ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は昭和61年の夏まで6年間くらい千城台北の県住に居ました。幼稚園から小学5年生まで。最初の団地には同級生が住んでました。その手前と先の左側に映っていた公園はよく友達と遊んでました。千城台は東西南北に団地があり確かに規模は大きいです。一軒家と団地が混在してて当時は活気があって楽しかったです。団地が遊び場で、すぐ友達が集まるから毎日外遊びしてました。もう35〜40年くらい前ですね……。私は団地から引越したのですが、そのちょっと前にモノレールの工事が始まったと記憶してます。千城台駅の前に旧ラパーク千城台がありますが当時は空地でした。とても懐かしく見入ってしまいました。過ぎた時間と共に街も変化しましたが、なんか切ない気持ちになりますね……。今度は千城台北も見てみたいですね。
住んでおられた方のお話は本当に貴重です!ありがとうございます!どの団地もそうですが、住んでおたれた方々は、皆さん「いい場所だった」と言われますよね!活気があって住んでおられた方々が生き生きされていたのだと思います。だからこそ、今の状態というのは寂しさもありますが、逆に魅力になっているのかもしれません。最初に通った千城台北ですね!見に行ってみようと思います!
あれ?同級生かもしれません。名字に見覚えが…私も昭和61年の北小5年生の時に転校してこの地を離れてます。
親に名前確認したら。下のお名前も漢字も合ってました。あそこに同級生はの男は私だけなので、団地に住んでた友人って私の事かと思います。お久しぶりです。懐かしいですね
@@naoduck8446 まさか……○○と君‼️⁉️実は上げてたコメント見て、もしかしたら……って思ってました‼️元気ですか⁉️35年振りですね‼️嬉しいです‼️いつか再会しましょう‼️
@@向後圭一 うん。あのハイツに住んでて、一緒に遊んでた墓地公園で左手骨折した俺です。バイク乗りなんでサリーさんのチャンネル見てたけど、まさかここで35年ぶりくらいに再開するとは!今は先日サリーさんが行った眼科の廃墟と千城台の中間くらいに住んでますと言うかサリーさんウチの前通ってます。
懐かしいです、40年前千城台に行きつけの喫茶店があり仕事帰りによく寄ってました、その頃はどこでも車がいっぱいで路駐が目立ちました、千葉は車がないと生活がしづらいですね、千葉は私のふるさとなので動画を楽しみにしています、もう30年千葉から離れてます、たまに平和公園に墓参りに行くぐらいです。配信ありがとうございます。また視ます。
3:49の家にこの頃住んでました。社宅的な建物で家族で住んでいて、取り壊しを理由に住居者はどんどん引っ越していきました最終的には22年3月中旬に私も引越しました。10年近く住んでいたのでとても懐かしい気持ちになりました、この動画を撮っていただきありがとうございます。
千城台、バス通りが一部砂利道だった頃から東町に住んでました、(東西南北ある)その頃から庭付きメゾネットタイプの団地は多く、庭に部屋を増築してるお宅も多かった(勝手に)友達もいっぱいいました、最盛期、千城台団地の人口は8万人ほどだったと聞いたことがあります、夏祭りなんてほんとに賑やかでした、懐かしいな~投稿に感謝します。
ありがとうございます!8万人ですか!今では全然考えられないほど多くの人が住んでいたんですねぇ…50年くらい前は周りには何もなかったと思いますので、一つの都市のような感じだったと想像しています。当時の様子を見てみたかったですねぇ(*´▽`*)
わぁぁ!実家が映り込んでいました。現在取り壊し中の千城台西小出身です。小さい頃から見慣れた千城台の団地が、そんなに珍しい光景とは驚きです。同級生が何人も住んでいたので、何度か家に行ったことありました。動画ですと千城台駅から奥のあたり廃れたように見えますけど、小倉台や千城台北駅周辺はいま戸建てが次々と建って若い世代が増えてきました。旧ラパーク内にロピアができて活気もあり、父の大のお気に入りスーパーになっています。
その昔まさにここに住んでいたものです。まさか昔住んでいたとこがTH-camで見れるとは!先日近くを通ったので寄ってみましたが、取り壊しが始まってて寂しくなってしまいました。
私は現在51才です。動画の後半にでてきた千城台南地区にあった団地に昭和51年〜58年まで住んでいました。近くには友達が住んでおり学校が終わった放課後はグランドで野球、サッカーをしたり真裏の山で探検の真似事をしたの覚えています。あの頃の千城台団地は空室がほとんどなく人口も多かった為狭いエリアにスーパーが4〜5店はありました。時代と共に衰退してしまった千城台、かつて住んでいた地域が衰退するのを見るのは寂しいですがこれも時代の流れなんだと思ったりもします。
コロナが流行る前時々千城台にあるスーパーに仕事で行ってました。千葉市では蘇我にもこのような市営住宅がありましたが立て替えられて新しくなりました。
千城台取り上げてもらえて嬉しいです。確かに昔は、足りないくらい人が居てすごかったのを、覚えてます。はじめの団地は、教職員住宅ですね。今は教職員住宅には住まないんでしょうね。取り壊してるところもありますね。
サリーさん初コメです。千城台民です。千城台西中で一学年600人14組時代の人間です、団地には当時のクラスメイトは沢山居ましたが現在は退去しているはずです。自身他県から20年ぶりに帰郷して団地の廃墟ぶりに唖然としました。県営住宅は建替え出来たけれど市営住宅は予算が無くて今に至ると帰郷時聞かされました。一軒家が建替えとか分譲で転入者がボチボチいらっしゃるのでさほどの廃墟感は無かったですが映像の団地群はやはり物悲しさが漂います。また千城台にお越し下さいませ!
初コメありがとうございます!14組って今じゃ全く考えられないですね…Σ(・□・;)やはり当時と比べると圧倒的に人はいなくなっているということですね…それはそれでちょっと悲しいですが、時代の流れというところなんでしょうねぇ…コメントでもいくつか紹介していただいているので、近いうちに行こうと思っています!
初めまして親切なお爺さんと立ち話していた所から、ちょっと奥に入った辺りに40年代後半から50年代半ばまで住んでました。モノレールは開通しておらず、駅になっている所は空き地で盆踊りを開催していたと思います。
初コメありがとうございます!昔は相当活気があったということなんでしょうねぇ(*´▽`*)
ここの団地友達が住んでましたが立ち退き要請が来て、当時すぐ取り壊す様な話があったらしいですが未だに残ってますね。
やはり立ち退き要請があったんですね~🤔取り壊しの費用がないんですかねぇ…
今日も元気にありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
1993年から4年間近くの大学に通うために千城台に住んでました。ラストに走る綺麗な道の界隈、当時は何もない1本道だったのに・・。団地が廃れながらも、近場に新しい住宅街が生まれているという対比が何とも言えませんね。面白い動画ありがとうございました。
あの辺りは開発が進んでいますよね~(*´▽`*)新しい街が形成されて行っていると感じます。
1年遅れで1994年から4年間千城台に住んでいました。当時は確かに何もない道でしたね。いや~懐かしい。
あの辺の大学なら同じ母校かも・・・
TH-camすげー!!再会したその後の二人がきになる✨✨
いつも仕事で通っています。千城台団地は造成した当初はサラリーマン層以外にも東には教職員住宅、南には電電公社社宅、日本航空社宅があって比較的インテリ層が多かったんです。安い市営・県営住宅入ってお金を貯めてマイホームを建ててここを立ち去る、又は大きく育った息子・娘さんに引き取られて後を去るのが一般的でした。集合住宅に何時もでも住み続ける人はそれが出来なかったか身寄りが居なくて留まるしかなかった人です。当然活力が失われ、新たに入居する人は外国人か低所得者層の方が多いです。
あの辺りは、いろんな団地があったんですね~(*´▽`*)一般企業の社宅があったというのは驚きです!勉強になりました!ありがとうございます!
