【バイク紹介】NS-1。こんなに大きいバイクが原付?50cc!?

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น •

  • @tachyon.
    @tachyon. 3 ปีที่แล้ว +136

    綺麗すぎ!NS1ももう古いバイクだから純正カウルが綺麗に残ってる車両もなかなか貴重……

  • @aefds-tb5vs
    @aefds-tb5vs 2 ปีที่แล้ว +5

    昔乗ってました。
    後期型だと赤/白や黒/紫あって、赤/白最終が97年でした。
    97年からは、赤/白/黒(タンクに黒のラインあり)
    シルバーが追加されたのも97年でした。
    98年か99年には、シルバーとレッドのみの単色になって、販売終了した記憶があります。
    新車で購入できた当時は、車体価格299800円だったかな?
    TZR50Rと同価格で、TZR50Rにはセルあったのに、NS-1にはなかったので、バッテリーには優しかった半面、キックでエンジン始動が大変な時もありました。
    国産で車体が1番大柄な50CCは、NS-1という人とMBXという人もいて、結構大柄な車体サイズでした。
    外車になると、NS-1よりも大きな50CCあって、aprilia RS50や、スペインだったかな?TZR50Rの逆車あったり、50CCには思えない車体の外車がありました。
    知っている人いてくれると、40台後半からすると、ありがたいです。

  • @たちばなかつゆき
    @たちばなかつゆき 3 ปีที่แล้ว +46

    この頃の原付は、ハイパワーな2ストが国内メーカーから出てましたね。水冷化して、RZ.MBX.RGΓ.空冷だったけど、AR等本当に元気な原付でした。NS-1はそんな中で、後発の原付でした。今は、絶滅してしまった2ストですが、これらの原付が走ってた頃は、いい時代でした👍

  • @subaruen07
    @subaruen07 3 ปีที่แล้ว +18

    こういうバイクはおっさんになった今でも高校生の時と同じようにワクワクさせてくれる!

  • @上島-c4o
    @上島-c4o 3 ปีที่แล้ว +131

    ちょこみさんの棒読みは中毒になりますw

  • @drider_hayato
    @drider_hayato 3 ปีที่แล้ว +13

    高校生の時友人がこれ乗っててバイクに興味持ち、原付免許取り立てで新車のNS-1買ったがほんといいバイクだった。今の安全で楽に乗れるバイクもいいが、この時代のNS-1やNSR50・80・250、RVFといったマシンがほんとは好きなんだよなー・・・。
    NS-1ってたしか新車で30万くらいだったと思うが、gooバイクで中古見たらほぼ新車価格以上。整備維持のこと考えるとおいそれとは手を出せないな・・・。

  • @odenkawa
    @odenkawa 3 ปีที่แล้ว +33

    すごく綺麗な個体ですね!昔乗ってたので懐かしいです☺️

  • @もーつー-e4p
    @もーつー-e4p 3 ปีที่แล้ว +19

    凄く綺麗✨
    懐かしい音です💨

  • @ステテコザウルス
    @ステテコザウルス 3 ปีที่แล้ว +6

    原付のMT車はバイクが好きになるきっかけを作ってくれる不思議な乗り物 僕はNSR50でしたがリミッターカットしたら面白くて毎日乗ってた

  • @祐也上村-k7b
    @祐也上村-k7b 3 ปีที่แล้ว +7

    昔、乗っていたのでこういうのを見れると嬉しくなります。

  • @super_sakkyaman
    @super_sakkyaman 3 ปีที่แล้ว +7

    おやおや。オープニングとBGMが。
    第2シーズンって感じが出ていて良いですね。

  • @dxytrial
    @dxytrial ปีที่แล้ว +5

    20年くらい前の若者時代に30万円ローンで買って乗っていたけど、これ乗るとスクーターが物足りなくなるほど良いバイクで30万円という金額も全く痛くなかったほど。世代を越えて愛されているNS-1は本物。現代はガソリン価格高騰で原付優位の時代。また買おうかと思っている。

  • @26267
    @26267 3 ปีที่แล้ว +51

    以前の大きすぎる原付No.1に輝いてたNS-1の登場!このダミータンクのメットインは他メーカーで何で主流にならなかったのか不思議。🤔 社長と、ちょこみさんの漫才、また聞きたいです!!😄

