ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「Zの釣り糸実験室」をご視聴いただきありがとうございます。様々な場面で使われるPEライン2号について、13種類のPEライン単体での直線強度比較を行いました。動画を見ていただいた視聴者様には、今後のためのアドバイスをいただければ幸いです。また、全てのご要望に応えることはできかねるかと思いますが、こんな実験をしてほしいなど、ご意見をいただけると幸いです。
めちゃくちゃ参考になりました!やっぱり普段から使ってるラインを応援しちゃった♪
4本編みの強度も気になります。検証よろしくお願いします。
非常にありがたい動画です!ありがとうございます!強度表記や、糸径の表記など、早く統一規格が出て欲しいところです!
ありがとうございます!仰るとおりです。業界全体で統一されることがユーザーからすれば1番大事なことですね😊
感覚的なものですが、PE3号まではTORAYジギング(平均AVE表記だし柔らかくて飛距離がでる)、強度重視のPE4号〜YGKかGLAPPLER8使ってますが安心しました。検証ありがとうございます!
コメントありがとうございます。参考になりましたら幸いです🙇♂
今まで色々とラインつかってきて、YGKが高いから8+をずっと使ってるけど、まあそこそこ納得して使用してた。こういう検証動画は本当にありがたいです。
PE3号も見ましたけどほんといい動画です!車の燃費表記思い出しました!やばい闇見た気しました!これからも動画楽しみにしてます!
各メーカーのバラツキは有るけれど非常に参考になりました有り難うございました。
pe3号4本編の検証もお願いします!ジギングで人気ラインのソルティメイト ジガー ULT 4本組、タナトル4本編もリストに追加していただけると嬉しいです!
クレハに勤務してる友達がPEはYGKが1番良いと言ってたのを聞いてこれを見て更に納得した。フロロはうちだけどPEは敵わないと言ってた
とても興味深いテスト結果でした😌ありがとうございました😌合わせて実際の太さも測ってもらいたかったです!強度を測って太さが相当と表示してる会社、その反対もありますよね🤔最近のラインはわかりませんが一昔前は太さの規格でしっかりしてるのはYGKだけでした🤔
コメントありがとうございます。次回、デジタル顕微鏡で太さを検証します。太さをデジタル顕微鏡で測るには、相当高額な物が必要になりまして、なかなか手がでませんので、相対的な比較になりますがぜひご視聴ください😊
@@z_fishing_line_labo これでリールに入り切らない原因の一つが判明しますね👍
ありがとうございます😊大変参考になります。
そう言ってもらえると、とても励みになります!ありがとうございますm(_ _)m
良い実験結果ですね!!!勉強になります♪僕はシリコンコーティング強めのダイワPE使用しています。そのためなのか強度は劣りますがライントラブルがほとんど無くて!!
コメントありがとうございます!好みが色々ありますよね!
非常に興味深い実験ありがとうございます。今回と同じ13種類で太さの違うPEラインで測定した場合順位の変動があるのか気になるところです。
コメントありがとうございます。次回は、要望の多かったPE0.6号の強度比較を予定しています。0.6号になると、今回の13種のラインの中でラインナップにないものもありますので、できるだけ同じもので評価したいと思います!
@@z_fishing_line_labo 期待しています。よろしくお願いします。
いつも使ってるpeから違うものに変えてみようと思っていたので、このような検証動画は本当にありがたいです!🙇♂️ありがとうございます!!
嬉しいコメントありがとうございます!これからも色々検証していきますのでよろしくお願いします!
とても参考になりました。個人的に気になるラインはYGKのXBRAID OMNIUM X8 UPGRADEなのですが、スペック上の強度も強く、そこそこ安いので検証お願いしたいです。
神チャンネル見付けた(笑)これからも、色々な方法・種類でデータ獲ってほしい
ご視聴ありがとうございます!励みになります。これからも頑張ります!