一時期、NTTやJALに勤める知り合いが住んでました。 今は彼らは23区内に住んでます。
鋭い分析。それ故スラム化するわけですね。考えてみると都市再生機構という名称も悪い冗談ですね。むしろ今や都市の再生を阻害している都市再生機構の集合住宅。
この間ここら辺歩いた時、玄関と掃き出し窓の外側に増築してる部屋が何個かあって面白かったな
はじめまして。昭和50年代に千城台西町に住んでいました。東町には親戚が。千城台の東西南北友達、先輩その辺にたくさんいました。今は廃棄になっているんですね。千城台には、悲しい思い出しかありません。この動画をみて、胸が熱くなりました。千城台の現状が見れて、良かったです。自分の目で見たいと思いますが、きっと涙が止まらないと思います。動画をあげてくださり、ありがとうございます
コメントありがとうございます!住んでおられたんですね~数年前までは人がおられたようですが、今はこのような状態になっていますね…見ていただいてありがとうございます!(*´▽`*)
15年~20位前まで千城台の近くに住んでました。デリバリーのバイトでよく千城台団地(東西南北それぞれ)のほうに配達してましたが、その頃には所謂低所得な方たちしか住んでなかった印象です。尚、最初のほうに出てきた2階以上ある団地よりも、中盤~終盤に出てきてた2階建てと平屋の団地のほうが荒廃が進んでましたが、住まわれてた方々が一癖二癖ある方たちで面白かったです。現在は千城台による事もほぼなくなってたので、千城台周辺の現状を知ることができてなつかしさがこみ上げてきました。ありがとうございました。
ありがとうございます!こういう場所はちょっと近寄りがたい雰囲気もありますよねぇ…たぶんこの辺りは今も癖の強い人が住んでいるように思います笑
抜けるような晴天が一層物悲しさを誘いますね😢
このコントラストがいいですよねぇ…(*´ω`)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 最高です!ありがとうございます☺️
こんにちは、今回はパソコンから拝聴しました。いつも素敵な映像とご説明をありがとうございます。いつも説明の後、笑うところが最高です。また、次回に期待しております。ありがとうございます。
ありがとうございます!細かいところまで見ていただいて恐縮です(*´▽`*)自分では全く意識していないので…今後も意識できないと思いますが…笑
千城台団地や大宮団地は、人口爆発に対応するために大急ぎで作った団地なんです。そのため老朽化も早いんです。二階建ての住宅は、建物の構造上、耐震補強ができません。そして1986年に建築物の耐震基準が厳しくなりました。1995年の阪神淡路大震災で、倒れたり真ん中が潰れた高層マンションは、耐震基準を満たしていませんでした。公の団地で耐震基準を満たしていないことは致命的です。千城台団地に住まわれていた方々は、貯金して引っ越したか、建て替えが必要となったので、別の公団に転居を促されたのではないでしょうか。それに交通の便が悪すぎます。今はモノレールがありますが、耐震基準が厳しくなった頃は、まだバスしかありません。環境が良くても歳を取ったら住みにくいとあれば、自然と住民はいなくなるでしょう。私の親戚が千城台に一軒家を建てて暮らしていましたが、まだ建物は新しいというのに、中央区へ引っ越してきています。住宅地のスケールが大きすぎて、買い物するにも自動車が必要で不便だったそうです。千葉市の政治は柔軟性がなく、モノレールを通す計画は、着工の20年前に決められました。地下鉄より安かったのです。しかし着工する時期になったら、今度は地下鉄のほうが安く作れるようになりました。しかし、一度決めたことを覆すことを嫌った市議会によって、本当はもっと便利になったはずの千城台や大宮団地は、政治慣習の犠牲にされたのです。県営廃墟団地も、千葉市が政令指定都市となったことで、管理を千葉市に移管しているかも知れません。更地にして売らないのは、幕張メッセの維持費に税金がかかっているので、千城台に回す税金がないのでしょう。中央区のセントラルプラザ跡に作られた高層ビルでも建てたら、人が入ると思いますが、航空法で建物の高さ制限をされているから、それも無理。不動産投資家も手をつけない廃墟団地。悲しい風が吹き抜けるばかりです。
そういった経緯があるんですね~!勉強になります!ありがとうございます!
😂地下鉄の方が安いなんて意味がわからない
サリーさんこんばんは😃✋これだけの建物⛪️もったいないですね‼️あと、サリーさんのバイク乗ってるときの、カメラの位置自分がバイク運転🏍️してる気分で、ツーリングしてるみたいで楽しいです☺️癒しの楽しい時間ありがとう☺️👍
ありがとうございます!本当にもったいないですよね~(;^ω^)内装をきれいにして、騒音対策などをすれば立地的にも良い物件だと思うんですが…カメラのブレがありますが、楽しんでいただけて良かったです!
30年位前まで、あやめ台団地に住んでましたが、アパートタイプでしたね。16号沿いにあった、園生団地の建物群は、随分前に無くなっちゃいましたね・・・。今は確か中古外車屋さんが通りに面してる辺り
あやめ台ですか~(*´▽`*)たまに近くを通ります!千葉の中では大規模な団地ですよね~!今は、大規模でも少しずつ少なくなってきていますからこういう所が見られてよかったです!ありがとうございます!
2、3週間ほど前からこのチャンネルを知り、拝見しています。私がかつて住んでいた団地も、ここと同じメゾネットタイプで庭付きでした。ちなみに、トイレはくみ取り式。場所は福岡県の過疎地域。住んでいた時期は1968年から1973年まで。10年くらい前に取り壊され、新しい集合住宅に建て替わりました。メゾネット式の団地って珍しいと思ってましたが、意外とあるようですね。まるでかつての我が家を見ているようでした。話は変わりますが、走るバイクからの映像は疾走感があっていいですね。
ありがとうございます!(*´▽`*)このタイプは全国的にありますね~地域によって若干様式がちがうのも面白かったりします!走行動画を気に入っていただけて良かったです(*´ω`)
ここにもたくさんの物語があったんでしょうね、ため息が出ますね、ありがとうございます‼️
ありがとうございます!言われている通り、たくさんの人の、たくさんの物語があったのだと思いますねぇそういうことを想像すると、ノスタルジックな気持ちになります(*´▽`*)
サリーさん今晩は、メゾネットタイプの公団住宅は60年代の半ばに作られなくなったみたいです、それ以降は鉄筋5階建ての団地スタイルになります。私が住んでいる所も元は公団住宅で再開発で民間マンションになっています、再開発で新しい公団住宅に建て替えたり、民間マンションが建てられたりしています。 建て替え前は芝生が広く建物の間隔が広くて環境が良さそうでした、建物が老朽化してくるとそれなりの人しか入居しなくなるのでURは建て替えをするのでしょうね。建て替え前の公団住宅の中にあるファミレスの客層が悪く、躾のなっていない子供が走り回ったり、子供が泣いても気にせずスマホや携帯をいじっている親や、聞くに堪えないグチを延々話している女性などがいて最悪でした、建て替え後では殆ど変な客を見る事がなくなりました。
ありがとうございます!やはり、ああいう所は建て替えや、区画整理して売地になったするのかもしれないですね。建て替えによっての利点というものも実際の所あるわけですね。住んでいる人にとってはその方がいいのかもしれないですね(*´ω`*)
首都圏の千葉市に廃墟があるとは…意外だった幕張は栄えてるのに地域格差がありすぎだね
結構あるんですよ~(*´▽`*)幕張のほうは新しい部類の団地ですね。幕張のある美浜区というところには昔ながらの団地もあります!先日行ってきました!よろしければどうぞ!th-cam.com/video/oHcc0zVQvLc/w-d-xo.html
ホクホク感が伝わってきます😆お隣との境界フェンスもなく大きな庭を共有というのはマンションでは見ないので新鮮でした〜
ありがとうございます!庭が広いのは凄いと思うんですよね~(*´▽`*)ちょっと畑をやったり、バイクをいじったりするのにちょうどいい感じの広さです笑
ここでは無いけど昭和50年代に千葉県内で同じような形の2階建ての団地に住んでいました。庭があって、何と風呂場が庭にありました。まだ小さかったので微かにしか覚えていませんが、冬でも裸にタオル巻いて風呂に行ってましたwそこはもう取り壊されてると思うけどこの動画見て懐かしくなりました。
モノレール終点の千城台駅ですね。2階建てタイプたくさんあるのは、住めなくなってしまってる。住んでた当時の友人はどこに行ったのか😅
道を挟んで真新しい新興住宅地が広がってるのが何とも面白い対比ですね。絶対、近所の子供はここに入って遊んでて、親は「お化け出るから入っちゃダメ!」って言ってるだろうね…
言われているかもしれないですね~悪いことしたら連れてくよ!とか言われたら相当ビビりますね…
近くにニューライフ千城という喫茶店があって、そこに行った際に気になってた団地です!詳しく見てみたいなぁと思っていたので動画upしてくださり嬉しいです。
そうなんですね~(*´▽`*)実際に見てみると面白いですよ!おすすめです!