    • @user-nyatarou
      @user-nyatarou 3 ปีที่แล้ว +7

      タンクのメットインはスズキのアクロスが最初でしたけど、後発はホンダのNS1とNC700NC750シリーズだけですよね。普及しなかった

    • @hirano11
      @hirano11 3 ปีที่แล้ว +3

      このスポーツタイプでメットイン、アイデアは凄いです。何故なくなったのでしょうか。

    • @iun3557
      @iun3557 3 ปีที่แล้ว +1

      燃料タンクが後ろにあることでコーナリング性能が落ちるし容量が少なくなるからねツースト50ccの全盛期の時代走り屋がメインだからあんまり受けなかったからかな

    • @KGG03226
      @KGG03226 2 ปีที่แล้ว

      アクロスの方がトランク容量が小さいのよね、、、
      乗り換えて「、、、え?」って思った(´・ω・`)

  • @thundermarket480
    @thundermarket480 3 ปีที่แล้ว +7

    チャンネルの雰囲気がだいぶ変わっていますね😆😆
    NS-1のメットインスペースは、かなり便利ですよね😆😆

  • @アルオ-w1b
    @アルオ-w1b 3 ปีที่แล้ว +11

    本当面白いバイクだった!🏍

    • @hirano11
      @hirano11 3 ปีที่แล้ว

      個人的にはNS―1よりTZR250が好きです🎵

  • @田中各英
    @田中各英 3 ปีที่แล้ว +8

    NS-1乗ってます。
    やはりメットインが便利ですよね!
    2ストなので、パワーバンドに入った時の加速が原付とは思えません。

  • @ぽんぽん-m4z
    @ぽんぽん-m4z 3 ปีที่แล้ว +3

    N1乗ってたな〜!
    やっぱ今見てもカッコいいわ!
    売ってから10年くらいして、もう一度2stのミッションに乗りたくて、当時買えなかったNチビが今の愛車です。

  • @acura75
    @acura75 3 ปีที่แล้ว +9

    NS-1かぁ…高校生の時欲しかったな…結局初代dio zxにしたけど🤗
    TZR.TZM.RGΓ.NSRとかいいのたくさんあったな…もう2stは新車では買えないのはホント悲しいですが環境問題を考えると仕方ないことですよね…
    因みにNS1って中古が新車とあんまり変わりませんよね…販売価格がw

  • @reimczhinatayunopi3406
    @reimczhinatayunopi3406 3 ปีที่แล้ว +47

    めっちゃかっこい!!、50ccとは思えない大きさ!!やっぱりバブル期のバイクは凄い!2スト最強!

    • @爆走ライダー-z9k
      @爆走ライダー-z9k 2 ปีที่แล้ว +3

      2ストはいいですよ〜  値段高いですけど・・・

    • @YukiWorldofNature
      @YukiWorldofNature 11 หลายเดือนก่อน

      バブル期以降の年式ですけどね。

  • @長澤光浩-r4l
    @長澤光浩-r4l 3 ปีที่แล้ว +14

    やっぱNS1カッコいい、欲しい、ちょこみちゃん頑張ってますね😃

  • @言-v2o
    @言-v2o 3 ปีที่แล้ว +15

    凄い真面目に説明してるのが新鮮可愛い(^-^)

  • @karakaru3600
    @karakaru3600 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいバイク。・・・。私はこのバイクで速度を100キロ近くだして・・海沿いの道路を飛ばして楽しんだ。
    ただし、人のいない夜の海沿いの道は快感です。
    転倒するとカウルが壊れて高くついた。
    昔々の思い出・・

  • @hororura
    @hororura 3 ปีที่แล้ว +16

    すごい!こんなに大きくてご立派なのに30キロ制限なんだ…!

