ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
有難い動画に感謝です。それぞれの如来の慈悲深さや特徴がよく判り感動しました。ありがとございます!
酒飲みながら見る動画ではなかった。縁あって浄土宗のお寺にお世話になってます。南無阿弥陀仏を十篇唱えても心の平穏を得られないです。亡き両親に受けた御恩に報いきれてないのを感じているのかも。これも修行か。十篇を唱えて亡き両親に感謝をしないと。
浄土宗におきましては、十遍でも充分とされますが、本来は三万遍や六万遍とお唱えするのが教えとなっているそうです。
浄土宗の学校に通っていたものです。そもそもお念仏は現世での平穏・幸福が目的で唱えるものではありません。この世は苦しみである。どうすることもできない、と認めたうえで、阿弥陀仏の安楽の世界に生まれたいと願い、"阿弥陀さまお救いください"ひたむきに励むのがお念仏です。なので、もちろんお念仏を唱えるうちに、これで大丈夫だという、安心感は湧いてくるとは思いますが、法然上人はそれは副次的な効果であって、あくまでも現世での安穏には限界があると認めています。ですから根底にはこの世は苦しみの世界であり、私たちは煩悩に悩まされ、それを食い止める事のできない、愚かな我が身だということです。
細かいツッコミですが・・・20:36~浄土真宗では、南無阿弥陀仏を唱えることは、阿弥陀仏に救っていただくための「条件」とはされていません。「阿弥陀様に帰依しよう」と心で思うだけで、阿弥陀仏に救ってもらうことができる、と考えられています。だったら、南無阿弥陀仏は何のために唱えているかというと「阿弥陀様!救っていただいてありがとうございます!」という感謝の気持ちを言葉に表したのが南無阿弥陀仏だ、というのが浄土真宗の考え方です。
日蓮「だからクズなんねん!」
南無とは、帰依するいう意味なので原義は阿弥陀仏を信じる、大切にする、拠り所にする。と言った方が近いかもしれません。そして浄土真宗においては南無阿弥陀仏は行でもあるので少し気になってしまいました。私は大谷派なので宗派の違いでかありがとうございますという受けとめをされているのであればそれはそれで1つの正解であると思いますし余計なお世話ではありますが、真宗を志す同朋としての意見であります。
薬師如来の履歴が解って良かったてます。ありがとうございます。災害のある日本だけど、日本に産まれて良かったです。
生体としての違いは無く、認識される違いはもっぱら想念によるというのが面白く興味深い。
天は三十三天、地は魚子の底まで!!かなりの修行者でもやっと一天界上がるか上がらないかのくらいだ!と言った修行者がおられましたが、仏様はその頂点だと言われていました。
如来さんは悟りをお開きになった仏様で未だ修行をしている仏様が菩薩様ですね
うーん、少し違う。。〇作が大好きやった法華経の法華七喩だと「悟っても修行するで」と書いてるし。
地蔵菩薩と観音菩薩は修行は完成しているが、衆生を救うために菩薩のままでいる、とききました。菩薩道ですね。
「お釈迦様でも御存じない」は最大のパラドックスでしょうね。概してこそ泥クラスの小悪人が言っているのが笑えます。
大乗仏教では悟りを開いたのが仏で悟りを目指しているのが菩薩です。そもそも仏という言葉に悟りを開いた者というニュアンスがあります。
これだけスケールが半端ない大日如来をただの中ボスとして扱うアトラスの女神転生
京都の東寺に行けば、阿閦如来とかが描かれてる両界曼荼羅(胎蔵界と金剛界)がたまに一般公開されてるけど見れたらラッキー
先日、1月21日は「初弘法」で大変な賑わいでした(^^)
先週、五重塔を拝観して阿閦如来見ました
さりげなくナイアルラトホテップが混じってんなw
15年間共に生きた愛すべき猫が亡くなり埋葬する時に副葬品として私が愛用していたレイバンのサングラスを一緒に埋葬しました。何故サングラスなのかと娘に聞かれてこう答えました。「あの世への道中大日如来様の御光が眩しく道に迷わぬ様に」と答えると家族全員号泣しながらもくしゃくしゃの笑顔で愛猫を送る事が出来ました。
😮
猫は夜行性なので大日如来様が寝ている夜中にこっそり移動すると思いますよ。嗅覚も優れているので道を間違える事なく天国に向かっているはずです。
ちゅーる忘れとる…
猫って畜生道じゃないの?