ニューライフの親父に昔自転車を壊されました(笑)
こういうところは子供が大きくなっても通勤に不便だから出ていく。旦那が亡くなり、一人暮らしの奥さんもなくなり、最後は廃墟のようになる。あちこちで見られる光景です。
こういう状態になるところはおおいですよね~(*´▽`*)
この建物は県営住宅及び市営住宅がこの作りですね、夏は暑く冬寒いんだよね。
建物的に気温がもろに来る感じですよね~笑この形はデフォルトって感じがしますよね(*´▽`*)
いつもありがとうございます。ここも知っています。自分が、最後に行ったのは、もう3年位前です。モノレールの終点と相まって、最果てという感じがします。千葉もこういう場所が増えましたね。
このような場所はどんどん増えていますね~この辺りは車がないと非常に不便だなぁと感じます。モノレールで千葉駅まで出ないといけないのも住んでいる人にとっては大変かもしれないですね(´・ω・`)
こんなにもいっぱいもったいない。充分住める建物なのに。😔
確かに、以前の真名団地よりはきれいに保たれているかなぁと思います
日本住宅公団→住宅都市整備公団→都市基盤整備公団→UR(都市再生機構)がやっている団地ではなく千葉県の県営団地なのですね。UR、老朽化した団地を建て替えする際に一部は工事をして、残りは民間企業に売却をして戸建て、マンションなどにしています。売却をしない場合は更地にして原っぱです。全部建替えても入居者がそんなにいないようです。県営住宅ですと県、県の住宅公社などの資産なのでURよりもいろいろな基準が厳しいのではと感じます。
千城台を取り上げてる動画なんて珍しい…🤔💭私、生まれも育ちも千城でした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝でも、小学校卒業と同時に引っ越してしまい…私は嫌だったんですがね、。親が…。本当はずっと千城で過ごすって思ってたんです。小学校も中学も、高校も変わらない人達と過ごせるって思ってたんですけどね。。本当に残念でした。でも!!高校は千城ですよ!🤭合格してやりました✌️千城に帰るんだって気持ちだけでずっと中学は辛くてもそれだけを生きる理由に😁✌今はもう合併してないですが元千城台西小学校生徒です⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*☆やっぱり地元が1番❤千城は遊べるところはないだろうけど、図書館とか、コミュニティセンターとかなんだかんだ便利な場所なのに😡田舎とか言うやつ許さんw
わぁ( ・∇・)私も、西小出身です!あの町は居心地よかったですよねー。
千城台いなかだと地元の方はド田舎ですね笑安いスーパーもあるし千城台すごい住みやすいと思います治安はしりませんけど((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
約30年前千城台高校に通ってました。当時から建物はかなり古い感じでしたが、活気はありましたよね。人もまだまだ住んでたし。知らないうちにこんなに過疎ってしまっていたのですね。そりゃ母校の偏差値もガタ落ちするはずだwちなみに5歳くらいまで稲毛の高浜団地に住んでました。1本の動画で2度関われるという偶然。
千城台がこんなことになっていたなんて驚きです。離れた船橋に住んでいた私でも知っているぐらい有名なところでしたから。近い将来高度成長期に建てた団地の幾つかはこのようになってしまうのでしょうね。
そんなに有名な場所だったんですね~🤔それだけ人を誘致したり、実際に多くの人が来られたんでしょうね。こういう所はどんどん減っていきますよね…
おいらの通ってるクリエイトが映ってました、旭小の近くですね。高校の時はほぼ全室埋まってたんですよね。潰して一軒家で土地を売れば良いのにと思います。モノレールもあって結構交通の便は良い方だからと。因みに最後に走ってるところは千城台団地じゃなくて御成台団地です。まだ出来て20年ぐらいのところです。なので綺麗です。
やはり、昔は栄えていたということですね(*´▽`*)ココも取り壊して住宅地にするのだろうと思います。御成台団地ですか!ありがとうございます!
そんな千城台東にカスミが出来て、24時まで開いてるから助かります。おかげでリブレは撤退してしまいましたけど。私が住んでるところに比べれば全然便利です。車がないと生きていけません。
とっても懐かしく拝見しました。始めの方に紹介されていた千城台東のハーモニカ住宅に住んでいました。団地が出来てすぐ位の昭和48年ころから12年くらい。私自身は小中高とここで育ちました。歩いていらっしゃった時に自分の住んでいた部屋がちょっと映っていたような気がします。千城台がどんどん大きくなっていく時期で、学校も初めは北小と西小と西中だけだったのが、東小と南小と南中と旭小とどんどん増えて、子供もどんどん増えて学期ごとにひとクラスずつ増えて行ったんです。同じ団地の子は同じ小学校だったので、この団地の中にも同級生が何人もいてお互いに行き来していましたねぇ。自分の子供の頃の回顧録。取り壊される前に一度、自分自身で見に行きたくなりました。紹介してくださってありがとうございます。
あの辺りのご出身なんですね~(*´▽`*)今でこそ学校が統廃合されて少なくなってきていますが、当時はそんなに多かったんですね~ぜひ一度行って見てください!変わったところと、変わっていないところなどを見ると面白いかもしれないですね!
この形のメゾネットタイプの団地、時代の流れでしょうかあちこちに廃墟か廃墟になりつつありますね。住んでても少数、消えてく運命なのですね。
だいぶ少なくなってきていますよねぇ廃墟を見るのは良いんですが、進行形で廃墟になるところを見ると寂しいものがありますね…矛盾していますが笑本当はこの日に香取のほうに行こうと思ったのですが、いろいろあっていけませんでした…すいません(;^ω^)
人が住まない当地もいつだったか桜がとても綺麗に咲いていた。
これはすごい。団地の風情見せるよね。岡山にもこういう家たくさんある。
雰囲気ありますよね~(*´▽`*)全国的にこういった建物はあるみたいですね!ありがとうございます!
戦後の住宅難時代が終わり、焼け跡に冬をしのげる簡易住宅は行き渡りましたが、文化的な生活水準にはほど遠い物でした。この為、安価で中程度の住環境の恒久的住宅を大量供給する必要がありました。この時期に建設されたのが日本住宅公団の公団住宅や県営市営の公営住宅です。4:20の低層住宅は初期のものに該当すると思われます。もちろんこの間にも住環境の向上努力が行われ、様々なスタイルの住宅が建設されていくことになりますが、千城台団地は公的住宅の歴史を見ることが出来るようですね。動画の作成ありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございます!(*´▽`*)この辺りはいろいろな形の団地があり、見ていて面白いです!戦後、団塊の世代、現在と生活様式が変わっていく中で建物の変化もありますよね
こんな感じの背の低いアパート、規模は小さいけどさつきが丘を思い出しました😃すごく見応えがありますね
さつきが丘もこんな感じだったんですねぇ…今はずいぶんときれいになっている印象があります。ありがとうございます!
初めてコメントさせていただきます。なんとも綺麗な佇まいの廃墟というのが違和感あるような怖さのないようで、しかしそこがちょっと不気味なような不思議空間を感じました。ボクも千葉住みなので、ご近所感覚でいつも拝見しています。これからもよろしくお願いいたします。
勿体ないですね。こういう団地を、生活困難者に無償で住めるようにしたら、良いかて思います。
ありがとうございます!廃墟の魅力は違和感なのかもしれないですね(*´ω`*)こちらこそ、よろしくお願いします!
いやぁ、この動画自体見れただけでも有り難い!某大学卒業してからあまり来れていなかったので、懐かしすぎて涙が出てきそうになりました…。クリエイトSDが動画の中にありますが、元々は商店等の入る古いビルでした。2014年あたりに取り壊されましたが、最後の頃は廃墟に近かったです(ストリートビューで見られるかもしれません)
場所的にいいところですよね~(*´▽`*)ここも新しく生まれ変わっていくんでしょうね~
元住民です。千城台団地は東西南北市営と県営が各々あって2階建ては許容年数経過して立ち退きや色々とあったのです。4階建てはまだ住んで居ますよ。
ありがとうございます!見た感じかなり古いですから、団地ができたころからの建物ということですね。知り合いがまだこの付近の2階建てタイプに住んでいますが、立ち退きのお願いをされていると言っていました。
西団地ですか?
千葉駅前からバスが出てましたね。同期の子が千城台から来てました。
建てた頃は、みんなバス、バイクで通勤、学生は自転車、バスです。車が増えて駐車場たりなくなりました。
近所住まい。2階建てのアパートタイプの住宅に単身者向けかな、みたいな事を言っていましたが、2階建ても4階建ての棟タイプも、夫婦+子供でどこも3~4人くらいの家庭が入っていた印象です。子供多すぎの時代でした。
こういう団地が再生するためには車が不可欠。ここの駐車場だけでなく、車通勤できるように従業員用の駐車場を完備した会社が必要。
冒頭のJA SS他のSSより安いですよね。最初の団地は親和住宅と言われてましたね。実を言うと千城台北の方には既に建て替えられた地区もあるのですが、今回の所は結構放置されてますね。
あのGSは安いのでよく使っています(*´ω`*)すでに建て替えが行われている場所も結構あるみたいですね。最初の団地の周りは結構新しい家が多かったので、そうかなぁと思いました。ありがとうございます!
千葉市若葉区なんて結構都会なイメージだからビックリです。
千城台団地の近くに転職して引っ越しし、初めて千葉の住人になった23〜4年前から、あれ?まだ人が住んで居るの?位の感覚だった様な気がします。初めて見た時。デジャブ見たいな感じですか、昭和40年代辺りの個人にしても、市営、県営にしてもその頃の町、町内的な感じが川崎の工業地帯に働く人達が住む住宅や雰囲気が似てます。出稼ぎ労働者が安く住めるアパート、市営住宅とか。千城台はまだキレイ✨千葉県は成田、八街、千城台とかその辺の街しか知りませんが「え⁈まだ昭和時代⁇」みたいな平家の家が集合した場所(個人経営??のアパートが集まった所)があちこちにあって、私の小学生時代の川崎の風景と重なります。昔は皆んなそんな所から学校に行ってた。笑
古き良き昭和の時代って感じですね~(*´▽`*)千城台辺りは昔から人はいなかったんですね~
小5まで千城台西の県住に住んでいました。
近いうちにまた行きます(*´▽`*)
凄い所がありますねー♪私が居る所も、県営団地なんですよ!笑笑多分、廃棄にめっちゃ、くっちゃ!近づいてますねー🌸新しい団地が2棟、しかも九階建て、古い方は五、六10年立っている感じです。古い方にはまだ30件位?入るかな?笑笑〜その古い方に居るんですけどネ裏には庭が有るので、お花🌼植えて楽しみながら、あと少し居るつもりです♪千葉県の物件は、まだまだまだ綺麗なのに?廃墟になるのでしょうねー。時代の流れって、哀しいですね🫤又、楽しみにしております。頑張って下さいね。(^^)
スゴイですよねぇ(*´ω`)どこもこのような感じになっていくんでしょうねぇ…
千葉県流山市のひかりが丘団地は新しくなりましたね
そうなんですねぇ~(*´ω`*)街の雰囲気が変わったり、世代替わりなどもあると思うのでその方がいいですよね~!