    • @YukiWorldofNature
      @YukiWorldofNature 11 หลายเดือนก่อน +1

      それを考えると、スズキチョイノリでも充分に事足りそうに思ってしまいます。

  • @らいおんせぶん
    @らいおんせぶん 10 หลายเดือนก่อน +1

    乗ってました。マフラー、メーター、リミッター解除などいろいろしました。名車です。

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 3 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です!
    NS-1の、魅力が伝わりました♪

  • @akirakougami.vtuber
    @akirakougami.vtuber 3 ปีที่แล้ว +2

    NS-1懐かしいなかぁ中免とるまでお世話になりました☆
    メットインが何気に便利だったんですよね☆

  • @杏仁_豆腐
    @杏仁_豆腐 8 หลายเดือนก่อน +1

    NS-1 かなり大きいし カッコイイですね 50ccに思えないくらいですね😊 ちょこみ💕さん的に ちょうど良いサイズではないですかね😘 まさかのメットインは驚きでしたね😇

  • @7925puk
    @7925puk 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいなぁ☺️
    30年位前に超初代NS-1を乗っていました‼️やっぱり何と言ってもメットインは重宝させて頂きましたよ☺️
    リミッターカットして乗ってたよ😉👍

  • @ryuzou
    @ryuzou 3 ปีที่แล้ว +9

    これ出た時は衝撃だったなぁ❣️
    20年以上経った今でもにんきあるんだぁ〜

  • @ロッシ飯野
    @ロッシ飯野 3 ปีที่แล้ว +1

    NS‐1高校生の時中型練習のために乗ってました。とてもいいバイクでしたね🏍️乗っていて毎日が楽しかったです❗😆😄メットイン最高です❗😉

  • @yuria367
    @yuria367 3 ปีที่แล้ว +5

    NS1かわいい!
    メットイン便利だし、メットインの底のフタ開けたらすぐプラグ替えれるのも便利だった!
    アッパーとアンダー外したら毛刈られた羊みたいでかわいいのも好き笑

  • @maejimasauto-bikeelectoric3289
    @maejimasauto-bikeelectoric3289 3 ปีที่แล้ว +1

    おつかれさまでしたー。
    へー。
    なるほどー、
    50cc て
    こんな感じで
    進化してたんだー!

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 3 ปีที่แล้ว +5

    社長の声がほとんど無かった‥
    いつも掛け合い楽しみにしてます😁

  • @のがちゃ
    @のがちゃ 3 ปีที่แล้ว +3

    NS-1懐かしい✨びーんびーんって音がたまらん

  • @risepointspeycast7236
    @risepointspeycast7236 ปีที่แล้ว

    ちょこみさんの、説明は本当に分かりやすく丁寧❤何度見ても綺麗です❤

  • @ラインライン-k7b
    @ラインライン-k7b ปีที่แล้ว +2

    迷わず、ボアアップして二種登録するよ😅
    これ、乗ってるだけで免許無くなりそう(笑)

  • @3masa333
    @3masa333 3 ปีที่แล้ว +1

    NS-1懐かしいです♪
    発売当時高いから買えずNS50F買いましたがあのダミータンクが羨ましかったです!

  • @breeze2547
    @breeze2547 3 ปีที่แล้ว +2

    NS-1昔乗ってました。
    TZRやNSR50に乗ってた友人と走ってるとガス欠の心配があって気を使わせました😂

  • @イチゴシロップ-h6g
    @イチゴシロップ-h6g 3 ปีที่แล้ว +1

    発売時、ちょうど16になった時ですぐに免許を取りに行き買ってもらいましたよ。
    ひとつ上の女の先輩とプチツーリングに行ったのを今でも覚えております

  • @近政-q1z
    @近政-q1z 2 ปีที่แล้ว

    原付 詳しくないのですが、車を買う前に遊びツールとして「NS50」を買ったのが懐かしい50すぎのおっさんです。
    また、原付バイク乗ってみたくなりました。ちょこみさん、なんだかモー娘。の
    紺野ちゃんにソックリですね。キレ可愛!

  • @drtera3
    @drtera3 3 ปีที่แล้ว +7

    このボディー(勿論タンク風メットイン含む)で4ストの90CC位のエンジンを搭載したNS-2とか出たら欲しいな、カブ系の110㏄エンジンでも良い(ミッションはリターンで)

  • @Hai-iro-Watch
    @Hai-iro-Watch 3 ปีที่แล้ว +6

    NS-1の【なんちゃってNR外装】装着車を見たときは
    心の底から笑いました!
    だって、アレ『完成度高けーなオイ!』でしたもの!

