ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回の”大奥”の白眉は、阿部正弘役の瀧内公美さんの演技の素晴らしさでした!病で志半ばで退く悔しさ、瀧山の配慮で将軍家定に再会した際の子供を見るかのような慈愛に溢れた喜びの表情、演技とは思えないほどの完成度で、もらい泣きしてしまいました。家定への変わることない忠誠心と二人の強い結びつきが、涙を誘いました。瀧内さんの名演が、この物語をよりリアルに感じさせていました。阿部正弘の目指すものを突き詰めて行くと、徳川治世の矛盾となってしまう、という家定の指摘が深く、大河ドラマ以上に含蓄のあるテーマを実感しました。
瀧内さんはあまりよく知らなかった女優さんでしたが2話に渡る大奥での阿部正弘を演じられているのを見てチャーミングだし、おっとりしている感じなのにしっかり筋が通っているし、大好きな女優さんになりました(^^)
@@mimi-bukiyou さん 私も、今まで存じ上げない女優さんでした。綺麗な方はたくさんいらっしゃいますが、これだけ演技力のある方は見たことがありません。女優さんは俳優さんに比べ、どうしても主役となる機会が少ないので、彼女のような演技派がかなり隠れているのかもしれませんね。彼女の表情はとても自然で、笑っている顔が亡き母を思い出させてくれました。母は彼女と全く似ていませんが、表情が元気だった頃の母と重なり、余計涙してしまいました。
今でもNHKのBSで篤姫を放送してますが、大河ドラマで一番好きな作品です。宮崎あおいさん、松坂慶子さん、堺雅人さんの名演も良かったですが、特に井伊直弼が天璋院にお茶をふるまうシーンは何度も見ても泣いてしまいます。幕府消滅後も一度も薩摩に戻らず嫁ぎ先の徳川家の為につくした立派な女性だと思います。
きりゅうさんが話すならなんでもいいよ★のタイプなので👍️ボタン押しました。👍️は「井伊ね」と予測変換されました😊
『篤姫』は、私の初めての大河ドラマで、大河ドラマにハマったきっかけです!篤姫自身の魅力ももちろん、周りの俳優陣も素晴らしく、堺雅人さんの上様が忘れられません…♡大人になってから見返したら、打掛や帯の華やかさにも眼福でした。
宮崎あおいちゃんの大河ドラマは見てたので復習する感じで楽しんで拝見しました、阿部正弘は昌幸パパこと草刈正雄さんが演じてましたね(笑)
今回の家定と阿部正弘、とても良かったですね。特に家定は、2008年の篤姫での堺雅人さん以来、しっかりと描かれていてとても面白かったです。大河の篤姫は、今でも、大河史上1.2を争う傑作だと思ってます。
丁度「天璋院篤姫」の本を読んでいました!タイムリーな話題で嬉しかったです😊ありがとうございます❤数々のツッコミには笑えました☺️
脱線も最高です❗阿部正弘の話、あまり知らなかったので、とても勉強になりました❤勝海舟をかっちやんと言っちゃうきりゅうさん。実はタイムマシン持ってて幕末も見てきてそうですね😂
菅野美穂さん演じる『大奥』での篤姫が私の中では印象的で、名前は忘れましたが大奥総取締役の浅野ゆう子さんとのバトルで毎週ハラハラしてた思い出があります。北村一輝さんの家定が、亡くなる前だったか、篤姫をめっちゃ好きだったって描き方になってた記憶があります。なんか、スペシャルドラマで人力車んに乗って江戸の町を颯爽と駆け抜けて?いた天璋院がいたような…。それをまるちゃんだったか…池脇千鶴さんが感慨深く見てたというかなりうろ覚えの記憶があります。
今日も面白く脱線しながらも、よかったよ😅初めてのコメントです、昔歴女で今もやはり歴史物は大好き、来年の紫式部が楽しみにしてます、今のどうする家康は後半になってから鑑賞してます、この話しも貴女がたのトークが大変楽しみにしてます、頑張ってね~❤❤🫠
最後、お猫様の締めのひと声が、可愛いかったです✨✨阿部正弘の話しももっと聞きたいです。あと、今どうする家康の、殿の三河時代からの重臣たちの子孫のお話もいつか聞いてみたいです😊阿部正弘のご先祖も家康時代からおそばにいたのですよね。
阿部正弘すごい良かったです。こんなに描いてもらえるんだ〜!って嬉しかったです!脱線ありがとうございます!!