朝方も動き回るのが猫だから・・・
ほんとこのチャンネル勉強になる😁
こういうのを見ると今の宇宙物理学と通じるものがある。やっぱり昔には今より進んだ文明あったのかもね
永久不滅ポイントこそ仏陀
あで姿阿弥陀如来、有難いね♪有難いね♪、という替え歌がありありましたね。
永遠の命、滅と生が起きても、この前後で不変であるために永遠の存在。
正しくは月光(がっこう)菩薩ですね。細かくて申し訳ない。
ゆっくりだからしゃあない
薬師(如来さま)横にいらっしゃいますのは日光や月光の(菩薩さま)なのは何故なのでしょう
悟られていらっしゃる如来さまを修行中の菩薩さま二体で🙇三尊という象が有難いモノなのデス。ね
@@nousavidya1154昼も夜も明るく照らすんじゃないのかなあ?
カルダシェフスケールで言うところのレベル2とか3の世界から来てる人たちなんじゃないかと考えると腑に落ちる気がするんだけど
菩薩様でも馬頭菩薩は憤怒してるし孔雀明王は明王でも優しい顔してる
ありがとうございます。アビラウンケンバザラダトバン
法華経の教えの久遠実成(くおんじつじょう)によれば、如来や菩薩がたくさんいるのは、教えを絶やさないために、お釈迦様が仮の姿で何度も出現しているからだそうです(昔の名前で出ています説)。
方便品や。。
俺たち凡人は殊更に強弱をつけたがる
ゴッドサイダーって漫画を思いだすな(≧▽≦)
「ジャンプ」の30年以上のマンガですね。技を繰り出す前に、「マハ バイローチャナ タターガタ」と呪文みたいに唱えていたけど、要は「大日如来」って言ってただけだね(^^;
ご存じでしたか。巻来功士さんの。
仮面ライダーアギトのオープニングのイコンガ仏教バージョンみたいですね。
量子論そのものじゃないですか、+マルチバース宇宙
自分の中で、孔雀王はこれまで読んだ漫画の中で、間違いなくNo.1 (遊人のANGELを除く)。
あの「八葉の老師」というのは、真言宗の胎蔵界曼荼羅の中心に描かれた中台八葉院の、4柱の如来と4柱の菩薩その中心の胎蔵界大日如来の位置にいるのが、何故か孔雀のお姉ちゃんw
インド人の壮大な空想の産物。
ゴッドサイダーや、雲にのるは、おもしろかったなー。
法華寺建立は弥生時代ですか?745年だよね。 13:37
それ程強いのであれば、何とかイスラエル中東問題を解決してもらえませんか?✨🙇🙇🙇🙏✨
仏教で認知しているのは釈迦如来だけではないよ過去五十三仏と言って釈迦如来が登場する前に53人の如来がいた(過去七仏、過去二十四仏という分類分けもある)最初に登場したのがディーパンカラ仏、そして今現在のカルパ("劫"、宇宙の1サイクル)に登場したのがコーナーガマナ仏、カクサンダー仏、カッサパ仏、そして釈迦如来と言われている
弥勒菩薩も取り上げてほしかった。釈迦の次に如来になる未来の如来
弥勒菩薩、マイトレーヤは今現在、兜率天で修行されている神々の王。神々の世界である天界には下から欲界・色界・無色界の三つの世界があり、欲界には下から四天王天・忉利天・夜摩天・兜率天・化楽天・他化自在天の六つの世界があるとされる。忉利天以上の天界にはそれぞれに統治者がおられ、忉利天には帝釈天(インドラ)、夜摩天には閻魔王(ヤマ)、兜率天には弥勒菩薩(マイトレーヤ)、化楽天には楽変化天、他化自在天には第六天魔王(ハジュン)といった天王が統治されておられるとされている。兜率天の前王は釈迦菩薩であり、今から2500年前に崩御され人間界にゴータマ・シッダッタの名前で転生し、そこで解脱なされたとされる。弥勒菩薩、マイトレーヤは、その時に釈迦菩薩より兜率天の王位を践祚なされた。兜率天の天人の寿命は凡そ60億年とされるがマイトレーヤは約56億年後に寿命が尽きるとされており、その時に人間界に転生し解脱すると考えられている。
ありがたいお話です。死ぬのが怖くなくなりました。仏様の近くに行けるのなら心が安らかになります。
凄い神様やな。
56億7000万年後にはすべての生物は輪廻から脱することが出来る地球の終焉とともに……
インド、ヒンドゥー教由来が多いけど、分家も多いから多彩なんだよね
以前、奈良県に旅行したら、何故か、薬師如来を一日、3~4回参拝しました。かなり、驚いた❤
確か如来って真実から来た人って言う意味だって習った
如来はヤバいけど戦闘って感じは流石にね...あんまりイメージわかない
そらまぁそうでしょうね。いうてしまえば宇宙の法則みたいなものなのですからね。人間が考えるような善悪もないし。なので最強とかどうとかという次元ではないからですね。
阿閦如来は知りませんでした。でも勤行の中に十三佛真言の仏さまでした。 合掌「おん あきしゅびや うん」
一生説法を聞かせられるで笑ってしまったごめんなさいwでもそれは幸せだ
オンアビラウンケン…じゃないかな 12:18
阿閦如来だけ知らんかったまた寺院巡って手を合わせないと
シャッカー電撃隊、セッターマルス、ゲタロボ 懐かしいの〜〜〜〜。
