ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
乗り鉄の私としては最高の列車🎉ですね❤景色もちゃんと見れてぼ〜っとする時間が長くて嬉しいです✨
今日乗ってきたわ伯耆大山でとっとりライナーに乗り継げるし何気に便利この電車
10年くらい前まで確か出雲市発播州赤穂行きがあった覚えがあります。間違いだったらすいません
2012年当時の時刻表では平日限定で出雲市発播州赤穂行きがありますね(土休日は米子発播州赤穂行き)この列車は松江で16分、米子で22分、根雨で12分、新見で18分、総社で9分の停車も相まって出雲市を9時8分に発車するものの終点の播州赤穂につくのは16時5分と約7時間のロングラン列車となっていました。ちなみに終点播州赤穂では1分接続で新快速野洲行き(土休日は草津行き)に乗り換えができました。
昔は出雲市どころか下関発播州赤穂行きなんてのもあった(岡山で列番変わるので別列車扱いだったが車両はそのまま直通)今は幕が新調されて黒幕になったので入ってないけど以前は下関車に播州赤穂のコマがあった
特急やくもよりも長い距離を走ってた出雲市発の播州赤穂行ありましたね!
出雲市発岡山行も無くなっしまったね
出雲市どころか西出雲発だった
コメント欄見て倉敷発西出雲行なくなったことに気付いた。昔乗っておいてよかった。
西出雲行き時代によく通勤で乗っていました。通常は新見止まりばかりですが、この便は乗り過ごすと大変なので、乗客の暗黙の了解でみんなサイレント解除して新見に着く時刻にアラームを大音量で流していました。(新見以北へ乗り通す人はほぼいないので苦情もなくむしろ助け合ってた印象でした)
米子ローカルで車庫から出入り運用だが、これまた貴重☺🚃
懐かしい映像を堪能できました、10年位前の事ですが18切符で米子駅11時発の播州赤穂行きの普通列車で名古屋まで帰った事を思い出しました、懐かしい!
普段このルートはサンライズでしか通った事がないので普通乗り通しはすごく良いですね。これから陽も長くなるのでぜひ乗ってみたいですね(´∀`*)ウフフ
素晴らしい企画
午前5時43分、倉敷発 西出雲行の普通列車が廃止になり、始発駅の倉敷駅から岡山駅へ、終着駅の西出雲駅から米子駅になり、運転区間が変更となった列車なんですね。新見駅から米子駅・松江駅・出雲市駅まで需要があると思いましたが、やっぱり乗客が減った事で運転区間が見直しされたのですね。また長距離列車が減り残念です
24:04 西出雲~伯耆大山が複線電化と字幕表記には記載されてますが、一部区間は単線ですよ。(ナレーションは正しいです。)
そうですか?伯備線直通列車は、倉敷到着前に高架線を渡るんですね。私もあの高架線は気になっていました。倉敷美観地区観光の足として一度乗って体験したいですね。勉強になりました。
国鉄色のやくもには乗りに行かなくては。やはり昭和生まれにとって、あのカラーリングは本当にたまらん。
グリーン車のネット割引大改悪前にパノラマグリーンに乗ったら狙ったわけでなくてもスーパーやくもでした。
今日もダイさんの動画投稿待ってました〜
今はありませんが、倉敷発の西出雲行に乗ったり出雲市発の岡山行(各駅)に乗った事を思い出しましたよ!
もっと昔は反対方向ですけど出雲市発播州赤穂行きという、特急やくもより長い普通列車もありましたね
長距離運行は年々縮小傾向ですが色々な地域を経由していく列車は独特の良さがありますね
@@終わりました温め和食さん特急やくもよりも長い距離を走ってた出雲市発の播州赤穂行ありましたね!
