ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
メインじゃない護身用と割り切って必要最低限にコンパクトに纏めた拳銃好き
サイズのわりに重く仕上がったのは380ACPの強壮弾程度のパワーを持ったマカロフ弾をストレートブローバック式で安全確実に作動させるために、スライドを特に肉厚に頑丈に設計したためだと思います。アメリカ人の射撃レビュー動画を見てみると「使いやすい」「撃ちやすい」「当てやすい」「よくできてる」とみなさん概ね高評価でした。
9mm×18弾がブローバックで設計できる拳銃弾の上限らしい。ソースは床井雅美氏の著作等多数
@user-fr9ps5sy7r 私は「サブマシンガン」という言葉はビラール・ペロサM1915の在り方からきていると考えております。(文字通り「補助機関銃」という解釈)
威力が低い弾薬を使うからバレルを固定式でも実用的な範囲の反動に抑えられてるわけかマカロフ単体でどうのって話じゃなく、兵士一人を完成させるには?ってところから逆算して設計されたのが素晴らしい
西部開拓時代からすこしずつ現代に近づいてて歴史の勉強にもなる
確かに威力重視ならあのアサルトライフルがあれば問題なく、マカロフはその補助的な武器で小刀みたいなものですね。携帯性などに優れ、拳銃は護身暗殺などの用途ですからね。 …フラン姉さんの店のガチャ、キョウスケさんみたいに分の悪い賭けが嫌いでない者には人気あるようですね。ありがとうございました!
映画「レッドブル」でソ連の刑事役の、シュワちゃんが使用していた、「ポドヴィリン」を思い出しました。「ランボー怒りのアフガン」でも出ていた気がしますが、架空の銃の様ですね。ソ連のいかついイメージからすると、マカロフはコンパクトな印象ですね。お話し面白かったです。
P-38+デザートイーグルの通称“ハリウッドイーグル”ですね🤔
マカロフはソ連の拳銃の代名詞で武骨なシルエットが好き
ワルサーppkの亜種にしか見えなかったよ初見 実際ワルサーベースだしな ソ連の代名詞はトカレフの方だと思うよ…いっそ雑ともいえるシンプルここに極まれりな作り、安全装置無しの人命軽視な設計…まさに共産圏の銃
私はこのマカロフって銃は、ドイツのPP、もしくはPPKのデザインのパクリだと思っています。若干、弾薬の威力が挙がっていますけどもね。
@@伊藤宏憲-f6t デザインは確かにパクってます。トカレフとM1911が外観は似通ってるのと同じです。ただトカレフとマカロフも、内部構造や分解手順が恐ろしく簡単にアレンジし尽くされていて、もはや別物だと思いますよ。外観も細部を見ると、ロシアゆえ分厚い手袋をしていても使いやすいようにハンマーを歯車型にしていたり、トリガーガードは大きくしてあったり、とロシアなりのアレンジが見受けられます。マカロフの安全装置はPPとは正反対にしてあって「上げると安全位置」。これはカラシニコフの安全装置に合わせたのだと思われます。
@@JM-we9ulm1910の間違いでは
コスパと性能を両立させた、まさにソ連らしい拳銃。
ストックも折りたたみやホルスターになる物が開発されたらスチェッキンも使いやすくなりそうですね。
ありが
スチェッキンと言えばブラックラグーン、ミスバラライカと鷲峰雪緒ちゃんマカロフは映画“レッドブル”の冒頭で主人公の同僚が使ってました。
肩ストックにドラムマガジン付けたスチェッキン好きだなあ
メタルギアシリーズでリボルバー·オセロットがメタルギア3の時にソ連のGRUの山猫部隊指揮官でマカロフPMを使用していた。
そいつの装弾数は6発。マカロフは8発。残弾数を体で覚えることだ。
だが早打ちは見事だった…いいセンスだ
ついでにバイオリベ2の初期ハンドガンで残弾温存の為に体術に繋げる為最後まで活躍する優秀さ
9mmパラベラム弾を使用するヤリギン拳銃(PYa)に置き換わりつつありますょ。要求が十分な弾薬を備え(8発<18発)、低レベルの防護服を貫通できること(パラベラム弾の採用)でした。
神室町民「ちょうど今から抗争相手の事務所にコイツでカチコミかける予定だったんです。ありがとうございます」米花町民「最近マカロフも仕入れてみようかと考えていたところだったんです。ありがとうございます」
神室人おって草()
PMM弾の為にチャンバーに螺旋の溝を施して後退速度を制御した話が好きだな。問題解決の為に最小の改造で最大の効果。ただこういった偉大な先人の遺産は革新を遅らせる。使えちゃうのも問題なんだ。
動画の写真に違和感があると思ったら、右手で構えて左目で照準している…器用ですね。お姉さんガチャって「当りがトカレフ」「外れがトカレフの弾」でしょうね、しかも渋ちん?
