[電装入門編】ワンコインDIY❗️簡単で便利❗️LEDフットライト取付❗️

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 電装品入門編としてバモスにエーモンのワンポイントLEDを使ってフットライトを取付ました❗️
    ハイエースにも同じものを同じように取り付けてあります❗️
    ワンポイントLED
    amzn.to/3kfCDQI
    電工ペンチ
    amzn.to/3bTh05H
    検電器
    amzn.to/2Zz1irc
    ワイヤーストリッパー
    amzn.to/3isetSz
    5万円軽バン 純正加工で乗り心地そのまま⁉️実用性を損なわないローダウン❗️
    • 5万円軽バン 純正加工で乗り心地そのまま⁉️...
    5万円軽バン エアコンの16年間の汚れを徹底洗浄‼️スッキリ爽やか冷え冷えに‼️
    • 5万円軽バン エアコンの16年間の汚れを徹底...
    5万円軽バン 徹底車内清掃❗️16年落ち16万キロバモスの汚れを徹底洗浄❗️ついでにフロアデッドニング❗️
    • 5万円軽バン 徹底車内清掃❗️16年落ち16...
    インスタはこちら❗️
    ジルワークスinstagram
    / zel_works_fishing
    カヤックフィッシングなどの釣り動画はこちら❗️
    ジルフィッシング
    / @ジルワークスの休日
    サブチャンネルはこちら❗️
    / @zelworks1123

ความคิดเห็น • 112

  • @幽霊猫-t5r
    @幽霊猫-t5r 11 หลายเดือนก่อน

    車内綺麗ですねw
    さっそく僕のオデッセイにもやって見ます

    • @zelworks
      @zelworks  11 หลายเดือนก่อน

      程よい明るさで実用的です😆👍

  • @はじめましてソクラテス
    @はじめましてソクラテス 3 ปีที่แล้ว

    いい動画だ

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @ポパイ-t4y
    @ポパイ-t4y 2 ปีที่แล้ว

    いい感じの明るさですね😁

    • @zelworks
      @zelworks  2 ปีที่แล้ว

      眩しくなくて程よい明るさです😊

  • @69タイスキ
    @69タイスキ ปีที่แล้ว

    スバルの 純正のれん分けハーネス とか、AXISやシャイニングスピードから出てるサードパーティ品使うと、(スバル車なら)ギボシ加工しなくてもポン付け出来ますよね…
    確かネット検索すれば、ホンダ車でもある筈…
    電装品は舐めてかかると、火災事故の元です!
    電線の太さ、スクエア、嵌合部の緩みなど指差し確認しながら、色々楽しみましょう!

  • @kuminatao5988
    @kuminatao5988 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすくて、助かりました。
    今後も参考にさせていただきます。

  • @佐藤友次-z9y
    @佐藤友次-z9y 3 ปีที่แล้ว

    バモスで色々弄りたくて買いました。
    これから少しずつやりますが、とても分かりやすくて参考になります。
    ありがとうございます😊

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      参考になれば嬉しいです😆👍

  • @pinfrisker
    @pinfrisker 4 ปีที่แล้ว +2

    すごく分かりやすくて良かったです。単なる取り付け動画でなく基本的なところも押さえてあったので勉強になりました、UPしていただきありがとうございます。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます😊
      参考になれば嬉しいです^_^😆👍

  • @robatan
    @robatan 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。今回は私にとって神回です。電装素人なので🤷‍♂️。フットライト、是非挑戦します。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      神回でしたか🤣笑
      簡単で便利なので是非挑戦してみて下さい😆👍

  • @MY-qt9ku
    @MY-qt9ku 3 ปีที่แล้ว +1

    走行中は点けっぱなしですか?

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว

      付きっぱなしです😊

  • @MY-qt9ku
    @MY-qt9ku 3 ปีที่แล้ว

    何スケアのコードを使えばいいですか?

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว

      何スケアかは忘れましたがエーモンの細線で大丈夫です😊

  • @reifuji3623
    @reifuji3623 3 ปีที่แล้ว

    参考になりました✨チャン登しました🤩

  • @kksaai1375
    @kksaai1375 4 ปีที่แล้ว +1

    ギボシ接続する場合、プラマイのオスメスを段違いで繋げば配線がかさばらず済むのでおすすめです!
    チューブ等に納める時もスマートになるので綺麗に見えます!
    以上電気屋からのおせっかいアドバイスでした。笑笑

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます😆👍

  • @koutauros9242
    @koutauros9242 2 ปีที่แล้ว

    わからない点があるのですがLEDのコードの太さとギボシのサイズが合うものがホームセンターで見ても見つかりません。
    ギボシのサイズは気にしなくていいのでしょうか?