ユーリ君の鳴き声可愛い❤️
今シーズンの大奥で福士蒼汰くんがまた出場させている事は嬉しく思っている1人です😊天璋院さんは前に見た大河で宮崎あおいちゃんが凄いなぁ…と、感心して見ていました😊
大河ドラマ「篤姫」は良かったよね~~~~~!!!。宮崎あおいの、めちゃ引き込まれる名演技は素晴らしかった。昨年の小栗旬といい宮崎あおいといい本物の役者さんである事が嬉しい。 徳川19代当主の家広さんがインタビューで歴代の徳川家系の中で特別な存在である(素晴らしい存在)のが篤姫です。とおっしゃていた。徳川が高い位置で存続できたのは篤姫の突出した力のおかげだと私も思います。
たのはみたくない。まえに女の将軍のをちょっとみたが婆さんは篤姫だけ。
大河の篤姫さん、よかったですよねぇ、鹿児島までいきましたよ、女の道は一本道でございます、ってせりふ、懐かしいです。
月曜日BSでいまもみています。
以前インタビューでよしながふみさんご自身が「お万と天璋院は同じキャストがいいな〜」って仰ってたそうなので、その意向もあったのかもしれませんね!
天下の大ボケ(?)暴走したきりゅう先生への冷静なツッコミし続けてはるラットさんが面白かったです!!
きりゅうさんの大好きな阿部正弘さんの話が聞きたいです!
今日も楽しい解説ありがとうございます😁きりゅうさんの”脱線話はいつでもどうぞ待ってます”です。
篤姫は宮﨑あおいのイメージが強い‼️
篤姫で家定を演じた堺雅人さんはフジの大奥ではお万の方だったよな~と思ったり、福士蒼汰くんと宮崎あおいさんは顔の傾向似てるよな~とも思ったり、妄想が進む幕末編ですね。幕末史でも阿部正弘が夭逝しなかったら歴史が変わっていたと言われる人物ですから、なるほど!と唸るキャストですね。最後…ああ江戸城明け渡し~と悶絶するしかない…!!
篤姫と、いえば、大河ドラマ篤姫ですね、篤姫役宮崎あおいさんがしてましたね、私篤姫は、リアルタイムで、全部観てした。ちなみに大奥は、篤姫さん役は、イケメンの福士蒼汰さんだね。私イケメン大好きだから、
阿部 正弘の特集をよろしくお願いいたします。彼の人材登用は素晴らしい限りです。
天璋院……ハマりましたよ〜
家定さんの正室の前任の二人は公家さんの姫でしたよね。体が弱く二人とも早世してしまい、そこで武家の島津出身の篤姫が広大院の前例に倣い公家の養女になって3人目の正室になったんですよね。大奥に入ってから家定を失い、和宮との確執と和解、徳川幕府の滅亡と存続の嘆願、かなり波乱の人生を送った方だと思うが、徳川の土になる覚悟を持ち、里の島津の助けを受けず最後まで徳川の方として生き抜いた生き様は尊敬しかないです😢
🎉はい🫣。最高〜😊泪、泪、泪、でした。わかりやすい。よかった。ありがとうございます😊
篤姫私は菅野美穂さんの印象が強いです。原田龍治さんのドラマでの絡みが記憶に残っています
実家から送り込まれて嫁いだけど、嫁ぎ先が気に入っちゃってそっちの味方になっちゃうって、なんだか信長の妹のお市の方みたいですね。宮崎あおいちゃんの篤姫はめちゃくちゃ可愛くてお転婆だけどお姫様感があったけど、実際はもっと気が強くて名君斉彬もコントロール不能な感じになってたんですかね笑笑それはそうと、若い頃の篤姫の写真も見てみたいです。でも無いのかな?