「ゲリラ豪雨も、分からないんですわー。」
すみません!この調子で七観音や菩薩様の解説もリクエストします!(・∀・)ノ
細かいことだけど、タターガタは仏で如来はタタアーガタなので若干意味が違います。更に螺髪は「らはつ」ではなく「らほつ」と読みます。
わかりやすくて面白い動画でした。ありがとうございます。如来は、とりわけ法華経とそれ以外(以前)では全く異なると思います。この動画に多宝如来が紹介されなかったのは意外な気がしますが、その役割が法華経を最上と解釈しない限りチンプンカンプンだからでしょうか。ちなみに、法華経で釈迦は自身を「これまでの倍は寿命は尽きない」と言っていたと思います。この「これまで」はほぼ無限と思えるほどの時間ですが。またそのほぼ無限の過去に既に成仏したと言いましたが、もともと仏だったとは言っていません。これらを表面的に解釈したり嘘としてしまうと、釈迦は過去世の自身・己心の仏(分身)の方が立派だったといったおかしな矛盾や、それに応じた如来・解釈がたくさん生まれる気がします。
19:37 すべからくの使い方が間違っていますよ、教養系動画では言葉の間違いは気を付けましょう
仏教が普及してもインドがしあわせな人間がいるとわ限らない。😢
如来様に対し『神様』と所々仰っておりますが…仏様は仏様です。神様ではありません。
一部のネット民の間ではリラ星人とも言われていますが。
学生の時、先生が、 如来:先進国、 菩薩:発展途上国に例えて説明していました(^^;
それはものすごく間違ってる感があるけど、仏のことなど興味もなければ近寄りたくもない学生さん相手なら仕方ないね。
科学的な宇宙の寿命はおよそ100兆年と推測されているが、それを60回繰り返しても悟りの境地に達することはできないのか。仏教の宇宙論はスケールが大き過ぎて、我々人類には想像すらできない。
南無大師遍照金剛🙏🪷🔥🐉🔥
南無妙法蓮華経
つまんないツッコミですけど、月光菩薩は「がっこうぼさつ」と読みます。
悟りは魂とか心で森羅万象を感じて欲から開放されることで、「生老病死」があることによる心の苦しみから開放されるだけで、肉体のタヒから開放されるわけではない。というか、森羅万象をそのまま受け入れてるから肉体の滅びもただ受け入れている。とちゃうかな、知らんけど。
このシリーズ、菩薩 ver.だけ無いのでそちらも作ってくださると嬉しいです♡♡とても勉強になりました(◍ ´꒳` ◍)
螺髪とかまるでガンダムの天パみたいな・・・
おもしろい
どうとでもいえるよね。信じる者は救われるんだから。
聖☆おにいさんでは、薬師如来の薬壷にはニベアが入ってたね😃
釈迦如来の説かれた般舟経(はんじゅきょう)という経典には 三世諸仏 念弥陀三昧 成等正覚と書かれていて、すべての仏は阿弥陀如来のお力によって仏に成ったことを示しています。釈迦如来も含めてすべての如来です。
如来の5体の種類と意味が違う1.大日如来 宇宙2.薬師如来 光、火3.阿閦如来 水4.阿弥陀如来 月5.不空成就如来 風6.釈迦如来 仏教を広めて悟りを開いた人救世主 弥勒菩薩 未来を救う
次の日本国の首相も、「分からないんですわー。」
どこの宗教も自分とこの神を最強にしたがるところは古代から変わっていないね。まぁ、敵対するヤツらを悪魔認定する一神教よりかは、なんとか天として配下に加える仏教の方がマシですけど。
オンアボギャヴェイローシャナマカモダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
釈迦「??菩薩?、知らんなー」
輪廻転生……タイやインド…古代エジプトメソポタミア文明ミイラにして生まれ変わってまた戻る為に保存しておく日本神話から観ると天地創造…宇宙創造頂点に立つ大日如来豪華な宝飾を許される存在
デバフ無効は強いですね。
この動画では仏と如来を分けているが、意味は一緒だぞ。如来とは「如より来るもの」つまり「〜の如し」といわれる世界からきているという、これが何を意味するかというと決して実体化・実体的ではない世界であるということ、永遠に言葉では表現できないということである。言葉で表現できないということは「こうである」という断言が絶対にできない存在ということなのだろう。
如来の法は本来、言葉や思想を離れた離言真如だけど、釈迦如来が人にも分かるように言葉を仮設して伝えたのが依言真如ですからね。だからこそ実践を重視したんでしょう。
ドラゴンボールの悟空やフリーザ、魔人ブウでも倒せるかもしれませんね。
「地震は、、分からないんですわー。」
ゴジラ、ガメラ、キングゴング誰か一番強い的な奴ですか😂
こういう動画の制作者は『焦熱地獄』に行く可能性が高いんだろうなww
17:35 名鉄犬山線の布袋駅ー江南駅から見える大仏も薬師如来だそうです。「布袋の大仏」といわれてます17:50 なお、その薬師如来像が出来るまでは、別の阿弥陀如来像が「布袋の大仏」と言われていたそうで……。この両者はやはりライバル?