アップグレード8とピットブル8+、バリバスショアマスター8の1.5号しか使った事ないけどやっぱ実感としてアップグレードが1番根がかりからの生還率が高かったから自分の感覚は正しかったんやなと
コメントありがとうございます。他の号数でも、そのうち実験してみようと思います😊
動画見る前はなんだ強度はかるだけの動画か~ と思いましたが、 今度購入するPEが変わりそうです参考になりました。
コメントありがとうございます。励みになります!
撮影大変でしたよね(^-^; ありがとうございます! 勉強になりました!声、しゃべりかたががあの人に似てるw
励みになります。ありがとうございます。
いやぁ…ありがとうございます、やはりコストパフォーマンスと、安定感で、シーガー選んでて正解でした(笑)主にバス釣りをしているのですが、機会があれば是非、0.6と0.8,どちらかでも良いので比較動画をよろしくお願いいたします。
シーガー8が何気に強くてびっくり。確かにチニングや河口マゴチ釣りに使ってますが切れたことないです。
本当に助かります。こんなチャンネル見たかった〜😁サンヨーナイロンもチェックしてほしいです😊
よく使うPE3号を見てみたい
勉強になります!!!(チャンネル登録致しました)
アプロードGTRのPE2号が以外と良かったので比較して欲しかった。好みはYGKのXbrade8でスピニング、ベイトともショアで使ってるけどたまたま品切れで代用したらキャストの滑り出しが良く強度も良かったです。バックラも直しやすかった。
非常に参考になりました。強度と併せて、線径も比較してほしいです。複数の製品で数値上は同じ強度・線径なのに巻いてみたらラインが多い…。なんて経験あると思います。計測が出来なさそうなら、同じスプールに同じ長さを巻いた時の直径の比較を見てみたいです。ご検討よろしくお願いします。
嬉しいコメントありがとうございます。線径については、PEラインの場合挟むと潰れてしまうので測るのが難しいと思いますが、デジタル顕微鏡で同じ倍率で比較して、同じPE2号でもどのラインが細いか、太いかの比較はできますので、実験をしてみます!ちょっとお時間下さい🙏
実釣においては最低強度しか意味を持たない。アベレージはまだしも最高強度なんて何の意味があるのか⁇動画はとても参考になりました。ありがとうございます。
直線強度はよつあみだけど、コスパと強度のばらつきの少ないseaguarが気になる。PE本線がラインブレイクすることはほぼないので、ピットブルを使用していますが。
PEラインは引張り荷重がかかった時に伸びにくくカッチリしているのが特徴かと思いますが、それについても試験していただきたいです。
シーガーよく使ってる。価格も優しいので今回の強度の結果みてこれからも使おうと思う
素晴らしい実験ありがとうございました。気になるというか着目したいのはmaxでもaveでもなくmaxとminの差の値だと思うのはわたしだけでしょうかね。あとは線径の違いとの兼ね合いですね。行けぜよさんのブログが話題になりましたけどシーガーさんは太いから…ね。次も期待してます!
ありがとうございます。励みになります😊太さもしっかりと検証していきます!
シーガーさんは太いの知ってるからなんとも‥。よつあみの安い方がフルドラグに変更ですかね笑よつあみ大好きなんで、ジグマン計測してもらいたかったです。
僕も色々なPEライン使ってきたけど、やっぱりアップグレードになっちゃう😊4〜5年前にゴーセンのPE使ってて、高切れ続出してからゴーセンのPEは2度と使わんと誓いました😅シマノのオシア8も結構良かったけど、コスパ悪過ぎて使わなくなったなぁ😅
第2弾のノット強度テスト楽しみにしてます!ちなみにPEラインの擦れ強度も気になったんですが、比較できるんもんなんですかね?
コメントありがとうございます。同じ擦れを付けることが出来れば比較はできると思いますが、その方法を考えないといけませんね😊
自分も耐摩耗性がすごく気になります。テーブルの角に置いた紙やすりの上をラインの端にペットボトルぶら下げて何往復できるかでイイんじゃないですか?
