【写真がうまくなる】「シャッターの違い」レンズシャッターとフォーカルプレーンシャッター ~違いと特徴を知ろう!~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 50

  • @kamekame1476
    @kamekame1476 6 วันที่ผ่านมา

    とても勉強になる動画をありがとうございます。
    2年ほど前に一眼カメラの写りに驚きハマりました(それまではスマホでええやんと思っていました)
    色々なカメラを触る中でシャッター感がとても心地好いもの(CanonDigitalNなんですが)とそうでないもの(5DMⅡ)があると感じています。
    メーカーはシャッター感覚等は性能に付いてくると考えるのか?シャッター感覚を心地よくしようと考えるか教えていただければと思います。
    もちろん多々のご質問が寄せられていると思いますで無視していただいても結構です。
    個人的な興味なので。

  • @to5808
    @to5808 ปีที่แล้ว +1

    X同調速度の質問をダイさんにしたくて、改めてこちらの動画とα1の解説動画を観ました。
    Z6Ⅱの同調が1/200sで毎日困ってばかりなのですが、
    1.メカの幕速はこれ以上速くはできないのでしょうか?(α1の動画で反作用のブレに言及されてたのと、単純に速度の問題で思いました)
    2.電子シャッターなら、今後技術次第で1/500sのX同調速度なんてことも可能なのでしょうか?(現実的なのでしょうか)
    技術的観点から納得したくご質問させていただきました。
    お忙しいとは思いますが、もしお時間あります時にご回答いただけたら嬉しいです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  ปีที่แล้ว +1

      1.シャッター幕含めた強度と、走行慣性力の問題で、幕速を今以上に速くするのは実用的に厳しいでしょう。
      2.今の技術動向が続けば将来的にはそうなると思います。

    • @to5808
      @to5808 ปีที่แล้ว +1

      @@camera_club_TV
      なるほどです、ありがとうございます!!

  • @kazuchi2s
    @kazuchi2s ปีที่แล้ว +1

    SONY コンデジ ZV-1F が電子シャッターのみで、最大シャッタースピードを一秒未満に設定していますが、
    電子シャッターで長秒露出はコストがかかるのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  ปีที่แล้ว

      コストはかからないです。ノイズがらみの課題はあるかもしれません。

  • @yk-xm8ko
    @yk-xm8ko ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、レンズシャッターとフォーカルプレーンシャッターで写りの違いはあるのでしょうか?2Bチャンネルの渡部さとるさんのチャンネルで炎の写真の写りがハッセルX1D2とルミックスで違う動画th-cam.com/video/Mtlyw1bRaa4/w-d-xo.html
     があるのですが、中判センサとフルサイズの違いもあるのですが差が大きすぎます、最近の2Bチャンネルで萩庭さんとの対談でレンズシャッターとフォーカルプレーンの違いではとの話もありましたので、レンズシャッターの場合、炎や花火などの写りが変わるのでしょうか?説明可能でしょうか?よろしくお願いいたします。レンズシャッター使ってみたくなりました。

  • @titi2777
    @titi2777 3 ปีที่แล้ว +3

    何回も見て理解度を高めていますがとても面白いです。
    私はオリンパスユーザなので、センササイズが小さい分有利な部分がある反面、小さい為それなりの精度であったり、難しい部分もあるのだろうと思ったりしています。
    他社のAPS-Cとほぼ同じだと思うのですが同じ価格帯でもオリンパスの方がスペックが良い気がします。消えゆくメーカではありますが、スペックトリックに興味があります。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。とてもうれしいです。
      後学のために教えてください。どういった部分でオリンパスがスペックが良いと感じていますか?

    • @titi2777
      @titi2777 3 ปีที่แล้ว +2

      素人考えですが、センサシフト手振れ補正、防塵防滴、バリアングル液晶、メカシャッター1/8000(X同調1/250)、連射速度等が私の用途と価格に合っていました。
      現在利用しているのは型落ちしたE-M1 MarkIIなので、競争力が無くなった機種ではありますが、10万円でお釣りが来るのは他のメーカの型落ち商品でも無いと思います。
      画質はスマホより少し良いと思っていますが、何か騙されているのでしょうか?(型落ち品で語るのが間違っているかも知れませんが...)
      α7 IIはキットレンズ付きでかなり安くなっていますが、すぐに上位(後継)機種に買い替えたくなると思い断念しました。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +3