ググってみたら、柏市と出ましたが?光ヶ丘小学校は敷地の殆どが流山市なので、住所は流山市になっていました。
メゾネットタイプの団地では空間が勿体ないですね。古さは理解できました。動画ありがとうございました。私も松戸市常盤平団地住まいの者ですが,高齢化が進展して空室が結構出ています。常盤平駅と五香駅から近い利便性でも居住者が減少だなんて,,最近は外国人も増加しつつある様ですが,それでも空室が埋まりません。この団地に居住して理解できることは,,,「日本は終わっているな?」
ありがとうございます!場所にもよりますが、団地はあこがれの住まいだったはずなんですが、今は閉鎖的で危険な所と言う認識があるようですね…人口的にも厳しくなってきていますし、団地と言う文化自体が廃れてきて言っているのは事実ですね(´・ω・`)
1番最初にカーテンが2つしか無いと言った廃墟風の場所が俺が育った建物です。もう住んでませんが、千城台北で生まれ育ちました。今も近くに住んでますので、行く末を見てますが、懐かしいですね。1975年から住んでましたので、この町の昔のことなら大概答えられますよ。北の給水塔が昔はピンクだった事とか
凄い!まさにあの場所なんですね!自分も昔はあのような団地に住んでいたことがありますが、似た建物を見るたびに懐かしい気持ちになります。住んでおられた方のお話は貴重なので本当にうれしいです!あの辺りも少しずつ再開発が進んで近い将来なくなって行ってしまうんでしょうねぇ…寂しい感じもしますね(´・ω・`)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 俺もバイク乗りで小さいのと大きいの乗ってます。おそらく家もご近所ですし、俺がバイクで行く場所が、廃墟を眺めると林道と隧道と酷道険道死道廃道とまさに被りまくりなのでいつも楽しくみさせて頂いてます。平日休みが多くてソロツーしてるので、是非お誘い下さい
@@naoduck8446 ありがとうございます!ぜひご一緒させてください(*´ω`*)
子供の頃あのピンクの給水塔が怖くて未だにトラウマです😂
千城台に祖母の家があって生まれた頃からよく行ってたけどこんな所あったのか…
千城台に限らず少し都賀の方に行った小倉台にも似たようなのありますよ。一応、人は住んでますが、半分以上が空き家だったし、入居の受付もしていない感じだったから、そう遠くない未来には人が居なくなるんだろうね。若葉区としては早く取り壊して新しく住宅建てたりしたいって感じなのかな。2、3年前に新聞屋で働いていた時に出張で小倉台〜千城台のエリアをいくつか配達したな〜懐かしい。
今はどこの団地も募集してない感じすよね~こういった建物を残すより取り壊して売ってしまったほうが経済は回りますからねぇでも、過疎化が進んだ土地はそのままのところが多いですね…
小倉台はこの間通ったら取り壊して新しい建物にしたり、一部企業に提供されてましたね。モノレールの延伸が取りやめになったあたりでもう千城台は開発も終わった感があります。
私は関東ですがその二階建ての団地に住んでます、昭和41年から令和4年のいままですが建て替えの計画が出ててもうほとんど人がいません、この建物は別の場所でコンクリートパネルを製作して現地でボルトで組み立てて製作するもので頑丈さはあるんですけど長年の劣化で隙間ができたりして雨漏りが出るのが難点でしたね、数年ごとに屋根の防水工事とかしてたりして人もたくさんいたし子供もたくさんいました、年数が経って年寄りしか居なくなって子供も居なくなって新しく団地もできましたけどもう年寄りしかいませんね、もっと人が入れる環境ならいいんですが市営がゆえ所得で制限があるためか若い人たちはぜんぜん入ることができません、そりゃそうですね、昔の制限のままなんですから、ほぼほぼ、私も近いうちに出て行くのであとは更地になるか別の施設になるか、寂しくなりますね、
やはり、いくら丈夫でも劣化は避けられないですよね~(´・ω・`)今の生活スタイルにも合わないと思いますので、廃れていくのは必然と言う感じですねぇ…
こんばんは♪いつもモノレールの下の道を走っているのですが千城台の団地がこんな風になってるなんて全然知りませんでした。立地も良いし、日当たりも良いし、本当にもったいないです。マンション風の建物に立て替えたら結構需要はあると思うんですけどね。。。県もお金ないのかな??
モノレール下からだと街の雰囲気があまりわからないですよね~笑内側に入ると結構あのような場所が多いですよ(*´ω`*)環境が良いので建て替えすれば人気になりそうですね!
立てた当時は立地が悪くとも売れた時代だからこれだけ売れたんだろう。鉄道の駅ができる予定、延伸する予定、そんな理由で売り出したんだろうけど思ったほど人口も伸びず廃れてゆく。こんな場所ばっかです千葉は。未だにこんなところに家建てて買う奴いるのか?みたいな場所に宅地造成してたりするところがあります。結局、駅まで遠かったり、車が無いとどうしようもなかったりそういう場所って結局は廃れていくんですよね。ここも動画を見る限り昼間なのに異様にひと気が無いですよね。要は出歩いて行けるような場所が無いからそういう場所では商店やスーパーなども一時的に出店しても採算合わず撤退したりして買い物行くには車で行くしかない、みたいな場所になりつつあるんでしょう。千葉より東、16号より外側なんて土地はいくらでもあるから野山、田畑造成して未だにやってますが結局はゴーストタウン見たくなるだけなのに。
こう言った場所はゆくゆくはなくなっていくんですよね…(´・ω・`)車があって若干郊外でも問題ない人は、こういう所に家を建てるのかもしれないですね。
千葉市内の団地がゴーストタウン化している現状が不思議ですね、かつてこれだけの建物があったということは人も住んでいたのですよねその人たちはどこへ行ったのでしょうか。 いきなり消滅するはずはないので他の場所に移っていったのだろうか、でも立地的にはそんなに辺鄙なところではないので不思議です。
近くのアパートや団地に引っ越しているはずです(*´▽`*)
千城台かぁー。昔知り合いが住んでたな。近くにおうち建てて引っ越しちゃったけど。懐かしい。私も結婚して千葉県(八街)に住んでいました。この道もよく使ったなぁ…この団地、中には行けないけれど、なんだか時が止まってますね。なんとも不思議な感覚になります。
普段見る廃墟よりもきれいで、本当に時が止まったような感じがしますね(*´▽`*)
県営住宅や市営住宅の古い建物を民間が引き取って(私は金沢市の住民)賃貸物件に出している所もあります。確かに3部屋とかありますが築年数が自分の年齢ぐらいが多くて住もうとは思いません😀
そうなんですね~!こういうタイプはあまり聞かないので、実際に見てみたいですね~(*´▽`*)古さはあると思いますが、たぶん安いですよね笑
ドローン購入して下さい😆見方が違って面白さ倍増~🎉
確かに欲しい!でも、なかなかお高いんでしょぅ?笑
近所の小倉台団地に行って見ましたか?夜は怖くて1人では歩けないよう。
モノレール走ってるところ見ると国道51かな?新旧団地が混在してて千葉市にしてはなかなかカオスですね
道の事は詳しくわからないですが、51号線ですね(*´▽`*)
モノレールは51号線を横切る感じですね、都賀から桜木町の51号線を横切って坂月方面へ向かい左に曲がると千城台大道りで上はモノレールです、昔の記憶ですが。
最近はどうかわかりませんが千城台団地は最近も市営住宅として入居者を募っていたように思います。だからそんなに廃墟感はないかと思います。
需要が無いんだろうね。氷河期世代の全員がちゃんと家庭を持てていたら建て替える需要が産まれていたと思うけどさ。
いきなりおすすめに出てきて、廃墟までに超家の近所が写っててビビった
こんばんは🌙😃❗️いつも素敵な映像と情報をありがとうございます。パソコンから拝聴しておりました。今回は広い土地と建物がそのままでビックリしますね。市営住宅の管理はどうするつもりですかね?