とても有益な動画ありがとうございます!価格も載せていただけると値段と強度の比較ができて買う時の参考になると思います。
貴重なご意見ありがとうございます!別の号数を扱う際の参考にさせていただきます😊
内容濃過ぎてヤバいですね!コレは3分割にするべきな内容ですよ(笑)お疲れ様でした、次回も楽しみにしております🤗
コメントありがとうございます!沢山すぎて、ちょっと実験が大変でしたが頑張ります😊
💕チャンネル登録💁♀️💕させて頂きました💕凄く分かりやすく比較できありがたいです💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
ありがとうございます。励みになります!
@@z_fishing_line_labo Zさんの動画構成と編集も分かりやすくて、とてもいい勉強になります💕宜しければうちのチャンネルもよろしくお願い申し上げます💁♀️💕マミーより💕
1.2号ですが、ピンク色にしたくて馴染みのYGKからピットブルに変えた不安が、データをみてある程度払拭されました。助かりました♪
参考になったようでよかったです。ただ、号数によっても色々違いがあるようですので、ちょっと先になるかもしれませんが、PE1.2号についても実験してみたいと思います!私も、ライトショアジギングやロックフィッシュ狙うときのメインがPE1.2号ですので😊
@@z_fishing_line_labo 結構ばらつきがある中まぁまぁの数字だったんで号数違いでも近い所出るんじゃないかなぁって思ってました。1.2号も予定にあるなら楽しみに待ちます!
@@あーるびー-s1b ピットブルを製造してるのがYGKだから変わりはないと思います。
@@fishing.tackle PE作ってる会社って限られてるから、ほぼOEMらしいですね。ピットブルがYGKと分かれば安心です♪
ピットブルは結構強いんですねよくエアノットになるから使うのすぐに辞めましたけど私はアップグレードが安定して好きです
ピットブルはPEにコシがないのでエアノットになりやすいですね~ヨツアミさんの方が全体的に安定しますが値段は高いですね。
@@徳沢岳 共感して下さる方いてよかったです
やっぱりよつあみが最強か!納得の結果ですね!
私はベイトタックルで4本編みPeライン(2号)をよく使っています。4本編みPeライン最強戦とかもやっていただけると嬉しいです。
摩擦系ノットを組んだ実験は、その人のノットの組み方によって強弱が変わってくると思うので、ノットを組んだ実現ではなくて、別の号数のPEの実験を希望します🙇
私のリアルの友人にも同じ事を言われました。ちょっと考えてみます!ご意見ありがとうございます🙏
シーガ―、よつあみをよく使いますが、同じ2号でも明らかにシーガ―のほうが太いですよね。これだけの数値が出るのも頷きます。径を測れればいいのに。
コメントありがとうございます。径を測定した動画もアップしていますので、是非ご視聴下さい。
太さは一緒なんですか?
PEは撚り糸で、太さを測ろうとすると潰れるため、デニール値で決められています。よって、コーティングなどの違いによって同じ号数でも太さは異なります。太さの違いについては、近々検証させていただきます。
@@z_fishing_line_labo 😅
自分が感覚的に感じていたYGKの強度は正しかった
だがメーカーによって同じ2号表記でもラインの太さが全然違うから一概にこれがいいとは言えない、例えば弾丸からピットブルに巻き替えたら同じ号数なのにめっちゃラインが余った。
非常に手間がかかるのに、良くやってくれました。問題は皆さんも仰っているように、2号という太さの規格がどれだけ正確なのかですよね。太ければ強いのは当たり前。これって比較測定困難ですか?