阿部正弘は松平春嶽や島津斉彬と仲が良かったので、篤姫の婚姻へと繋がっていったのですね。激動の時代、国政を憂う優秀な人々が影ながら相談し合い活躍していた背景を知ると、明治維新が自然に起こったわけではなく多くの人々の努力と貢献があったからこそと、改めて感じます。今回の”大奥”は、今シーズン最高回でした!薩摩から来た胤篤が賢く、今まで内向きだった大奥を見事に変革して行く。誰もが一橋慶喜を推すため薩摩から送り込まれたと察している中、的確な政治的アドバイスと共に、必ずしも彼を時期将軍にせずとも、薩摩の政治参画ができれば良いと述べる。いけ好かない慶喜と純朴な福子の対比も、二人の性格の違いがよく表れていて面白かった。
きりゅうさん!井伊直弼も解説して下さい😊
本当にきりゅうさんが楽しそうだからなんでもいいよ❣️
うれしい~~💖
竹姫って確か、元は綱吉の養女。吉宗は継室にしたくなったので、当時大奥トップだった天英院に相談したところ、将軍家に養子に入った吉宗からは大叔母になるので、儒教的にまずいという理由で反対され、泣く泣く島津へ降嫁させたのでは?「八代将軍吉宗」で見た記憶がある。
普通に考えて、宮家や公家の女性しか正室に迎えていなかった将軍家が、武家から正室を迎えるなら、一門かせいぜい譜代、それも家格の高い譜代からですよね。なのに外様。それでも前田や伊達ならまだしも、関ヶ原でも敵対した外様中の外様である島津から。いくら竹姫の遺言があった、いったん公家の養女となるといっても、茂姫の輿入れには反対意見もかなり出たでしょうね。そして、茂姫の前例があるから実現した篤姫の輿入れ。いやもう「前例」というモノの存在感を感じずにはいられません。現代でも、皇室に関することはもちろん、政策や一般庶民の裁判にも前例(判例)があるか否かで道筋が変わってくるわけですから。時代の変化のスピードに比べて政府や裁判所の対応が遅れている、日本は保守的だと言われることもあるけど、日本人のDNAに染み込んだ“前例”を重視する姿勢を思うと、「今ここで下した判断が後々誤りであるとされ、それでも“前例”として都合良く扱われることになってしまうかも」と慎重になっているのかもしれないと思いました。歴史上の人物だけでなく、今の政治家に対しても簡単にあーだこーだ批判したり褒め称えたりできるのは庶民の特権であって(公に批判できなかった江戸の庶民も川柳や落書で表現していたということで)、実際に舵取りや判決をする人たちはとてつもない重責を担ってくれているのだなと、歴史を知れば知るほど実感し、かつ、自由に意見を述べられる時代であることに感謝します。
写真はおばちゃんになってますけど、確かに薩摩顔で目がぱっちりしてて意志のはっきりしてそうな女性なんですよね篤姫。/この輿入れ工作で斉彬の手足となってあちこち奔走交渉してたのが西郷どんですね。
いつも楽しいお話ありがとうございます😊恥ずかしながら、幕末の徳川家について詳しくなく、阿部正弘さんのご先祖からの話を聞きたいです!ぜひ、きりゅうさんの話術で聞かせてください❤
きりゅうさんもラットさんもイケメンが好きなんだ😢
大奥解説嬉しいです!いや、きりゅうさんの解説はいつも楽しいですが😂原作漫画で、阿部正弘が去ったあと、汗で畳がぐっしょり…の描写が史実だったとは!!阿部正弘解説希望に一票です!
大奥が、TVerでやってました。菅野美穂さんがテンショウインさんをされてて、きりゅうさんのお話で楽しんでみれました。来年また、民放で大奥するみたいです。民放は見られませんか?
