーラーオフのパネルは在庫分は据え置きなのか助かりますが)
    オフグリッドも電池が高いと採算はどうでしょう? と言いながら、環境と防災と暇つぶしの趣味としては面白そうです。
    只、製作工費と保守管理費を含めてしまうと素人では採算性は難しく、あくまで自作派の趣味限定かもしれませんね。
    1.8kW車庫屋根オフグリッドソーラーおったてて、EV専用充電器を設計中ですが、倹約DIYさんの情報はとても有益で助かってます。大感謝!!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      凄いことに挑戦されてますね。
      私もそれをやりたいです!
      バッテリーの高騰はEV向けの需要が爆発したせいに尽きると思います。
      EVのバッテリーのほうが付加価値が高いので、どうしても優先的に供給されますね。
      EVの需要が少し落ち着くまではこの傾向は続きそうです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      日本向けそれプラス円安がありますからなかなかキツいですね!

  • @天竜美男
    @天竜美男 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!はじめまして。
    いつも倹約さんのリチュウムイオン電池の動画拝見して、勉強させていただいておりますが、今回の動画でリン酸鉄リチウムイオンの動画を見て私と同じような考えをおもちのように思いましたので今回登録させてもらいました。倹約さんの電池については大変勉強になり空調服にもリチュウムイオン電池を使うようになりました。最先端のリチュムイオンバッテリーをこれからも勉強したいと思いますのでご指導のほどよろしくお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      こちらこそよろしくお願いいたします!
      これからもお役にたてるような動画を作っていきたいと思っています!

  • @toshinaka1309
    @toshinaka1309 3 ปีที่แล้ว +9

    敷地の広い家ならば、太陽光パネルを多めに設置して余剰電力をEVカーの充電に回せば、EV専用充電設備を使うより安くなりそう。
    いざというときは、EVバッテリーから家庭使用電力融通できるし、トータル電力コストはさらに安くなりそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      EVの件まさしくその通りです!
      EVがあると、さらに電力供給が安定して鬼に金棒状態になります。
      EV化を進める最大のメリットの一つです。
      EVは単なる乗り物ではなく、
      電力インフラの一部になります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +2

      @@glu583 さん
      まず第一は屋根だと思います!
      いま開発中の新型太陽光パネルは形状の自由度が高く、
      将来的には壁や屋根の材質そのものが太陽光パネルになると言われていますね。
      災害リスクについては、ほぼ間違いなく発電保険のようなものが登場するので、
      大きな問題にはならないと思います!

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 2 ปีที่แล้ว +2

    アマゾンの商品説明を見ると非常に気に成る点が。それは異なる放電曲線の部分。
    これはいわゆる鉛系でも5or20時間率容量でお馴染みの時間率放電の事ですよね?
    0.1C放電では100%使え、0.2Cでは50%使え0.5Cでは20%使える。
    逆説的には0.1C以上の放電を行うと表記された容量よりも取り出し電力が減る。

  • @ぜんまいチャンネル
    @ぜんまいチャンネル 3 ปีที่แล้ว +2

    わたしもリン酸鉄バッテリー(720wh)を山の作業小屋で使用しています。
    充電電圧をチャージャー初期値の14.6vに設定していましたが、80%程度で充電を止めたほうが理想なら、少し充電電圧を落としてみようと思いました。
    山小屋で使用しているグラインダーや草刈機のバッテリーが21vなので、パネルからの電気が余っているときに貯めて、いざっていうときに、電源取り出しアダプターをはめて、使おうと最近考えていました。
    低圧用の電球や車用usb充電器も電圧入力範囲が広いので(たしか、他の動画で言われてたような...)、21ボルトそのまま入力して点灯するので、簡単です。
    日本海側で谷川沿いに住んでいるため、電気のことは、けっこう真剣に考えてしまいます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      実際に運用していらっしゃるとは凄いですね!
      個人的には渓流釣りが好きなので、日本海側の谷が羨ましいです。
      雪とかでご苦労も多いとは思いますが・・・