シンプルで美しい武器だ
15:36 ゆうちゃんの「パワー」かわいい
ナガンはリボルバーにしてはサイレンサーが有効な珍しい拳銃
シリンダーギャップを埋められるドチャクソ珍しいリボルバー
マカロフ弾は低速でサイレンサーとの相性が良く、マカロフとスチェッキン共にサイレンサー標準モデルが後に作られました。なのでナガンは役目を終えました。
美しい拳銃(語彙力消失
片仮名では正確に表記できませんが、ピストーレよりもピスタリィエトみたいな発音ですね
KSC製のマカロフは構造や部品点数などもとても良く再現されていて楽しかったな…CO2で復活しないかな
Ver.2持ってるけど銃身長の割に意外と命中率高いし高性能だった。
ただ、スライドの固さも再現されてましたけどね(苦笑)
マカロフはMGS3のオセロットがソ連兵を5人一気に射殺したシーンとジャム起こしてビッグボスにお前にオートマチックは向いてないリボルバー向きだ。って言われたシーンがかなり印象的でそのイメージが強い。
そいつの装弾数は6発、マカロフは8発。残弾数を体で覚えることだ…
マカロフというとどうしても日露戦争時の悲運の名将の方を連想してしまう。
そのようなお友達が以前いたので一度お世話になりました。
ソコロフの紹介お願いします
割きりは重要。それはそれとして、暴れるマシンピストルを筋力で押さえつけるとなると『レッド・ブル』になっちゃうのかな。
TT-33が参考にしたのはM1903とM1911だったような…
トカレフのベースって言ってるのは弾薬の話でしょうね
おねえさんに、うま耳つけて「ぱかロフ」
僕はこの名前を初めて聞いたとき、スパゲティの一種だと思っていました。まさかイタリアすらもかすってもいないとは思ってもいなかったです。
弾が共用できるサブマシンガンはあるんですか?
うろ覚えだけど、PP-19 Bizonはマカロフ弾を撃てたハズ
あとはケダールやPP-93など
ソ連時代に国内にはありませんでした。そのため後にスチェッキンが活躍します。
マカロフが普及していた地域(チェコスロバキア等)なんかにはボチボチあったり改修したものがあったりしたけどそもそもマカロフ弾自体が低威力であまり威力を求められていなかった事もあり威力を求める場合は従来通りのトカレフ拳銃やトカレフ弾のサブマシンガンを使っていた
メタルギアのあのシーン好きすぎて装弾数が8発ってことだけ知ってた
お前は根本的な誤解をしている。お前に俺は◯せない。
マカロフは8発、SAAは6発だっけ
ゲームの話なんだけど、タルコフで幾度となく助けられてきたから愛着あるわとにかく安いからメインの不調とか弾切れの時にあると助かる
フライフェイスはシュチェッキン使ってましたよね?確かメイドとラグーン商会の喧嘩の時に。
某大尉殿は片手でスチェッキンをフルオート射撃出来る
トカレフとマカロフの名前をずっと聞いてると、どっちがどっちか分からなくなる・・・
マカロンも追加で
シンプルで好き。
昔マカロフが反社会な方々に流れたとき、ある日モデルガンショップにホルスターを買いに来て店の店員はサファリランドのインサイドホルスターを勧めてそれを買っていったという話があったのを思い出した、
わざわざ9mmパラで無く弱装のマカロフ弾を採用しているのも、生産性が高いストレートブローバックにする為というVP70(国民拳銃)と同様のコンセプトなんよな。火力を上げるなら総弾数を増やすダブルカーラムにすればステッィキン程には大型化せずにすみそう。
大魔法峠のリリカル・トカレフ・キルゼムオールがリリカル・マカロフだとパワーが足りずキルゼムオールには繋ぎにくいということが解りました。
傑作
子供の頃父親から逃げてフィリピンに母ちゃんと行ったときにファイアリングレンジにピストルの練習しにいったらマカロフ撃ったら親指はずれてめちゃくちゃ泣いたからめちゃくちゃ記憶に残ってる
アメリカがそれまで制式採用していた口径45のM1911から9mmのベレッタM92に乗り換えたのを思い出す。イデオロギーでは対立しても、効率や実用性を追求すると似たような判断になるということか。「開拓」時代に先住民の抵抗部隊が38口径では完全制圧出来ず、44だか45だかでなら制圧出来たという経験から、アメリカ人はとにかくデカい口径を好む傾向があったとどこかで見聞きした気がするが。
トカレフ、マカロフ、ケレンコフ、ヘッケラーコックで──見敵必殺ゥ!