当時の幕府はオランダ風説書+(たぶんその他の極秘文書)でペリーの動向・軍の規模、及び海外の事情をある程度把握していたものと思われます。このあたり、極秘ですので痕を継いだ明治政府(薩長)の連中その他には伝わることなかったものと推測されます。また、明治政府の正当性を強調するためにも旧幕臣を貶めておく必要があり、阿部正弘の評判も悪くなったのかと思います。また、30代で幕府を全部回してたようなもんですから、そりゃ大変だったと思いますよ。過労死もやむなしですが、残念ですね
最後のところで猫ちゃんがきりゅうさんにお返事をしているように聞こえるのは私だけでしょうか
徳川家に嫁いだ後、終生?里帰りはされなかった篤姫様ですが故郷の食べ物にはご執心だった様でお味噌を手に入れようとしていた等と仄聞しております。ご両親の墓参りなどさせてあげたかったですねぇ…。
「西郷どん」で島津斉彬と篤姫と西郷どんが奔走していたのを思い出します。天璋院篤姫役を演じた北川景子さんがとても綺麗でした。
こんにちわ!かしまし娘さん!天璋院強い女性ですね。幕末から明治にかけて男勝りの女性てなけれは務まらない女は政治に口出すなと言いながら!子孫を残さないと男って本当にズルいですね天璋院は子宝に恵まれ無かったのによく離縁されなかったのか?不思議よく身分の高い女性は子ができないと三行半みたいに追い出され!実家に戻されたと聞きます。激動の時代本当に強い女性なんですね。!憧れます😂
阿部正弘が長生きでいれば…島津が力を持っていれば…歴史にIfはないけれどどうなっていたかなぁ~
大奥最後の筆頭御年寄の瀧山ですが、彼女は新政府軍との江戸城明渡しにも立ち会ったそうですが、どのような生涯を送ったのでしょうか? ドラマでは、陰間あがりと描かれていますが、非常に気になります(笑)
竹姫はフジの大奥では浜辺美波さんが演じてて、それは可憐でしたね。吉宗とくっつきそうになった(結局そういう関係にはなりませんでしたが)のは、出来てたんじゃないかという伝承からきてたんですね。
きりゅうさんは阿部正弘がお好きですか⁉️ 私も好きですよ。 僅か25歳で、今の内閣総理大臣に相当する「老中首座」に就いたのですからね。 但し、彼は江戸の町娘に惚れて、ストーカー行為をしていたのだとか。
天璋院篤姫は大奥の幕を閉じる為に嫁いだんでしょうね。必ず、滝山さん出てきますが、幕末動乱前に大奥を去ってるとも聞きました。きりゅうさん、教えて下さい。あと、やっぱり井伊大老暗殺後の井伊家はどうなったのですか?改易になっては無いですよね?すみません。質問ばかりで🙏
井伊家は今も彦根市長の家柄として残ってますよ~w
@@kashimashi_rekishi_ch さんありがとうございます。
直弼の時は35万石でしたが、まず10万石削られ、また五万石削られました
ペリー来航の頃 時代の転換期で過労死多かったと推察できますねぇ
徳川慶喜が14代目を継いだら毛利、島津同盟とかその後の展開もだいぶ変わってそうなので、気になります、ちなみに推しは地元の徳川慶勝です
あれ、最後猫ちゃん鳴いてる?
