ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
韓国から動画見ています。韓国語では資料があまりにも少すぎて探している中この動画を見つけました。感謝いたします。
韓国の方にも届いていたとは驚きました。役に立てて嬉しいです。あと日本語上手ですね!コメントありがとうございます!
授業で説明がありましたが全然わからず、困り果てていたら試験前日ですがこちらの動画に出会いました…!とてもわかりやすくて助かりました🙌🏻単位取得目指して頑張ります!
それはこちらとしても嬉しいです。単位頑張ってください、応援してますね。
ハピネス関数わかりやすい!天体の例も分かりやすかったです!
よかったです(笑)ありがとうございます!
めっちゃおもろい、助かります
ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!!抽象的になりがちですが具体例からいくとわかりやすいですね!教えるのがうまくてほんとありがたいです...
ぼく自身これくらいまで小さくしないと飲み込めないたちなので笑。それが役立ってるようで嬉しいです(*´꒳`*)ほんっとに最初見たとき面くらいますよね、このあたり。応援コメントありがとうございます📝
ハピネス関数とQOLという例はわかりやすく、面白かったです!ラプラス変換変換との関係も楽しみにしています
コメントありがとうございます!あー、これはちょっとふざけちゃってますね笑。少しはずかしいですがありがとうございます笑。ラプラス変換がんばりますね👍
直感的な説明がとてもわかりやすかったです。助かりました!
コメントしてくださってありがとうございます!役立てたみたいで嬉しいです✨
畳み込み積分がポテンシャルの計算に使えるのは面白いですね
ですね、ほんとに色んなところに現れる積分で大事です。
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ。コメントしていただけてとても嬉しいです🥳
毎回分かりやすくて感謝感激です!!!!共変成分の微分の解説動画を上げて欲しいです!応援してます!
共変微分はまだあまり理解できてないのであれですけど、応援コメントとても嬉しいです。ありがとうございます笑。これからも頑張りますね😋
分かりやすかったです。投稿ありがとうございます。
いえいえこちらこそ👍
重み関数g(t0-t)は、距離(x0-x)の慢性引力の計算にも使える、の話が良かったです。Tnx !大型望遠鏡の光学ゆらぎ補正処理やデジカメ画像処理でも使ってると伺いました。ラジオ通信機のノイズ減衰の信号処理にも使えそうか思案中です。CR型LPF の電圧減衰特性は本動画解説にある減衰型指数関数そのものなので。
望遠鏡の揺らぎ補正!デジカメの画像処理!なるほど面白いですね!確かに画像処理において輪郭を強調するときは、周辺ピクセルに重みつけをして畳み込みますもんね!ーーーあとはラジオのノイズを減衰させるのに使えるのも面白そうですね。ラジオのインパルス応答をとって入力音声に畳み込めば、任意の放送が作れるはずですもんね。興味深いコメントをありがとうございます。
@@sugaku_kyoshitsu ようつべ先生のようにcovolution演算の意味を、具体的応用目的を示して教えられる先生が増えると良いですね。定義式だけの機械的計算方法だけ教える教え方は応用目的がわからないので学生さんも困ると思います。
ほんとそうなんですよねおっしゃる通りだと思います物理とか数学が発見される過程は、具体例→法則性→公式の順番で分かりやすいのにみんな教えるときは演繹で。定義→公式→問題演習になっちゃいますからね。楽しくないと思う人が増えて当然ですよね。
ありがてええ
コメントありがとうございます!
月給を畳み込んで退職金年収を畳み込んで老齢年金#人生の畳み込み可能性#畳み込み可能性は老後の備え😲毎日インパルス入力 ⇒ 日給毎月インパルス入力 ⇒ 月給毎年インパルス入力 ⇒ 年俸応答拒否 ⇒ 懲戒解雇インパルス阻害 ⇒ 所得税😨人生は畳み込みやで😑
税金は負の畳み込みですね確かに。
イメージわきやすい
それは良かったです。コメントありがとうございます!
物理のグリーン関数と回路の伝達関数は数学的には同じものを指しているということなんですかね?