ロングランの普通列車はなかなか全区間乗車する機会はありませんが旅情があっていいですね。
2:19~山口百恵のいい日旅立ちが駅のホームに流れているのと19:12谷田峠トンネルが青函トンネルと同じですね。
山陰と山陽を両方走って米子まで1本で行けるのは、早朝限定ですが、良い運用ですね
以前に倉敷→西出雲の普通列車に乗ったけど、区間変更したとは(^^;
駅の構造とかで岡山-倉敷のワンマンが認められなくて(休憩含めて一乗務距離が長すぎたらワンマン実車は認められなくて、車掌のせるか乗り継ぎさせなきゃダメだったはず)、今まで回送扱いにしてたのではないかと
岡山発米子行き5時25分倉敷ー石蟹からの始発列車。
いい日旅立ちの駅メロベース音源がいいね
岡山駅の接近メロディ、前は最後まで流れていたのが今の曲の途中のぶつ切りからのチープな警告音はイラッときます。
24:56 食パンが2斤並ぶとは珍しい画ですね。生き別れの兄弟だけど顔が向かい合わせにならないからお互い並んでいても気付かなかったとか物語があっても面白そう。
乗車お疲れさまです😊
次々と黄色い電車(末期色)が来ますね。伯備線は面白い区間です😄
早朝ならでは、普通列車の設定ファンに、とって、ありがたいです。
いつも楽しい動画ありがとうございます!!ひとつ気づきましたので上げさせて頂きます…25:00 終点岡山になっています…
米子からの出雲方面の普通列車の接続が、去年のダイヤから悪くなりました😅お急ぎの方はやくもを利用してくださいという感じなのでしょう🚃
日が昇る前の貴重な運用
先頭車見るとまるで卵焼きみたいですね。以前いた3800番台はやっつけ先頭改造でしたからね。
もう新見に33年帰ってません伯備線の情報が閲覧出来て嬉しい😄
新見まではあるけど、意外とないのですね。😅
岡山電車区からワンマン編成の山陰への送り込みを兼ねてますね。
前々回の改正で、西出雲行きから米子行きに短くなりましたね‼️
その分、始発駅が倉敷から岡山に延長されてますけどね
やくももサンライズも出雲市まで行くから、米子行きの表示は岡山では唯一か
いいですね👍
ムーンライト九州が走ってた時青春18期間によく使ったな、大阪から下関まで普通で下関からムーンライト九州で岡山まで戻りホテルケチった記憶が
アップお疲れ様です
乗るのは大変やけど、乗務する人はもっと大変・・・・・都会みたいに乗り継ぎ乗り継ぎじゃなくて、きたぐにみたいに、岡山⇒(米子で休憩で行路変更だが通し乗務)西出雲⇒ 1日3日その編成と一緒に乗務だったはずなので・・・・
元々西出雲行きだったらしいね
今年のダイヤ改正で出雲市発岡山行きは新見で分断されたな
昨年、広島に物件探し来たついでに無くなるって事で乗り通してるので今年ではなく昨年だったかと。
この1時間40分後に発車するやくも1号が米子に到着するのは本便の20分後。やっぱり特急ってやばい
乗り場が通常とイレギュラーなのは、乗り継ぎを考慮されているからなのね。
今の外観更新車の内装ボロは地獄。今後、227系になったら座席少なくなって地獄。213系になったらボロくはなくなって座席多く て天国。さて、今後どうなることやら…しかしこの乗り通し、考えようによっては最近西園寺さんやひろきさんがやってる乗継旅よりも過酷かも。6:14 115系はボロいので、100キロも出していたらすごい飛ばしている感だけはありますね。反面、静岡の211系5000番台はまあまあ流し気味に走っていると思ったら余裕かまして110キロ。それだけ設計も良く、大切に整備されて使われてきたということでしょう。あと、特急以外での「陰陽連絡」だとJR宝塚線に数往復福知山発着の丹波路快速も。陽側が尼崎なので微妙ですが。
数年前の年末、18きっぷで旅行したときに夜の岡山発米子行に乗って米子一泊した記憶があります。(実際は姫新線の乗りつぶしをしてから新見で乗り継いだのですが)今は朝の方になったんですね・・・
岡山で唯一の米子行き(やくもは全て出雲市行き)
出雲市発岡山行がなくなって復路は新見下車必須になったん辛い
珍しいですね
115系の固定運用ですか?
数年後には381系,115系共々新型車両に置き換わる。(😂一般人)(😢鉄道ファン)
で、227系に乗った一般人が座れなくなって「怒」。
伯備線攻める時の必須のシハ電(笑)
伯備線内で相生行きと播州赤穂行きとすれ違うのは意外だった。大体伯備線だと岡山止めだと言ったイメージがあった
逆に岡山止の方が少ないと思うんですが…
@@ダイ そうでしたか、20年前まで岡山にいたので当時のイメージのままでした。
手洗いがついてないと辛いです
西武線401系に見えた。
227系が岡山エリアで運用開始が本格的に広まると、この運用も無くなるのかもしれませんね…
どうですかね…岡山の115系を米子エリアへ送り込む運用でもあるので、多分しばらくは残ると思いますよ?
伯備線の山陰側って普通列車は気動車が幅効かせてますよね。気動車で山陰側で使う115系を置き換える可能性は十分有り得ます。
幅効かせてるって言っても生山-米子の2往復だけですよ?
岡山地区に唯一残された良心、213系に期待。
新郷-播州赤穗
昔出雲市発岡山行普通あったけど...もうないのか...