ありがとうございます!この跡地は、広さから見て分譲住宅になるだろうと思っていますが、手が入れられていないところを見ると、取り壊しができないのではとも思います。県の予算が下りないのでしょうかねぇ…(;^ω^)
近所の千城台西中学校は、50年前は千葉県最大の生徒数でした。すぐ近所にも千城台南中学校、東中学校もあった。おそらく住人を転居させていると思います。若葉区では、整備 後土地を民間企業へ売却していますね。現在、となりの若松では調整区域がはずれ、建売で人口が増加してます。
かなりにぎわっていたということですね!知人があの団地に住んでいますが、転居のお願いをされていると言っていました。売却がなされているということは、近いうちにあのような団地も姿を消していくということですねぇ…勉強になります!ありがとうございます!
次回の動画も、楽しみにしています。
東中学はありませんよ。
千城台南、荒れまくってた記憶。
まさにリアルゴーストタウンですね!💧リノベーションして駐車場も完備して路線バスをピストン運行するとかの本気でテコ入れしたら、千葉市なら一応千葉の中心地で山奥でも無いんだからまだまだ復活しそうに思いますけどね💦勿体ない!税金の無駄遣いですねー😅
この辺りは建て替えが進むと思われます(*´▽`*)キレイな一軒家が立ち並ぶのではないかと思います。もう古いですから仕方のないことなのかもしれないですが、もったいないなぁと思ったりします…ありがとうございます!
モノレール千城台〜30年位まえになりますが、駅売店ヘ新聞、雑誌を配達するバイトをしてました。早朝、始発前までには届けなければならないのですが、その数量は多くて、階段を幾度も往復しました! それくらい通勤客がいたということですね。今はNETもあるし、そもそも売店が在るかも分かりませんね?コンビニくらいはあるかも!
相当な人が住んでいたということですねぇ小学校もめちゃめちゃあったと聞きました!クラスも12クラスとか…今では想像できないですねぇ…(;^ω^)
西県住は長屋から改築して新しくなりましたけど、懐かしいですねぇ。南の大きい公園に自転車で良く遊びに行ってましたわ〜現在はカスミと言うスーパーになってしまいましたが、カスミの前のマンション跡地とかクッソ怖かったっすwww
あの辺りは廃墟、団地好きにはたまらない場所ですねぇ(*´ω`)また、近いうちに行ってみよと思っています!
私は平成3年冬から平成5年の冬まで2年間くらい、小学1年生から小学3年生まで住んでいました。
昔、新聞配達でこの住宅街を配ってました。紹介されて懐かしくなりました、今、立ち入り禁止。寂しい
そうなんですねぇ当時は人も多くて大変だったのではないかと想像します…(;^ω^)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 同級生が住んでいました。かなり広くて迷いました。
知り合いが目の前に住んで居て、初めて行った時に「恐怖」を感じたの覚えてます。
雰囲気がありますからねぇ…もっと怖いところも結構ありますよ~(*´▽`*)
これだけの、建物無人なんてもったいないですね!
本当にもったいないですね~有効に活用してもらいたいですね(*´ω`*)
この団地、手入れすれば一時的な感じでまだ使えるのもあると思ってしまったなんでここまで住まなくなってしまったの?
まだ使えそうなかんじですよね~人がいなくなった理由は、経年劣化が大きな理由です。耐震基準も満たしていないでしょうし、見えない問題があるのだと思います(´・ω・`)
千城台 小倉台 桜木町はそれなりの理由があり造った街ですこの辺りの小・中学校に移動になった教員は涙していやがってました
泣くほど嫌な場所だったんですね…団地は治安もガラも悪そうですし、行きたくないという気持ちも分かります…
なぜ?( ・᷄д・᷅ )
@@高子-j6s さん、偏見は良くないのですが、私の経験では公営住宅は問題を起こす子が多かったです。うちも公営住宅の子にバイクを盗まれたことがあります。あと、千葉の市街地から遠くて、モノレールが出来たり、国道51号のバイパスが整備されるまでは交通が不便な場所で陸の孤島なんて揶揄されていました。
時代とタイミングがあっただけだよ齋藤先生とか本保先生とかめっちゃ頑張ってくてたじゃない南以外のしょべー学校がグラグラ言ってんなよ😅
まさか東京から近い千葉市にこんな場所(限界集落)があるとは
初めまして。初コメです。ここは20年ぐらい前に事件の舞台となった所ですよね。千城台団地 事件でググれると思います。
初コメありがとうございます!事件をの事調べてみました!かなり凄惨な事件ですね…この近くの墓地であんなことが起こっていたんですねぇ…
2年前まで千城台南第3団地に住んでました。平成33年までに退去してほしいと、市から言われて期限内に転居したのにいまだに住んでいる人がいますよね。市の財政赤字で、ここの土地を売り払うそうです。
追伸今度、幕張にある県営住宅に行ってみては幕張だから東京に近いの人は住んでるが、建物がメチャ古い
見に行ってみようと思います!ありがとうございます!
12年程前に引越したけど、街並みはあんま変わらんなぁ。長屋はもう誰も住んでないみたいだけど。ラパークってのが地元民御用達だったんだけど、あそこもだいぶ廃れちゃったんだよね。それも5年以上前に聞いた話だし、今はどうなってるのやら「赤公園」とか「野球公園」ってあだ名の公園があってさ。懐かしいなぁ。知ってる人居るかな?野球公園にはおはスタの撮影があったりしたんだよね
県外から千城台に住んで千城台近くの大学に通っていた者です今は都内に住んでますが確かに団地がやけに多いなと感じていました、何人もの方からリクエストがあるなんて千葉県でも千城台団地って結構有名なんですね。あとモノレールは異常に高いです💦
ありがとうございます!あの辺りはニュータウン化していますが、できた当時はあのような建物は多かったのではないかと思います。モノレールはかなりの自転車操業らしいのでお値段も高めの設定ではないかと思います笑
広大な土地に3階や4階建てでもなく一戸建てでもなく建物の周辺の空間も広く、どういうコンセプトなんだろ。
当時はこの辺りの土地も余裕があったのかもしれないですね~(*´▽`*)このタイプの団地は余裕があるところが多いですね!
実家が若葉区にある者です。10年位前に千城台東の県営住宅にデイサービスの送迎に行ってました。映像と同じく同じ扉が1棟で10個くらいあるので覚えるのが大変でした。今もあるのですね・・・10年前より高齢者が増えたのが印象的でした。
同じ建物で扉も同じなので大変ですよね~笑今はほとんどお年寄りしか住んでいないという感じですね。多階層の団地にもエレベーターもないので引っ越すことも容易ではないのかもと思ったりします。ありがとうございます!
解体工事が始まろうとしてます。良ければ解体される前にぜひ!
マジですか!見に行かなくては!ありがとうございます!
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 大きすぎるので分けながら解体していくっぽいです!
サリーさんはあまりネガティブなこと言わないからいいですよね誰でも自分が住んでいるところを馬鹿にされたら気分が悪いですし
ありがとうございます。なるべくディスったりしないようにしています(*´ω`*)でも、たまに出るときはあります笑自分の住んでいる場所や、住んでいた場所が悪く言われるのは確かにいい気分ではないですよね。発言は気を付けなければならないですね(`・ω・´)
稲毛の団地はエレベーターもない4、5階建て。いっぱい住んでます。市原市の辰巳台は、社宅団地だらけ。今は、壊して、建売住宅が立っています。寂しいです。寂れてしまって、見る影なしです。
4:48位から映る建物はチョ○ブラ○❗みたいですね。
私は昭和61年の夏まで6年間くらい千城台北の県住に居ました。幼稚園から小学5年生まで。最初の団地には同級生が住んでました。その手前と先の左側に映っていた公園はよく友達と遊んでました。千城台は東西南北に団地があり確かに規模は大きいです。一軒家と団地が混在してて当時は活気があって楽しかったです。団地が遊び場で、すぐ友達が集まるから毎日外遊びしてました。もう35〜40年くらい前ですね……。私は団地から引越したのですが、そのちょっと前にモノレールの工事が始まったと記憶してます。千城台駅の前に旧ラパーク千城台がありますが当時は空地でした。とても懐かしく見入ってしまいました。過ぎた時間と共に街も変化しましたが、なんか切ない気持ちになりますね……。今度は千城台北も見てみたいですね。
住んでおられた方のお話は本当に貴重です!ありがとうございます!
どの団地もそうですが、住んでおたれた方々は、皆さん「いい場所だった」と言われますよね!
活気があって住んでおられた方々が生き生きされていたのだと思います。
だからこそ、今の状態というのは寂しさもありますが、逆に魅力になっているのかもしれません。
最初に通った千城台北ですね!見に行ってみようと思います!
あれ?
同級生かもしれません。名字に見覚えが…
私も昭和61年の北小5年生の時に転校してこの地を離れてます。
親に名前確認したら。下のお名前も漢字も合ってました。
あそこに同級生はの男は私だけなので、団地に住んでた友人って私の事かと思います。
お久しぶりです。懐かしいですね
@@naoduck8446 まさか……○○と君‼️⁉️
実は上げてたコメント見て、もしかしたら……って思ってました‼️元気ですか⁉️
35年振りですね‼️嬉しいです‼️
いつか再会しましょう‼️
@@向後圭一
うん。あのハイツに住んでて、一緒に遊んでた墓地公園で左手骨折した俺です。
バイク乗りなんでサリーさんのチャンネル見てたけど、まさかここで35年ぶりくらいに再開するとは!