  • @montblanc9546
    @montblanc9546 4 หลายเดือนก่อน +5

    まあ、確かに名車だけど、中古市場の相場が30万を切ることが無かったので誰も乗らなかった。残念バイク。TZR50と並んで。だって30万だしたら、中型免許(16万)取れて、しかも当時GB250クラブマンの中古市場の相場が16万だったのでクラブマンが買えてしまうという。もしくは当時SR400が中古で20万SRX250が18万ぐらいであったので。さらには35万出したらrz350 が買えてしまうのに50CCを30万出して買うやつが居ない。

  • @みっちーM-v7v
    @みっちーM-v7v 3 ปีที่แล้ว +5

    若い頃欲しかったけど買えなかった
    その内車に興味が移り忘れていたけど
    やっぱかっこいいね でも中古価格高いんだよね
    普通自動二輪免許取りに行くより高い そろそろ定年まじかの親父だけど
    今からでも二輪免許取れるかなぁ

  • @Safari-ed3tr
    @Safari-ed3tr 3 ปีที่แล้ว +1

    中型免許持ってるけど50のns1マジで欲しいな〜楽しそう

  • @小林カメ
    @小林カメ 3 ปีที่แล้ว +2

    綺麗すぎる…

  • @user-nekomata6969
    @user-nekomata6969 3 ปีที่แล้ว +44

    NS-1は速くて軽くて低燃費で最高に楽しかった。
    ただその分、横風と悪舗装に弱かった。

    • @bustersdqn1107
      @bustersdqn1107 3 ปีที่แล้ว +4

      NS50Fに乗ったあとだと、安定感は感動しましたよ。
      やっぱ50Fのタイヤの細さは怖い。

  • @ic-ms1bh
    @ic-ms1bh 3 ปีที่แล้ว +31

    むかし、メットインの位地に納得できなかったが今考えるとあるだけ最高すぎる。

    • @hirano11
      @hirano11 3 ปีที่แล้ว +3

      なんでこれに追随したバイク4サイクル型でも登場しないんでしょうか。

    • @toshi7581
      @toshi7581 3 ปีที่แล้ว +2

      タンク容量が8リットルと原付や二種くらいなら良いけど、それ以上だとやっぱりタンク容量が大きくしにくいからじゃないかな? スズキのアクロスで12リッターくらいまでがギリギリでしょう。 メットインじゃないけどリアシート下タンクのVーMAXなんか15リットルしかないからリッターバイクでは厳しいかと(笑)

    • @hirano11
      @hirano11 3 ปีที่แล้ว +2

      @@toshi7581 クォーターならやはりガソリン容量10リッターは欲しいですね。ゼルビス250ccはシート下に7リットルの収納とガソリンタンク16リットル容量ありましたがそのぶんシートが高く立ちごけしやすいバイクでした。

    • @toshi7581
      @toshi7581 3 ปีที่แล้ว

      @@hirano11 ゼルビスは元々欧州仕様の500ccのフレームだから250ccでは大柄でしたね、VTZ乗っていた気分でゼルビスに乗ったらあまりの加速の遅さにガッカリしたのを覚えてます。 低身長でリッターバイクに乗ってる身としてはゼルビスくらいのシート高のリッターバイクがあるとうれしいのですが(笑)

    • @hirano11
      @hirano11 3 ปีที่แล้ว

      @@toshi7581 えっ😱💥自分はゼルビスで三回立ちゴケしました。デザインミスかその特は必ずフロントのウインカーが根元から折れます。ジェイドのようなウインカーにして欲しかったです。ちなみにジェイドはカッコいいし加速も速くその割りに低燃費でした。気楽に乗れるクォーターでは一番お勧めです。

  • @user-Jasmine-Clover
    @user-Jasmine-Clover 3 ปีที่แล้ว +6

    約25年前、原付デビューはNS-1でした(汗)買ったときからリミッターカットされていて、かなりヤンチャなじゃじゃ馬でしたが乗っててかなり楽しかったです。細いタイヤのおかげでスリップしやすく何回かすっ転びましたが、プロテクターのおかげで命拾いしました(笑)走ると2ストの原付だから甲高い音で外観とミスマッチ(笑)
    メットインに内鍵という珍事も楽しい思い出です(笑)

