ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10月にMAZDA2 XD SPORT+ 6MTの新車を納車しました。乗車したら必ずアイドリングストップ、トラクションコントロール、レーンキープアシストはオフにしています。日々、この車を100%使いこなせるように試行錯誤中です。お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございます。同士がいて心強いです。
CX-30のMTに乗っています。エンジンスタートしたらブレーキホールドオン、サイドブレーキ解除、アイドリングストップキャンセルの流れで押すのが癖になりました。私はブレーキホールドがオンの時にバックで上り基調の坂をバック駐車した後にクラッチを切ってもギアが抜けなくなるという事が起きます。かるくハンクラでギアに振動あたえたら抜けるようになります。バックの時はオートホールド解除する癖も付きました。Gベクタリングは速度域に対してハンドルの切れ角が大きいと感じやすいきがします。車は滑っていないのに、Gのかかり方が後輪が滑って車が少し横にぬるっと向く感覚に似ていて不思議な気持ちになります。Gベクタリングを感じないようにゆったりとしたハンドリングを心掛けるようになりました
”Gベクタリングを感じないようにゆったりとしたハンドリングを心掛ける”なるほど、奥が深いですね。私もいろいろ試してみようと思います。
ATディーゼルに乗ってます。MTも考えたけど渋滞辛いしなーでATにしました。ディーゼルなんであまり止めると煤が溜まるかなーと気になりエンジン始動後アイドリングストップOFFが習慣になってます!たまーに忘れますけど…おかげでバッテリーも4年無交換で健全です!
コメントありがとうございます。ディーゼルのトルクは本当に魅力がありますね。アイドリングストップOFFは、バッテリーにも優しいですね。
昨年還暦を迎えた者です。2日前、10年乗ったATENZA XDからMAZDA3に乗り換えました。私はMTのアイドリングストップそのものは気になりません。信号待ちでも、発進が近づけば好きなタイミングでクラッチを踏めば解除できるので、AT車のアイストよりいいと思うくらいです。免許を取って以来自分の車はずっとMT車なので、ブレーキとクラッチを踏んで信号待ちをしていることに慣れていることもあるかもしれません。幸い1速に入りにくい状況には遭遇していないので、今後しばらく気をつけてみたいと思います。2については、25年ほど前、同じカーブを同じ速さで走った時、セダンタイプ同士でも車によって安定感が違うことを感じて以来、Gを感じにくい方が好みになりました。3については、自分の編集した曲も使えるので、かつてはカセットテープ、今ではメモリーを使っています。いずれも好みは人それぞれですが、MT車ライフをお互い楽しんでいきましょう。
コメントありがとうございます。MAZDA3への乗り換え、おめでとうございます。私自身、長年の間に独自の運転グセがついてるなと思いました。車を楽しみたいという思いも一緒です。お互いにMT車ライフ、楽しみましょう。
ApplelosslessならBluetoothで音質が落ちてると思うのでUSBオーディオかAUX端子にLightning変換端子で接続すればCD同等になると思います。
コメントありがとうございます。何しろアナログ人間なので、動画ではいろいろ言いましたが、今はUSBで聴こうと画策しております。いろいろ教えていただきありがとうございます!
私はディーゼルのMTに乗っています。アイドリングストップとMTは相性が悪いと思っています。もう10年くらい乗っていますがエンジンスタート後にキャンセルボタンを押すのが習慣になりました。(^^;
コメントありがとうございます。そうですね、私も早く習慣にしたいと思います。アイドリングストップは時代の流れで、そのうちなくなるでしょうね。
アイドリングストップキャンセラーを付けましょう。市販品がいろいろ出てますよ。そもそもアイストなどいらない機能です。バッテリーもダメージ大きいですし。2,3については主さんも仰る通り車の進化、時代の変化です。受け入れるしかないです☺
コメントありがとうございます。アイストキャンセラー、そうですねー、それほど高くないので検討してみます。
マツダ2のディーゼルMTに乗っています。Gベタリングプラスは以前乗っていたシトロエンC5のカーブと挙動が似ていてビックリしました。「物足りない」と言われればそれまでですがw1速入らない原因が分かって良かったです。自分が悪かったわけではなかったのかw
コメントありがとうございます。時代も技術も進化していますので、私の頭もそれについて行かねばと思っております。
エンジンがスタートしたら、アイドリングストップをキャンセルしてください。1ヶ月もしたら習慣になりますよ〜。アイドリングストップをキャンセルしても、ディーゼルなら28km/Lくらい出ますので。高速道路で6速85km/hを意識すれば、最高で100kmちょっと走って34km/Lまで伸びましたよ。
@@Hekun126 さん34km/Lですか!すごいですね!アイドリングストップが早く習慣になるよう、もの忘れの多い脳を活性させます。
@@mt-lifeafter60 大丈夫ですよ。条件反射みたいに無意識に押すようになりますから。(^^;
Gベクタリング無し→Gベクタリング→Gベクタリングプラス・・と、乗ってきました。確かに乗り心地は良くなりました!「物足らない」と言われると、なるほどな〜・・と思います。そういう風潮なんでしょうね。