私はやはり生きている女性の観音様を拝む方が好きです。ホトとも言いますよね。ほ(大切な)と(処)の意味らしい。(つまりホトケとは…)
「ほとけ」とは「ほとおりけ」(疫病のこと)だと物部守屋が仏教否定のために使った呼び名ですね。
@@ryusyousyaku5093 ホトの毛では無いのですね。
だから 釈迦の生まれ変わりというあの方は……変なんです。大日如来は宇宙そのものでは?如来になるべく修行をしているのが菩薩ですよねー。パンチパーマは「らほつ」
確かユダヤ教やイスラム教やキリスト教の絶対神であるヤハウエも大日如来だって話が有ったと思います。キリスト教が布教する時に仏教徒に説いた方便って話でもあるみたいだけどね。
ゲーム ゴッドオブウォーではギリシャ神話から北欧神話の話だが、いずれは、インド神話から仏教神話もテーマにしてほしい
???なんで「六道輪廻」だけなの?仏法では十界を説いている筈なんだけど?
にょろ~っ 👍️
阿弥陀仏が最高の存在で仏の中の仏で、各如来の先生。地球では釈迦如来ことお釈迦様だけである。他の如来は別の次元の悟りを開いた人達と浄土宗や浄土真宗では言われている。
おもしれぇ😮
長ぇよ ソワカ!
漫画やゲームでの「強さのインフレ」のせいで偉大さが伝わらないのが困りものだ。
オリジナルが後々の弟子達の勝手な解釈と中国での儒教の影響で劣化した結果作りだされた産物であり、ブッダの教えとは何の関係も無い話ですね
南無阿弥陀仏、私は浄土真宗の門徒なので、南無阿弥陀仏こそが幸運を引き寄せる最強念仏である。
やはりなろう主人公に解脱は無理だな。表面だけそれっぽくしてるだけ。
ではあなたの解説をお示しください。
僕は実は9月生まれです。大日如来が僕の守り神です。
野暮な話だけど、なろう系の全チートキャラが束になったとしても孫悟空みたいになってしまう絶対の存在だよね。悟りを開かれているというのはそういう事。しかし、創作物で見られるのは、西遊記くらいだね。
大体、今の仏教は、釈迦が説いたことの原型すら留めていない、玉石混合状態で、ほとんどが滅茶苦茶。
聖闘士星矢の乙女座のシャカも先代の乙女座シジマを説得する事に成功してる
釈迦が苦行では成仏出来ないと言ってるのに今でも坊さんが苦行やってるの草😂
成仏するための苦行(修行)でなく六根清浄が目的では?仏の道に仕える者が俗物であってはならない。知らんけど。
苦行をやってない宗派もありますよ。
@@いずみ-f2x 浄土真宗のこと?僧籍にある者は毎日が精進。常に己を律し続ける。それが一種の修行ではないか?
いや、「不死のための苦行」は意味無い言ってるだけ
@@いずみ-f2x真宗だけやな。あそこは、教義的にできない。というが、真宗でも昔はあった。ただ明治維新時に宗教法人として島地黙雷が他宗との教えの違い(浄土宗、時宗)と明確な違いをハッキリとさせなきゃいけないとなった時、宗祖親鸞の歎異抄を元として「行」自体なくなった。
自分から戦うような存在ではないけど、世界中のどの神話も神も太刀打ちできなさそう
俺は奈良の大仏が一番好きです
要するに世界のシステムに組みこ……
でも12世紀、インド仏教は、イスラム教徒に完璧に息の根をとめられた。不滅ではなかった。
俺の守護霊は第六天魔王だ。
如来、菩薩、明王、、、
有難い動画に感謝です。
それぞれの如来の慈悲深さや特徴がよく判り感動しました。
ありがとございます!