  • @仁藤太紀
    @仁藤太紀 4 หลายเดือนก่อน +1

    昔ヤマハR Z50乗ってたの思い出しましたピーキーなエンジンで右左折で2速落とさないといけなかったです。

  • @rosa_chinensis
    @rosa_chinensis 3 ปีที่แล้ว +8

    見た目綺麗なので、速攻で売れそうですね。関東から買いに行きたいくらい。

  • @ワンニャン物語じんとなつ
    @ワンニャン物語じんとなつ 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょこみさんかわいい🥰兵庫県から応援してます😀

  • @あじのり-d9m
    @あじのり-d9m 3 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい❗️2ストハイパワーの時代だからこそ👍️

  • @ペーター-h2w
    @ペーター-h2w 3 ปีที่แล้ว +1

    フルサイズ原付スポーツバイクだね😳カッコイイ!
    僕の青春時代は色々とフルサイズ原付あったなぁ〜
    ガンマ50 MBX50 RZ50
    AR50 NS50 今でもガンマの50は憧れるけどなかなか
    程度の良いのがもう無いからねぇ〜😣
    良い時代に原付乗れたと
    思います。

  • @9-ball52
    @9-ball52 3 ปีที่แล้ว +2

    昔はYSR50やらNSR50でブイブイ走り回ってたけど、今は30km/hでのんびりニコニコスクーターを運転してるなぁ

  • @伊吹藤森
    @伊吹藤森 3 ปีที่แล้ว +2

    NS1すごい好き

  • @石橋潤持
    @石橋潤持 3 ปีที่แล้ว +1

    NS-1は自分が高校生の頃の全盛期のバイクです
    まだあったんですね懐かしい
    あの頃はいいバイクがゴロゴロ出ていたな
    欲しかったバイクの1つです

  • @kira-is2sl
    @kira-is2sl 3 ปีที่แล้ว

    欲しい✨ちょこみさんバイクにまたがってる姿カッコいいです✨

  • @chilipepper3677
    @chilipepper3677 3 ปีที่แล้ว +1

    友達がこれに乗ってるのが羨ましくて購入したな
    もう20年以上前か

  • @kunimi7262
    @kunimi7262 3 ปีที่แล้ว +3

    綺麗なNS-1ですね✨
    発売当時(30年前)必死でバイトして買った16歳思い出の一台です。
    あの頃、宮城県内の高校だったけどこれでバイク通学してたなぁ…
    翌年には中免を取ってしまって売っちゃたけどw
    昔は魅力的な原付レプリカいっぱいありましたね
    ほんと懐かしい一台でした。
    また次回も楽しみにしてます。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 3 ปีที่แล้ว +1

    今RG50ガンマを所有しています。トレーサー900GTも持っていますが2ストミッション50㏄の面白さを満喫しています!
    この手のバイクに乗るとわかりますが30㎞で走れというのはムリです!!w

  • @トトロ艦長
    @トトロ艦長 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすい説明ありがとうございます♪

  • @次期総理大臣-r8z
    @次期総理大臣-r8z 3 ปีที่แล้ว +7

    懐かしいなぁNs1(*^^*)♪
    昔暴走族ごっこで乗りました!(笑)クラッチタイミングとギア⚙️入れられないでエンスト😢信号待ちが毎回緊張の連続でした💦(笑)

  • @kamoga_negishotte4267
    @kamoga_negishotte4267 3 ปีที่แล้ว +12

    NS1の驚きのポイントは市場価格が高い(@_@)って事・・・だと思いました。
    希少な2STバイク、大事に乗ってもらいたいですね!

  • @wolkes_schatze
    @wolkes_schatze 3 ปีที่แล้ว +2

    おーNS-1!当時欲しかったなぁ…丸目2灯の後期型とは言えこんな綺麗なのがまだ生き残ってるんですねぇ…2ストやっぱりいい音しますなぁ。
    そしてしれっとオープニングとBGMがリニューアルしましたね。Spring In My Stepのイメージで固定されかけてたんですが、こちらもなかなか良いですね。