今は先日サリーさんが行った眼科の廃墟と千城台の中間くらいに住んでます
と言うかサリーさんウチの前通ってます。
懐かしいです、40年前千城台に行きつけの喫茶店があり仕事帰りによく寄ってました、その頃はどこでも車がいっぱいで路駐が目立ちました、千葉は車がないと生活がしづらいですね、千葉は私のふるさとなので動画を楽しみにしています、もう30年千葉から離れてます、たまに平和公園に墓参りに行くぐらいです。配信ありがとうございます。また視ます。
3:49の家にこの頃住んでました。
社宅的な建物で家族で住んでいて、
取り壊しを理由に住居者はどんどん引っ越していきました
最終的には22年3月中旬に私も引越しました。
10年近く住んでいたのでとても懐かしい気持ちになりました、この動画を撮っていただきありがとうございます。
千城台、
バス通りが一部砂利道だった頃から東町に住んでました、(東西南北ある)その頃から庭付きメゾネットタイプの団地は多く、庭に部屋を増築してるお宅も多かった(勝手に)
友達もいっぱいいました、最盛期、千城台団地の人口は8万人ほどだったと聞いたことがあります、夏祭りなんてほんとに賑やかでした、懐かしいな~
投稿に感謝します。
ありがとうございます!
8万人ですか!今では全然考えられないほど多くの人が住んでいたんですねぇ…
50年くらい前は周りには何もなかったと思いますので、一つの都市のような感じだったと想像しています。
当時の様子を見てみたかったですねぇ(*´▽`*)
わぁぁ!実家が映り込んでいました。
現在取り壊し中の千城台西小出身です。
小さい頃から見慣れた千城台の団地が、そんなに珍しい光景とは驚きです。同級生が何人も住んでいたので、何度か家に行ったことありました。
動画ですと千城台駅から奥のあたり廃れたように見えますけど、小倉台や千城台北駅周辺はいま戸建てが次々と建って若い世代が増えてきました。旧ラパーク内にロピアができて活気もあり、父の大のお気に入りスーパーになっています。
その昔まさにここに住んでいたものです。
まさか昔住んでいたとこがTH-camで見れるとは!
先日近くを通ったので寄ってみましたが、取り壊しが始まってて寂しくなってしまいました。
私は現在51才です。
動画の後半にでてきた千城台南地区にあった団地に昭和51年〜58年まで住んでいました。近くには友達が住んでおり学校が終わった放課後はグランドで野球、サッカーをしたり真裏の山で探検の真似事をしたの覚えています。
あの頃の千城台団地は空室がほとんどなく人口も多かった為狭いエリアにスーパーが4〜5店はありました。
時代と共に衰退してしまった千城台、かつて住んでいた地域が衰退するのを見るのは寂しいですがこれも時代の流れなんだと思ったりもします。
コロナが流行る前時々千城台にあるスーパーに仕事で行ってました。
千葉市では蘇我にもこのような市営住宅がありましたが立て替えられて新しくなりました。
千城台取り上げてもらえて嬉しいです。
確かに昔は、足りないくらい人が居てすごかったのを、覚えてます。
はじめの団地は、教職員住宅ですね。
今は教職員住宅には住まないんでしょうね。
取り壊してるところもありますね。
サリーさん初コメです。千城台民です。千城台西中で一学年600人14組時代の人間です、団地には当時のクラスメイトは沢山居ましたが現在は退去しているはずです。自身他県から20年ぶりに帰郷して団地の廃墟ぶりに唖然としました。県営住宅は建替え出来たけれど市営住宅は予算が無くて今に至ると帰郷時聞かされました。一軒家が建替えとか分譲で転入者がボチボチいらっしゃるのでさほどの廃墟感は無かったですが映像の団地群はやはり物悲しさが漂います。また千城台にお越し下さいませ!
初コメありがとうございます!
14組って今じゃ全く考えられないですね…Σ(・□・;)
やはり当時と比べると圧倒的に人はいなくなっているということですね…それはそれでちょっと悲しいですが、時代の流れというところなんでしょうねぇ…
コメントでもいくつか紹介していただいているので、近いうちに行こうと思っています!
初めまして
親切なお爺さんと立ち話していた所から、ちょっと奥に入った辺りに40年代後半から50年代半ばまで住んでました。
モノレールは開通しておらず、駅になっている所は空き地で盆踊りを開催していたと思います。
初コメありがとうございます!
昔は相当活気があったということなんでしょうねぇ(*´▽`*)
ここの団地友達が住んでましたが立ち退き要請が来て、当時すぐ取り壊す様な話があったらしいですが未だに残ってますね。
やはり立ち退き要請があったんですね~🤔
取り壊しの費用がないんですかねぇ…
今日も元気にありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
1993年から4年間近くの大学に通うために千城台に住んでました。
ラストに走る綺麗な道の界隈、当時は何もない1本道だったのに・・。
団地が廃れながらも、近場に新しい住宅街が生まれているという対比が何とも言えませんね。
面白い動画ありがとうございました。
あの辺りは開発が進んでいますよね~(*´▽`*)
新しい街が形成されて行っていると感じます。
1年遅れで1994年から4年間千城台に住んでいました。
当時は確かに何もない道でしたね。
いや~懐かしい。
あの辺の大学なら同じ母校かも・・・
TH-camすげー!!
再会したその後の二人がきになる✨✨
いつも仕事で通っています。千城台団地は造成した当初はサラリーマン層以外にも東には教職員住宅、南には電電公社社宅、日本航空社宅があって比較的インテリ層が多かったんです。安い市営・県営住宅入ってお金を貯めてマイホームを建ててここを立ち去る、又は大きく育った息子・娘さんに引き取られて後を去るのが一般的でした。集合住宅に何時もでも住み続ける人はそれが出来なかったか身寄りが居なくて留まるしかなかった人です。
当然活力が失われ、新たに入居する人は外国人か低所得者層の方が多いです。
あの辺りは、いろんな団地があったんですね~(*´▽`*)
一般企業の社宅があったというのは驚きです!
勉強になりました!ありがとうございます!
一時期、NTTやJALに勤める知り合いが住んでました。 今は彼らは23区内に住んでます。
鋭い分析。
それ故スラム化するわけですね。
考えてみると都市再生機構という名称も悪い冗談ですね。
むしろ今や都市の再生を阻害している都市再生機構の集合住宅。
この間ここら辺歩いた時、玄関と掃き出し窓の外側に増築してる部屋が何個かあって面白かったな
はじめまして。昭和50年代に千城台西町に住んでいました。東町には親戚が。千城台の東西南北友達、先輩その辺にたくさんいました。今は廃棄になっているんですね。千城台には、悲しい思い出しかありません。この動画をみて、胸が熱くなりました。
千城台の現状が見れて、良かったです。
自分の目で見たいと思いますが、きっと涙が止まらないと思います。
動画をあげてくださり、ありがとうございます
コメントありがとうございます!
住んでおられたんですね~
数年前までは人がおられたようですが、今はこのような状態になっていますね…
見ていただいてありがとうございます!(*´▽`*)
15年~20位前まで千城台の近くに住んでました。
デリバリーのバイトでよく千城台団地(東西南北それぞれ)のほうに配達してましたが、その頃には所謂低所得な方たちしか住んでなかった印象です。
尚、最初のほうに出てきた2階以上ある団地よりも、中盤~終盤に出てきてた2階建てと平屋の団地のほうが荒廃が進んでましたが、住まわれてた方々が一癖二癖ある方たちで面白かったです。
現在は千城台による事もほぼなくなってたので、千城台周辺の現状を知ることができてなつかしさがこみ上げてきました。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
こういう場所はちょっと近寄りがたい雰囲気もありますよねぇ…
たぶんこの辺りは今も癖の強い人が住んでいるように思います笑
抜けるような晴天が一層物悲しさを誘いますね😢
このコントラストがいいですよねぇ…(*´ω`)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 最高です!ありがとうございます☺️
こんにちは、今回はパソコンから拝聴しました。
いつも素敵な映像とご説明をありがとうございます。
いつも説明の後、笑うところが最高です。
また、次回に期待しております。ありがとうございます。
ありがとうございます!