      オリンパスさんは生真面目なところがありますので、昔ながらのメカニズムは確かにまじめに作っているという印象ですね。画質はメーカそれぞれの味があるので、そこに惚れ込んで使い続ける方も多いです。技術的な話は置いておいて、人それぞれの価値観なので良し悪しではないですね。

    • @titi2777
      @titi2777 3 ปีที่แล้ว +1

      オリンパスの印象ありがとうございます。
      目的は子供(孫)を撮る事で必要機能を求めるとオリンパスになりました。絞りを絞らなくても被写界深度が深いのも用途に合致していました。

  • @user-oo1tt5ub1u
    @user-oo1tt5ub1u 3 ปีที่แล้ว +1

    もう、ほんと、わかりやすい。プロはすごい。
    レンズシャッターのしくみは何となくわかっていましたが、原理上、撮像面中央が長めに露光されてしまう仕組みなのかと思ってました。そうではなく絞りの位置に置くことで撮像面に万偏無く露光するわけですね。考えた人は賢いですね。スッキリしました。
    そうするとまた素人疑問が産まれました。レンズシャッターは絞り羽根に似た動きをするので、連続的に絞り値が変化した状態の絵が撮像面に露光する(?)ような気がするのですが、そこは問題にならないのでしょうか。たとえば開放で撮ったはずがボケの中にうっすらとくっきり写っているような現象がおきる(おきない?)のでしょうか。
    ちょっと自分のカメラでもスローシャッター中に絞りを変えてみて実験してみます。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      また、そのあたりも解説動画作りますね。

    • @yamyam6966
      @yamyam6966 ปีที่แล้ว

      @@camera_club_TV
      随分前の動画ですが、レンズシャッターは絞り羽根に似た動きをするので、連続的に絞り値が変化した状態の絵が撮像面に露光するの解説動画制作予定ないのでしょうか?
      どこかで解説されてたりしてるのでしょうか。

  • @ure0177
    @ure0177 3 ปีที่แล้ว +1

    非常にわかりやすい解説ありがとうございます。コンデジと一眼でシャッター音がぜんぜん違うのは、搭載されているシャッターの方式が違うからなんですね。
    二つほど質問がございます。一つ目は、電子シャッターだとローリングひずみ、のような素子毎のデータ取り込み時間の差で画像がゆがむ、ということが発生しますが、フォーカルプレーンシャッターでも幕が走っていく間に通り過ぎるようなものはゆがむのでしょうか? もう一つは、最近のミラーレス一眼では、電子先幕シャッターがデフォルトでONになっていることも多くなってきていると思います。シャッター切る直前までデータをセンサで取り込んでいるので、先幕も物理シャッターで切ると反応が遅くなる、という理由かと思うのですが、電子策幕シャッターにはデメリットとうあるのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +1

      フォーカルプレーンシャッタでもローリング現象は発生します。が、幕速が速いのでほぼわからないだけです。
      電子先幕では先幕セット(開⇒閉)の動作が不必要なので早いだけです。
      電子先幕ではケラレ現象がデメリットです。

    • @ure0177
      @ure0177 3 ปีที่แล้ว

      @@camera_club_TV ありがとうございます、高速シャッター時にけられることがあるのですね。知りませんでした・・!

  • @somali227
    @somali227 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見させていただいてます。仮にフルサイズセンサーでレンズボディ一体型だと、交換式ズームレンズとどれくらい差別化できるのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว +2

      ミラーレスでレンズバックが短くなったので、構造的なメリットはレンズシャッターにできることぐらいですね。どちらかと言うとコンセプトが大切でしょうか。

  • @user-dn3sq3xc7i
    @user-dn3sq3xc7i 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    始めたばかりです難しいですが、頑張ってついていこうと決めました。
    今回のレベルに全く達して無い質問なのですが、電子シャッターの構造がわかりません。
    何も動いてないように見えるので、電子シャッターは寿命が無いのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว +1