酒飲みながら見る動画ではなかった。
縁あって浄土宗のお寺にお世話になってます。
南無阿弥陀仏を十篇唱えても心の平穏を得られないです。
亡き両親に受けた御恩に報いきれてないのを感じているのかも。
これも修行か。十篇を唱えて亡き両親に感謝をしないと。
浄土宗におきましては、十遍でも充分とされますが、本来は三万遍や六万遍とお唱えするのが教えとなっているそうです。
浄土宗の学校に通っていたものです。
そもそもお念仏は現世での平穏・幸福が目的で唱えるものではありません。
この世は苦しみである。どうすることもできない、と認めたうえで、阿弥陀仏の安楽の世界に生まれたいと願い、"阿弥陀さまお救いください"ひたむきに励むのがお念仏です。
なので、もちろんお念仏を唱えるうちに、これで大丈夫だという、安心感は湧いてくるとは思いますが、法然上人はそれは副次的な効果であって、あくまでも現世での安穏には限界があると認めています。
ですから根底にはこの世は苦しみの世界であり、私たちは煩悩に悩まされ、それを食い止める事のできない、愚かな我が身だということです。
細かいツッコミですが・・・
20:36~
浄土真宗では、南無阿弥陀仏を唱えることは、阿弥陀仏に救っていただくための「条件」とはされていません。
「阿弥陀様に帰依しよう」と心で思うだけで、阿弥陀仏に救ってもらうことができる、と考えられています。
だったら、南無阿弥陀仏は何のために唱えているかというと
「阿弥陀様!救っていただいてありがとうございます!」
という感謝の気持ちを言葉に表したのが南無阿弥陀仏だ、というのが浄土真宗の考え方です。
日蓮「だからクズなんねん!」
南無とは、帰依するいう意味なので原義は阿弥陀仏を信じる、大切にする、拠り所にする。と言った方が近いかもしれません。そして浄土真宗においては南無阿弥陀仏は行でもあるので少し気になってしまいました。私は大谷派なので宗派の違いでかありがとうございますという受けとめをされているのであればそれはそれで1つの正解であると思いますし余計なお世話ではありますが、真宗を志す同朋としての意見であります。
薬師如来の履歴が解って良かったてます。ありがとうございます。災害のある日本だけど、日本に産まれて良かったです。
生体としての違いは無く、認識される違いはもっぱら想念によるというのが面白く興味深い。
天は三十三天、地は魚子の底まで!!かなりの修行者でもやっと一天界上がるか上がらないかのくらいだ!と言った修行者がおられましたが、仏様はその頂点だと言われていました。
如来さんは悟りをお開きになった仏様で未だ修行をしている仏様が菩薩様ですね
うーん、少し違う。。〇作が大好きやった法華経の法華七喩だと「悟っても修行するで」と書いてるし。
地蔵菩薩と観音菩薩は修行は完成しているが、衆生を救うために菩薩のままでいる、とききました。菩薩道ですね。
「お釈迦様でも御存じない」は最大のパラドックスでしょうね。概してこそ泥クラスの小悪人が言っているのが笑えます。
大乗仏教では悟りを開いたのが仏で悟りを目指しているのが菩薩です。そもそも仏という言葉に悟りを開いた者というニュアンスがあります。
これだけスケールが半端ない大日如来をただの中ボスとして扱うアトラスの女神転生
京都の東寺に行けば、阿閦如来とかが描かれてる両界曼荼羅(胎蔵界と金剛界)がたまに一般公開されてるけど見れたらラッキー
先日、1月21日は「初弘法」で大変な賑わいでした(^^)
先週、五重塔を拝観して阿閦如来見ました
さりげなくナイアルラトホテップが混じってんなw
15年間共に生きた愛すべき猫が亡くなり埋葬する時に副葬品として私が愛用していたレイバンのサングラスを一緒に埋葬しました。何故サングラスなのかと娘に聞かれてこう答えました。「あの世への道中大日如来様の御光が眩しく道に迷わぬ様に」と答えると家族全員号泣しながらもくしゃくしゃの笑顔で愛猫を送る事が出来ました。
😮
猫は夜行性なので大日如来様が寝ている夜中にこっそり移動すると思いますよ。嗅覚も優れているので道を間違える事なく天国に向かっているはずです。
ちゅーる忘れとる…
猫って畜生道じゃないの?