  • @佐々木毅-n9s
    @佐々木毅-n9s ปีที่แล้ว +1

    専門家にも話を聞きましたが、やはりLi-Feでは暮らしに使う電気製品の電力供給源としては役不足のようです。蓄電も放電も、流せる電流値が小さすぎて、充電では時間がかかり、放電では大電流を取り出せない。ハイブリッド車やBEV車に使われていないのが何よりの証明になっています。安くて安全でも、前記デメリットで実用には向かないとの話です。ただし、Li-Feから鉛蓄電池にいったん貯めて使う方法なら行けるかもしれないそうです。考えたらLi-Feはリポと同時期にすでに登場していましたから、確かに普及していない理由は前記にあると思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      最近はLFPがEVでも主流になりつつありますよ!
      EV販売世界1位のテスラのモデル3を始め、
      世界2位のBYDのEVは全てLFPです。
      欠点はバッテリーマネジメントシステムの改良でほぼ解消されてきています!
      家庭用蓄電池でも問題は値段くらいだと思います!

  • @やまもとたかみ-y3f
    @やまもとたかみ-y3f ปีที่แล้ว +1

    電動自転車のバテリ-からの電源のとりだしかたをおしえてください

  • @muraoutube
    @muraoutube ปีที่แล้ว +1

    将来EV車が普及すれば、リン酸鉄のバッテリーEV車を安く手に入れてそれでバッテリーを管理すれば解決しそうですね。
    ただ、現状リン酸鉄EVはテスラの一部車種などにしか搭載されておらず、50万以下で買えるのは後20年後ぐらいになりそうです。テスラはバッテリーの劣化率が非常に低いそうなので、あとは日当たりのいい場所だけ安価に確保出来ればいけそうですね。
    降雪がなく周囲に高い建物がない場所で土地代が安い所で、しかも太陽光パネルは高温でも発電効率が落ちるからそれも加味すると場所はかなり限定されますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      少し落ち着いたとはいえ、電池の奪い合いは当分続きそうなのが困ります!

  • @rstetsuro
    @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +3

    電力会社の利権の為と言うのは陰謀論みたいかも知れませんが、家庭用オフグリッドの容量上限が25KWhくらいしか無いことが疑問に思っています。
    EVやポータブル電源に上限はないのになぜ据え置き型はNGなのか?電力会社の運用コストや技術的な問題を避けるためにしか見えないんですよね。
    また政府は水素インフラの普及に裏で暗躍しているので、ここまでパネルとバッテリーコストが下がってきてしまうと、事業の都合が悪いから法律を今も変えずに普及を妨げているのかなと。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      もう少しLFPが安くなるとコスパでも本格的にオフグリッドが現実味を帯びてきます。
      一定の段階で規制がかかるのはよくある話ですが、
      最近は規制のせいで新しい産業の芽が潰れてしまうこともよくあります。
      注視していきたいと思います!

  • @コムサン
    @コムサン 2 ปีที่แล้ว +1

    電気代が賦課金とか燃料調整費とか何かと値上げに利用されていてめちゃくちゃ上がってるのでこれいいですね
    太陽光パネルも昔は80Wで6万とか8万とかしてたはず、今めちゃくちゃ安いですね
    都内設置場所が限られます、隣接の家の陰で日が当たるのは半日、1日3時間の様なのでうちの場合2時間切ってしまう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      都会だと日照の関係で厳しい場合も多そうですね!
      太陽光パネルはここ数年でもかなり安くなりました。
      昔を考えると信じられないレベルです!

  • @ja9aa
    @ja9aa 2 ปีที่แล้ว +1

    最近電気代上がってきたので、LFP×太陽光発電で送電できればボロ儲けですね。

  • @hiroshihamamoto6573
    @hiroshihamamoto6573 ปีที่แล้ว +1

    最高の営業マンだ。スゲ!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

    • @hiroshihamamoto6573
      @hiroshihamamoto6573 ปีที่แล้ว

      太陽電池メーカに長く在籍していますが、これほど分かりやすく、理路整然としたプレゼンは聞いたことがありません。この動画シリーズで勉強させてもらいます。私の会社も蓄電池を始めましたので。仰るとおり、蓄電池導入によるエネルギー革命が目前まで来ていると思います。黒電話かスマートフォンにとって代わられたように、系統電力も分散型蓄電システムにシフトしていくのは間違いないでしょう。価格の壁はすでに過去のものとなりつつあり、導入は加速していくでしょう。

  • @MisoTech
    @MisoTech 3 ปีที่แล้ว +1

    w1209のサーモスタットとペルチェ素子でバッテリーの温度管理システムが作れたらコストパフォーマンスがいいのかなと思いました。
    うまくできるかはわかりませんが...