そうですね。数学的には同じです。違うとしたら積分範囲です。時間領域の場合はインパルス応答にステップ関数がかかってるので、未来からの畳み込みが消えます。
2:25でf(t)dtとg(t0-t)をかけるっていうのはどういうことですか?減衰を表す関数がgなら、gの中にfが入る合成関数になりそうな感じがして…分からないです…
ここで言う g(t) は t 秒間経過したときの、減衰率です。g(0秒後)=100%g(1秒後)=50%g(2秒後)=25%g(3秒後)=12.5%みたいなイメージです_________________________________それを各時刻の入力とかけ合わせて足していくのが畳み込みになります具体的にはf(入力時刻)×入力時間×g(経過時間)=f(t)dt×g(t0-t)となります。_________________________________
@@sugaku_kyoshitsu 減衰率でしたか!自分が勘違いしてました。ありがとうございます🙇♂️
初めましてf=h*gの解説や、具体的方法は多く見かけるのですが、F=H*Gは式のみで、計算方法を見たことがありません。機会がありましたら解説をお願いします。
畳み込みのラプラス変換なるほど。構想としてはあったんですが、上手く組み込めなかったので今度話そうと思います。丁寧なメッセージありがとうございます😊
具体例における幅dtとは結局何なんでしょうか?あまりイメージできません。
dI=Fdt(力積=力×時間)みたいなイメージです。システムへの単位時間あたりの入力fに微小時間dtをかけて、それをインパルス応答gで重み付け積分する。言葉だとこんな感じです。
ビオサバールの法則って畳み込み的な考えを使ってるのかな(小並感)
あ、あれとかもまさにですね!なるほどありがとうございます(笑)(視聴者さんに教えてもらうスタイル)
具体例が欲しかったです
畳み込み積分の応用th-cam.com/video/q8DEDNwCxZU/w-d-xo.htmlこれとかいいかもです
t0ーtの部分がイマイチイメージが難しいですね。これは時間軸反転なのですが、説明では正方向の説明なのです。逆では?
入力時刻がt0、出力時刻がtだとすると、経過時間はt-t0なので逆になりますね。もしかすると間違えているので、適宜読み替えて下さい。申し訳ないです。。
めちゃくちゃ見やすくて分かりやすかったです!iPadで説明されてるんですか?
iPadのアプリで、コンセプトってアプリを使うのがおすすめです。ぼくはマイクとiPadの2つをパソコンに繋げて、OBSっていうソフトで音声とiPadの画面をくっつけて録画してます。コメントありがとうございます!
自己相関関数と形が似ていますが、どのような関係なのですか?
相関関数はシフトさせて関数の内積を取る計算畳み込みは入力×影響度合いの総和です
関係はそこまでないですね
なんで3B1BのBGMを低音量で流してるの?
この時は色々と素人だったので、教育動画の邪魔になるBGMを入れたりしていました。申し訳ないです。3B1Bのようなアニメーションを作る技術はなく、BGMだけ真似していました。今思えば愚かでしたが。
韓国から動画見ています。韓国語では資料があまりにも少すぎて探している中この動画を見つけました。感謝いたします。
韓国の方にも届いていたとは驚きました。役に立てて嬉しいです。あと日本語上手ですね!コメントありがとうございます!
授業で説明がありましたが全然わからず、困り果てていたら試験前日ですがこちらの動画に出会いました…!とてもわかりやすくて助かりました🙌🏻単位取得目指して頑張ります!
それはこちらとしても嬉しいです。
単位頑張ってください、応援してますね。
ハピネス関数わかりやすい!天体の例も分かりやすかったです!
よかったです(笑)
ありがとうございます!
めっちゃおもろい、助かります
ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!!
抽象的になりがちですが具体例からいくとわかりやすいですね!教えるのがうまくてほんとありがたいです...
ぼく自身これくらいまで小さくしないと飲み込めないたちなので笑。それが役立ってるようで嬉しいです(*´꒳`*)
ほんっとに最初見たとき面くらいますよね、このあたり。応援コメントありがとうございます📝
ハピネス関数とQOLという例はわかりやすく、面白かったです!ラプラス変換変換との関係も楽しみにしています
コメントありがとうございます!あー、これはちょっとふざけちゃってますね笑。
少しはずかしいですがありがとうございます笑。ラプラス変換がんばりますね👍
直感的な説明がとてもわかりやすかったです。助かりました!
コメントしてくださってありがとうございます!役立てたみたいで嬉しいです✨
畳み込み積分がポテンシャルの計算に使えるのは面白いですね
ですね、ほんとに色んなところに現れる積分で大事です。
すごく分かりやすかったです。
ありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ。コメントしていただけてとても嬉しいです🥳
毎回分かりやすくて感謝感激です!!!!
共変成分の微分の解説動画を上げて欲しいです!
応援してます!
共変微分はまだあまり理解できてないのであれですけど、応援コメントとても嬉しいです。ありがとうございます笑。
これからも頑張りますね😋
分かりやすかったです。投稿ありがとうございます。
いえいえこちらこそ👍
重み関数g(t0-t)は、距離(x0-x)の慢性引力の計算にも使える、の話が良かったです。Tnx !
大型望遠鏡の光学ゆらぎ補正処理やデジカメ画像処理でも使ってると伺いました。ラジオ通信機のノイズ減衰の信号処理にも使えそうか思案中です。CR型LPF の電圧減衰特性は本動画解説にある減衰型指数関数そのものなので。
望遠鏡の揺らぎ補正!デジカメの画像処理!なるほど面白いですね!