これも227系に置き換えられるのも時間の問題
食パンがひしゃく型の経路で米子まで。
都会だと始発が早いですね
分水界を超える末期色。この列車も新型車導入で役目を終えるだろう。
213系になればいいですが、227系だと新たな地獄に。
運転士さん大変そう…
普通電車でもぐったり?自分ならどっちでもイケる
乗り鉄の私としては
最高の列車🎉ですね❤
景色もちゃんと見れて
ぼ〜っとする時間が
長くて嬉しいです✨
今日乗ってきたわ
伯耆大山でとっとりライナーに乗り継げるし何気に便利この電車
10年くらい前まで確か出雲市発播州赤穂行きがあった覚えがあります。間違いだったらすいません
2012年当時の時刻表では平日限定で出雲市発播州赤穂行きがありますね(土休日は米子発播州赤穂行き)この列車は松江で16分、米子で22分、根雨で12分、新見で18分、総社で9分の停車も相まって出雲市を9時8分に発車するものの終点の播州赤穂につくのは16時5分と約7時間のロングラン列車となっていました。ちなみに終点播州赤穂では1分接続で新快速野洲行き(土休日は草津行き)に乗り換えができました。
昔は出雲市どころか下関発播州赤穂行きなんてのもあった(岡山で列番変わるので別列車扱いだったが車両はそのまま直通)
今は幕が新調されて黒幕になったので入ってないけど以前は下関車に播州赤穂のコマがあった
特急やくもよりも長い距離を走ってた出雲市発の播州赤穂行ありましたね!
出雲市発岡山行も無くなっしまったね
出雲市どころか西出雲発だった
コメント欄見て倉敷発西出雲行なくなったことに気付いた。昔乗っておいてよかった。
西出雲行き時代によく通勤で乗っていました。通常は新見止まりばかりですが、この便は乗り過ごすと大変なので、乗客の暗黙の了解でみんなサイレント解除して新見に着く時刻にアラームを大音量で流していました。(新見以北へ乗り通す人はほぼいないので苦情もなくむしろ助け合ってた印象でした)
米子ローカルで車庫から出入り運用だが、これまた貴重☺🚃
懐かしい映像を堪能できました、10年位前の事ですが18切符で米子駅
11時発の播州赤穂行きの普通列車で名古屋まで帰った事を思い出しました、懐かしい!
普段このルートはサンライズでしか通った事がないので普通乗り通しはすごく良いですね。
これから陽も長くなるのでぜひ乗ってみたいですね(´∀`*)ウフフ
素晴らしい企画
午前5時43分、倉敷発 西出雲行の普通列車が廃止になり、始発駅の倉敷駅から岡山駅へ、終着駅の西出雲駅から米子駅になり、運転区間が変更となった列車なんですね。新見駅から米子駅・松江駅・出雲市駅まで需要があると思いましたが、やっぱり乗客が減った事で運転区間が見直しされたのですね。また長距離列車が減り残念です
24:04 西出雲~伯耆大山が複線電化と字幕表記には記載されてますが、一部区間は単線ですよ。(ナレーションは正しいです。)
そうですか?伯備線直通列車は、倉敷到着前に高架線を渡るんですね。私もあの高架線は気になっていました。倉敷美観地区観光の足として一度乗って体験したいですね。勉強になりました。
国鉄色のやくもには乗りに行かなくては。
やはり昭和生まれにとって、あのカラーリングは本当にたまらん。
グリーン車のネット割引大改悪前にパノラマグリーンに乗ったら狙ったわけでなくてもスーパーやくもでした。
今日もダイさんの動画投稿待ってました〜
今はありませんが、倉敷発の西出雲行に乗ったり出雲市発の岡山行(各駅)に乗った事を思い出しましたよ!
もっと昔は反対方向ですけど出雲市発播州赤穂行きという、特急やくもより長い普通列車もありましたね
長距離運行は年々縮小傾向ですが色々な地域を経由していく列車は独特の良さがありますね
@@終わりました温め和食さん
特急やくもよりも長い距離を走ってた出雲市発の播州赤穂行ありましたね!
ロングランの普通列車はなかなか全区間乗車する機会はありませんが旅情があっていいですね。
2:19~山口百恵のいい日旅立ちが駅のホームに流れているのと19:12谷田峠トンネルが青函トンネルと同じですね。
山陰と山陽を両方走って米子まで1本で行けるのは、早朝限定ですが、良い運用ですね
以前に倉敷→西出雲の普通列車に乗ったけど、区間変更したとは(^^;
駅の構造とかで岡山-倉敷のワンマンが認められなくて(休憩含めて一乗務距離が長すぎたらワンマン実車は認められなくて、車掌のせるか乗り継ぎさせなきゃダメだったはず)、今まで回送扱いにしてたのではないかと
岡山発米子行き5時25分
倉敷ー石蟹からの始発列車。
いい日旅立ちの駅メロベース音源がいいね
岡山駅の接近メロディ、前は最後まで流れていたのが今の曲の途中のぶつ切りからのチープな警告音はイラッときます。
24:56 食パンが2斤並ぶとは珍しい画ですね。生き別れの兄弟だけど顔が向かい合わせにならないからお互い並んでいても気付かなかったとか物語があっても面白そう。
乗車お疲れさまです😊
次々と黄色い電車(末期色)が来ますね。伯備線は面白い区間です😄
早朝ならでは、普通列車の設定ファンに、とって、ありがたいです。
いつも楽しい動画ありがとうございます!!