  • @ゲーム大好き勉強嫌い
    @ゲーム大好き勉強嫌い 3 ปีที่แล้ว

    いやー!いいなあこのばいく
    紹介も分かりやすくていいです!
    チャンネル登録高評価しましたあー

  • @aslto125rr
    @aslto125rr 3 ปีที่แล้ว

    編集お疲れ様です。
    オープニングが変わって格好良くなりましたね。
    それで、個人的な事かもしれませんが声が小さい気がします。
    他の動画を見たあとにこの動画を再生したのですが、
    看板娘のちょこみさんの美声がほとんど聞こえませんでしたので、
    システムの音量をかなり上げました。
    マイク等の問題かなと思いますが、気に留めていただけると幸いです。

  • @丸山勇-s9x
    @丸山勇-s9x 2 ปีที่แล้ว

    俺NS-1のオーナーの一人です。昔新車で買いましたよ~NS-1イイですよね~。今でも現役で走っていますよ~楽しくて手放せませんよ~。

  • @duststar7873
    @duststar7873 3 ปีที่แล้ว +12

    ゲンツキは制限付きの略でもありますよね ルールの中で最高を競うのがオリンピック そんな商品企画製品の紹介 アリガトウ💓チョコミン💓の語りと共に楽しくて面白かったです

  • @池崎俊夫
    @池崎俊夫 3 ปีที่แล้ว +1

    NS-1名車ですね。

  • @Shin-cd9co
    @Shin-cd9co 3 ปีที่แล้ว

    NS1に乗るちょこみさん。かっこいいですねー

  • @向井裕彦
    @向井裕彦 3 ปีที่แล้ว +3

    懐かしいよな リミッターカットで
    120 ヤバいよな 音も良いなぁ

  • @快速くびき野4号
    @快速くびき野4号 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいなぁ 高校時代 トリコロールカラーのNS-1に乗ってました 今でも乗りたい1台です。

  • @パンドラ-o6k
    @パンドラ-o6k 3 ปีที่แล้ว

    30年前の2ストやね〜。
    デュアルライトって事は後期型ですね。
    ミラー社外品に見えます。
    2ストって夜中走ると音が響きますwww
    今と違って燃料計が無いから若い子は戸惑いそうやね。
    このタンクを収納にしたのは当時、凄く画期的でしたね!
    ツレが乗ってました。
    過去のタンク収納はこのNS-1とスズキのアクロス250、そして現行の大型二輪のNCぐらいですかね?
    もう時効なので話すと、チャンバー変えてリミッターカットしたら100Km出てましたw
    今の4ストで同じ車両作ったら車重130キロぐらいになるだろうなぁ。
    2ストはシンプルでエンジンも小さいから100キロでイケたんでしょうねぇ。
    2ストの音を聴くとR1-Zとか乗りたくなりますw
    今日、少しマイク小さいなぁ💧

  • @ごんべ-u1b
    @ごんべ-u1b 3 ปีที่แล้ว

    外装はもちろんだけどメットインが綺麗すぎる

  • @天道総司-u1z
    @天道総司-u1z 3 ปีที่แล้ว

    自分の原付壊れてのでNS-1ほしいーー!チャンネル登録しましたぁ!

  • @torai3
    @torai3 3 ปีที่แล้ว

    今日購入しました!
    来週納車ですごいたのしみ

  • @quattro17
    @quattro17 2 ปีที่แล้ว

    昔乗ってましたよ。メットインスペースが最近のメットの帽体サイズに合わないので荷物入れにしてました。
    Aprilia RS4 50よりも軽いはずなのですが、NS-1の方が取り回しが重く感じます。体感して欲しいぐらいです。

  • @神戸源太郎
    @神戸源太郎 3 ปีที่แล้ว +1

    マグザムの右側がバリ割れて(3日ほど前の爆弾低気圧強風)の、配信視聴でした‼(^^♪

  • @anu9699
    @anu9699 3 ปีที่แล้ว

    すごい、編集とBGMが進化しましたね!
    でもぶっちゃけ、しゃちょロス🥺

  • @あらよよっこらせ
    @あらよよっこらせ ปีที่แล้ว +1

    スクーター等の50cc用の駅前駐輪場にも止める事は可能でしょうか

  • @あべちゃん-q7q
    @あべちゃん-q7q 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいエンジン音😂