      ついてきてください!笑
      電子シャッタは物理的には何も動いていません。
      素子の寿命になりますから、どこかが壊れるまで動くと思います。

  • @user-gm5ov6ix8j
    @user-gm5ov6ix8j 4 ปีที่แล้ว +2

    趣味で写真を撮っています。
    分かりやすい解説動画ありがとうございます。特に、グラフを用いた説明は非常に理解しやすかったです。大変勉強になりました。
    今回の動画に関して質問させてください。
    ストロボをハイスピードシンクロモードにすると、高速シャッターでもケラレが出ずにストロボ撮影ができますが、これはどのような原理なのでしょうか。
    また、このモードではストロボの光量が落ちて、オーバーヒートもしやすくなる気がします、この辺もハイスピードシンクロモードの動作原理に由来するものなのでしょうか。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว +2

      ハイスピードシンクロはIGBT回路によって間欠発光を繰り返します。フラッシュを連続発光させているだけです。
      回路やキセノン管への負荷も大きく、発熱や耐久性の低下など起こします。

    • @user-gm5ov6ix8j
      @user-gm5ov6ix8j 4 ปีที่แล้ว +2

      @@camera_club_TV ありがとうございます。露光中ずっと発光を繰り返しているのですね。確かに、ストロボに負担がかかりそうですね。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th 4 ปีที่แล้ว +2

    ローリングシャッター歪みほどではないにせよ、 原理的にはフォーカルプレーンシャッターの方が
    レンズシャッターよりも歪みが生じやすいのですね。
    グローバルシャッターを搭載したカメラのシャッタースピードはどの程度なのか気になりますね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว

      はいその通りです。
      グローバルシャッタであればCCDと同じで、時差なく取り込むのでローリングシャッタの発生は原理的に無いはずですね。

  • @user-lb4ie5oz5r
    @user-lb4ie5oz5r 3 ปีที่แล้ว +1

    デフォルトではどうして先幕シンクロになっているのでしょうか?通常であれば、軌道を写したいときは後幕シンクロですよね。先幕シンクロのメリットはあるんですか?ないのであればデフォルトを後幕にすればよい気がしますが・・・

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว

      軌跡を残す写真を撮影する機会は非常に少ないですし、条件も嵌らないとなかなかうまく撮れないものです。ですから、レリーズ直後に光ってくれた方が撮る方も、撮られる方もタイミングが合って都合がよいと思います。

  • @rk4636
    @rk4636 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    12:45あたりで目からうろこでした。
    1/200前後あたりがシンクロスピードなのはそういう理由なのですね。
    ペンタックスKPを使っているのですが、
    1/180がシンクロスピードになっているので
    さらに余裕を持たせているからと
    考えていいでしょうか。
    あと、同じくペンタックスKPですが
    サードパーティのストロボを
    使用すると、後幕シンクロが
    できないのですが、メーカーの
    意図で後幕シンクロができなく
    なっていると考えていいでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +1

      1/180sは幕速がわからないのと、X信号の取り方でも変わるので、一概に余裕とも言えないです。
      サードパーティ製の後幕はちょっとわからないですね。保証できないからかな。
      一度、フラッシュの発光タイミングなどの動画を制作してみますね。

    • @rk4636
      @rk4636 3 ปีที่แล้ว

      @@camera_club_TV なるほど、ご回答ありがとうございました。

  • @jaquesyamada2189
    @jaquesyamada2189 4 ปีที่แล้ว +1

    レンズシャッターが絞り羽根を使っているのであれば、露光時間内でF値が変動する写真になると言う事ですか?実際は暗くなるから誤差の範囲と言う認識で良いのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว

      露出そのものは合わせますから暗くなることはありません。
      F値が変動するというより、軸外光をカットしながら動くため、露出時間に寄りますがアポダイゼイション効果でボケがきれいになる可能性があります。

  • @hikityan1
    @hikityan1 4 ปีที่แล้ว +1

    楽しく拝見しております!質問です。
    RAW現像で8ビット14ビットに違いは?映像エンジンの進化は?
    宜しくお願い致します。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ビット数の話はどこかでやりたいと思います。

  • @IRIS_RYO
    @IRIS_RYO 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見させて頂いております。
    レンズの略称なのですが「にーにっぱ」や「さんにっぱ」等あります。
    「ななにっぱ」が70-200 f/2.8を指すのは違和感があるのですがネットでは一般的に使われています。
    レンズ開発者の間ではどう呼んでいるのでしょうか。
    動画にしていただけたら嬉しいです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว +2