マツダ車の歴史を知っておられる方の意見を聞けて光栄です。
@@mt-lifeafter60 運転歴は同じだと思いますが・・。(笑)最初に買った車はファミリアでした。それから40年以上、マツダを乗り継いできましたので、マツダに関しましては少しだけ詳しいです。(^^;
MAZDA2に乗り始めて、マツダ一本で乗り継いでこられている方々の気持ちが少しわかった気がします。もっとマツダを知りたいと思います。
お互いに「#還暦 #MT車 #MAZDA2 」を楽しみましょう!連投、申し訳ありません。m(_ _)m
いえいえ、大変参考になりました。ありがとうございます。
今夏納車のガソリンMTに乗ってますマツコネがFLACに対応したのでCDをFLAC変換してUSBに入れましたそれでも純正スピーカー(ベトナム製だった)ではDJデミオよりカッスカスな音だったのでカーオーディオショップで中低音が出るとスピーカーに交換&制振処理もしてもらいました諸々投資は必要ですが長く乗ると考えて思い切りました化けました。
コメントありがとうございます。化けましたか!ちょっと検討しようと思います。
ガソリン車でアイドルストップとか言うゴミを搭載しているのが悪い
アイドリングストップは長い目で見たら一時のはやりで、そのうちなくなっていくのでしょうね。良いにしろ悪いにしろ、それを体験できる時代に車に乗っていた面白さを感じます。
CDはMP3に変換してUSBでお聞きになられると良いかも・・です。所有しているCDでしたら、個人で聞く分には合法だと思います。今時のUSBメモリでしたら数十枚分のCDが保存できると思います。
新しいものを積極的に取り入れていくことも大事ですよね。背中を押されます。
MP3は320kbpsも再生できるようですので、コンパクトなUSBメモリを使えばCDとさほど変わらない音質で便利に使えますよCDスロットが無くなったおかげで収納スペースが広くなったメリットもあります
コメントありがとうございます。そうですよね、車内は限られたスペースですから、置く物は少しでも少ない方が良いですね。
10月にMAZDA2 XD SPORT+ 6MTの新車を納車しました。
乗車したら必ずアイドリングストップ、トラクションコントロール、レーンキープアシストはオフにしています。
日々、この車を100%使いこなせるように試行錯誤中です。
お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございます。
同士がいて心強いです。
CX-30のMTに乗っています。エンジンスタートしたらブレーキホールドオン、サイドブレーキ解除、アイドリングストップキャンセルの流れで押すのが癖になりました。私はブレーキホールドがオンの時にバックで上り基調の坂をバック駐車した後にクラッチを切ってもギアが抜けなくなるという事が起きます。かるくハンクラでギアに振動あたえたら抜けるようになります。バックの時はオートホールド解除する癖も付きました。Gベクタリングは速度域に対してハンドルの切れ角が大きいと感じやすいきがします。車は滑っていないのに、Gのかかり方が後輪が滑って車が少し横にぬるっと向く感覚に似ていて不思議な気持ちになります。Gベクタリングを感じないようにゆったりとしたハンドリングを心掛けるようになりました
”Gベクタリングを感じないようにゆったりとしたハンドリングを心掛ける”
なるほど、奥が深いですね。私もいろいろ試してみようと思います。
ATディーゼルに乗ってます。MTも考えたけど渋滞辛いしなーでATにしました。ディーゼルなんであまり止めると煤が溜まるかなーと気になりエンジン始動後アイドリングストップOFFが習慣になってます!たまーに忘れますけど…おかげでバッテリーも4年無交換で健全です!
コメントありがとうございます。
ディーゼルのトルクは本当に魅力がありますね。
アイドリングストップOFFは、バッテリーにも優しいですね。
昨年還暦を迎えた者です。2日前、10年乗ったATENZA XDからMAZDA3に乗り換えました。私はMTのアイドリングストップそのものは気になりません。信号待ちでも、発進が近づけば好きなタイミングでクラッチを踏めば解除できるので、AT車のアイストよりいいと思うくらいです。免許を取って以来自分の車はずっとMT車なので、ブレーキとクラッチを踏んで信号待ちをしていることに慣れていることもあるかもしれません。幸い1速に入りにくい状況には遭遇していないので、今後しばらく気をつけてみたいと思います。
2については、25年ほど前、同じカーブを同じ速さで走った時、セダンタイプ同士でも車によって安定感が違うことを感じて以来、Gを感じにくい方が好みになりました。
3については、自分の編集した曲も使えるので、かつてはカセットテープ、今ではメモリーを使っています。
いずれも好みは人それぞれですが、MT車ライフをお互い楽しんでいきましょう。
コメントありがとうございます。
MAZDA3への乗り換え、おめでとうございます。
私自身、長年の間に独自の運転グセがついてるなと思いました。車を楽しみたいという思いも一緒です。お互いにMT車ライフ、楽しみましょう。
ApplelosslessならBluetoothで音質が落ちてると思うのでUSBオーディオかAUX端子にLightning変換端子で接続すればCD同等になると思います。
コメントありがとうございます。
何しろアナログ人間なので、動画ではいろいろ言いましたが、今はUSBで聴こうと画策しております。いろいろ教えていただきありがとうございます!