  • @clockbruno3589
    @clockbruno3589 ปีที่แล้ว

    この車両を買い上げて、エンジンとミッションをビッグスクーターのものと交換して オートマ・セル始動の中型バイクに改造しても面白いですね。世田谷ベースで昔 所さんがやってましたね。

  • @tak91910
    @tak91910 3 ปีที่แล้ว +6

    それの前のNS50Fに乗ってました
    100km出る原付w

  • @さとちゃん-s7y
    @さとちゃん-s7y 3 ปีที่แล้ว +3

    今でも持ってます。30年物ですが
    現役バリバリです。
    大切に乗りたいと思います

  • @yyz-iz1cx
    @yyz-iz1cx 3 ปีที่แล้ว

    社長、ちょこみちゃんお疲れ様です。
    貴重な綺麗な車体っすねー
    5年後には骨董品かもw

  • @トニーモンタナ-q5n
    @トニーモンタナ-q5n 2 ปีที่แล้ว +1

    なつw
    高一の時バイトして買ったなぁw
    当時は速過ぎてビビった思い出😂
    その後400の加速を体験して未知の世界に入った。

  • @きんきん-k2y
    @きんきん-k2y 3 ปีที่แล้ว

    初期型はヘッドライトは角目一灯式のロスマンズカラー乗ってました。サイドスタンド出して、ギアを1速に入れるとエンジン止まらなかったらリミッターカットされていますよ。デイトナのレーシングCDIだったらの話です。他のやつは分かりませんが

  • @kjheroes
    @kjheroes 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい!初めて買ったバイクがそのカラーNS-1

  • @TA-sz9fb
    @TA-sz9fb 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい!乗ってました。

  • @YasumasaNakagawa
    @YasumasaNakagawa 3 ปีที่แล้ว

    SSにまたがるちょこみさん新鮮だけど似合ってる😆

  • @obonhan
    @obonhan 3 ปีที่แล้ว

    初めまして
    バイクは全然詳しくないのですが昔コイツを乗ってました
    偶然入ったバイクショップでこいつのリミッター解除出来る部品があったので交換したらMAX約95㌔まで出て驚きました🤣

  • @user-qm4uj9fk2ishingo
    @user-qm4uj9fk2ishingo 2 ปีที่แล้ว +1

    NS1欲しいけどなかなか手に入れないですよね

  • @田中星矢-n6x
    @田中星矢-n6x 3 ปีที่แล้ว

    高校生の時、乗ってました!
    リミッター解除すると、100キロ近く出てましたね😁
    もう、20年まえのバイク。
    懐かしい😌

  • @agiii0722
    @agiii0722 8 หลายเดือนก่อน +1

    はじめて買ったバイクがNS1でした。
    バイトして新車で乗り出し30万6600円一括
    そんな買った値段まで覚えてるのに最近は昨日の事も忘れちゃうオッサンです。

  • @中嶌司-p4r
    @中嶌司-p4r 3 ปีที่แล้ว

    原付もここまで来たかってバイクでしたね。このあと全然違う流れでスズキがギャグを出してほっこりしてたらホンダがそのサイズでNSR出してきて…。
    NS-1は放り出して他のメーカー邪魔するんかい❗️とかなり印象悪かったの覚えてます😅
    それにしてもそんな綺麗な状態で残ってるなんて😳…さぞかしオタカインでしょうねぇ😅

  • @specialweek224
    @specialweek224 ปีที่แล้ว

    高校生の頃乗ってました。メットインが便利でした。当時はNS-1とTZRかって感じでした。
    部室の曲がり角で友達のカブとぶつかってしまってフロントカウルが割れてしまったのは本当に勿体なかった…。

  • @久保田英一-w4k
    @久保田英一-w4k 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい‼️自分も乗ってました

  • @鳳凰-i6l
    @鳳凰-i6l 3 ปีที่แล้ว

    こんなに綺麗なのは貴重だわ♬

  • @ぱら猫又
    @ぱら猫又 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょこみさん、こんばんは😃🌃NS-1は10年位前に乗ってました(^o^ゞでも、エンジンが逝ってしまったNSR50を手にいれてNS-1のエンジンを載せてNSR50に乗り換えちゃったf(^_^)また原付欲しいなぁ( ´Д`)=3いつも遠く北海道から応援するよ👊😄📢