確かに画像処理において輪郭を強調するときは、周辺ピクセルに重みつけをして畳み込みますもんね!
ーーー
あとはラジオのノイズを減衰させるのに使えるのも面白そうですね。
ラジオのインパルス応答をとって入力音声に畳み込めば、任意の放送が作れるはずですもんね。興味深いコメントをありがとうございます。
@@sugaku_kyoshitsu ようつべ
先生のようにcovolution演算の意味を、具体的応用目的を示して教えられる先生が増えると良いですね。定義式だけの機械的計算方法だけ教える教え方は応用目的がわからないので学生さんも困ると思います。
ほんとそうなんですよね
おっしゃる通りだと思います
物理とか数学が発見される過程は、具体例→法則性→公式の順番で分かりやすいのに
みんな教えるときは演繹で。定義→公式→問題演習になっちゃいますからね。楽しくないと思う人が増えて当然ですよね。
ありがてええ
コメントありがとうございます!
月給を畳み込んで退職金
年収を畳み込んで老齢年金
#人生の畳み込み可能性
#畳み込み可能性は老後の備え
😲
毎日インパルス入力 ⇒ 日給
毎月インパルス入力 ⇒ 月給
毎年インパルス入力 ⇒ 年俸
応答拒否 ⇒ 懲戒解雇
インパルス阻害 ⇒ 所得税
😨
人生は畳み込みやで
😑
税金は負の畳み込みですね
確かに。
イメージわきやすい
それは良かったです。
コメントありがとうございます!
物理のグリーン関数と回路の伝達関数は数学的には同じものを指しているということなんですかね?
そうですね。数学的には同じです。
違うとしたら積分範囲です。時間領域の場合はインパルス応答にステップ関数がかかってるので、未来からの畳み込みが消えます。
2:25でf(t)dtとg(t0-t)をかけるっていうのはどういうことですか?
減衰を表す関数がgなら、
gの中にfが入る合成関数になりそうな感じがして…
分からないです…
ここで言う g(t) は t 秒間経過したときの、減衰率です。
g(0秒後)=100%
g(1秒後)=50%
g(2秒後)=25%
g(3秒後)=12.5%
みたいなイメージです
_________________________________
それを各時刻の入力と
かけ合わせて足していくのが
畳み込みになります
具体的には
f(入力時刻)×入力時間
×g(経過時間)
=f(t)dt
×g(t0-t)
となります。
_________________________________
@@sugaku_kyoshitsu
減衰率でしたか!
自分が勘違いしてました。
ありがとうございます🙇♂️
初めまして
f=h*gの解説や、具体的方法は多く見かけるのですが、F=H*Gは式のみで、計算方法を
見たことがありません。機会がありましたら解説をお願いします。
畳み込みのラプラス変換
なるほど。
構想としてはあったんですが、
上手く組み込めなかったので
今度話そうと思います。
丁寧なメッセージ
ありがとうございます😊
具体例における幅dtとは結局何なんでしょうか?あまりイメージできません。
dI=Fdt(力積=力×時間)みたいなイメージです。
システムへの単位時間あたりの入力fに微小時間dtをかけて、それをインパルス応答gで重み付け積分する。言葉だとこんな感じです。
ビオサバールの法則って畳み込み的な考えを使ってるのかな(小並感)
あ、あれとかもまさにですね!なるほどありがとうございます(笑)
(視聴者さんに教えてもらうスタイル)
具体例が欲しかったです
畳み込み積分の応用
th-cam.com/video/q8DEDNwCxZU/w-d-xo.html
これとかいいかもです
t0ーtの部分がイマイチイメージが難しいですね。これは時間軸反転なのですが、説明では正方向の説明なのです。逆では?
入力時刻がt0、出力時刻がtだとすると、経過時間はt-t0なので逆になりますね。もしかすると間違えているので、適宜読み替えて下さい。申し訳ないです。。
めちゃくちゃ見やすくて分かりやすかったです!
iPadで説明されてるんですか?
iPadのアプリで、コンセプトってアプリを使うのがおすすめです。
ぼくはマイクとiPadの2つをパソコンに繋げて、OBSっていうソフトで音声とiPadの画面をくっつけて録画してます。
コメントありがとうございます!
自己相関関数と形が似ていますが、どのような関係なのですか?
相関関数はシフトさせて
関数の内積を取る計算
畳み込みは
入力×影響度合いの総和です
関係はそこまでないですね
なんで3B1BのBGMを低音量で流してるの?
この時は色々と素人だったので、教育動画の邪魔になるBGMを入れたりしていました。申し訳ないです。
3B1Bのようなアニメーションを作る技術はなく、BGMだけ真似していました。今思えば愚かでしたが。