昔とんねるずの石橋貴明が「おれ 井伊直弼に会ったことがあるからね」とよく言っていた それて司会のひとが「どこで会ったんですか?」と聞くと石橋「ちょうど桜田門の前を通ってたら井伊直弼が出てきて おもわず『あぶない! ナオちゃん』って叫んだんだよ」
あつちゃんは歴史に招かれたな 島津家の深慮遠望を感じた 偶然かな面白いなガハハハハやらせろ
鹿児島貧乏やさかい
残存している写真、天璋院の顔が苦手です。なんか自分の遭った気の強いばあさん皆こんな感じの顔だっだねえ。
言ってみりゃただのおばさんですもんねえ汗
は
今回の”大奥”の白眉は、阿部正弘役の瀧内公美さんの演技の素晴らしさでした!病で志半ばで退く悔しさ、瀧山の配慮で将軍家定に再会した際の子供を見るかのような慈愛に溢れた喜びの表情、演技とは思えないほどの完成度で、もらい泣きしてしまいました。家定への変わることない忠誠心と二人の強い結びつきが、涙を誘いました。瀧内さんの名演が、この物語をよりリアルに感じさせていました。阿部正弘の目指すものを突き詰めて行くと、徳川治世の矛盾となってしまう、という家定の指摘が深く、大河ドラマ以上に含蓄のあるテーマを実感しました。
瀧内さんはあまりよく知らなかった女優さんでしたが2話に渡る大奥での阿部正弘を演じられているのを見てチャーミングだし、おっとりしている感じなのにしっかり筋が通っているし、大好きな女優さんになりました(^^)
@@mimi-bukiyou さん 私も、今まで存じ上げない女優さんでした。綺麗な方はたくさんいらっしゃいますが、これだけ演技力のある方は見たことがありません。女優さんは俳優さんに比べ、どうしても主役となる機会が少ないので、彼女のような演技派がかなり隠れているのかもしれませんね。彼女の表情はとても自然で、笑っている顔が亡き母を思い出させてくれました。母は彼女と全く似ていませんが、表情が元気だった頃の母と重なり、余計涙してしまいました。
今でもNHKのBSで篤姫を放送してますが、大河ドラマで一番好きな作品です。宮崎あおいさん、松坂慶子さん、堺雅人さんの名演も良かったですが、
特に井伊直弼が天璋院にお茶をふるまうシーンは何度も見ても泣いてしまいます。幕府消滅後も一度も薩摩に戻らず嫁ぎ先の徳川家の為につくした立派な女性だと思います。
きりゅうさんが話すならなんでもいいよ★のタイプなので👍️ボタン押しました。👍️は「井伊ね」と予測変換されました😊
『篤姫』は、私の初めての大河ドラマで、
大河ドラマにハマったきっかけです!
篤姫自身の魅力ももちろん、周りの俳優陣も素晴らしく、堺雅人さんの上様が忘れられません…♡
大人になってから見返したら、打掛や帯の華やかさにも眼福でした。
宮崎あおいちゃんの大河ドラマは見てたので復習する感じで楽しんで拝見しました、
阿部正弘は昌幸パパこと草刈正雄さんが演じてましたね(笑)
今回の家定と阿部正弘、とても良かったですね。特に家定は、2008年の篤姫での堺雅人さん以来、しっかりと描かれていてとても面白かったです。大河の篤姫は、今でも、大河史上1.2を争う傑作だと思ってます。
丁度「天璋院篤姫」の本を読んでいました!タイムリーな話題で嬉しかったです😊ありがとうございます❤
数々のツッコミには笑えました☺️
脱線も最高です❗阿部正弘の話、あまり知らなかったので、とても勉強になりました❤
勝海舟をかっちやんと言っちゃうきりゅうさん。実はタイムマシン持ってて幕末も見てきてそうですね😂
菅野美穂さん演じる『大奥』での篤姫が私の中では印象的で、名前は忘れましたが大奥総取締役の浅野ゆう子さんとのバトルで毎週ハラハラしてた思い出があります。
北村一輝さんの家定が、亡くなる前だったか、篤姫をめっちゃ好きだったって描き方になってた記憶があります。
なんか、スペシャルドラマで人力車んに乗って江戸の町を颯爽と駆け抜けて?いた天璋院がいたような…。それをまるちゃんだったか…池脇千鶴さんが感慨深く見てたというかなりうろ覚えの記憶があります。
今日も面白く脱線しながらも、よかったよ😅初めてのコメントです、昔歴女で今もやはり歴史物は大好き、来年の紫式部が楽しみにしてます、今のどうする家康は後半になってから鑑賞してます、この話しも貴女がたのトークが大変楽しみにしてます、頑張ってね~❤❤🫠
最後、お猫様の締めのひと声が、可愛いかったです✨✨
阿部正弘の話しももっと聞きたいです。あと、今どうする家康の、殿の三河時代からの重臣たちの子孫のお話もいつか聞いてみたいです😊阿部正弘のご先祖も家康時代からおそばにいたのですよね。
阿部正弘すごい良かったです。こんなに描いてもらえるんだ〜!って嬉しかったです!脱線ありがとうございます!!
