I solved the most difficult math problem in the last 20 years for the first time!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ── 河野塾ISM 爆誕 ──
LINE公式限定で「九州大学2023数学大問3以降」無料公開中!
↓友達追加はこちらから↓
liff.line.me/2...
私、河野玄斗は「河野塾ISM」を始動して、受験業界の新たな時代を作ります!
最短かつ最適な方法で“合格“できる勝ちパターンを受験生の皆さんに提供します!
河野玄斗が設計開発『究極の効率化』を実現したブランド “RIRONE”
↓詳細はRIRONEホームページから↓
rirone.com/
私、河野玄斗は「河野塾ISM」を始動して、受験業界の新たな時代を作ります!
最短かつ最適な方法で“合格“できる勝ちパターンを受験生の皆さんに提供します!
『神脳・教育界の革命家 河野玄斗』
東大医学部在学中に司法試験に一発合格。
河野塾ISM代表。頭脳王3度優勝。
公認会計士試験に合格し、三大国家資格を制覇。
初書籍『シンプルな勉強法』は世界でも翻訳され、シリーズの累計12万部突破。
■X (旧Twitter)
河野玄斗: / gengen_36
Stardy公式: / stardyofficial
コラボ・案件等のお問い合わせはStardy公式X (旧Twitter)のDMまでお願いします。
ほんとに楽しんでる、羨ましいw
解けない問題ほどウザいことはない。
ガチしょっぱなから置いてかれた笑因数分解早すぎて死ぬ😇
思考のプロセスが鮮やかすぎて感動
1:33河野玄斗「因数分解見えましたね」
俺「はい?」
初っ端の相反方程式からぶっ飛ばしてて笑ったw
最近京大の教授が来たのもあって、
九大の数学まーじで難しくなってる。
おぼろげながら浮かんできたんですこの因数分解が
私が躓いた問題をすらすら解いててなんか…格の違いを改めて感じた…
思考のプロセス参考に今年も挑みます
がんばって
これからの回答速報は河野塾がどの予備校より速くなりそう。
ほうほう🤔 特に2024年以降の共通テストからは数学は河野塾ISMが最速になりそうです!
予備校舐めんな😹
一時期のakitoで草
塾長頼みで草
相反方程式の左辺が因数分解できることに今まで気付いてなかった。いい学びをありがとうございます。
河野さんが難しいって言ってて嬉しいです
去年以上に難化していて自分は解いていて苦しかったです泣
九大の15ヵ年をやるのも戸惑うぐらい最近は難化してますね
他の教科の勝負になりそうですし、数学で点を取りたい人は東大京大の過去問(特に東大)を本気で対策に取り入れるのも、ありかもしれないですね
河野さん解いてくださってありがとうございました!
難化はしましたが
点数開示を見た時の自分の感想としては、
採点はびっくりするくらい激甘だったかな...?
(採点まで厳しかったら
合格者平均点が
とんでもないことになってしまう
😂)
「楽しみですね」がもう猛者感半端ないw
相反方程式で「見えました」の時点で核の違いを感じた
天国と地獄が流れててもおかしくないのに何だこのリラックスした音楽は
同じ高校の先輩は工学部受かったけど、大問1が解けたあとその他4つが全く分かんなくて焦ったけど、1冠半はとれて受かったらしい。ムズすぎるけどその分簡単な問題で差がつく年だったってことか
この難易度なら、九大工学部なら、一完半できれば十分かと。
九大工学部志望の高3です。こんな問題解ける気がしなくて、絶望してたけど希望持てました!頑張ります
@@mgmpjdgagmg
今年九大工学部受かったけど、自分も友達も4~5割くらいだったよ。話聞いた感じだと全員こんな取れてると思ってなかったって言ってるから、採点は優しいぽい。
この人はシャーロックホームズなみの観察力と洞察力があるからこそ、いい成績が取れる。
12:24いやーよかったが好きすぎる
難問に見えないなこの人の解く姿を見ていると
まじで声が良すぎてめっちゃ集中できる😊アリガトウ
(1)の因数分解の時点で格の違い見せつけてて草
@@まなあかまはたか😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
@@user-lj2ur6fh1wいないだろ
@@TAA3232居たら流石に驚く
@@user-lj2ur6fh1w知識としてってことだろwお前手帳持ち?
