【悶絶】サイヤマンとの腕合トレ!本当のプレスダウンを伝授しました。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ○サイヤマンさん
/ @saiyaman-overwork
/ greatsaiyaman02
/ saiyaman_great
FIT PLACE24神田店
会員追加募集中!
fitplace.jp/gy...
================
○初のオンラインセミナー開催決定
日本1位&2位の最強タッグ!木澤大祐×相澤隼人
【基礎から完全解説】
最短の筋肥大を実現する「トレーニング理論」
日時:2024年2月24日(土) 12:00〜16:10
第1部 “全種目に共通する”最短の筋肥大を実現する「トレーニング理論」
第2部 立体的な大胸筋を作る「トレーニング理論」
第3部 丸い三角筋を作る「トレーニング理論」
お申し込みはこちら!
peatix.com/eve...
配信のご協力
トレーニングスタジオ大井町
www.instabase....
================
○筋トレ採用.com
◼︎筋トレ採用についての説明動画
• 仕事と筋トレの両立/日本初の挑戦をします。
◼︎HP
kintoresaiyo.com/
◼︎企業様向け公式LINE
lin.ee/5VazNNg
◼︎お問い合わせメールアドレス
contact@kintoresaiyo.com
◼︎求職者様向け公式LINE
lin.ee/gqpnPM6
※企業様と求職者様は別の公式LINEとなっております。
================
○JURASSIC CUP
来年度の協賛企業様応募フォーム
docs.google.co...
公式LINE(エントリーはこちらから)
lin.ee/bQcbbq
公式HP
jurassiccup.com
インスタグラム
...
ツイッター
ju...
================
○JURASSIC ACADEMYレンタル企画
公式LINEのトーク画面下部のメニュー
右側のレンタル予約ボタンからご予約ください。
レンタル予約はこちらから!
liff.line.me/1...
================
○選手育成プロジェクト
JURASSIC ACADEMYは仕事と競技の両立を目指す若者をサポートしています!!
【JURASSIC ACADEMY✖️名正運輸株式会社】
選手育成プロジェクトの詳細・お問い合わせは
こちらから宜しくお願い致します!
www.meisho-uny...
○JURASSIC GEAR 公式LINE
「JURASSIC GEAR」や「IRON NERVE」のどこよりも早い新商品の情報を通知いたします。
lin.ee/Rmh9NIs
○JURASSIC GEAR
トレーニングレベルを上げる新商品が続々と登場!
【ジュラシックオリジナル・レザーベルト】
↓詳細・ご注文はこちらから↓
cutt.ly/OW9uhKn
↓ベルトの詳細動画はこちら↓
• お待たせしました!本日より【ジュラシック・オ...
↓オリジナルマルチバンドはこちら↓
00m.in/2SDuj
○ふるさと納税
ジュラシック木澤のパーソナルトレーニングをふるさと納税で受けよう!!
ふるさとチョイス
www.furusato-t...
ふるぽ
furu-po.com/go...
フルなび
furunavi.jp/pr...
○JURASSIC ACADEMY
ジュラシック木澤のジム(愛知県名古屋市)
・パーソナルトレーニング
・トレーニングセミナー
・ダイエットセミナー
・トレーナー向け研修
・ゲストポーズ
などのご依頼はホームページの
「お問い合わせフォーム」
からお願い致します。
jurassic-acade...
○SNS
インスタグラム
/ jurassic_hyr
ツイッター
/ jurassickizawa
○JURASSIC ACADEMY 2号店
【JURASSIC ACADEMY LITE】
ホームページ
www.jurassic-a...
インスタグラム
...
#ジュラシック木澤
#木澤大祐
#ジュラシックアカデミー
#ボディビルダー
#ボディビル
#jbbf
#ゴールドジム
#アンチドーピング
#ジュラシックアカデミーライト
#名正運輸
木澤さんのトレーニングの上手さが際立ちます!凄すぎる
木澤さんは、終始フォームが安定してますよね。
腰から足先まで、ほぼブレずに伸展収縮ができてて、きちんと腕に効いてるのがわかる。
凄いですね。
1:33 北海道 海外扱いで草
「日本てそんな寒くないですよね」というパワーワード
木澤さんは筋肉ダウンジャケット着てるから人より薄着で行けるんだろう
筋肉は寒くなります。
ジュラアカと違って明るいからフォームが見やすいですね
最後の「キュッ!」って収縮させながらもフォームが乱れない
やっぱりトップビルダーは凄い!