ユーリ君の鳴き声可愛い❤️
今シーズンの大奥で福士蒼汰くんがまた出場させている事は嬉しく思っている1人です😊
天璋院さんは前に見た大河で宮崎あおいちゃんが凄いなぁ…と、感心して見ていました😊
大河ドラマ「篤姫」は良かったよね~~~~~!!!。宮崎あおいの、めちゃ引き込まれる名演技は素晴らしかった。昨年の小栗旬といい宮崎あおいといい本物の役者さんである事が嬉しい。 徳川19代当主の家広さんがインタビューで歴代の徳川家系の中で特別な存在である(素晴らしい存在)のが篤姫です。とおっしゃていた。徳川が高い位置で存続できたのは篤姫の突出した力のおかげだと私も思います。
たのはみたくない。まえに女の将軍のをちょっとみたが婆さんは篤姫だけ。
大河の篤姫さん、よかったですよねぇ、鹿児島までいきましたよ、女の道は一本道でございます、ってせりふ、懐かしいです。
月曜日BSでいまもみています。
以前インタビューでよしながふみさんご自身が「お万と天璋院は同じキャストがいいな〜」って仰ってたそうなので、その意向もあったのかもしれませんね!
天下の大ボケ(?)暴走したきりゅう先生への冷静なツッコミし続けてはるラットさんが面白かったです!!
きりゅうさんの大好きな阿部正弘さんの話が聞きたいです!
今日も楽しい解説ありがとうございます😁きりゅうさんの”脱線話はいつでもどうぞ待ってます”です。
篤姫は宮﨑あおいのイメージが強い‼️
篤姫で家定を演じた堺雅人さんはフジの大奥ではお万の方だったよな~と思ったり、福士蒼汰くんと宮崎あおいさんは顔の傾向似てるよな~とも思ったり、妄想が進む幕末編ですね。幕末史でも阿部正弘が夭逝しなかったら歴史が変わっていたと言われる人物ですから、なるほど!と唸るキャストですね。最後…ああ江戸城明け渡し~と悶絶するしかない…!!
篤姫と、いえば、大河ドラマ篤姫ですね、篤姫役宮崎あおいさんがしてましたね、私篤姫は、リアルタイムで、全部観てした。ちなみに大奥は、篤姫さん役は、イケメンの福士蒼汰さんだね。私イケメン大好きだから、
阿部 正弘の特集をよろしくお願いいたします。
彼の人材登用は素晴らしい限りです。
天璋院……ハマりましたよ〜
家定さんの正室の前任の二人は公家さんの姫でしたよね。体が弱く二人とも早世してしまい、そこで武家の島津出身の篤姫が広大院の前例に倣い公家の養女になって3人目の正室になったんですよね。大奥に入ってから家定を失い、和宮との確執と和解、徳川幕府の滅亡と存続の嘆願、かなり波乱の人生を送った方だと思うが、徳川の土になる覚悟を持ち、里の島津の助けを受けず最後まで徳川の方として生き抜いた生き様は尊敬しかないです😢
🎉はい🫣。最高〜😊泪、泪、泪、でした。わかりやすい。よかった。ありがとうございます😊
篤姫私は菅野美穂さんの印象が強いです。原田龍治さんのドラマでの絡みが記憶に残っています
実家から送り込まれて嫁いだけど、嫁ぎ先が気に入っちゃってそっちの味方になっちゃうって、なんだか信長の妹のお市の方みたいですね。宮崎あおいちゃんの篤姫はめちゃくちゃ可愛くてお転婆だけどお姫様感があったけど、実際はもっと気が強くて名君斉彬もコントロール不能な感じになってたんですかね笑笑
それはそうと、若い頃の篤姫の写真も見てみたいです。でも無いのかな?