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      たぶん出来るかと思います!

  • @けびんしゅわんつ
    @けびんしゅわんつ 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。以前に別動画にコメントしました。リン酸鉄はかなり魅力的ですよね。
    ただバッテリーシステムを作るだけの知識も経験もないんですが(笑)
    記憶が定かではないんですがアマゾンやアリエクで売ってるリン酸鉄のパテントは中国で今年一杯で切れるみたいなんですよ。
    なので来年から価格が下がるかな?ってネットでみたことがあります。
    アリエクでも在庫を今のうちに、なのか微妙に安いのが出回りはじめました。
    が、アリエクなので再利用品とかB級品とかなどの不安がありますけど。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!
      ますます安くなれば最高ですね!
      期待したいです!

    • @けびんしゅわんつ
      @けびんしゅわんつ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY  安くなったらオフグリッドの前にポータブル電源をDiyしてください。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      @@けびんしゅわんつ さん
      了解しました!
      システム的にもポータブル電源→オフグリッドに発展していくのでそうなると思います!

    • @けびんしゅわんつ
      @けびんしゅわんつ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY ありがとうございます。参考にしたいです。

  • @ばしこんブレイク
    @ばしこんブレイク 2 ปีที่แล้ว +2

    倹約に留まらず、この考えはSDGsの7・13・14を担うという自己満足でも環境に貢献してると言う案件動画ですね。

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht 3 ปีที่แล้ว +2

    この計算って曇りの日とか雨の日とか晴れてる以外の日も込めての計算ですか?
    1年中晴れてるとしての計算ですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      もちろん、24時間365日、昼も夜も全部合わせた平均ですよ。

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j 2 ปีที่แล้ว +1

    戸建てなら可能かも知れないけど、タワーマンションや大型マンションの場合、太陽光発電と充電池の置き場などは確保出来るのでしょうか?
    隔階で住居とバッテリーになったりしませんか?😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      バッテリー置き場はそんなに場所取らないのでなんとかなりそうですが、
      使用量に対して太陽光パネルの面積が足りないのでなかなか難しい気がします!
      壁をパネルにすれば何とかなるかもしれません。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 2 ปีที่แล้ว +1

    価格低下も一定の水準で収まってしまうと思いますが、商用電力の基本料金ゼロ円の
    プランもあり排他使用でなくて良いかな?日常にはパネルと蓄電池の電力、自分の場合
    比較的大きな溶接機やエアプラズマもあり、数k~50kva程度を従量制商用電力で賄いたい

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!
      基本料金なしプランあるんですね!

  • @nave1204
    @nave1204 2 ปีที่แล้ว +2

    20年間パネルの掃除とか雹などの被害の有無、更にそれを設置する土地が20年間使えないことを考えるとちょっと微妙なラインですね…

  • @そそ-d9z
    @そそ-d9z 3 ปีที่แล้ว +2

    そのバッテリー3.2vって把握されてますか?いつも楽しみに見てます、
    ソーラーと風力のコントローラー(回路、制御装置)は仕組みが違うようですがその仕組みについても説明してほしいです、あとモーターの大きさやブラシレスでの発電量の違いなども気になります、

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      LFPは確かに電圧違いますよね。
      発電については、今後徐々に深堀りできたらいいなと思っています。

  • @george_toolware
    @george_toolware 3 ปีที่แล้ว +2

    面白かったです。細かい部分はいろいろありますが、大きな方向性については、私も同じ考えです。
    で、検討の結果、実際オフグリッドに取り組むことにして、現在パネル工事待ちです。楽しいですよ。
    パネル11kW、バッテリーは消防法上限の15kWh、ハイブリッドインバーターの構成です。
    電力会社の契約も残して、バッテリーが空になる場合には使用します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      実際に始めておられるとはすごいですね!
      参考になります。
      パネル11kwは家庭用としてはかなり大きいですね。
      正直パネル本体は安すぎなので、
      晴れの日に多少発電量が余っても、
      悪条件時に電力が足りなくなることを防ぐ作戦も有りなのではないかと思いました。
      そういえば電池は15kwhの消防法の縛りかありましたね。