私はディーゼルのMTに乗っています。
アイドリングストップとMTは相性が悪いと思っています。
もう10年くらい乗っていますがエンジンスタート後にキャンセルボタンを押すのが習慣になりました。(^^;
コメントありがとうございます。
そうですね、私も早く習慣にしたいと思います。
アイドリングストップは時代の流れで、そのうちなくなるでしょうね。
アイドリングストップキャンセラーを付けましょう。市販品がいろいろ出てますよ。そもそもアイストなどいらない機能です。バッテリーもダメージ大きいですし。2,3については主さんも仰る通り車の進化、時代の変化です。受け入れるしかないです☺
コメントありがとうございます。
アイストキャンセラー、そうですねー、それほど高くないので検討してみます。
マツダ2のディーゼルMTに乗っています。
Gベタリングプラスは以前乗っていたシトロエンC5のカーブと挙動が似ていてビックリしました。「物足りない」と言われればそれまでですがw
1速入らない原因が分かって良かったです。自分が悪かったわけではなかったのかw
コメントありがとうございます。
時代も技術も進化していますので、私の頭もそれについて行かねばと思っております。
エンジンがスタートしたら、アイドリングストップをキャンセルしてください。
1ヶ月もしたら習慣になりますよ〜。
アイドリングストップをキャンセルしても、ディーゼルなら28km/Lくらい出ますので。
高速道路で6速85km/hを意識すれば、最高で100kmちょっと走って34km/Lまで伸びましたよ。
@@Hekun126 さん
34km/Lですか!すごいですね!
アイドリングストップが早く習慣になるよう、もの忘れの多い脳を活性させます。
@@mt-lifeafter60
大丈夫ですよ。条件反射みたいに無意識に押すようになりますから。(^^;
Gベクタリング無し→Gベクタリング→Gベクタリングプラス・・と、乗ってきました。
確かに乗り心地は良くなりました!
「物足らない」と言われると、なるほどな〜・・と思います。
そういう風潮なんでしょうね。
マツダ車の歴史を知っておられる方の意見を聞けて光栄です。
@@mt-lifeafter60
運転歴は同じだと思いますが・・。(笑)
最初に買った車はファミリアでした。
それから40年以上、マツダを乗り継いできましたので、マツダに関しましては少しだけ詳しいです。(^^;
MAZDA2に乗り始めて、マツダ一本で乗り継いでこられている方々の気持ちが少しわかった気がします。もっとマツダを知りたいと思います。
お互いに「#還暦 #MT車 #MAZDA2 」を楽しみましょう!
連投、申し訳ありません。m(_ _)m
いえいえ、大変参考になりました。
ありがとうございます。
今夏納車のガソリンMTに乗ってます
マツコネがFLACに対応したのでCDをFLAC変換してUSBに入れました
それでも純正スピーカー(ベトナム製だった)ではDJデミオよりカッスカスな音だったので
カーオーディオショップで中低音が出るとスピーカーに交換&制振処理もしてもらいました
諸々投資は必要ですが長く乗ると考えて思い切りました
化けました。
コメントありがとうございます。
化けましたか!
ちょっと検討しようと思います。
ガソリン車でアイドルストップとか言うゴミを搭載しているのが悪い
アイドリングストップは長い目で見たら一時のはやりで、そのうちなくなっていくのでしょうね。
良いにしろ悪いにしろ、それを体験できる時代に車に乗っていた面白さを感じます。
CDはMP3に変換してUSBでお聞きになられると良いかも・・です。
所有しているCDでしたら、個人で聞く分には合法だと思います。
今時のUSBメモリでしたら数十枚分のCDが保存できると思います。
新しいものを積極的に取り入れていくことも大事ですよね。背中を押されます。
MP3は320kbpsも再生できるようですので、コンパクトなUSBメモリを使えばCDとさほど変わらない音質で便利に使えますよ
CDスロットが無くなったおかげで収納スペースが広くなったメリットもあります
コメントありがとうございます。
そうですよね、車内は限られたスペースですから、置く物は少しでも少ない方が良いですね。