朝方も動き回るのが猫だから・・・
ほんとこのチャンネル勉強になる😁
こういうのを見ると今の宇宙物理学と通じるものがある。やっぱり昔には今より進んだ文明あったのかもね
永久不滅ポイントこそ仏陀
あで姿阿弥陀如来、有難いね♪有難いね♪、という替え歌がありありましたね。
永遠の命、滅と生が起きても、この前後で不変であるために永遠の存在。
正しくは月光(がっこう)菩薩ですね。
細かくて申し訳ない。
ゆっくりだからしゃあない
薬師(如来さま)
横にいらっしゃいますのは日光や月光の(菩薩さま)なのは何故なのでしょう
悟られていらっしゃる如来さまを修行中の菩薩さま二体で🙇三尊という象が有難いモノなのデス。ね
@@nousavidya1154
昼も夜も明るく照らすんじゃないのかなあ?
カルダシェフスケールで言うところの
レベル2とか3の世界から来てる人たちなんじゃないかと考えると腑に落ちる気がするんだけど
菩薩様でも馬頭菩薩は憤怒してるし孔雀明王は明王でも優しい顔してる
ありがとうございます。アビラウンケンバザラダトバン
法華経の教えの久遠実成(くおんじつじょう)によれば、如来や菩薩がたくさんいる
のは、教えを絶やさないために、お釈迦様が仮の姿で何度も出現しているからだそう
です(昔の名前で出ています説)。
方便品や。。
俺たち凡人は殊更に強弱をつけたがる
ゴッドサイダーって漫画を思いだすな(≧▽≦)
「ジャンプ」の30年以上のマンガですね。
技を繰り出す前に、「マハ バイローチャナ タターガタ」と呪文みたいに唱えていたけど、
要は「大日如来」って言ってただけだね(^^;
ご存じでしたか。巻来功士さんの。
仮面ライダーアギトのオープニングのイコンガ仏教バージョンみたいですね。
量子論そのものじゃないですか、+マルチバース宇宙
自分の中で、孔雀王はこれまで読んだ漫画の中で、間違いなくNo.1 (遊人のANGELを除く)。
あの「八葉の老師」というのは、真言宗の胎蔵界曼荼羅の中心に描かれた中台八葉院の、4柱の如来と4柱の菩薩
その中心の胎蔵界大日如来の位置にいるのが、何故か孔雀のお姉ちゃんw
インド人の壮大な空想の産物。
ゴッドサイダーや、雲にのるは、おもしろかったなー。
法華寺建立は弥生時代ですか?745年だよね。 13:37
それ程強いのであれば、何とかイスラエル中東問題を解決してもらえませんか?✨🙇🙇🙇🙏✨
仏教で認知しているのは釈迦如来だけではないよ
過去五十三仏と言って釈迦如来が登場する前に53人の如来がいた
(過去七仏、過去二十四仏という分類分けもある)
最初に登場したのがディーパンカラ仏、そして
今現在のカルパ("劫"、宇宙の1サイクル)に登場したのが
コーナーガマナ仏、カクサンダー仏、カッサパ仏、そして釈迦如来と言われている
弥勒菩薩も取り上げてほしかった。釈迦の次に如来になる未来の如来
弥勒菩薩、マイトレーヤは今現在、兜率天で修行されている神々の王。
神々の世界である天界には下から欲界・色界・無色界の三つの世界があり、
欲界には下から四天王天・忉利天・夜摩天・兜率天・化楽天・他化自在天の六つの世界があるとされる。
忉利天以上の天界にはそれぞれに統治者がおられ、忉利天には帝釈天(インドラ)、夜摩天には閻魔王(ヤマ)、兜率天には弥勒菩薩(マイトレーヤ)、化楽天には楽変化天、他化自在天には第六天魔王(ハジュン)といった天王が統治されておられるとされている。
兜率天の前王は釈迦菩薩であり、今から2500年前に崩御され人間界にゴータマ・シッダッタの名前で転生し、そこで解脱なされたとされる。
弥勒菩薩、マイトレーヤは、その時に釈迦菩薩より兜率天の王位を践祚なされた。
兜率天の天人の寿命は凡そ60億年とされるがマイトレーヤは約56億年後に寿命が尽きるとされており、その時に人間界に転生し解脱すると考えられている。
ありがたいお話です。死ぬのが怖くなくなりました。仏様の近くに行けるのなら心が安らかになります。
凄い神様やな。
56億7000万年後にはすべての生物は輪廻から脱することが出来る
地球の終焉とともに……
インド、ヒンドゥー教由来が多いけど、分家も多いから多彩なんだよね
以前、奈良県に旅行したら、何故か、薬師如来を一日、3~4回参拝しました。かなり、驚いた❤
確か如来って真実から来た人って言う意味だって習った
如来はヤバいけど戦闘って感じは流石にね...あんまりイメージわかない
そらまぁそうでしょうね。いうてしまえば宇宙の法則みたいなものなのですからね。人間が考えるような善悪もないし。なので最強とかどうとかという次元ではないからですね。
阿閦如来は知りませんでした。でも勤行の中に十三佛真言の仏さまでした。 合掌「おん あきしゅびや うん」
一生説法を聞かせられるで笑ってしまったごめんなさいwでもそれは幸せだ
オンアビラウンケン…じゃないかな 12:18
阿閦如来だけ知らんかった
また寺院巡って手を合わせないと
シャッカー電撃隊、セッターマルス、ゲタロボ 懐かしいの〜〜〜〜。
「ゲリラ豪雨も、分からないんですわー。」
すみません!