    • @george_toolware
      @george_toolware 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY屋根へのパネル設置は専門業者にお願いするので、例えばパネル枚数を半分にしても金額は半分にならないのです。おっしゃる通り、曇りや雨の日を考えると、パネルが多いことはメリットです。パネル設置を自分で行う場合には、違った考え方もあります。
      今、いちばん気になっているのは、実際に曇りや雨の場合にどのくらい発電するかです。11kWのパネルが1kW発電すれば、ほぼ消費分が賄えるのですが、さて、どうなるでしょう・・・。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      @@george_toolware さん
      なるほど!
      パネルは多いほうがコスパが上がるんですね。
      私の経験だと雨だと厳しいですが、曇りならそのくらいは発電したように記憶してます。
      頑張ってください!

  • @薫春風
    @薫春風 2 ปีที่แล้ว +1

    脱炭素先進国のフランスではソーラーパネルの道路が普及し始めています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      道路にパネルを設置できたら広大な面積が確保出来そうですね!
      ヒートアイランド現象も緩和出来そうです。

  • @herotorohero
    @herotorohero 3 ปีที่แล้ว +4

    おもしろいですね。でもシステム故障とか、災害等で被害が出たりするとお得感が無くなりそうです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      変革の前夜というか、新しいものが出てくる期待感があり、
      ワクワクして面白いです!
      確かに現物を持つリスクはありますね。
      今後は発電保険とかも出てくるのでしょうか。

  • @ぴー助-n5i
    @ぴー助-n5i 2 ปีที่แล้ว +2

    神回でした。深夜電力を貯めるだけで、同等の事ができるのではないでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      オフグリッドももちろんありですが、
      株式みたいに需要と供給で値段をリアルタイムで決めるシステムにすると、
      EVや蓄電池は安いときに充電、
      高いときに売電するようになります。
      結果として供給を自動調節する効果が生まれ、
      電力供給が安定すると言われていますね!
      これが仮想発電所で、仮想通貨で使われるブロックチェーン技術が使われると思います!

    • @rstetsuro
      @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY 電力価格がエネルギー価格以外であまりに自由化した市場に依存させ過ぎると、投機的な動きが強くなって価格が乱高下する可能性があるのは、インフラとしてはリスクでしょうね。マイニングブームの副作用であるGPU価格の高騰や不安定化のようなことも、オフグリッド業界でも起きるはずです。
      現在は需要に対して供給過多ですが、普及に関しては5%にも満たないため、ゲームチェンジで簡単に供給不足になるでしょうし。
      基本的には電力会社からの買電価格は跳ね上がるでしょうから、投資できない人たちの生活は困窮するでしょうね。
      送電インフラと家庭の発電を連結した全体をオフグリッドにした場合は必要な発電量を個人にも依存するようになり、売電価格が低いと誰も売らなくなるので、電力不足を回避するために売電価格をどんどん上げざるを得なくなるという電力インフレの悪循環も考えられますね。(どこかでバブルになりそうですが)
      市場が政府の制約から離れると、投機マネーに踊らされるのが今の市場ですね。電力会社への依存がなくなるとなおさらだと思います
      電力供給は安定する可能性は高いですが、経済的な理由で生活レベルが電力が十分得られない戦後の生活に戻る人も今の日本では多いのかなと。
      電力は水と同レベルの生命インフラなので、政府の運営がより危機的に陥らないと政府もそう簡単には許可しない気がします。
      しかし、日本の水道事業を民営化という名目でフランスの企業に売却する動きが出てきているので、日本の電力事業も海外資本に依存する動きとなればそのような未来は可能性が高いかもしれません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      @@rstetsuro さん
      コメント&詳しい考察ありがとうございます!
      投資やマイニングの例で考えると超大口の供給者による価格操作なども考えられますね。
      大口の電力会社が価格操作する可能性もあるので、
      法律での規制が必要になると思いました!