コメントありがとうございます。太さについては、次回検証予定です。正確に直径何ミリかを測定するのは難しいですが、相対的な比較はできると思いますので、しばらくお待ち下さい。
@@z_fishing_line_labo編糸なのでマイクロメーターのようなものでは計れないと思いますが、一定の長さ当たりの重量に置き換えても良いかもしれませんね。ナイロン糸の号数なんかは元は重量の単位だったらしいですから。
次巻く時は YGKにしよっと
スペーサーの結束等に使うPEラインどうしの結使う使うノットの実験もお願いします。
YGKは確か、日本製のPEラインの大元の材料を持ってる会社ですよね他の会社は、ここから買うのでコスト的に強度が劣るのはしょうがないですよね…PEラインの原料というか、元の材料自体は海外で2社しか作れないので、どのみちYGKが輸入して、国内メーカーに提供してるだけになるんですが💦ちなみに、フロロカーボンはシーガーでお馴染み、クレハが原料を作ってますよ!なので、どこよりも細くて強度が出せます😊
全部の銘柄で余裕で10キロ越えてる、さすがジャパン品質水中の引っ張り重量も考えて3分の1結びの弱さも考えて2分の1、、、、20キロの魚来ても大丈夫‼️後は貴方の腕次第😑
MAX強度と平均値では商品の良し悪しは決められないですね、なぜMAX強度と最低値の差を評価しないのでしょうか、差が大きい程バラツキが有ると言う事になりませんか。それに号数表記程あてにならないものは無いですね、太さによって水切れや風の影響に大きく作用します。
買いやすくて安いPEX8が総合的に優秀な気が
どのラインとは言わないが、安売りというより叩き売りしていた理由が判った。
PEラインは『東洋紡』なので素材は全部同じです。更にいうと最近のラインは強くなったとかホザいてる嘘つきが結構いますが、20年前から変わっていません
え?引っ張り速度で強度かわるのに、手回し?破断強度の勉強してからにして欲しいです。
個人のTH-cam動画に求めすぎ笑これでも十分参考になる結果だと思います。
バークレーのPEがありません
どことは言わないけど自分で糸作ってる老舗メーカーのラインのくせにゴミなのが1つ混じってない?
「Zの釣り糸実験室」をご視聴いただきありがとうございます。
様々な場面で使われるPEライン2号について、13種類のPEライン単体での直線強度比較を行いました。
動画を見ていただいた視聴者様には、今後のためのアドバイスをいただければ幸いです。また、全てのご要望に応えることはできかねるかと思いますが、こんな実験をしてほしいなど、ご意見をいただけると幸いです。
めちゃくちゃ参考になりました!やっぱり普段から使ってるラインを応援しちゃった♪
4本編みの強度も気になります。
検証よろしくお願いします。
非常にありがたい動画です!ありがとうございます!
強度表記や、糸径の表記など、
早く統一規格が出て欲しいところです!
ありがとうございます!
仰るとおりです。業界全体で統一されることがユーザーからすれば1番大事なことですね😊
感覚的なものですが、PE3号まではTORAYジギング(平均AVE表記だし柔らかくて飛距離がでる)、強度重視のPE4号〜YGKかGLAPPLER8使ってますが安心しました。検証ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
参考になりましたら幸いです🙇♂
今まで色々とラインつかってきて、YGKが高いから8+をずっと使ってるけど、まあそこそこ納得して使用してた。こういう検証動画は本当にありがたいです。
PE3号も見ましたけどほんといい動画です!
車の燃費表記思い出しました!
やばい闇見た気しました!
これからも動画楽しみにしてます!
各メーカーのバラツキは有るけれど非常に参考になりました有り難うございました。
pe3号4本編の検証もお願いします!
ジギングで人気ラインのソルティメイト ジガー ULT 4本組、タナトル4本編もリストに追加していただけると嬉しいです!
クレハに勤務してる友達がPEはYGKが1番良いと言ってたのを聞いてこれを見て更に納得した。
フロロはうちだけどPEは敵わないと言ってた
とても興味深いテスト結果でした😌ありがとうございました😌合わせて実際の太さも測ってもらいたかったです!強度を測って太さが相当と表示してる会社、その反対もありますよね🤔最近のラインはわかりませんが一昔前は太さの規格でしっかりしてるのはYGKだけでした🤔
コメントありがとうございます。
次回、デジタル顕微鏡で太さを検証します。太さをデジタル顕微鏡で測るには、相当高額な物が必要になりまして、なかなか手がでませんので、相対的な比較になりますがぜひご視聴ください😊
@@z_fishing_line_labo これでリールに入り切らない原因の一つが判明しますね👍
ありがとうございます😊
大変参考になります。
そう言ってもらえると、とても励みになります!