✕ヘッケラーコック◯ヘッケラー ウント コホ
自分などは、マカロフと言えば、やっぱり「マカロフ爺さん」を思い浮かぶ。同じロシアと言う共通項だけだけど。日露戦争もマカロフ爺さんが生きていたら・・。
シンプルベストか😊
893さんたちのせいで日本ではトカレフの方が有名です。マカロフが出来たからトカレフが市中に出回って手に入り易かったんだな。
町田でのトカレフ騒動の時にたまたま近くを通りました。パトカーのボンネットにショルダーホルスターに入ったスナップノーズリボルバーがズラリ。きっと映画のロケだなと思いましたが、それにしても冴えないおっさんばっかりと違和感がありました。
いんにゃ日本の893が入手していたトカレフの大半は五四式手槍(中国製)の横流し品や中国国内での密造コピー品で、旧ソ連製のトカレフはあまり流通していなかったはず昨今は五九式手槍(中国版マカロフ)やマカロフの密輸が増加しつつあるとも言うし
@@西本圭志 マカロフを使った犯罪は前橋スナック襲撃事件が有名です。死亡したのは、ボディガード以外全て民間人で更にターゲットだった組長は、防弾チョッキを着ていた為に一命を取り留めていると言う皮肉でした。巻き添え食った一般人が憐れです。
@@西本圭志 純国産のAKでもパキスタンの山中で鍛冶屋の作ったAKも同じくAKだから、何処で作られてもトカレフ、マカロフは、その名で呼ばれています。
@@矢野晋二 呼び名がどうこうと言う意味ではない「マカロフが出来たからトカレフが市中に出回って手に入り易かった≒旧ソ連から日本に流れ込んできた」と言う解釈が間違っていることを指摘しただけ
アンチャーテッド1で1番世話になる銃だ……ゲーム中だと、ベレッタ92Fの下位互換ではあるけど。装弾数を覗いては良きオートマチックって印象はある。
独軍施設の化け物に全然弾当たらなくてクソ焦ったわ、てかあそこだけホラゲーだったし。
@@MA-zf6lz ああ、黄金像が内包してるなんかの細菌か呪いに感染した成れの果てが出てくるチャプターねwアレは確かにホラゲ化してたな……。装弾数少ないショットガンしか効かないし、数は多いし波はあるけど、無限湧きな上に抱きつかれたら一撃死使って来るしで難易度問わず難しかったしね。
シンプルにするのが得意な国だなぁ
鹵獲したワルサーPPの改良型と言って良い。
9mmマカロフって9mmパラとあんまり薬きょう長自体はあまり差が無いように感じるけど、装薬に差があるのかな?
弾薬の1mm差は結構デカいのよ。ちなみに9mm弾でも貴方の言った9×19mmパラベラム弾、動画中で出た9×18mmマカロフ弾、9×17mmの.380ACPや9mmクルツ弾と呼ばれる弾種が1mmずつの違いで存在してる。他にも9×21mm弾や9×23mmの.38ACPなんてのもある。
@@yurisrs4345 9mmって口径としてスタンダードなんですね…。良く分かりました。
マカロフ弾が300J程とは知らなんだ・・・トカレフ弾のマカロフみたいな銃がむしろ欲しい感はあるなww(チェコのCz52とかのように)
反動がきつすぎて撃ちにくいと思いますよ。低威力ゆえのシンプルさですので。PPKで9パラ撃つようなものですから。
トカレフの後釜だからパワー強いんだとずっと勘違いしてた
この後スチェッキンはスペちゃん専用にかいりょうされたようですね
コスパ重視のロシアらしいな戦闘機や戦車だとやられメカになってしまうが軍で拳銃はあくまで補助兵器だからって割りきりですか
ザスタヴァ M57:「 つまりトカレフにセフティを付けたワイの大勝利( ゚д゚ )q 」
トカレフ、マカロフ正直、ごっちゃにしてました・・・w解説がありがたい・・・
後コーナーショット出して!
スパイファミリーでマカロフ出てきたよ📺
戦闘中BGMよりも全滅(一人だが)BGMがお似合いな勇であった
フランスの焼き菓子ってそれはマカロンだった。
腹減ってきたな…
マカロンはアーモンドまころんは落花生
悲しいかな、この傑作が日本のヤクザも御用達
MGS3で知った人もいそう
ステェッキンってバラライカ姐さんが使ってた奴やん。
トカレフとマカロフはヤーさんの銃のイメージが強い。
昔、港湾で仕事していた時に不良船員が売ってたからね、民間人でも持ってる人いるかもよ。
拳銃は30m程度で使う自己防衛兵器です。信頼性が高く、軽い方が良いです。我が国の警察などで使っているニューナンブよりも軽くて強力、安価で信頼性が高い。モンクないです。でも、なかなか使わないですね。
拳銃の実際の銃撃戦での有効射程は7~9m前後しかありませんがね
拳銃の交戦距離はせいぜい10mニューナンブのほうが軽くて日本人に構えやすい(当てやすい)握把してるんでこれを使う理由がないです
@@GX5857-w5f なお1.85cmしかない短小バレル()
@@WhiteNightZero そんなに銃身短くないですよ(短くて5cm)あと3インチのを撃った感想ですが、構えやすく狙ったところにちゃんと当たるいい子でした(反動は少しキツめ)
武器職人に限らずロシア人はフで終わるのとンで終わる人多いですよね
帆高が拾った銃も、マカロフだったな。天気なんて、狂ったままでいい。スチェッキンはストック付を若林って代貸が使ってた。バトーにあっさり奪われフルオートで撃たれて失禁していた。
武器ガチャ・・ヴィルガストとか思い出すとか言うと年がばれるのであれですが・・ガチャにチケット同封で、チケット枚数で交換とかするとひねる人増えるかも・・
山口組の正式けん銃ですね
威力が弱かろうと誰だって絶対拳銃で撃たれたくない
もう名前を重火器屋のお姉さんに変えてもいいんじゃないかな?