細かいところまで見ていただいて恐縮です(*´▽`*)
自分では全く意識していないので…今後も意識できないと思いますが…笑
千城台団地や大宮団地は、人口爆発に対応するために大急ぎで作った団地なんです。
そのため老朽化も早いんです。二階建ての住宅は、建物の構造上、耐震補強ができません。そして1986年に建築物の耐震基準が厳しくなりました。1995年の阪神淡路大震災で、倒れたり真ん中が潰れた高層マンションは、耐震基準を満たしていませんでした。
公の団地で耐震基準を満たしていないことは致命的です。千城台団地に住まわれていた方々は、貯金して引っ越したか、建て替えが必要となったので、別の公団に転居を促されたのではないでしょうか。
それに交通の便が悪すぎます。今はモノレールがありますが、耐震基準が厳しくなった頃は、まだバスしかありません。環境が良くても歳を取ったら住みにくいとあれば、自然と住民はいなくなるでしょう。
私の親戚が千城台に一軒家を建てて暮らしていましたが、まだ建物は新しいというのに、中央区へ引っ越してきています。住宅地のスケールが大きすぎて、買い物するにも自動車が必要で不便だったそうです。
千葉市の政治は柔軟性がなく、モノレールを通す計画は、着工の20年前に決められました。地下鉄より安かったのです。しかし着工する時期になったら、今度は地下鉄のほうが安く作れるようになりました。しかし、一度決めたことを覆すことを嫌った市議会によって、本当はもっと便利になったはずの千城台や大宮団地は、政治慣習の犠牲にされたのです。
県営廃墟団地も、千葉市が政令指定都市となったことで、管理を千葉市に移管しているかも知れません。更地にして売らないのは、幕張メッセの維持費に税金がかかっているので、千城台に回す税金がないのでしょう。
中央区のセントラルプラザ跡に作られた高層ビルでも建てたら、人が入ると思いますが、航空法で建物の高さ制限をされているから、それも無理。
不動産投資家も手をつけない廃墟団地。悲しい風が吹き抜けるばかりです。
そういった経緯があるんですね~!
勉強になります!ありがとうございます!
😂地下鉄の方が安いなんて意味がわからない
サリーさんこんばんは😃✋これだけの建物⛪️もったいないですね‼️あと、サリーさんのバイク乗ってるときの、カメラの位置自分がバイク運転🏍️してる気分で、ツーリングしてるみたいで楽しいです☺️癒しの楽しい時間ありがとう☺️👍
ありがとうございます!
本当にもったいないですよね~(;^ω^)
内装をきれいにして、騒音対策などをすれば立地的にも良い物件だと思うんですが…
カメラのブレがありますが、楽しんでいただけて良かったです!
30年位前まで、あやめ台団地に住んでましたが、アパートタイプでしたね。
16号沿いにあった、園生団地の建物群は、随分前に無くなっちゃいましたね・・・。今は確か中古外車屋さんが通りに面してる辺り
あやめ台ですか~(*´▽`*)
たまに近くを通ります!
千葉の中では大規模な団地ですよね~!
今は、大規模でも少しずつ少なくなってきていますから
こういう所が見られてよかったです!
ありがとうございます!
2、3週間ほど前からこのチャンネルを知り、拝見しています。
私がかつて住んでいた団地も、ここと同じメゾネットタイプで庭付きでした。
ちなみに、トイレはくみ取り式。場所は福岡県の過疎地域。
住んでいた時期は1968年から1973年まで。
10年くらい前に取り壊され、新しい集合住宅に建て替わりました。
メゾネット式の団地って珍しいと思ってましたが、意外とあるようですね。
まるでかつての我が家を見ているようでした。
話は変わりますが、走るバイクからの映像は疾走感があっていいですね。
ありがとうございます!(*´▽`*)
このタイプは全国的にありますね~
地域によって若干様式がちがうのも面白かったりします!
走行動画を気に入っていただけて良かったです(*´ω`)
ここにもたくさんの物語があったんでしょうね、ため息が出ますね、ありがとうございます‼️
ありがとうございます!
言われている通り、たくさんの人の、たくさんの物語があったのだと思いますねぇ
そういうことを想像すると、ノスタルジックな気持ちになります(*´▽`*)
サリーさん今晩は、メゾネットタイプの公団住宅は60年代の半ばに作られなくなったみたいです、それ以降は鉄筋5階建ての団地スタイルになります。
私が住んでいる所も元は公団住宅で再開発で民間マンションになっています、再開発で新しい公団住宅に建て替えたり、民間マンションが建てられたりしています。
建て替え前は芝生が広く建物の間隔が広くて環境が良さそうでした、建物が老朽化してくるとそれなりの人しか入居しなくなるのでURは建て替えをするのでしょうね。
建て替え前の公団住宅の中にあるファミレスの客層が悪く、躾のなっていない子供が走り回ったり、子供が泣いても気にせずスマホや携帯をいじっている親や、聞くに堪えない
グチを延々話している女性などがいて最悪でした、建て替え後では殆ど変な客を見る事がなくなりました。
ありがとうございます!
やはり、ああいう所は建て替えや、区画整理して売地になったするのかもしれないですね。
建て替えによっての利点というものも実際の所あるわけですね。
住んでいる人にとってはその方がいいのかもしれないですね(*´ω`*)
首都圏の千葉市に廃墟があるとは…意外だった
幕張は栄えてるのに地域格差がありすぎだね
結構あるんですよ~(*´▽`*)
幕張のほうは新しい部類の団地ですね。
幕張のある美浜区というところには昔ながらの団地もあります!
先日行ってきました!
よろしければどうぞ!
th-cam.com/video/oHcc0zVQvLc/w-d-xo.html
ホクホク感が伝わってきます😆
お隣との境界フェンスもなく大きな庭を共有というのはマンションでは見ないので新鮮でした〜
ありがとうございます!
庭が広いのは凄いと思うんですよね~(*´▽`*)
ちょっと畑をやったり、バイクをいじったりするのにちょうどいい感じの広さです笑
ここでは無いけど昭和50年代に千葉県内で同じような形の2階建ての団地に住んでいました。
庭があって、何と風呂場が庭にありました。まだ小さかったので微かにしか覚えていませんが、冬でも裸にタオル巻いて風呂に行ってましたw
そこはもう取り壊されてると思うけどこの動画見て懐かしくなりました。
モノレール終点の千城台駅ですね。
2階建てタイプたくさんあるのは、
住めなくなってしまってる。
住んでた当時の友人はどこに行ったのか😅
道を挟んで真新しい新興住宅地が広がってるのが何とも面白い対比ですね。
絶対、近所の子供はここに入って遊んでて、親は「お化け出るから入っちゃダメ!」って言ってるだろうね…
言われているかもしれないですね~
悪いことしたら連れてくよ!とか言われたら相当ビビりますね…
近くにニューライフ千城という喫茶店があって、そこに行った際に気になってた団地です!詳しく見てみたいなぁと思っていたので動画upしてくださり嬉しいです。
そうなんですね~(*´▽`*)
実際に見てみると面白いですよ!
おすすめです!
ニューライフの親父に昔自転車を壊されました(笑)
こういうところは子供が大きくなっても通勤に不便だから出ていく。
旦那が亡くなり、一人暮らしの奥さんもなくなり、最後は廃墟のようになる。
あちこちで見られる光景です。
こういう状態になるところはおおいですよね~(*´▽`*)
この建物は県営住宅及び市営住宅がこの作りですね、夏は暑く冬寒いんだよね。
建物的に気温がもろに来る感じですよね~笑
この形はデフォルトって感じがしますよね(*´▽`*)
いつもありがとうございます。ここも知っています。自分が、最後に行ったのは、もう3年位前です。モノレールの終点と相まって、最果てという感じがします。千葉もこういう場所が増えましたね。
このような場所はどんどん増えていますね~
この辺りは車がないと非常に不便だなぁと感じます。
モノレールで千葉駅まで出ないといけないのも住んでいる人にとっては大変かもしれないですね(´・ω・`)
こんなにもいっぱいもったいない。充分住める建物なのに。😔
確かに、以前の真名団地よりはきれいに保たれているかなぁと思います
日本住宅公団→住宅都市整備公団→都市基盤整備公団→
UR(都市再生機構)がやっている団地ではなく
千葉県の県営団地なのですね。
UR、老朽化した団地を建て替えする際に
一部は工事をして、残りは民間企業に売却をして
戸建て、マンションなどにしています。
売却をしない場合は更地にして原っぱです。
全部建替えても入居者がそんなにいないようです。
県営住宅ですと県、県の住宅公社などの資産なので
URよりもいろいろな基準が厳しいのではと感じます。
千城台を取り上げてる動画なんて珍しい…🤔💭私、生まれも育ちも千城でした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝でも、小学校卒業と同時に引っ越してしまい…私は嫌だったんですがね、。親が…。本当はずっと千城で過ごすって思ってたんです。小学校も中学も、高校も変わらない人達と過ごせるって思ってたんですけどね。。本当に残念でした。でも!!高校は千城ですよ!🤭合格してやりました✌️千城に帰るんだって気持ちだけでずっと中学は辛くてもそれだけを生きる理由に😁✌
今はもう合併してないですが元千城台西小学校生徒です⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*☆
やっぱり地元が1番❤千城は遊べるところはないだろうけど、図書館とか、コミュニティセンターとかなんだかんだ便利な場所なのに😡田舎とか言うやつ許さんw
わぁ( ・∇・)私も、西小出身です!あの町は居心地よかったですよねー。
千城台いなかだと地元の方はド田舎ですね笑安いスーパーもあるし千城台すごい住みやすいと思います
治安はしりませんけど((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
約30年前千城台高校に通ってました。当時から建物はかなり古い感じでしたが、活気はありましたよね。人もまだまだ住んでたし。知らないうちにこんなに過疎ってしまっていたのですね。そりゃ母校の偏差値もガタ落ちするはずだwちなみに5歳くらいまで稲毛の高浜団地に住んでました。1本の動画で2度関われるという偶然。
千城台がこんなことになっていたなんて驚きです。
離れた船橋に住んでいた私でも知っているぐらい有名なところでしたから。
近い将来高度成長期に建てた団地の幾つかはこのようになってしまうのでしょうね。
そんなに有名な場所だったんですね~🤔
それだけ人を誘致したり、実際に多くの人が来られたんでしょうね。
こういう所はどんどん減っていきますよね…
おいらの通ってるクリエイトが映ってました、旭小の近くですね。高校の時はほぼ全室埋まってたんですよね。潰して一軒家で土地を売れば良いのにと思います。モノレールもあって結構交通の便は良い方だからと。因みに最後に走ってるところは千城台団地じゃなくて御成台団地です。まだ出来て20年ぐらいのところです。なので綺麗です。
やはり、昔は栄えていたということですね(*´▽`*)
ココも取り壊して住宅地にするのだろうと思います。
御成台団地ですか!ありがとうございます!