ありがとうございますm(_ _)m
良い実験結果ですね!!!勉強になります♪
僕はシリコンコーティング強めのダイワPE使用しています。
そのためなのか強度は劣りますがライントラブルがほとんど無くて!!
コメントありがとうございます!
好みが色々ありますよね!
非常に興味深い実験ありがとうございます。
今回と同じ13種類で太さの違うPEラインで測定した場合順位の変動があるのか気になるところです。
コメントありがとうございます。
次回は、要望の多かったPE0.6号の強度比較を予定しています。0.6号になると、今回の13種のラインの中でラインナップにないものもありますので、できるだけ同じもので評価したいと思います!
@@z_fishing_line_labo 期待しています。
よろしくお願いします。
いつも使ってるpeから違うものに変えてみようと思っていたので、このような検証動画は本当にありがたいです!🙇♂️ありがとうございます!!
嬉しいコメントありがとうございます!
これからも色々検証していきますのでよろしくお願いします!
とても参考になりました。
個人的に気になるラインはYGKのXBRAID OMNIUM X8 UPGRADEなのですが、
スペック上の強度も強く、そこそこ安いので検証お願いしたいです。
神チャンネル見付けた(笑)
これからも、色々な方法・種類でデータ獲ってほしい
ご視聴ありがとうございます!
励みになります。
これからも頑張ります!
アップグレード8とピットブル8+、バリバスショアマスター8の1.5号しか使った事ないけどやっぱ実感としてアップグレードが1番根がかりからの生還率が高かったから自分の感覚は正しかったんやなと
コメントありがとうございます。
他の号数でも、そのうち実験してみようと思います😊
動画見る前はなんだ強度はかるだけの動画か~ と思いましたが、 今度購入するPEが変わりそうです参考になりました。
コメントありがとうございます。
励みになります!
撮影大変でしたよね(^-^; ありがとうございます! 勉強になりました!
声、しゃべりかたががあの人に似てるw
励みになります。ありがとうございます。
いやぁ…ありがとうございます、やはりコストパフォーマンスと、安定感で、シーガー選んでて正解でした(笑)
主にバス釣りをしているのですが、機会があれば是非、0.6と0.8,どちらかでも良いので比較動画をよろしくお願いいたします。
シーガー8が何気に強くてびっくり。確かにチニングや河口マゴチ釣りに使ってますが切れたことないです。
本当に助かります。こんなチャンネル見たかった〜😁サンヨーナイロンもチェックしてほしいです😊
よく使うPE3号を見てみたい
勉強になります!!!
(チャンネル登録致しました)
コメントありがとうございます。
励みになります!
アプロードGTRのPE2号が以外と良かったので比較して欲しかった。
好みはYGKのXbrade8でスピニング、ベイトともショアで使ってるけどたまたま品切れで代用したらキャストの滑り出しが良く強度も良かったです。バックラも直しやすかった。
非常に参考になりました。
強度と併せて、線径も比較してほしいです。
複数の製品で数値上は同じ強度・線径なのに巻いてみたらラインが多い…。なんて経験あると思います。
計測が出来なさそうなら、同じスプールに同じ長さを巻いた時の直径の比較を見てみたいです。
ご検討よろしくお願いします。
嬉しいコメントありがとうございます。
線径については、PEラインの場合挟むと潰れてしまうので測るのが難しいと思いますが、デジタル顕微鏡で同じ倍率で比較して、同じPE2号でもどのラインが細いか、太いかの比較はできますので、実験をしてみます!ちょっとお時間下さい🙏
実釣においては最低強度しか意味を持たない。
アベレージはまだしも最高強度なんて何の意味があるのか⁇
動画はとても参考になりました。ありがとうございます。
直線強度はよつあみだけど、コスパと強度のばらつきの少ないseaguarが気になる。
PE本線がラインブレイクすることはほぼないので、ピットブルを使用していますが。
PEラインは引張り荷重がかかった時に伸びにくくカッチリしているのが特徴かと思いますが、それについても試験していただきたいです。
シーガーよく使ってる。
価格も優しいので
今回の強度の結果みて
これからも使おうと思う
素晴らしい実験ありがとうございました。
気になるというか着目したいのはmaxでもaveでもなくmaxとminの差の値だと思うのはわたしだけでしょうかね。
あとは線径の違いとの兼ね合いですね。行けぜよさんのブログが話題になりましたけどシーガーさんは太いから…ね。
次も期待してます!