レディ・ナガンさん!
昭和の推理小説に岩塩の欠片を空砲に装着して殺傷し、扇状痕をごまかした話がある。実際に海外では豚肉の骨で銃弾を作った殺人事件があったが司法解剖であっさりばれていた。
「 GRUの為とはいえ 同志を撃つのは 気持ちのいいものではないな 」
オセロットに向かない銃でおなじみ
リコイルの衝撃を肘を曲げて吸収する癖があるからね。
893のチャカというイメージしか無いですね
小型ではなく中型だと思うのだが。小型はデリンジャーとかコルトポケット。
フはスミスみたいなもんか
トカレフに安全装置つけるとか改造した方が良かったんじゃないかなとも思わせる内容だったな。
実際東側にはその選択をした国もあります。
アーマーの着用が一般的でなかった昔ならともかく、現代でこれを運用するのはだいぶきついな鉄帽すら貫通できないだろうしサイドアームといってもCQBじゃ取り回しの良さは圧倒的に拳銃にぶがあるし、貫通力が終わってるのは頂けない重いだけだし、これをとりあえず配備するぐらいなら最初から要らないよ
まかろふ🆚トカレフ
スナフキンみたいな奴連射スゲエ
マカロの空を貫いて、地球をうったいかづちは
トカレフはTT、違法銃マカロフはPM、正規銃
便利アイテムや機能(フラッシュライトや光学照準器等のカスタム)は望めないけど、シンプルで丈夫な機械は大好き!!
正規軍の装備としては適切な性能で、マコロフを選択した赤軍の判断は間違ってはいない。所詮はサイドアームでしか無い拳銃に、どうしても構造が複雑になる9mmパラベラムや45ACPに拘った西側の方が非効率的だった。しかし冷戦が終結し、非正規船が増えてくると、再び拳銃が注目されるようになって来た。防弾チョッキの普及や、ダブルカラムマガジン、プラスチック素材の利用による軽量化が、再び拳銃に高い性能を求める潮流を生み出している。特に軽量で多弾倉、それでいてシンプルなグロックの登場はかなり革命的だった。ただし9mmパラベラムを使うには軽すぎるので、かなり訓練を積まないと命中精度が怪しいのだが…。現在は軍隊のプロ化が主流なので、あまり問題になっていないが、ウクライナ紛争みたいな正規戦が回帰してくると、再び拳銃に求められるものが変化するかもしれない。出て来そうなのはPDW用の実包を使ったピストルかな。
天気の子でこの銃を知りました
9ミリパラの強さって半端ないな。38スペシャルの倍以上強いなんて。
マカロン食べたくなってきた
トカレフがマカロフか。
部下を粛清するのと自分が自○する為の銃って言われてるヤツだ!
そうか、お姉さんの店の武器ガチャは渋いのかwどっちかというと、お姉さん基準の武器が入っていると思ったんだがwドラゴンころしとかw携帯型破城槌とかw手持ちアームストロング砲とかwチェスト種子島とかwオート9とかw常人には扱えない武器w
上官に誤射するには十分な性能。
マガジンが抜けるからの反動かマガジンが全く抜け辛い俺はトカレフで良いよ
893さんですか?
個体差はあるかもしれないですが、射撃場で本物を扱ってみるとするっと抜けましたよ。
ロシア版シティーハンター「俺のトカレフに安全装置は無い」ってこと?
マカロフは8発
SAAは6発
@@onukiyuta3822そんなエングレーブにはなんのタクティカルアドバンテージもないぞ
@@113g8 実戦用と鑑賞用は違う。
装弾数を体で覚える事だ
アメリカ人め!