この調子で七観音や菩薩様の
解説もリクエストします!(・∀・)ノ
細かいことだけど、タターガタは仏で如来はタタアーガタなので若干意味が違います。
更に螺髪は「らはつ」ではなく「らほつ」と読みます。
わかりやすくて面白い動画でした。ありがとうございます。
如来は、とりわけ法華経とそれ以外(以前)では全く異なると思います。この動画に多宝如来が紹介されなかったのは意外な気がしますが、その役割が法華経を最上と解釈しない限りチンプンカンプンだからでしょうか。
ちなみに、法華経で釈迦は自身を「これまでの倍は寿命は尽きない」と言っていたと思います。この「これまで」はほぼ無限と思えるほどの時間ですが。またそのほぼ無限の過去に既に成仏したと言いましたが、もともと仏だったとは言っていません。これらを表面的に解釈したり嘘としてしまうと、釈迦は過去世の自身・己心の仏(分身)の方が立派だったといったおかしな矛盾や、それに応じた如来・解釈がたくさん生まれる気がします。
19:37 すべからくの使い方が間違っていますよ、教養系動画では言葉の間違いは気を付けましょう
仏教が普及してもインドがしあわせな人間がいるとわ限らない。😢
如来様に対し『神様』と所々
仰っておりますが…仏様は仏様です。
神様ではありません。
一部のネット民の間ではリラ星人とも言われていますが。
学生の時、先生が、
如来:先進国、 菩薩:発展途上国
に例えて説明していました(^^;
それはものすごく間違ってる感があるけど、仏のことなど興味もなければ近寄りたくもない学生さん相手なら仕方ないね。
科学的な宇宙の寿命はおよそ100兆年と推測されているが、それを60回繰り返しても悟りの境地に達することはできないのか。仏教の宇宙論はスケールが大き過ぎて、我々人類には想像すらできない。
南無大師遍照金剛🙏🪷
🔥🐉🔥
南無妙法蓮華経
つまんないツッコミですけど、月光菩薩は「がっこうぼさつ」と読みます。
悟りは魂とか心で森羅万象を感じて欲から開放されることで、
「生老病死」があることによる心の苦しみから開放されるだけで、肉体のタヒから開放されるわけではない。
というか、森羅万象をそのまま受け入れてるから肉体の滅びもただ受け入れている。
とちゃうかな、知らんけど。
このシリーズ、菩薩 ver.だけ無いのでそちらも作ってくださると嬉しいです♡♡
とても勉強になりました(◍ ´꒳` ◍)
螺髪とかまるでガンダムの天パみたいな・・・
おもしろい
どうとでもいえるよね。信じる者は救われるんだから。
聖☆おにいさんでは、薬師如来の薬壷にはニベアが入ってたね😃
釈迦如来の説かれた般舟経(はんじゅきょう)という経典には
三世諸仏
念弥陀三昧
成等正覚
と書かれていて、
すべての仏は阿弥陀如来のお力によって仏に成ったことを示しています。
釈迦如来も含めてすべての如来です。
如来の5体の種類と意味が違う
1.大日如来 宇宙
2.薬師如来 光、火
3.阿閦如来 水
4.阿弥陀如来 月
5.不空成就如来 風
6.釈迦如来 仏教を広めて悟りを開いた人
救世主 弥勒菩薩 未来を救う
次の日本国の首相も、「分からないんですわー。」
どこの宗教も自分とこの神を最強にしたがるところは古代から変わっていないね。
まぁ、敵対するヤツらを悪魔認定する一神教よりかは、なんとか天として配下に加える仏教の方がマシですけど。
オンアボギャヴェイローシャナマカモダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
釈迦「??菩薩?、知らんなー」
輪廻転生……
タイやインド…古代エジプト
メソポタミア文明
ミイラにして
生まれ変わって
また戻る為に保存しておく
日本神話から観ると
天地創造…宇宙創造
頂点に立つ
大日如来
豪華な宝飾を許される存在
デバフ無効は強いですね。
この動画では仏と如来を分けているが、意味は一緒だぞ。如来とは「如より来るもの」つまり「〜の如し」といわれる世界からきているという、これが何を意味するかというと決して実体化・実体的ではない世界であるということ、永遠に言葉では表現できないということである。言葉で表現できないということは「こうである」という断言が絶対にできない存在ということなのだろう。
如来の法は本来、言葉や思想を離れた離言真如だけど、釈迦如来が人にも分かるように言葉を仮設して伝えたのが依言真如ですからね。
だからこそ実践を重視したんでしょう。
ドラゴンボールの悟空やフリーザ、魔人ブウでも倒せるかもしれませんね。
「地震は、、分からないんですわー。」
ゴジラ、ガメラ、キングゴング誰か一番強い的な奴ですか😂
こういう動画の制作者は『焦熱地獄』に行く可能性が高いんだろうなww
17:35 名鉄犬山線の布袋駅ー江南駅から見える大仏も薬師如来だそうです。「布袋の大仏」といわれてます
17:50 なお、その薬師如来像が出来るまでは、別の阿弥陀如来像が「布袋の大仏」と言われていたそうで……。この両者はやはりライバル?
