【タイドラマ】教科書では学べないタイ語〜BLACKLIST編(GMM作品)〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 เม.ย. 2021
  • <タイドラマで学ぶタイ語シリーズ>
    1.SOTUS編①
    • 【タイBL】ドラマで学ぶタイ語#1~SOTU...
    2.SOTUS編②
    • 【タイBL】ドラマで学ぶタイ語#2~SOTU...
    3.2gether編
    • 【2gether】ドラマで学ぶタイ語#3 〜...
    <引用>
    • [Eng Sub] Blacklist นั...
    ※GMMから使用許可頂いてます。
    <SNSフォロー👇👇>
    【TH-cam】
    th-cam.com/channels/bQYh.html...
    【Twitter】
    / o0_payu
    【Facebook】
    / payuthaijapan
    【日タイ交流会&勉強会】
    ・Facebook
    / 357840914792601
    ・Twitter
    / japanthai_koryu
    #タイドラマ#タイ語#Blacklist

ความคิดเห็น • 13

  • @user-jv2nn9hm4d
    @user-jv2nn9hm4d  3 ปีที่แล้ว +1

    自分で見返してみたけど、なんかぼやけてる。申し訳ない。。。

  • @user-ux2dn1wf9m
    @user-ux2dn1wf9m 3 ปีที่แล้ว

    教科書やタイ語学校で習わないことばかりで、とても勉強になりました!

    • @user-jv2nn9hm4d
      @user-jv2nn9hm4d  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!ちょっと難しい内容かと思いますが、ドラマを見る上ではぜひ抑えたいポイントです!

  • @user-gp6eb2px1k
    @user-gp6eb2px1k 3 ปีที่แล้ว +2

    ブラックリスト全部見ました‼️めっちゃ面白かったです。

    • @user-jv2nn9hm4d
      @user-jv2nn9hm4d  3 ปีที่แล้ว

      私も最後までみる予定です!!

  • @moon_shiny13
    @moon_shiny13 3 ปีที่แล้ว

    อยากจะได้ซับไทยจังเลยค่ะ...

    • @user-jv2nn9hm4d
      @user-jv2nn9hm4d  3 ปีที่แล้ว +1

      ไม่มีเวลาทำ555

  • @nattkullav8657
    @nattkullav8657 3 ปีที่แล้ว

    👍👍👍

  • @santip19800707
    @santip19800707 3 ปีที่แล้ว +4

    ไอ้ は一応辞書上『~野郎』となっているけど、野郎だとなんか強すぎちゃいますよね。
    กูは女の人がつかうと 『あたい』かな?
    おじさんには、若い子の話すタイ語 分からないwww

    • @user-jv2nn9hm4d
      @user-jv2nn9hm4d  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。確かに「野郎」の意味で使うこともありますけど、単に名詞の前に置いて、「例のあの、その」的な感じで使うこともありますね。
      「あたい」だと古い感じ出ちゃうので、やはり答えは、訳無しだと思います。女性版「俺」としか言えないです。

    • @santip19800707
      @santip19800707 3 ปีที่แล้ว

      ​@@user-jv2nn9hm4d エンターテーメント系の翻訳だと 訳さないという選択肢が出てくるかもしれないですね。
      ただ、完璧に翻訳しなくてはいけない性質のものもあるのも確かであります。たまたま最近会ったのが、裁判資料の女性の証言で 『 กู 』が出てきました。 その資料の日本語訳は、『わたし』となっていましたが、原文に忠実に訳すとなると、やはり、『あたい』とかかなと思います。 パーユさんの世代だと古いと感じられるとなると、『うち』とかかな。。。
      ちなみに、その時は、自分が弁護士側の通訳だったので、前述の件について『わたし』と訳されれてる旨弁護士に説明したところ、その方がこっちにとって都合がいいと判断していました。
      ไอ้ + 固有名詞は、~の奴 と訳すのが いいかなと思います。
      Wiki にはこのように書いてありました。
      うち
      所有格としては全国一般で男女関係なく用いられるが、一人称主格としては西日本を中心に主に女性語として用いられてきた。九州の豊日方言地域など男女関係なく用いる地域もある。京都では「うちら」は男性語でもある。21世紀になると、低年齢層の女性において日本全体で使われるようになり、使用者が年齢を重ねるにつれてその使用層も増えている。

  • @yesplants_official
    @yesplants_official 3 ปีที่แล้ว

    Thaiiiiigooooo please

    • @user-jv2nn9hm4d
      @user-jv2nn9hm4d  3 ปีที่แล้ว

      ทำซับไทยยากกกกกครับ555