@@まなあかまはたかなんやこいつ
ちょっと、最初の1問凄すぎでしょう。これを瞬殺というか、刹那の時間で解きそう(笑
冒頭の「過去20年で一番難しい~」のくだりボジョレヌーボーの評価みたいな感じ笑った
志望校が1つ減りました!ありがとうございます!
青チャートの如く解けるのえぐい
分かりやすいです笑
そのうちセンター試験・共通テスト
数学の全年分の解説の問題集作りそう笑
そのうちセンター試験、共通テストの問題作ってそう
@@user-nymkn7s難化しそう笑
共テは無くしてくれ
毎年難化してるよね九大数学…
九大目指してる奴に会ったら必ず15ヵ年よりも他の旧帝の数学解いておくように強調してる
阪大数学過去問解くのはさすがにやりすぎですかね?
まじで数学どうするか悩んでて…
自分で人間アピールって言っちゃう神すこ
差がつかない、ムズすぎる問題は悪問だよね。
脳内に河野玄人飼いたい!
このまま1番ムズイ東大数学やって欲しい
1990前期理系かな⁉️
医学部単科大学数学の実況待ってます!
1:52 小泉進次郎で草
また、最強の履歴書をつくろうやってほしいです。
全然関係ないけど…地理でおすすめの参考書ありますか?黄色本か村瀬のゼロからってやつで迷ってます。😢
最初の因数分解えぐいな笑
この動画だけで一般人が難易評価すると
易 易 易 易 易 になりそうで怖い笑
背反方程式ではなく、相反(そうはん)方程式では?
自分は今年受けて140/250点しか取れませんでした。九大をもし受ける予定の後輩がいるのならアドバイスとして。数学はこの難しい傾向は多分しばらく続くと思います。なので数学ももちろん大事ですが、他の英語・理科をしっかり点数取ることのほうが合格には大きく関わってくると思います!ぜひ妥協せずに頑張ってください‼️
受験生です。140点ってそんな低い方なんですかね
@@エレファント手嶋氏 自分は医学科志望でしたのでこの点数じゃ絶対無理です。他の学部なら確実に受かると思います
この点数で受かりましたか?
失礼でなければ教えて欲しいです
@@deus1311 医学科以外は他の教科で滑ってなければ受かります。自分は医学科志望でしたので不合格でした。
140?! たか!
でも医学科はバケモノですね...
私は医学科ではない
しがない薬学部新入生ですが、
採点は思ったより甘いですよ!
大問完答を目指すのがキツかったら
とにかく思いつく限りのことを
たくさん書いておけば
部分点がっぽりもらえるかもしれません!
(自分は0完120点です😅)
極力、白紙を避けましょう!
???「おぼろげながら浮かんできたんです。x^2-x+1という多項式が」
3回聞いて理解したw
これは因数分解が見えましたね!はレベルが違いすぎるて笑える
わらっちまったぜ
今年の東大物理解いてほしいです!
何だっけ笑 えっと力学、波動、電磁気の3つが融合して出てきたやつでしたよね🤣
本当に憧れです!
応援してます!!!
共通テスト、2次試験、難化しても満点とるの憧れです!
後、150分の試験を全部13分で解ききったのかと思いました😂
それだと、ルシファーより数学力あるよ。
@@sakura07999普通にあるんじゃない?
@@ああ-b9d5g かも知れない。ルシファーとガチンコ東大模試数学だけ対決して欲しいな。
@@sakura07999負けて自信無くしたらまた国家試験落ちちゃうから許してあげてほしい()
@@よくぼう-n7q 医師国家試験は俺が教えてあげれるのになぁ。ルシファーは、マジで基礎的な国試の頻出問題が分かってないから、そこだけ教えれば受かると思う。だから勝負してほしいわ。
いいっすねぇ
最初のところ相反方程式じゃないんですか?
数学入試の「実況プレイ」とかいうこのチャンネルでしか聞かないパワーワード
大学の定期テスト解いて下さい!