マガジンキャッチがグリップ底部にあるヨーロピアンタイプなのが若干使い辛いくらいのと、デコッキングレバーが一般的な押し下げるタイプじゃなくて押し上げてデコックする操作性が変則的でややっこしいのを除けばそれ以外は特に欠点らしい欠点もないですし、高級将校とか裏方系の後方支援部隊が護身用、あるいは命令に逆らう兵や脱走兵を牽制・処刑する時に使うくらいなら制式当時はさほど問題なかったんでしょうね。マカロフの前のトカレフの割り切った作りもそうですが、たぶんロシアは拳銃にそこまでこだわりが無いというか、重視してなかったイメージがあります。
デコッキング機能の下りはエアソフトガン特有の話であって、実物にはデコッキング機能はなく、一般的なセイフティレバーしかついていません
メインじゃない護身用と割り切って必要最低限にコンパクトに纏めた拳銃好き
サイズのわりに重く仕上がったのは380ACPの強壮弾程度のパワーを持ったマカロフ弾をストレートブローバック式で安全確実に作動させるために、スライドを特に肉厚に頑丈に設計したためだと思います。
アメリカ人の射撃レビュー動画を見てみると
「使いやすい」「撃ちやすい」
「当てやすい」「よくできてる」
とみなさん概ね高評価でした。
9mm×18弾がブローバックで設計できる拳銃弾の上限らしい。
ソースは床井雅美氏の著作等多数
@user-fr9ps5sy7r 私は「サブマシンガン」という言葉は
ビラール・ペロサM1915の在り方からきていると考えております。
(文字通り「補助機関銃」という解釈)
威力が低い弾薬を使うからバレルを固定式でも実用的な範囲の反動に抑えられてるわけか
マカロフ単体でどうのって話じゃなく、兵士一人を完成させるには?ってところから逆算して設計されたのが素晴らしい
西部開拓時代からすこしずつ現代に近づいてて歴史の勉強にもなる
確かに威力重視ならあのアサルトライフルがあれば問題なく、マカロフはその補助的な武器で小刀みたいなものですね。携帯性などに優れ、拳銃は護身暗殺などの用途ですからね。 …フラン姉さんの店のガチャ、キョウスケさんみたいに分の悪い賭けが嫌いでない者には人気あるようですね。ありがとうございました!
映画「レッドブル」でソ連の刑事役の、シュワちゃんが使用していた、「ポドヴィリン」を思い出しました。「ランボー怒りのアフガン」でも出ていた気がしますが、架空の銃の様ですね。ソ連のいかついイメージからすると、マカロフはコンパクトな印象ですね。お話し面白かったです。
P-38+デザートイーグルの通称“ハリウッドイーグル”ですね🤔
マカロフはソ連の拳銃の代名詞で武骨なシルエットが好き
ワルサーppkの亜種にしか見えなかったよ初見
実際ワルサーベースだしな
ソ連の代名詞はトカレフの方だと思うよ…いっそ雑ともいえるシンプルここに極まれりな作り、安全装置無しの人命軽視な設計…まさに共産圏の銃
私はこのマカロフって銃は、ドイツのPP、もしくはPPKのデザインのパクリだと思っています。若干、弾薬の威力が挙がっていますけどもね。
@@伊藤宏憲-f6t デザインは確かにパクってます。トカレフとM1911が外観は似通ってるのと同じです。
ただトカレフとマカロフも、内部構造や分解手順が恐ろしく簡単にアレンジし尽くされていて、もはや別物だと思いますよ。
外観も細部を見ると、ロシアゆえ分厚い手袋をしていても使いやすいようにハンマーを歯車型にしていたり、トリガーガードは大きくしてあったり、とロシアなりのアレンジが見受けられます。
マカロフの安全装置はPPとは正反対にしてあって「上げると安全位置」。これはカラシニコフの安全装置に合わせたのだと思われます。
@@JM-we9ulm1910の間違いでは
コスパと性能を両立させた、まさにソ連らしい拳銃。
ストックも折りたたみやホルスターになる物が開発されたらスチェッキンも使いやすくなりそうですね。
ありが
スチェッキンと言えばブラックラグーン、ミスバラライカと鷲峰雪緒ちゃん
マカロフは映画“レッドブル”の冒頭で主人公の同僚が使ってました。
肩ストックにドラムマガジン付けたスチェッキン好きだなあ
メタルギアシリーズでリボルバー·オセロットがメタルギア3の時にソ連のGRUの山猫部隊指揮官でマカロフPMを使用していた。
そいつの装弾数は6発。
マカロフは8発。
残弾数を体で覚えることだ。
だが早打ちは見事だった…いいセンスだ
ついでにバイオリベ2の初期ハンドガンで残弾温存の為に体術に繋げる為最後まで活躍する優秀さ
9mmパラベラム弾を使用するヤリギン拳銃(PYa)に置き換わりつつありますょ。
要求が十分な弾薬を備え(8発<18発)、低レベルの防護服を貫通できること(パラベラム弾の採用)でした。
神室町民「ちょうど今から抗争相手の事務所にコイツでカチコミかける予定だったんです。ありがとうございます」
米花町民「最近マカロフも仕入れてみようかと考えていたところだったんです。ありがとうございます」
神室人おって草()
PMM弾の為にチャンバーに螺旋の溝を施して後退速度を制御した話が好きだな。
問題解決の為に最小の改造で最大の効果。
ただこういった偉大な先人の遺産は革新を遅らせる。使えちゃうのも問題なんだ。
動画の写真に違和感があると思ったら、右手で構えて左目で照準している…器用ですね。
お姉さんガチャって「当りがトカレフ」「外れがトカレフの弾」でしょうね、しかも渋ちん?