      「さんにっぱ」は使います。
      メーカーにもよるでしょうが、他は普通使いません。
      「ななじゅうにひゃくのにはちとおし」笑

  • @user-lb4ie5oz5r
    @user-lb4ie5oz5r 3 ปีที่แล้ว

    レンズシャッターの場合、羽根が開いてから閉じるという動作ですよね。光軸から遠くなるほどその部分の露出が小さくなるのではないでしょうか?周辺減光のような感じにならないんですか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว

      ならないですよ。瞳の動画を是非見てください。
      th-cam.com/video/SsIvKxISEW4/w-d-xo.html

  • @NorihisaIwata
    @NorihisaIwata 3 ปีที่แล้ว +1

    ストロボのお話がとても興味があります。
    そこで知りたいのが、
    ストロボのシンクロスピードのことです。
    通常、ストロボを使用する場合は、
    カメラのシャタースピードを100分の1から250分の1の間で使い分けてます。
    理由としては、シャタースピードを変えることで、
    環境光を影響させるかかせないかをイメージさせてます。
    認識として、間違っていますか?
    ハイスピドシンクロと通常のシンクロスピードの違いを開発者視点で知りたいです。
    α1が、ストロボのシンクロスピード400分の1を実現させている仕組みと
    連写30コマにストロボがついていく仕組みが知りたいです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +1

      フラッシュ時のシャッター速度の考え方はそれであっています。
      α1の1/400s同調の件はα1の動画で解説していますので、見てみてください。
      th-cam.com/video/nuxQ4-zBXuY/w-d-xo.html
      フラッシュそのものの30コマ/sで光らせるのはIGBT素子を使えば可能です。

    • @NorihisaIwata
      @NorihisaIwata 3 ปีที่แล้ว

      @@camera_club_TV 様
      ご回答、
      ありがとうございました。

  • @titi2777
    @titi2777 3 ปีที่แล้ว

    ん?レンズシャッターは絞りと兼用出来ると言う事ですか?
    フォーカルブレーンシャッターより、レンズシャッターの方が高性能だとは知りませんでした。
    でも、レンズシャッターを内蔵したレンズがほぼ無いのは何か欠点があるのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 ปีที่แล้ว +1

      できますよ。絞り値までしか開けなければよいわけです。
      高性能と言うより、それぞれの特徴と捉えてもらった方が良いかと思います。
      制御の課題もありますが、内蔵したときの費用対効果でしょうね。

  • @user-ox6ov5lx1h
    @user-ox6ov5lx1h 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見させて頂いております。
    今回も前回と合わせて大変勉強になる動画で面白かったです(^-^)
    ストロボの光量の山はあんな形になるのですね!
    またいつかストロボの事なんかも深掘りして頂けると嬉しいです。
    マニュアル発光とTTL発行のこととか、ディフューザーやアンブレラを使用した場合の拡散の仕方とか…
    今回のように自分の目で確認するのが難しい事は、正しく理解するのもなかなか難しいです…(>_

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      フラッシュは奥深いのでじっくりやりたいですね。
      承知しました。

  • @antaresdigi
    @antaresdigi 4 ปีที่แล้ว +1

    勘違いしてました シンクロ速度1/250秒ということは、先幕が開ききるまでが
    1/250秒だとばかり、それを理由にソニーの積層CMOSセンサーの順次読み出しが
    1/120秒だから、あと倍程度(1/240秒)になれば、CMOSの電子シャッターでも
    フォーカルプレーンシャッター程度の歪みに押さえられると思ってました
    全然速度足りてなかった・・、言われてみれば、当たり前だ・・ 余裕なさすぎる
    話は全く変わりますが
    以前から少し不思議に思ってるのが、先幕シンクロが標準設定なのはなぜでしょう?
    おそらく何かしらメリットがあって、先幕が標準なのでしょうけど
    先幕のメリットが思いつきません
    後ろに残像が残った方が自然に見えるので、何も考えずに後幕にしちゃうのですが

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 ปีที่แล้ว +1

      残像が残る撮影条件は限られますから、通常の撮影と同じタイミングで光る方が感覚的にも安心ですよね。

    • @antaresdigi
      @antaresdigi 4 ปีที่แล้ว +1

      @@camera_club_TV あっなるほど、一瞬 あれ? ってなったことは、
      確かにありました!