すみません、日本語で解説お願いできますか?
相反方程式わからん時点でチャートやってないのばれる良問
知ってるか知らないかの知識ゲーの時点で数学として悪問阪大ですら誘導つくし
そもそも解法暗記のチャートが良い参考書だと思えない
チャートで受かった神やわ
@@山-y4f いや、相反方程式とか基礎だから。そもそも1回は触ってるでしょ受験生なら
@@user-hb9dc2mz1m いや俺は解けるけど誘導はつけるべきだと思うそもそもこの方程式だって誘導なんだから
@@山-y4fただの相反方程式に悪問だなんだって言ってるの可愛い
1:21 「相反」方程式ですね
それな!
周りの合格した人は80〜100/250でした。
私の席の前の人、ほとんど解答埋まっててびっくりした(回収する時にチラッと見えた)
北大もやってほしい!
今年の東大理系数学解いて下さい!
予備試験一般教養の実況して欲しいです。
俺は来年この大学に受かれるのだろうか….
今年の千葉大理系数学やってほしい
(1)はそれぞれ重解って必要?
もうこの問題見たくない…
待ってたー!
極限の(2)でan+1=2an-2になる理由誰か教えてください
絶対値の中が正
α>2だとan+1の式の絶対値の中は必ず正になるからan+1=an-1+an-1=2an-2
名古屋大学の数学をお願いしたい!!
普通の人が時間をかけて解く1−(1)、1分もかからず解いてて草
東工大数学見たいです!
試験問題をゲームのような言い回ししてるの草
今年の北大数学お願いします!!!!
最初の雑談で人間アピールしたけど、残念大問1の(1)で人間アピール終了ですww
京大の院試もお願いします🥺
入試問題、楽しいんですか
ヘンタイさんですか
なぜだ!なぜ簡単に見えてしまうのだ!
初手から別格で草
1:54 46という数字
なんでこの人考えるんじゃなくて感じてるんだよ😅
はいはん方程式、そうはん方程式どっちなんだ?😮
相ってはいって読むんですか?
受験生「これは相反方程式だな。x=0入れて矛盾するからXは両辺で割っても良いな。よし、t=x+1/xと置いて〜(続く)」
河野玄斗「まあ相反方程式って余程意地悪じゃない限りこうやって因数分解できるんですよ〜笑」
普通にキモイww
あの河野玄斗が難しすぎるって並の受験生が解けないの当たり前なんよ笑
九大受けてる時点で並ではないか
相反方程式の因数分解誰か教えてくれ
相反方程式かなとか思ってたら10秒くらいで終わらせてて笑った
人間アピしてるところにまだ可愛さがあるw
河野『ついてきてますかね?』
私『????????』
河野さん「因数分解、見えましたね」
俺「こ、小泉進次郎かよ」
(1)相反方程式じゃね??
途中省略せず、書いてほしいな
明日、職場の昼休みにPCで続き見ます!(՞ .ˬ.՞)"
この問題とは直接関係無いけれど、
問題文が長文で書かれた数列の問題、情報を整理するのが大変で…😶✍️(国語力の無さ)
いつか…お願いします(*..)
げんげんのこのシリーズの動画、何回も見てます!ありがとうございます!(´▽`)
初手、因数分解が標準の解き方なわけ?これ思いつかなきゃ無理じゃん。
それを記述するのがムズいんよ
北大やってください!!
これが現代の道場破り
0完のトラウマが...
今年受験やのに最初からついてけん💦
京都府立医科大学の数学やってみて欲しい
東大と早慶理工やって
つまり、どういうことだってばよ?
10分で合格最低点に近い(後1~1.5割ほど)点数取ってる(・∀・)こ、こわー!
あのさ、なにゆーてんねんwww
追いつかん追いつかんwww
一コメ!早くみれてラッキー☆来週も10時間勉強がんばりましょう 2倍速で見るとメモ取るの大変だけどすごい勉強になります。ありがとうございます!
4分で1個目解き終わっちゃってるよ…
最初の問題で無理かもしれない。
12分足らずで俺の50分くらいかけた点数より高くて草