  • @superlegend2
    @superlegend2 4 ปีที่แล้ว

    自分もよく触りましたが、最近の車はなんだか簡単にバッテリー外しちゃったらいけない感じで怖くなってきた。
    何かしたくなったらバモスを触るようにしときます。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      今の車だと色々リセットされるので再設定が面倒ですね😅

  • @yumetomu
    @yumetomu 4 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。
    パネル外しは、ALPINE 車種別 で検索掛けると出て来ます。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      補足ありがとうございます😊

  • @yoshiokakimoto3875
    @yoshiokakimoto3875 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です☕️
    参考にされてもらいます🚙

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      参考になれば嬉しいです😆

  • @ちび-d2j
    @ちび-d2j 4 ปีที่แล้ว

    割り込み用の配線色は何色でもいいんですかね?
    赤と黒は持ってます

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      自分がわかれば何色でもいいですよ😆

    • @ちび-d2j
      @ちび-d2j 4 ปีที่แล้ว

      @@zelworks それを聞けて安心しました。休日に施行しようと思います⭐︎
      参考になる動画感謝します。これからも楽しみにしてますッ

  • @ちび-d2j
    @ちび-d2j 3 ปีที่แล้ว

    オートライト対応車に乗り換えましたが、このやり方でも大丈夫ですか?

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว

      大丈夫です😊👍

  • @佐々木な-j8g
    @佐々木な-j8g 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です
    ホンダの車は 夜、室内暗いんですよねぇ~
    しかし、アースはたくさんは参考になりました。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      足元真っ暗過ぎて不便でした😅
      アースとる所意外となかったりするので沢山あると便利です😊

  • @angelrock8206
    @angelrock8206 3 ปีที่แล้ว

    素人の私には分かりやすい説明で助かりました!
    今激安バモスの納車待ちしてるので、まず始めにやってみます!じわ〜っと消えていく場合はまた違う物になるのでしょうか?

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      参考になれば嬉しいです😆
      じわーっと消えるのはスローライトユニットを噛ませれば可能です😆👍

    • @angelrock8206
      @angelrock8206 3 ปีที่แล้ว

      @@zelworks
      ありがとうございます!
      チャレンジしてみま👍

  • @japan1612
    @japan1612 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です☺️参考にさせて頂きます☺️

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      参考になれば嬉しいです😆

  • @isamu211
    @isamu211 4 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    Zelさん.ハイエースのエアコンパネルなどのLED打ち替え動画とかやって欲しいです😊

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      自分のハイエースはやってしまってるので機会があれば動画にしますね😆👍

  • @to-san103
    @to-san103 4 ปีที่แล้ว

    ほんとの素人です。「オレンジの線から取り出しました」(取り出す???どうやって???)「配線持ってきました」(どこから???どうやって???)って感じですw
    触らない方が良さそうですね💦

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      まだまだ説明不足でしたね😭
      ごめんなさい💦
      また入門編やる時はもっと丁寧にやります😅

    • @to-san103
      @to-san103 4 ปีที่แล้ว

      @@zelworks様
      ありがとうございます。
      でも。需要が私ぐらいしかいないと思いますよ(^-^;

  • @tubuyaki1107
    @tubuyaki1107 3 ปีที่แล้ว

    タコ足アースは便利なのは分かったのですがアースはどこに繋げれば…
    アースもナビ裏から取れるんですか?
    それともボディーアース?
    無知なのですみません💧

    • @zelworks
      @zelworks  3 ปีที่แล้ว

      ナビ裏からでもいいですしボディの適当な所に繋いでもいいです😊

  • @hakustyle940
    @hakustyle940 4 ปีที่แล้ว

    ジルワークスさんの手にかかれば何もかもかっこよくなっちゃいますね👍

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      バモスもカッコよくしていきます😆👍

  • @kyozio7695
    @kyozio7695 4 ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    またまた自分向けの入門編!!
    ほんと、配線関係頭痛くなります。ギボシすら知らないホント初心者ですが、頑張りたいと思います。雨の中、お疲れ様でした。😉

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      一度理解してしまえば意外と単純ですよ😆

  • @765shima8
    @765shima8 4 ปีที่แล้ว +1

    おいっす〜‼️
    勉強になります😁👍

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @でっすデス
    @でっすデス 4 ปีที่แล้ว +2

    初見です❗ オススメで入って来ました🎵 とても分かりやすい説明で、初心者🔰でも良く理解出来ます✨👍
    ギボシをかしめるトコを手元アップして貰えたら尚良かったですね😁