  • @パフパフケバケバ
    @パフパフケバケバ 2 ปีที่แล้ว +3

    太陽光発電のデメリットが大きすぎるから電力会社も別に驚いていないでしょう。
    天候に左右されすぎますからねぇ。国のメイン電源としては使えないです。
    個人でも太陽光発電だけでは厳しいかと。
    冬場、雪、梅雨の時期、雨が多い地域、寒い地域はきついw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメント&ご意見ありがとうございます!

  • @NHK-Scramble
    @NHK-Scramble 2 ปีที่แล้ว +1

    ソーラーパネルは天気により当てに成らないし、寿命やメンテ、容量と色々問題が有るから、パネルを使わずに深夜電力契約にして使ったら。何時でも深夜に安定充電が出来るのでLFPバッテリーだけを最低量を用意すれば殆どメンテ不要で安定して使えるのでわ?
    しかも、家族が増えたらバッテリーを増やせば良いだけ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメント&アイデアありがとうございます!
      深夜などもし安価に電力が確保できるならそれもありですね!

  • @kag4034
    @kag4034 3 ปีที่แล้ว +3

    考察お疲れさまです
    自分の家で発電した電源で生活していくって生活する人増えそうですね
    20年で90万切ってるってすごいですね
    そしてほぼ使い放題って災害時の電源確保とかの課題も解決できそうですね
    電力会社が電気代安くするから各家庭にLFP置かせてってプランが出て
    既存の電線でつないで日本全国巨大バッテリー化計画とか生まれそうですね
    でも最後の方に仰ってたんですが脱炭素!脱炭素!っていうのは分からなくはないんですが
    バッテリー作ったりソーラーパネル作ったりするときに出る温室効果ガスとそれを作ることによって削減できる温室効果ガスってどっちが多いんですかね??
    脱炭素のために再生可能エネルギーを使う設備を作ったらそれのせいで余計地球温暖化進みましたとかシャレになりませんよね
    そのへんは国のお偉方にしっかり考えて欲しいですね
    長文失礼しました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว

      各家庭のバッテリーを電力網で繋いで電気を融通し合う仕組みを、
      仮想発電所というらしいです。
      詳しくは知りませんが、
      名前からしてブロックチェーンの技術を使うのかなと勝手に想像しています。
      バッテリーが普及しまくってくると、
      再生可能エネルギーで世の中が回るようになって、
      化石燃料への依存が減るという算段ですが、
      もちろん課題はありますが、脱炭素を目指すのに現状では一番現実的なシナリオかなと思います。

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama 2 ปีที่แล้ว +1

    リチウムの値段が10倍に上がったり、リンが足りなくなって製造できなくなったりして思ったより安くならないとか今から心配。5年後に答え合わせしたい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      年末にリチウムが高騰したり戦争が始まってしまったりと、
      色々悪影響がありましたが需要がありすぎる状態にかわりはないですね。
      EVに優先的に供給されているので家庭用に回るのはずっと先になりそうです!

  • @seiverlime
    @seiverlime 2 ปีที่แล้ว +1

    ハイブリッドインバーターも格安になってきましたしね・・・
    うちソーラーを使わないで夜間電力だけで試算したところ年間2万円程度、安くなりました。
    今の価格ならLFP15KWhで5年程度で回収できてしまう。
    ちなみに蓄電能力15KWh以上は、消防法だったかの法令にかかったと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      現在もLFPの生産は増えつづけています。
      しかし世界中でEV用の需要が激増中で、
      完全に需要に供給が追い付いておらず、
      奪い合いの様相を呈しています。
      家庭用に回ることはなかなか無さそうな予感がしています!

    • @seiverlime
      @seiverlime 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY 車には、なぜLFPって搭載されていないのでしょうかね?将来的には搭載されるのか・・・そもそも性能面なのか・・・トヨタの考えだと電力そのものの供給が追い付いていないそうですし。カーボンニュートラルとは、これ如何に・・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      @@seiverlime さん
      LFPもかなり車に搭載されていますよ!
      有名どころはテスラのモデル3でしょうか。
      中国で一番売れている45万円の軽EVもLFPですね!

    • @seiverlime
      @seiverlime 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY そうなんですね。時代は進化しているんですね~

  • @ドクターフミコ
    @ドクターフミコ 3 ปีที่แล้ว +2

    交流の家電製品を使うためのインバーターが必要なのでは?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      いわゆるパワコンにその機能がありますね!