ありがとうございます。
励みになります😊
太さもしっかりと検証していきます!
シーガーさんは太いの知ってるからなんとも‥。
よつあみの安い方がフルドラグに変更ですかね笑
よつあみ大好きなんで、
ジグマン計測してもらいたかったです。
僕も色々なPEライン使ってきたけど、やっぱりアップグレードになっちゃう😊
4〜5年前にゴーセンのPE使ってて、高切れ続出してからゴーセンのPEは2度と使わんと誓いました😅シマノのオシア8も結構良かったけど、コスパ悪過ぎて使わなくなったなぁ😅
第2弾のノット強度テスト楽しみにしてます!
ちなみにPEラインの擦れ強度も気になったんですが、比較できるんもんなんですかね?
コメントありがとうございます。
同じ擦れを付けることが出来れば比較はできると思いますが、その方法を考えないといけませんね😊
自分も耐摩耗性がすごく気になります。
テーブルの角に置いた紙やすりの上をラインの端にペットボトルぶら下げて何往復できるかでイイんじゃないですか?
とても有益な動画ありがとうございます!
価格も載せていただけると値段と強度の比較ができて買う時の参考になると思います。
貴重なご意見ありがとうございます!
別の号数を扱う際の参考にさせていただきます😊
内容濃過ぎてヤバいですね!
コレは3分割にするべきな内容ですよ(笑)お疲れ様でした、次回も楽しみにしております🤗
コメントありがとうございます!
沢山すぎて、ちょっと実験が大変でしたが頑張ります😊
💕チャンネル登録💁♀️💕させて頂きました💕凄く分かりやすく比較できありがたいです💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
ありがとうございます。
励みになります!
@@z_fishing_line_labo Zさんの動画構成と編集も分かりやすくて、とてもいい勉強になります💕宜しければうちのチャンネルもよろしくお願い申し上げます💁♀️💕マミーより💕
1.2号ですが、ピンク色にしたくて馴染みのYGKからピットブルに変えた不安が、データをみてある程度払拭されました。
助かりました♪
参考になったようでよかったです。ただ、号数によっても色々違いがあるようですので、ちょっと先になるかもしれませんが、PE1.2号についても実験してみたいと思います!
私も、ライトショアジギングやロックフィッシュ狙うときのメインがPE1.2号ですので😊
@@z_fishing_line_labo 結構ばらつきがある中まぁまぁの数字だったんで号数違いでも近い所出るんじゃないかなぁって思ってました。
1.2号も予定にあるなら楽しみに待ちます!
@@あーるびー-s1b ピットブルを製造してるのがYGKだから変わりはないと思います。
@@fishing.tackle PE作ってる会社って限られてるから、ほぼOEMらしいですね。ピットブルがYGKと分かれば安心です♪
ピットブルは結構強いんですね
よくエアノットになるから使うのすぐに辞めましたけど
私はアップグレードが安定して好きです
ピットブルはPEにコシがないのでエアノットになりやすいですね~
ヨツアミさんの方が全体的に安定しますが値段は高いですね。
@@徳沢岳
共感して下さる方いてよかったです
やっぱりよつあみが最強か!