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      手元撮ってるつもりが上手く撮れてませんでした😭
      またやる時は改善します😆

  • @zerorr5111
    @zerorr5111 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です😊
    電源が来る側にメスギボシは絶対やりますね😊車両火災なんぞになったら洒落になりませんもんね👍
    けど最近は配線など細かい作業は老眼で厳しくなってきてます🤣🤣

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      オスはどう考えても危ないですからね😅
      僕はまだ大丈夫ですが、ハズキルーペがいいみたいですよ🤣

  • @samablacky5058
    @samablacky5058 4 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させて頂いております!
    今回も分かりやすく有難う御座いました!
    フットライトは、運転中もずっと点きっ放しですか?
    眩しく有りませんか?

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +2

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      イルミ連動でつきっぱなしです😆
      カメラ通すと明るく見えるんですが、実際はボヤッとした明るさなので眩しくはないです😊

    • @samablacky5058
      @samablacky5058 4 ปีที่แล้ว

      @@zelworks さん
      お忙しい中、ご返事有難う御座います。
      成る程、ボヤッとなら最高ですね。ぼくも真似させて頂きます!

  • @近藤浩洋
    @近藤浩洋 4 ปีที่แล้ว

    ジルさんはいつも視聴者に寄り添った説明で分かりやすく凄くありがたいです。電源はオーディオから取るといいんですねぇ🙆

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      そう言って頂けると嬉しいです😆
      他にはヒューズボックスからも簡単に取れます😊

  • @tsuka2222
    @tsuka2222 4 ปีที่แล้ว

    お疲れさまです😊
    電装系は興味あるんですが苦手で逃げてたんですが ジルさんの動画見てたら できそうな気がしてきました。
    これぞ ジルマジック‼️
    動画ありがとうございました👍️

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      ジルマジックですか🤣笑
      理解してれば意外と簡単ですよ😊

  • @aichan_game
    @aichan_game 4 ปีที่แล้ว

    ジルさん電装動画ありがとうございます👏🏻👏🏻

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      ナイスタイミングでしたね😆👍

  • @gakky-c1q
    @gakky-c1q 4 ปีที่แล้ว

    ジルさんお疲れ様です😀
    明るさ自分はベストだと思います👍
    見た目から気分まで全然違いますよね☝️🤩あの、
    まだ、ステッカーとかTシャツは販売されてますか?
    購入希望ですー😅

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      運転してて眩しくはないのでこのまま使います😊
      販売してますよ😆
      概要欄にインスタとTwitterのURLあるのでそちらからメッセージ下さい😊

  • @キチチューバー
    @キチチューバー 4 ปีที่แล้ว

    参考になるなぁ〜次はメーターの電球LED化の動画とかどうでしょうか❓

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      メーター球も変えたいのでまた動画にしますね😆👍

  • @衛藤和俊
    @衛藤和俊 4 ปีที่แล้ว

    ZILさん、お疲れ様です。
    素晴らしい説明でした。エレクトロタップ?ワンタッチカプラー?自分も嫌いです。
    何度泣かされたことやら!
    後,方言かな? おんた、めんた、って言ってた!!

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      楽なので使いまくってましたが大変な目にあいました😅
      方言ですね😊

  • @ミックス-e2v
    @ミックス-e2v 4 ปีที่แล้ว

    電装挑戦したいので質問させてください。動画内ではカットされていたので・・・
    イルミからY字分岐接続したあとの接続がわかりません。アース接続とダブルコード延長配線の接続
    あとヒューズは要らないんでしょうか?

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      分岐したイルミにLEDのプラスです😊
      アースはボディから適当に取ってダブルコードはギボシ付けて延長しただけです😆
      割り込んだイルミ自体にヒューズがあるので追加はしていません😊

  • @y34gtr
    @y34gtr 4 ปีที่แล้ว

    ♂が♀に向かっていく!って方がなんか自然かなーとかって思考(??)で配線作ってたんですが、、なるほど。。♀からきてもらうほうが安全なんですね!←

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      自然の摂理的な感じですかね🤣笑
      電装品要らなくなって外す時もそのまま残せるのでメスの方がいいです😊

  • @yosfactory
    @yosfactory 4 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様‼️
    なんだか久しぶりのような気がします😊
    電装系は少しやっただけでかなり変わりますからね👍
    足下などはあったほうが何かと便利ですね☺️

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です😊
      僕はよっすんさん毎日のように見てるので久しぶり感は全くないですが🤣笑
      足下明るいのは便利です😆