    • @ドクターフミコ
      @ドクターフミコ 3 ปีที่แล้ว +1

      へーーーー

  • @川原友二-e7u
    @川原友二-e7u 2 ปีที่แล้ว +1

    リチュームの取れる国は78%がチリでアタラマ塩湖で2番目がアルゼンチン8.1%でリンコン塩湖で、ほとんどがチリで取れるみたいです。確かロシアと仲が良かった様に思います〜
    AC/DCコンバーターが潰れやすい〜のでハイブリッドコンバーターの600Wを探していますが良いのがない〜普通のバッテリーはもうやめた方がいいですね。良いのを紹介して欲しい〜( ◠‿◠ )

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      半導体と同じく需要がありすぎて常に不足しているようですね!

  • @疋田靖二
    @疋田靖二 3 ปีที่แล้ว +2

    日本は他国に比べて恵まれてますね。耕作放棄地が有りますし、日本の河川は滝と言われる程、急ですから限界集落の農村は、水力発電・太陽光発電とエネルギーの宝庫ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      全く同じように思ってます!
      日本は再エネに向いてないという意見もありますが、
      あり得ないと思ってます!
      今後大量に発生する耕作放棄地で太陽光も良いですし、
      何気に水力のポテンシャルもヤバいですよね。
      おっしゃる通り、ポイントは山間の田舎だと思います!

  • @loco4229
    @loco4229 2 ปีที่แล้ว +1

    これからは 今まで封印されてた技術がいろいろ出てきますね👍 フリーエネルギーもその一つ👍 電力会社はいりません👍🎊

  • @miakappa5537
    @miakappa5537 3 ปีที่แล้ว +1

    国は税金をかけそう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      ちょっと考えてみましたが電気ってこれまでは公共性が高いものでしたが、
      オフグリッドでは公共性が完全になくなります。
      その中でどうやって税の大義名分を作るのか?
      結構難しい気もしますが、
      いざとなったら半ば強引にでもかけてきそうですね。

    • @miakappa5537
      @miakappa5537 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY コメントありがとうございます。同じ事を考えてる人がいてうれしいです。
      alibabaを見るとユーロ圏内でバッテリーの売買をすると税金がかかるような記述が見うけられます。中国から発送するように見せかけて実際はユーロ倉庫から出荷しますよと書かれてるのが気になってはいました(笑)
      LFPは日本の産業界にとっては悪夢みたいな存在で、一回火事みたいな事故があると規制の口実に使われる気がします。中国との政治的なリスクもそれなりです。後ろ盾がない状態なので、狙われやすい立場です。願わくば今後も独自の安全装置義務化とかされずに自由な環境でありたいものです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      @@miakappa5537 さん
      詳しい考察ありがとうございます!
      全ておっしゃる通りだと思います!
      今はまだ殆ど認知されていませんが、
      これとてもスケールの大きい話ですよね。
      究極的には個人をはじめ、
      企業、自治体といったコミュニティにオフグリッドの権利を認めるか否か?
      そういう話だと思っています。
      認めるとたぶん発電業界の既得権益は崩壊しますし、
      認めないと消費者にとっては自分でやったほうが安いのに、
      わざわざ高い物を買わされる、ある意味ディストピアになります。

  • @佐々木毅-n9s
    @佐々木毅-n9s 2 ปีที่แล้ว +1

    Li-Feとは違うの?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      呼び方がいくつかあるだけで同じだと思います!

  • @hymk4707
    @hymk4707 2 ปีที่แล้ว +1

    個人レベルでは自給自足は可能ですが、法人レベルではムリです。充電池はあくまで「器」です。問題は器を充たす「具」…つまり電気です。

  • @さんたくろーす-b4u
    @さんたくろーす-b4u 2 ปีที่แล้ว +2

    原発回せば脱炭素だし、雨、曇りは0%で、1日13%しか稼働しない非効率な発電は凄いと言えたもんじゃないですね~

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 ปีที่แล้ว

      コメント&ご意見ありがとうございます!

    • @さんたくろーす-b4u
      @さんたくろーす-b4u 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY ご気分を害してましたら、ごめんなさい🙏