私はやはり生きている女性の観音様を拝む方が好きです。
ホトとも言いますよね。ほ(大切な)と(処)の意味らしい。(つまりホトケとは…)
「ほとけ」とは「ほとおりけ」(疫病のこと)だと物部守屋が仏教否定のために使った呼び名ですね。
@@ryusyousyaku5093 ホトの毛では無いのですね。
だから 釈迦の生まれ変わりというあの方は……
変なんです。
大日如来は宇宙そのものでは?
如来になるべく修行をしているのが菩薩ですよねー。
パンチパーマは「らほつ」
確かユダヤ教やイスラム教やキリスト教の絶対神であるヤハウエも大日如来だって話が有ったと思います。
キリスト教が布教する時に仏教徒に説いた方便って話でもあるみたいだけどね。
ゲーム ゴッドオブウォーではギリシャ神話から北欧神話の話だが、いずれは、インド神話から仏教神話もテーマにしてほしい
???なんで「六道輪廻」だけなの?
仏法では十界を説いている筈なんだけど?
にょろ~っ 👍️
阿弥陀仏が最高の存在で仏の中の仏で、各如来の先生。
地球では釈迦如来ことお釈迦様だけである。
他の如来は別の次元の悟りを開いた人達と浄土宗や浄土真宗では言われている。
おもしれぇ😮
長ぇよ ソワカ!
漫画やゲームでの「強さのインフレ」のせいで偉大さが伝わらないのが困りものだ。
オリジナルが後々の弟子達の勝手な解釈と中国での儒教の影響で劣化した結果作りだされた産物であり、ブッダの教えとは何の関係も無い話ですね
南無阿弥陀仏、私は浄土真宗の門徒なので、南無阿弥陀仏こそが幸運を引き寄せる最強念仏である。
やはりなろう主人公に解脱は無理だな。
表面だけそれっぽくしてるだけ。
ではあなたの解説をお示しください。
僕は実は9月生まれです。大日如来が僕の守り神です。
野暮な話だけど、なろう系の全チートキャラが束になったとしても孫悟空みたいになってしまう絶対の存在だよね。
悟りを開かれているというのはそういう事。
しかし、創作物で見られるのは、西遊記くらいだね。
大体、今の仏教は、釈迦が説いたことの原型すら留めていない、玉石混合状態で、ほとんどが滅茶苦茶。
聖闘士星矢の乙女座のシャカも先代の乙女座シジマを説得する事に成功してる
釈迦が苦行では成仏出来ないと言ってるのに今でも坊さんが苦行やってるの草😂
成仏するための苦行(修行)でなく六根清浄が目的では?仏の道に仕える者が俗物であってはならない。知らんけど。
苦行をやってない宗派もありますよ。
@@いずみ-f2x
浄土真宗のこと?僧籍にある者は毎日が精進。常に己を律し続ける。それが一種の修行ではないか?
いや、「不死のための苦行」は意味無い言ってるだけ
@@いずみ-f2x
真宗だけやな。あそこは、教義的にできない。というが、真宗でも昔はあった。ただ明治維新時に宗教法人として島地黙雷が他宗との教えの違い(浄土宗、時宗)と明確な違いをハッキリとさせなきゃいけないとなった時、宗祖親鸞の歎異抄を元として「行」自体なくなった。
自分から戦うような存在ではないけど、世界中のどの神話も神も太刀打ちできなさそう
俺は奈良の大仏が一番好きです
要するに世界のシステムに組みこ……
でも12世紀、インド仏教は、イスラム教徒に完璧に息の根をとめられた。不滅ではなかった。
俺の守護霊は第六天魔王だ。
如来、菩薩、明王、、、