シンプルで美しい武器だ
15:36 ゆうちゃんの「パワー」かわいい
ナガンはリボルバーにしてはサイレンサーが有効な珍しい拳銃
シリンダーギャップを埋められるドチャクソ珍しいリボルバー
マカロフ弾は低速でサイレンサーとの相性が良く、マカロフとスチェッキン共にサイレンサー標準モデルが後に作られました。
なのでナガンは役目を終えました。
美しい拳銃(語彙力消失
片仮名では正確に表記できませんが、ピストーレよりもピスタリィエトみたいな発音ですね
KSC製のマカロフは構造や部品点数などもとても良く再現されていて楽しかったな…CO2で復活しないかな
Ver.2持ってるけど銃身長の割に意外と命中率高いし高性能だった。
ただ、スライドの固さも再現されてましたけどね(苦笑)
マカロフはMGS3のオセロットがソ連兵を5人一気に射殺したシーンとジャム起こしてビッグボスにお前にオートマチックは向いてないリボルバー向きだ。って言われたシーンがかなり印象的でそのイメージが強い。
そいつの装弾数は6発、マカロフは8発。
残弾数を体で覚えることだ…
マカロフというとどうしても日露戦争時の悲運の名将の方を連想してしまう。
そのようなお友達が以前いたので一度お世話になりました。
ソコロフの紹介お願いします
割きりは重要。
それはそれとして、暴れるマシンピストルを筋力で押さえつけるとなると『レッド・ブル』になっちゃうのかな。
TT-33が参考にしたのはM1903とM1911だったような…
トカレフのベースって言ってるのは弾薬の話でしょうね
おねえさんに、うま耳つけて「ぱかロフ」
僕はこの名前を初めて聞いたとき、スパゲティの一種だと思っていました。
まさかイタリアすらもかすってもいないとは思ってもいなかったです。
弾が共用できるサブマシンガンはあるんですか?
うろ覚えだけど、
PP-19 Bizonはマカロフ弾を撃てたハズ
あとはケダールやPP-93など
ソ連時代に国内にはありませんでした。
そのため後にスチェッキンが活躍します。
マカロフが普及していた地域(チェコスロバキア等)なんかにはボチボチあったり改修したものがあったりしたけど
そもそもマカロフ弾自体が低威力であまり威力を求められていなかった事もあり
威力を求める場合は従来通りのトカレフ拳銃やトカレフ弾のサブマシンガンを使っていた
メタルギアのあのシーン好きすぎて装弾数が8発ってことだけ知ってた
お前は根本的な誤解をしている。
お前に俺は◯せない。
マカロフは8発、SAAは6発だっけ
ゲームの話なんだけど、タルコフで幾度となく助けられてきたから愛着あるわ
とにかく安いからメインの不調とか弾切れの時にあると助かる
フライフェイスはシュチェッキン使ってましたよね?
確かメイドとラグーン商会の喧嘩の時に。
某大尉殿は片手でスチェッキンをフルオート射撃出来る
トカレフとマカロフの名前をずっと聞いてると、どっちがどっちか分からなくなる・・・
マカロンも追加で
シンプルで好き。
昔マカロフが反社会な方々に流れたとき、ある日モデルガンショップにホルスターを買いに来て店の店員はサファリランドの
インサイドホルスターを勧めてそれを買っていったという話があったのを思い出した、
わざわざ9mmパラで無く弱装のマカロフ弾を採用しているのも、生産性が高いストレートブローバックにする為というVP70(国民拳銃)と同様のコンセプトなんよな。
火力を上げるなら総弾数を増やすダブルカーラムにすればステッィキン程には大型化せずにすみそう。
大魔法峠のリリカル・トカレフ・キルゼムオールが
リリカル・マカロフだとパワーが足りず
キルゼムオールには繋ぎにくいということが解りました。
傑作
子供の頃父親から逃げてフィリピンに母ちゃんと行ったときに
ファイアリングレンジにピストルの練習しにいったらマカロフ撃ったら親指はずれて
めちゃくちゃ泣いたから
めちゃくちゃ記憶に残ってる
アメリカがそれまで制式採用していた
口径45のM1911から9mmの
ベレッタM92に乗り換えたのを
思い出す。イデオロギーでは対立
しても、効率や実用性を追求すると
似たような判断になるということか。
「開拓」時代に先住民の抵抗部隊が
38口径では完全制圧出来ず、
44だか45だかでなら制圧出来たと
いう経験から、アメリカ人は
とにかくデカい口径を好む傾向が
あったとどこかで見聞きした気が
するが。
トカレフ、マカロフ、ケレンコフ、ヘッケラーコックで──見敵必殺ゥ!