  • @NEXTBRANCH
    @NEXTBRANCH 4 ปีที่แล้ว

    ドアを開けてる間だけ点灯するようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +2

      ルームランプから取ればいいです😊
      ウェルカムライトの動画でやってるのでよかったらご覧下さい😊

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 4 ปีที่แล้ว

    失敗恐れんと自分でやってみな分からへんことありますよ。
    それがクルマを知る事。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      そうですね😊
      僕も数々の失敗をやらかしてきました😅笑

  • @匿名-p5d
    @匿名-p5d 4 ปีที่แล้ว

    スイッチを入れたいが

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      エーモンのスイッチとか間に噛ませばオンオフできます😊

  • @takuyahaduki4959
    @takuyahaduki4959 4 ปีที่แล้ว

    ジルさんこんばんは。いつも動画楽しみにしてます。過去の動画も素人レベルじゃないですよ。凄い。電装の動画次回も楽しみにしてます。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      また何か取り付ける時にやりますね😆👍

  • @tac_kane
    @tac_kane 4 ปีที่แล้ว

    もしかして、雨男です?

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      100本近く撮ってるので雨の日もあります😂笑

    • @tac_kane
      @tac_kane 4 ปีที่แล้ว

      @@zelworksさん、
      すごい撮ってるのですね!
      「雨降ってきた…」が多い印象でしたw

  • @shinichiokabe8941
    @shinichiokabe8941 4 ปีที่แล้ว

    やっぱりホンダ車のギアノブの延長はナガナットですよね。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      その辺にあったのがちょうどよかったので使いました🤣笑

  • @柴田祐伺
    @柴田祐伺 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみで観てます♪想像してた以上に明るいですね(^ν^)4年前にエーモンからもらったのと同じ商品だ♪明るさの参考になります 。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      めちゃくちゃ小さいんですが、思ったより明るいです😳

    • @柴田祐伺
      @柴田祐伺 4 ปีที่แล้ว

      ZEL worksジルワークス
      ありがとうございます😊今度つけてみます(^ ^)インスタも更新待ってます(^ ^)

  • @フィボ1618
    @フィボ1618 4 ปีที่แล้ว

    本当の素人さんへの補足 赤い線はONまで回した時ではなくACCまで回した時にプラスが流れます。

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      補足ありがとうございます😆👍

  • @与八くん与八くん
    @与八くん与八くん 4 ปีที่แล้ว

    いつも大阪から楽しみに拝見しています(^-^)
    仕事で岐阜に行った時
    アピタの各務原でハイエース見かけました。
    びっくりしました!感動!
    カッコヨカた!
    これからも楽しみにしています

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      アピタはマジでレアです🤣
      まだ三回くらいしか行ったことないです😳笑

  • @ДмитрийПодковыров-г7ч
    @ДмитрийПодковыров-г7ч 4 ปีที่แล้ว

    Music 👍🏻💪🏻😃

  • @atkata
    @atkata 4 ปีที่แล้ว +1

    配線見るだけで吐き気がしました(笑)

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      吐かないでください🤣笑

  • @otetsu.otetsu
    @otetsu.otetsu 4 ปีที่แล้ว

    コメ頂きました( ̄^ ̄ゞ

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +2

      さすが❗️🤣

    • @otetsu.otetsu
      @otetsu.otetsu 4 ปีที่แล้ว +1

      危うく騙される所でした😂
      1コメの1が抜けてるwww
      焦ってたのがバレますね🤭
      このワイヤーストリッパーかっこいいですね😍
      電工ペンチ使い込んでますね🤭
      電源来る側のメス僕も気を付けてます🤣👍
      何となく考えた挙句にやってたけど、こんな風にジルさんが言ってると説得力あります🤩

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      今日は早かったですね🤣
      会社のなので相当使い込まれてます😆

    • @otetsu.otetsu
      @otetsu.otetsu 4 ปีที่แล้ว

      今日は通知より先に気付きました😂👍
      会社のでしたか😳
      僕のワイヤーストリッパーはロブスターってところのなんですが、最近調子悪いです😭

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว +1

      ロブスターいいやつじゃないですか😊
      ワイヤーストリッパーは多分アストロとかだと思います🤣

  • @きっつぁん92
    @きっつぁん92 4 ปีที่แล้ว

    運転席のヒューズボックスからプラス イルミ イグニッション アクセサリーの電源取れますよ。オプションカプラー!

    • @zelworks
      @zelworks  4 ปีที่แล้ว

      そっちの方が簡単だったかも知れませんね😅
      また機会があればやります😊