ひとつ気づきましたので上げさせて頂きます…
25:00 終点岡山になっています…
米子からの出雲方面の普通列車の接続が、去年のダイヤから悪くなりました😅
お急ぎの方はやくもを利用してくださいという感じなのでしょう🚃
日が昇る前の貴重な運用
先頭車見るとまるで卵焼きみたいですね。以前いた3800番台はやっつけ先頭改造でしたからね。
もう新見に33年帰ってません
伯備線の情報が閲覧出来て嬉しい😄
新見まではあるけど、意外とないのですね。😅
岡山電車区からワンマン編成の山陰への送り込みを兼ねてますね。
前々回の改正で、西出雲行きから米子行きに短くなりましたね‼️
その分、始発駅が倉敷から岡山に延長されてますけどね
やくももサンライズも出雲市まで行くから、米子行きの表示は岡山では唯一か
いいですね👍
ムーンライト九州が走ってた時青春18期間によく使ったな、大阪から下関まで普通で下関からムーンライト九州で岡山まで戻りホテルケチった記憶が
アップお疲れ様です
乗るのは大変やけど、乗務する人はもっと大変・・・・・都会みたいに乗り継ぎ乗り継ぎじゃなくて、きたぐにみたいに、岡山⇒(米子で休憩で行路変更だが通し乗務)西出雲⇒ 1日3日その編成と一緒に乗務だったはずなので・・・・
元々西出雲行きだったらしいね
今年のダイヤ改正で出雲市発岡山行きは新見で分断されたな
昨年、広島に物件探し来たついでに無くなるって事で乗り通してるので今年ではなく昨年だったかと。
この1時間40分後に発車するやくも1号が米子に到着するのは本便の20分後。
やっぱり特急ってやばい
乗り場が通常とイレギュラーなのは、乗り継ぎを考慮されているからなのね。
今の外観更新車の内装ボロは地獄。
今後、227系になったら座席少なくなって地獄。213系になったらボロくはなくなって座席多く て天国。
さて、今後どうなることやら…
しかしこの乗り通し、考えようによっては最近西園寺さんやひろきさんがやってる乗継旅よりも過酷かも。
6:14 115系はボロいので、100キロも出していたらすごい飛ばしている感だけはありますね。
反面、静岡の211系5000番台はまあまあ流し気味に走っていると思ったら余裕かまして110キロ。それだけ設計も良く、大切に整備されて使われてきたということでしょう。
あと、特急以外での「陰陽連絡」だとJR宝塚線に数往復福知山発着の丹波路快速も。陽側が尼崎なので微妙ですが。
数年前の年末、18きっぷで旅行したときに
夜の岡山発米子行に乗って米子一泊した記憶があります。
(実際は姫新線の乗りつぶしをしてから新見で乗り継いだのですが)
今は朝の方になったんですね・・・
岡山で唯一の米子行き(やくもは全て出雲市行き)
出雲市発岡山行がなくなって復路は新見下車必須になったん辛い
珍しいですね
115系の固定運用ですか?
数年後には381系,115系共々新型車両に置き換わる。
(😂一般人)(😢鉄道ファン)
で、227系に乗った一般人が座れなくなって「怒」。
伯備線攻める時の必須のシハ電(笑)
伯備線内で相生行きと播州赤穂行き
とすれ違うのは意外だった。大体
伯備線だと岡山止めだと言ったイメ
ージがあった
逆に岡山止の方が少ないと思うんですが…
@@ダイ
そうでしたか、20年前まで岡山
にいたので当時のイメージのまま
でした。
手洗いがついてないと辛いです
西武線401系に見えた。
227系が岡山エリアで運用開始が本格的に広まると、この運用も無くなるのかもしれませんね…
どうですかね…
岡山の115系を米子エリアへ送り込む運用でもあるので、多分しばらくは残ると思いますよ?
伯備線の山陰側って普通列車は気動車が幅効かせてますよね。気動車で山陰側で使う115系を置き換える可能性は十分有り得ます。
幅効かせてるって言っても生山-米子の2往復だけですよ?
岡山地区に唯一残された良心、213系に期待。
新郷-播州赤穗
昔出雲市発岡山行普通あったけど...もうないのか...
これも227系に置き換えられるのも時間の問題
食パンがひしゃく型の経路で米子まで。
都会だと始発が早いですね
分水界を超える末期色。この列車も新型車導入で役目を終えるだろう。
213系になればいいですが、227系だと新たな地獄に。
運転士さん大変そう…
普通電車でもぐったり?自分ならどっちでもイケる