✕ヘッケラーコック
◯ヘッケラー ウント コホ
自分などは、マカロフと言えば、やっぱり「マカロフ爺さん」を思い浮かぶ。
同じロシアと言う共通項だけだけど。
日露戦争もマカロフ爺さんが生きていたら・・。
シンプルベストか😊
893さんたちのせいで日本ではトカレフの方が有名です。マカロフが出来たからトカレフが市中に出回って手に入り易かったんだな。
町田でのトカレフ騒動の時にたまたま近くを通りました。パトカーのボンネットにショルダーホルスターに入ったスナップノーズリボルバーがズラリ。きっと映画のロケだなと思いましたが、それにしても冴えないおっさんばっかりと違和感がありました。
いんにゃ
日本の893が入手していたトカレフの大半は五四式手槍(中国製)の横流し品や中国国内での密造コピー品で、旧ソ連製の
トカレフはあまり流通していなかったはず
昨今は五九式手槍(中国版マカロフ)やマカロフの密輸が増加しつつあるとも言うし
@@西本圭志 マカロフを使った犯罪は前橋スナック襲撃事件が有名です。死亡したのは、ボディガード以外全て民間人で更にターゲットだった組長は、防弾チョッキを着ていた為に一命を取り留めていると言う皮肉でした。巻き添え食った一般人が憐れです。
@@西本圭志 純国産のAKでもパキスタンの山中で鍛冶屋の作ったAKも同じくAKだから、何処で作られてもトカレフ、マカロフは、その名で呼ばれています。
@@矢野晋二
呼び名がどうこうと言う意味ではない
「マカロフが出来たからトカレフが市中に出回って手に入り易かった≒旧ソ連から日本に流れ込んできた」と言う解釈が間違っていることを指摘しただけ
アンチャーテッド1で1番世話になる銃だ……
ゲーム中だと、ベレッタ92Fの下位互換ではあるけど。装弾数を覗いては良きオートマチックって印象はある。
独軍施設の化け物に全然弾当たらなくてクソ焦ったわ、てかあそこだけホラゲーだったし。
@@MA-zf6lz ああ、黄金像が内包してるなんかの細菌か呪いに感染した成れの果てが出てくるチャプターねw
アレは確かにホラゲ化してたな……。装弾数少ないショットガンしか効かないし、数は多いし波はあるけど、無限湧きな上に抱きつかれたら一撃死使って来るしで難易度問わず難しかったしね。
シンプルにするのが得意な国だなぁ
鹵獲したワルサーPPの改良型と言って良い。
9mmマカロフって9mmパラとあんまり薬きょう長自体はあまり差が無いように感じるけど、装薬に差があるのかな?
弾薬の1mm差は結構デカいのよ。
ちなみに9mm弾でも貴方の言った9×19mmパラベラム弾、動画中で出た9×18mmマカロフ弾、9×17mmの.380ACPや9mmクルツ弾と呼ばれる弾種が1mmずつの違いで存在してる。
他にも9×21mm弾や9×23mmの.38ACPなんてのもある。
@@yurisrs4345 9mmって口径としてスタンダードなんですね…。良く分かりました。
マカロフ弾が300J程とは知らなんだ・・・トカレフ弾のマカロフみたいな銃がむしろ欲しい感はあるなww(チェコのCz52とかのように)
反動がきつすぎて撃ちにくいと思いますよ。低威力ゆえのシンプルさですので。PPKで9パラ撃つようなものですから。
トカレフの後釜だからパワー強いんだとずっと勘違いしてた
この後スチェッキンはスペちゃん専用にかいりょうされたようですね
コスパ重視のロシアらしいな
戦闘機や戦車だとやられメカになってしまうが軍で拳銃はあくまで補助兵器だからって割りきりですか
ザスタヴァ M57:「 つまりトカレフにセフティを付けたワイの大勝利( ゚д゚ )q 」
トカレフ、マカロフ
正直、ごっちゃにしてました・・・w解説がありがたい・・・
後コーナーショット出して!
スパイファミリーでマカロフ出てきたよ📺
戦闘中BGMよりも全滅(一人だが)BGMがお似合いな勇であった
フランスの焼き菓子ってそれはマカロンだった。
腹減ってきたな…
マカロンはアーモンド
まころんは落花生
悲しいかな、この傑作が日本のヤクザも御用達
MGS3で知った人もいそう
ステェッキンってバラライカ姐さんが使ってた奴やん。
トカレフとマカロフはヤーさんの銃のイメージが強い。
昔、港湾で仕事していた時に不良船員が売ってたからね、民間人でも持ってる人いるかもよ。
拳銃は30m程度で使う自己防衛兵器です。信頼性が高く、軽い方が良いです。我が国の警察などで使っているニューナンブよりも軽くて強力、安価で信頼性が高い。モンクないです。でも、なかなか使わないですね。
拳銃の実際の銃撃戦での有効射程は7~9m前後しかありませんがね
拳銃の交戦距離はせいぜい10m
ニューナンブのほうが軽くて日本人に構えやすい(当てやすい)握把してるんでこれを使う理由がないです
@@GX5857-w5f なお1.85cmしかない短小バレル()
@@WhiteNightZero
そんなに銃身短くないですよ(短くて5cm)
あと3インチのを撃った感想ですが、構えやすく狙ったところにちゃんと当たるいい子でした(反動は少しキツめ)
武器職人に限らずロシア人はフで終わるのとンで終わる人多いですよね
帆高が拾った銃も、マカロフだったな。天気なんて、狂ったままでいい。
スチェッキンはストック付を若林って代貸が使ってた。バトーにあっさり奪われフルオートで撃たれて失禁していた。
武器ガチャ・・ヴィルガストとか思い出すとか言うと年がばれるのであれですが・・ガチャにチケット同封で、チケット枚数で交換とかするとひねる人増えるかも・・
山口組の正式けん銃ですね
威力が弱かろうと誰だって絶対拳銃で撃たれたくない
もう名前を重火器屋のお姉さんに変えてもいいんじゃないかな?