納得の結果ですね!
私はベイトタックルで4本編みPeライン(2号)をよく使っています。4本編みPeライン最強戦とかもやっていただけると嬉しいです。
摩擦系ノットを組んだ実験は、その人のノットの組み方によって強弱が変わってくると思うので、ノットを組んだ実現ではなくて、別の号数のPEの実験を希望します🙇
私のリアルの友人にも同じ事を言われました。ちょっと考えてみます!
ご意見ありがとうございます🙏
シーガ―、よつあみをよく使いますが、同じ2号でも明らかにシーガ―のほうが太いですよね。これだけの数値が出るのも頷きます。径を測れればいいのに。
コメントありがとうございます。
径を測定した動画もアップしていますので、是非ご視聴下さい。
太さは一緒なんですか?
PEは撚り糸で、太さを測ろうとすると潰れるため、デニール値で決められています。よって、コーティングなどの違いによって同じ号数でも太さは異なります。太さの違いについては、近々検証させていただきます。
@@z_fishing_line_labo 😅
自分が感覚的に感じていたYGKの強度は正しかった
だがメーカーによって同じ2号表記でもラインの太さが全然違うから一概にこれがいいとは言えない、
例えば弾丸からピットブルに巻き替えたら同じ号数なのにめっちゃラインが余った。
非常に手間がかかるのに、良くやってくれました。問題は皆さんも仰っているように、2号という太さの規格がどれだけ正確なのかですよね。太ければ強いのは当たり前。これって比較測定困難ですか?
コメントありがとうございます。
太さについては、次回検証予定です。
正確に直径何ミリかを測定するのは難しいですが、相対的な比較はできると思いますので、しばらくお待ち下さい。
@@z_fishing_line_labo編糸なのでマイクロメーターのようなものでは計れないと思いますが、一定の長さ当たりの重量に置き換えても良いかもしれませんね。ナイロン糸の号数なんかは元は重量の単位だったらしいですから。
次巻く時は YGKにしよっと
スペーサーの結束等に使うPEラインどうしの結使う使うノットの実験もお願いします。
YGKは確か、日本製のPEラインの大元の材料を持ってる会社ですよね
他の会社は、ここから買うのでコスト的に強度が劣るのはしょうがないですよね…
PEラインの原料というか、元の材料自体は海外で2社しか作れないので、どのみちYGKが輸入して、国内メーカーに提供してるだけになるんですが💦
ちなみに、フロロカーボンはシーガーでお馴染み、クレハが原料を作ってますよ!
なので、どこよりも細くて強度が出せます😊
全部の銘柄で余裕で10キロ越えてる、さすがジャパン品質
水中の引っ張り重量も考えて3分の1結びの弱さも考えて2分の1、、、、
20キロの魚来ても大丈夫‼️
後は貴方の腕次第😑
MAX強度と平均値では商品の良し悪しは決められないですね、なぜMAX強度と最低値の差を評価しないのでしょうか、差が大きい程バラツキが有ると言う事になりませんか。
それに号数表記程あてにならないものは無いですね、太さによって水切れや風の影響に大きく作用します。
買いやすくて安いPEX8が総合的に優秀な気が
どのラインとは言わないが、
安売りというより叩き売りしていた理由が判った。
PEラインは『東洋紡』なので素材は全部同じです。
更にいうと最近のラインは強くなったとかホザいてる嘘つきが結構いますが、20年前から変わっていません
え?引っ張り速度で強度かわるのに、手回し?
破断強度の勉強してからにして欲しいです。
個人のTH-cam動画に求めすぎ笑
これでも十分参考になる結果だと思います。
バークレーのPEがありません
どことは言わないけど自分で糸作ってる老舗メーカーのラインのくせにゴミなのが1つ混じってない?
私はベイトタックルで4本編みPeライン(2号)をよく使っています。4本編みPeライン最強戦とかもやっていただけると嬉しいです。