阿部正弘は松平春嶽や島津斉彬と仲が良かったので、篤姫の婚姻へと繋がっていったのですね。激動の時代、国政を憂う優秀な人々が影ながら相談し合い活躍していた背景を知ると、明治維新が自然に起こったわけではなく多くの人々の努力と貢献があったからこそと、改めて感じます。
今回の”大奥”は、今シーズン最高回でした!薩摩から来た胤篤が賢く、今まで内向きだった大奥を見事に変革して行く。誰もが一橋慶喜を推すため薩摩から送り込まれたと察している中、的確な政治的アドバイスと共に、必ずしも彼を時期将軍にせずとも、薩摩の政治参画ができれば良いと述べる。
いけ好かない慶喜と純朴な福子の対比も、二人の性格の違いがよく表れていて面白かった。
きりゅうさん!井伊直弼も解説して下さい😊
本当にきりゅうさんが楽しそうだからなんでもいいよ❣️
うれしい~~💖
竹姫って確か、元は綱吉の養女。吉宗は継室にしたくなったので、当時大奥トップだった天英院に相談したところ、将軍家に養子に入った吉宗からは大叔母になるので、儒教的にまずいという理由で反対され、泣く泣く島津へ降嫁させたのでは?「八代将軍吉宗」で見た記憶がある。
普通に考えて、宮家や公家の女性しか正室に迎えていなかった将軍家が、武家から正室を迎えるなら、一門かせいぜい譜代、それも家格の高い譜代からですよね。
なのに外様。
それでも前田や伊達ならまだしも、関ヶ原でも敵対した外様中の外様である島津から。
いくら竹姫の遺言があった、いったん公家の養女となるといっても、茂姫の輿入れには反対意見もかなり出たでしょうね。
そして、茂姫の前例があるから実現した篤姫の輿入れ。
いやもう「前例」というモノの存在感を感じずにはいられません。
現代でも、皇室に関することはもちろん、政策や一般庶民の裁判にも前例(判例)があるか否かで道筋が変わってくるわけですから。
時代の変化のスピードに比べて政府や裁判所の対応が遅れている、日本は保守的だと言われることもあるけど、日本人のDNAに染み込んだ“前例”を重視する姿勢を思うと、「今ここで下した判断が後々誤りであるとされ、それでも“前例”として都合良く扱われることになってしまうかも」と慎重になっているのかもしれないと思いました。
歴史上の人物だけでなく、今の政治家に対しても簡単にあーだこーだ批判したり褒め称えたりできるのは庶民の特権であって(公に批判できなかった江戸の庶民も川柳や落書で表現していたということで)、実際に舵取りや判決をする人たちはとてつもない重責を担ってくれているのだなと、歴史を知れば知るほど実感し、かつ、自由に意見を述べられる時代であることに感謝します。
写真はおばちゃんになってますけど、確かに薩摩顔で目がぱっちりしてて意志のはっきりしてそうな女性なんですよね篤姫。/この輿入れ工作で斉彬の手足となってあちこち奔走交渉してたのが西郷どんですね。
いつも楽しいお話ありがとうございます😊恥ずかしながら、幕末の徳川家について詳しくなく、阿部正弘さんのご先祖からの話を聞きたいです!ぜひ、きりゅうさんの話術で聞かせてください❤
きりゅうさんもラットさんもイケメンが好きなんだ😢
大奥解説嬉しいです!いや、きりゅうさんの解説はいつも楽しいですが😂
原作漫画で、阿部正弘が去ったあと、汗で畳がぐっしょり…の描写が史実だったとは!!
阿部正弘解説希望に一票です!
大奥が、TVerでやってました。菅野美穂さんがテンショウインさんをされてて、きりゅうさんのお話で楽しんでみれました。来年また、民放で大奥するみたいです。民放は見られませんか?
