ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい!
AHI43で、体重が26キロ痩せたのに全く良くなりません。BMIは、25.6です。
再検査して全くAHIに変化がなかったということでしょうか?であれば、肥満外の要素がよほど大きかったということなのかもしれません。
@@SuiminDoctor 返信ありがとうございます😊記憶がすぐ忘れてしまうなど前と症状が変わらず、最近昼間の眠気が増してます。ただ高血圧は11キロ痩せた時点で治り薬を飲まなくなりました。2015年夏に検査をしてから1度も検査をしていないので、依頼するのがいいかもしれませんね。2019年早々から減量してますが、あと10キロ落として完治する事に期待してます。マスクはよく見かける鼻だけのタイプは、吐き出した時に狭く苦しいので、目から口まで被さるマスクを使用してます。このタイプの動画をUPして頂ければ幸いです。
副交感神経云々とか脳外科云々とかに関する治療法はないものなのでしょうか。もともと呼吸を司る神経系の劣化が原因では(幼児の睡眠時無呼吸もあるのでしょうか)・・・、とすれば、心臓のペースメーカーのような肺ペースメーカーとかは考えられないのでしょうか。
睡眠時無呼吸症候群って悪化することはあるのでしょうか?例えば10年前は軽症でしたが今は重症になるということこういうことってあるのでしょうか?
初めまして。上海にいる旦那さんが重度の睡眠時無呼吸症候群で、CPAPを使用してます。1年間で10キロ痩せるよう頑張ってほしいと伝えてあります。痩せて、CPAPを使用しなくてもいい身体になってほしいです。
58歳男性です。ダイエットで無呼吸が楽になってきました。昨年2月時点で身長171cmで95キロもあったのですが食事と運動で同年の秋頃には83キロに落ちました。秋になって食欲が出てきて体重が落ちなくなりましたが運動は継続しています。春になってきたのでまた食事についても調整していこうと思います。今は83キロくらいです。歳なので焦らず運動と食事で時間をかけてダイエットしていこうと思います。睡眠不足だとどうしても食べることで補おうとする傾向がありなかなか痩せないようです。筋トレなど運動によりテストステロン(男性ホルモン)の効果でダイエットが進み体質が改善されるようです。自分の場合、通勤は自転車で片道20分、運動は自重とダンベルやゴムロープを使った筋トレを15分を週5日やっているところです。特にウェイトトレーニングは効果的だと思います。あと自分の場合、寝る姿勢について横向きになって枕を抱いて寝ると呼吸が楽になりイビキも少ないようです。うつぶせ寝は一時期良かったのですが首が痛くなります。以前CPAPをしていた時期もあったのですが初めの頃は劇的に体と気分が爽快になりましたがやがて喉がやられてCPAPが苦痛となり睡眠中に外してしまうようになりました。病院とも相談し確認書に署名してCPAPをやめることにしました。
素晴らしい!
AHI43で、体重が26キロ痩せたのに全く良くなりません。BMIは、25.6です。
再検査して全くAHIに変化がなかったということでしょうか?
であれば、肥満外の要素がよほど大きかったということなのかもしれません。
@@SuiminDoctor 返信ありがとうございます😊記憶がすぐ忘れてしまうなど前と症状が変わらず、最近昼間の眠気が増してます。ただ高血圧は11キロ痩せた時点で治り薬を飲まなくなりました。2015年夏に検査をしてから1度も検査をしていないので、依頼するのがいいかもしれませんね。
2019年早々から減量してますが、あと10キロ落として完治する事に期待してます。
マスクはよく見かける鼻だけのタイプは、吐き出した時に狭く苦しいので、
目から口まで被さるマスクを使用してます。
このタイプの動画をUPして頂ければ幸いです。
副交感神経云々とか脳外科云々とかに関する治療法はないものなのでしょうか。もともと呼吸を司る神経系の劣化が原因では(幼児の睡眠時無呼吸もあるのでしょうか)・・・、とすれば、心臓のペースメーカーのような肺ペースメーカーとかは考えられないのでしょうか。
睡眠時無呼吸症候群って悪化することはあるのでしょうか?
例えば10年前は軽症でしたが今は重症になるということ
こういうことってあるのでしょうか?
初めまして。上海にいる旦那さんが重度の睡眠時無呼吸症候群で、CPAPを使用してます。1年間で10キロ痩せるよう頑張ってほしいと伝えてあります。痩せて、CPAPを使用しなくてもいい身体になってほしいです。
58歳男性です。ダイエットで無呼吸が楽になってきました。昨年2月時点で身長171cmで95キロもあったのですが食事と運動で同年の秋頃には83キロに落ちました。秋になって食欲が出てきて体重が落ちなくなりましたが運動は継続しています。春になってきたのでまた食事についても調整していこうと思います。今は83キロくらいです。歳なので焦らず運動と食事で時間をかけてダイエットしていこうと思います。
睡眠不足だとどうしても食べることで補おうとする傾向がありなかなか痩せないようです。筋トレなど運動によりテストステロン(男性ホルモン)の効果でダイエットが進み体質が改善されるようです。自分の場合、通勤は自転車で片道20分、運動は自重とダンベルやゴムロープを使った筋トレを15分を週5日やっているところです。特にウェイトトレーニングは効果的だと思います。
あと自分の場合、寝る姿勢について横向きになって枕を抱いて寝ると呼吸が楽になりイビキも少ないようです。うつぶせ寝は一時期良かったのですが首が痛くなります。以前CPAPをしていた時期もあったのですが初めの頃は劇的に体と気分が爽快になりましたがやがて喉がやられてCPAPが苦痛となり睡眠中に外してしまうようになりました。病院とも相談し確認書に署名してCPAPをやめることにしました。