レディ・ナガンさん!
昭和の推理小説に岩塩の欠片を空砲に装着して殺傷し、扇状痕をごまかした話がある。実際に海外では豚肉の骨で銃弾を作った殺人事件があったが司法解剖であっさりばれていた。
「 GRUの為とはいえ
同志を撃つのは
気持ちのいいものではないな 」
オセロットに向かない銃でおなじみ
リコイルの衝撃を肘を曲げて吸収する癖があるからね。
893のチャカというイメージしか無いですね
小型ではなく中型だと思うのだが。小型はデリンジャーとかコルトポケット。
フはスミスみたいなもんか
トカレフに安全装置つけるとか改造した方が良かったんじゃないかなとも思わせる内容だったな。
実際東側にはその選択をした国もあります。
アーマーの着用が一般的でなかった昔ならともかく、現代でこれを運用するのはだいぶきついな
鉄帽すら貫通できないだろうし
サイドアームといってもCQBじゃ取り回しの良さは圧倒的に拳銃にぶがあるし、貫通力が終わってるのは頂けない
重いだけだし、これをとりあえず配備するぐらいなら最初から要らないよ
まかろふ🆚トカレフ
スナフキンみたいな奴連射スゲエ
マカロの空を貫いて、地球をうったいかづちは
トカレフはTT、違法銃
マカロフはPM、正規銃
便利アイテムや機能(フラッシュライトや光学照準器等のカスタム)は望めないけど、シンプルで丈夫な機械は大好き!!
正規軍の装備としては適切な性能で、マコロフを選択した赤軍の判断は間違ってはいない。
所詮はサイドアームでしか無い拳銃に、どうしても構造が複雑になる9mmパラベラムや45ACPに拘った西側の方が非効率的だった。
しかし冷戦が終結し、非正規船が増えてくると、再び拳銃が注目されるようになって来た。
防弾チョッキの普及や、ダブルカラムマガジン、プラスチック素材の利用による軽量化が、再び拳銃に高い性能を求める潮流を生み出している。
特に軽量で多弾倉、それでいてシンプルなグロックの登場はかなり革命的だった。
ただし9mmパラベラムを使うには軽すぎるので、かなり訓練を積まないと命中精度が怪しいのだが…。
現在は軍隊のプロ化が主流なので、あまり問題になっていないが、ウクライナ紛争みたいな正規戦が回帰してくると、再び拳銃に求められるものが変化するかもしれない。
出て来そうなのはPDW用の実包を使ったピストルかな。
天気の子でこの銃を知りました
9ミリパラの強さって半端ないな。38スペシャルの倍以上強いなんて。
マカロン食べたくなってきた
トカレフがマカロフか。
部下を粛清するのと自分が自○する為の銃って言われてるヤツだ!
そうか、お姉さんの店の武器ガチャは渋いのかw
どっちかというと、お姉さん基準の武器が入っていると思ったんだがw
ドラゴンころしとかw
携帯型破城槌とかw
手持ちアームストロング砲とかw
チェスト種子島とかw
オート9とかw
常人には扱えない武器w
上官に誤射するには十分な性能。
マガジンが抜けるからの反動かマガジンが全く抜け辛い
俺はトカレフで良いよ
893さんですか?
個体差はあるかもしれないですが、射撃場で本物を扱ってみるとするっと抜けましたよ。
ロシア版シティーハンター「俺のトカレフに安全装置は無い」ってこと?
マカロフは8発
SAAは6発
@@onukiyuta3822
そんなエングレーブにはなんのタクティカルアドバンテージもないぞ
@@113g8 実戦用と鑑賞用は違う。
装弾数を体で覚える事だ
アメリカ人め!
マガジンキャッチがグリップ底部にあるヨーロピアンタイプなのが若干使い辛いくらいのと、デコッキングレバーが一般的な押し下げるタイプじゃなくて押し上げてデコックする操作性が変則的でややっこしいのを除けばそれ以外は特に欠点らしい欠点もないですし、高級将校とか裏方系の後方支援部隊が護身用、あるいは命令に逆らう兵や脱走兵を牽制・処刑する時に使うくらいなら制式当時はさほど問題なかったんでしょうね。
マカロフの前のトカレフの割り切った作りもそうですが、たぶんロシアは拳銃にそこまでこだわりが無いというか、重視してなかったイメージがあります。
デコッキング機能の下りはエアソフトガン特有の話であって、実物にはデコッキング機能はなく、
一般的なセイフティレバーしかついていません