当時の幕府はオランダ風説書+(たぶんその他の極秘文書)でペリーの動向・軍の規模、及び海外の事情をある程度把握していたものと思われます。このあたり、極秘ですので痕を継いだ明治政府(薩長)の連中その他には伝わることなかったものと推測されます。また、明治政府の正当性を強調するためにも旧幕臣を貶めておく必要があり、阿部正弘の評判も悪くなったのかと思います。また、30代で幕府を全部回してたようなもんですから、そりゃ大変だったと思いますよ。過労死もやむなしですが、残念ですね
最後のところで猫ちゃんがきりゅうさんにお返事をしているように聞こえるのは私だけでしょうか
徳川家に嫁いだ後、終生?里帰りはされなかった篤姫様ですが故郷の食べ物にはご執心だった様でお味噌を手に入れようとしていた等と仄聞しております。ご両親の墓参りなどさせてあげたかったですねぇ…。
「西郷どん」で島津斉彬と篤姫と西郷どんが奔走していたのを思い出します。
天璋院篤姫役を演じた北川景子さんがとても綺麗でした。
こんにちわ!かしまし娘さん!
天璋院強い女性ですね。幕末から
明治にかけて男勝りの女性てなけれは務まらない
女は政治に口出すなと言いながら!子孫を残さないと男って本当にズルいですね天璋院は子宝に恵まれ無かったのによく離縁されなかったのか?不思議よく身分の高い女性は子ができないと三行半みたいに追い出され!実家に戻されたと聞きます。激動の時代本当に強い女性なんですね。!憧れます😂
阿部正弘が長生きでいれば…島津が力を持っていれば…歴史にIfはないけれどどうなっていたかなぁ~
大奥最後の筆頭御年寄の瀧山ですが、彼女は新政府軍との江戸城明渡しにも立ち会ったそうですが、どのような生涯を送ったのでしょうか? ドラマでは、陰間あがりと描かれていますが、非常に気になります(笑)
竹姫はフジの大奥では浜辺美波さんが演じてて、それは可憐でしたね。
吉宗とくっつきそうになった(結局そういう関係にはなりませんでしたが)のは、出来てたんじゃないかという伝承からきてたんですね。
きりゅうさんは阿部正弘がお好きですか⁉️
私も好きですよ。
僅か25歳で、今の内閣総理大臣に相当する「老中首座」に就いたのですからね。
但し、彼は江戸の町娘に惚れて、ストーカー行為をしていたのだとか。
天璋院篤姫は大奥の幕を閉じる為に嫁いだんでしょうね。
必ず、滝山さん出てきますが、幕末動乱前に大奥を去ってるとも聞きました。
きりゅうさん、教えて下さい。
あと、やっぱり井伊大老暗殺後の井伊家はどうなったのですか?
改易になっては無いですよね?
すみません。質問ばかりで🙏
井伊家は今も彦根市長の家柄として残ってますよ~w
@@kashimashi_rekishi_ch さん
ありがとうございます。
直弼の時は35万石でしたが、まず10万石削られ、また五万石削られました
ペリー来航の頃
時代の転換期で過労死多かったと推察できますねぇ
徳川慶喜が14代目を継いだら毛利、島津同盟とかその後の展開もだいぶ変わってそうなので、気になります、ちなみに推しは地元の徳川慶勝です
あれ、最後猫ちゃん鳴いてる?
昔とんねるずの石橋貴明が「おれ 井伊直弼に会ったことがあるからね」とよく言っていた それて司会のひとが「どこで会ったんですか?」と聞くと
石橋「ちょうど桜田門の前を通ってたら井伊直弼が出てきて おもわず『あぶない! ナオちゃん』って叫んだんだよ」
あつちゃんは歴史に招かれたな 島津家の深慮遠望を感じた
偶然かな面白いなガハハハハやらせろ
鹿児島貧乏やさかい
残存している写真、天璋院の顔が苦手です。
なんか自分の遭った気の強いばあさん皆こんな感じの顔だっだねえ。
言ってみりゃただのおばさんですもんねえ汗
は