トップクラスの選手って静かに綺麗なフォームで限界まで追い込むよなぁ
下げきったときの収縮感すごすぎ
お二方ともカッコ良すぎ!
同級生があの木澤さんと合トレしてるなんてなんか改めて感動しちゃうな。
凄い!勉強になるわ
寒くないはほんと同意。東北に数年間住んで関東に戻るとほぼほぼ木澤さん感覚に近くなる。だからといってジュラシックボディに近くなるわけではないないのが悔しい
ベルト違ってない?やっぱレバーがいいんですね
フレンチプレスは肘が逝きやすいのでプレスダウン羨ましい(家トレ勢)
チンニングスタンドを使って先週ランドマインと共にケーブルマシンを作りました
幅が狭いので1200mm以上のL字アングルなどでプーリー取り付け部を拡張する必要がありますが、上下に付けると下から引くことも出来ます
チンスタの強度保持のため直接加工はせず、長短のL字アングルで上部をサンドして立管バンド(ステンレス製)でチンスタと連結しています
アングルが付けられない場合は幅に制約が生じますが、ハーネス安全帯用連結ベルトや、タイダウンストラップを巻いてプーリー取り付け部を作る、又は
取り付け可能であれば、チンスタのネジやナットの代わりにアイボルトやアイナットに取り替えるのも、本体に悪い影響を与えないので良いです
いろんな方が自作の様子を動画にアップしていますが、プーリーとロープはクライミング用がベストのようです
せいぜい50kgまでしか付けないのであればジュラコン樹脂製がなめらかで良いですが、回転部にベアリングが入りアルミ製のクライミング用には価格、耐荷重、耐久性全てで劣ります
配管用品と台車の回転キャスター(タイヤ交換可能なもの)、廃材の板を使うとTバーローイング用のプラットフォーム(ランドマイン)も作れるホムセンは宝の山でした
増量期のサイヤマンてめちゃめちゃデカくなりますよね?サイヤマンと竹下ポップってちょっと顔の雰囲気が似てる
ベルト、ゴールドのプロレザーベルト持ってきてたのに筋トレしてる時普通にジュラシックレバーアクション使ってるんだが
神田にストックあったんちゃう
サイヤさんの私物でしょうね!
サイヤマンの二頭筋動画よりフォームにフォーカスしてて良い
てかほぼフルスタック・・・w
サイヤマンさんも上腕が見える服でやってほしかった😢
でも冷え性でクソ笑った
木澤さん以外しょっぱなから悶絶声デカ
自分の行ってるジムにはWバーのアタッチメントが2種類あって、ケーブルのカラビナをかけるフックが固定されてるのと、固定されてない回転出来るものがあるんですが、どっちのアタッチメントを使う方がいいんでしょうか?
回転のほうが手首に負担が少なくおすすめです✊
何kgで、セット組まれてるんですか?
わたしですか?そうですね、大体
30〜40キロで5セットくらいです。
ご質問ありがとうございます
@@たんたか-oバケモンやん
どんな三頭筋してんの?w
@@たんたか-oてめぇに聞いてねーよ!
@@リンゴロードアゲイン
バーなら割とそのくらいの人多いんじゃないですかね。
自分も43.75kg 6レップをメインで組んでそこから重量下げながら4~6レップ増やす感じで5セット組んでます。
@@リンゴロードアゲインプレスダウンくらいならフルスタック普通にいるくね?w
ねこて大事
重量が…😅
う!?w
薄着すぎる😂圧倒的筋肉量で寒さは解決できる?😂
なぜか世界のナベアツ思い出した
プレスダウン重量伸びない
なんで二人とも顔を上げるの?
それ不思議。腹圧抜けそう。
抜けたところで常人よりも全然つよそうだけど、、
雅さんがきんに君との動画で、押し込む際に少しだけ前を向くと収縮がしやすくなると解説していた記憶があります。
(上を向き過ぎると腹圧が抜けてしまうので注意してくださいと補足もされていました。)
@@ようよう-u8x
多少向く程度なら腹圧は抜けないですよ。
ベンチとかでブリッジ組むのと同じ理屈だと思うとわかりやすいかと。
背筋が収縮位に入ると下半身が安定する分、肘関節のストレスも緩和されますし、肘が三頭から負荷が抜けにくくもなったりします。
頸反射で、あごを上げると肘が伸ばしやすくなるので収縮が強くなるんだと思います。