そんな千城台東にカスミが出来て、24時まで開いてるから助かります。おかげでリブレは撤退してしまいましたけど。
私が住んでるところに比べれば全然便利です。車がないと生きていけません。
とっても懐かしく拝見しました。
始めの方に紹介されていた千城台東のハーモニカ住宅に住んでいました。
団地が出来てすぐ位の昭和48年ころから12年くらい。
私自身は小中高とここで育ちました。
歩いていらっしゃった時に自分の住んでいた部屋がちょっと映っていたような気がします。
千城台がどんどん大きくなっていく時期で、
学校も初めは北小と西小と西中だけだったのが、東小と南小と南中と旭小とどんどん増えて、
子供もどんどん増えて学期ごとにひとクラスずつ増えて行ったんです。
同じ団地の子は同じ小学校だったので、この団地の中にも同級生が何人もいてお互いに行き来していましたねぇ。
自分の子供の頃の回顧録。
取り壊される前に一度、自分自身で見に行きたくなりました。
紹介してくださってありがとうございます。
あの辺りのご出身なんですね~(*´▽`*)
今でこそ学校が統廃合されて少なくなってきていますが、当時はそんなに多かったんですね~
ぜひ一度行って見てください!
変わったところと、変わっていないところなどを見ると面白いかもしれないですね!
この形のメゾネットタイプの団地、時代の流れでしょうかあちこちに廃墟か廃墟になりつつありますね。
住んでても少数、消えてく運命なのですね。
だいぶ少なくなってきていますよねぇ
廃墟を見るのは良いんですが、進行形で廃墟になるところを見ると寂しいものがありますね…矛盾していますが笑
本当はこの日に香取のほうに行こうと思ったのですが、いろいろあっていけませんでした…すいません(;^ω^)
人が住まない当地もいつだったか桜がとても綺麗に咲いていた。
これはすごい。団地の風情見せるよね。岡山にもこういう家たくさんある。
雰囲気ありますよね~(*´▽`*)
全国的にこういった建物はあるみたいですね!
ありがとうございます!
戦後の住宅難時代が終わり、焼け跡に冬をしのげる簡易住宅は行き渡りましたが、文化的な生活水準にはほど遠い物でした。この為、安価で中程度の住環境の恒久的住宅を大量供給する必要がありました。この時期に建設されたのが日本住宅公団の公団住宅や県営市営の公営住宅です。4:20の低層住宅は初期のものに該当すると思われます。
もちろんこの間にも住環境の向上努力が行われ、様々なスタイルの住宅が建設されていくことになりますが、千城台団地は公的住宅の歴史を見ることが出来るようですね。
動画の作成ありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございます!(*´▽`*)
この辺りはいろいろな形の団地があり、見ていて面白いです!
戦後、団塊の世代、現在と生活様式が変わっていく中で建物の変化もありますよね
こんな感じの背の低いアパート、規模は小さいけどさつきが丘を思い出しました😃すごく見応えがありますね
さつきが丘もこんな感じだったんですねぇ…今はずいぶんときれいになっている印象があります。
ありがとうございます!
初めてコメントさせていただきます。なんとも綺麗な佇まいの廃墟というのが違和感あるような怖さのないようで、しかしそこがちょっと不気味なような不思議空間を感じました。
ボクも千葉住みなので、ご近所感覚でいつも拝見しています。これからもよろしくお願いいたします。
勿体ないですね。こういう団地を、生活困難者に無償で住めるようにしたら、良いかて思います。
ありがとうございます!
廃墟の魅力は違和感なのかもしれないですね(*´ω`*)
こちらこそ、よろしくお願いします!
いやぁ、この動画自体見れただけでも有り難い!
某大学卒業してからあまり来れていなかったので、懐かしすぎて涙が出てきそうになりました…。
クリエイトSDが動画の中にありますが、元々は商店等の入る古いビルでした。2014年あたりに取り壊されましたが、最後の頃は廃墟に近かったです(ストリートビューで見られるかもしれません)
場所的にいいところですよね~(*´▽`*)
ここも新しく生まれ変わっていくんでしょうね~
元住民です。千城台団地は東西南北市営と県営が各々あって2階建ては許容年数経過して立ち退きや色々とあったのです。4階建てはまだ住んで居ますよ。
ありがとうございます!
見た感じかなり古いですから、団地ができたころからの建物ということですね。
知り合いがまだこの付近の2階建てタイプに住んでいますが、立ち退きのお願いをされていると言っていました。
西団地ですか?
千葉駅前からバスが出てましたね。同期の子が千城台から来てました。
建てた頃は、みんなバス、バイクで通勤、学生は自転車、バスです。車が増えて駐車場たりなくなりました。
近所住まい。2階建てのアパートタイプの住宅に単身者向けかな、みたいな事を言っていましたが、2階建ても4階建ての棟タイプも、夫婦+子供でどこも3~4人くらいの家庭が入っていた印象です。子供多すぎの時代でした。
こういう団地が再生するためには車が不可欠。
ここの駐車場だけでなく、車通勤できるように従業員用の駐車場を完備した会社が必要。
冒頭のJA SS他のSSより安いですよね。最初の団地は親和住宅と言われてましたね。実を言うと千城台北の方には既に建て替えられた地区もあるのですが、今回の所は結構放置されてますね。
あのGSは安いのでよく使っています(*´ω`*)
すでに建て替えが行われている場所も結構あるみたいですね。
最初の団地の周りは結構新しい家が多かったので、そうかなぁと思いました。
ありがとうございます!
千葉市若葉区なんて結構都会なイメージだからビックリです。
千城台団地の近くに転職して引っ越しし、初めて千葉の住人になった23〜4年前から、あれ?まだ人が住んで居るの?位の感覚だった様な気がします。初めて見た時。
デジャブ見たいな感じですか、昭和40年代辺りの個人にしても、市営、県営にしてもその頃の町、町内的な感じが川崎の工業地帯に働く人達が住む住宅や雰囲気が似てます。出稼ぎ労働者が安く住めるアパート、市営住宅とか。
千城台はまだキレイ✨
千葉県は成田、八街、千城台とかその辺の街しか知りませんが「え⁈まだ昭和時代⁇」みたいな平家の家が集合した場所(個人経営??のアパートが集まった所)があちこちにあって、私の小学生時代の川崎の風景と重なります。
昔は皆んなそんな所から学校に行ってた。笑
古き良き昭和の時代って感じですね~(*´▽`*)
千城台辺りは昔から人はいなかったんですね~
小5まで千城台西の県住に住んでいました。
近いうちにまた行きます(*´▽`*)
凄い所がありますねー♪
私が居る所も、県営団地なんですよ!笑笑
多分、廃棄にめっちゃ、くっちゃ!近づいてますねー🌸
新しい団地が2棟、しかも九階建て、古い方は五、六10年立っている感じです。古い方にはまだ
30件位?入るかな?笑笑〜
その古い方に居るんですけどネ
裏には庭が有るので、お花🌼
植えて楽しみながら、あと少し
居るつもりです♪
千葉県の物件は、まだまだまだ
綺麗なのに?廃墟になるのでしょうねー。時代の流れって、哀しいですね🫤又、楽しみにしております。頑張って下さいね。(^^)
スゴイですよねぇ(*´ω`)
どこもこのような感じになっていくんでしょうねぇ…
千葉県流山市のひかりが丘団地は新しくなりましたね
そうなんですねぇ~(*´ω`*)
街の雰囲気が変わったり、世代替わりなどもあると思うので
その方がいいですよね~!
ググってみたら、柏市と出ましたが?
光ヶ丘小学校は敷地の殆どが流山市なので、住所は流山市になっていました。
メゾネットタイプの団地では空間が勿体ないですね。古さは理解できました。
動画ありがとうございました。私も松戸市常盤平団地住まいの者ですが,高齢化が
進展して空室が結構出ています。常盤平駅と五香駅から近い利便性でも居住者が減少
だなんて,,最近は外国人も増加しつつある様ですが,それでも空室が埋まりません。
この団地に居住して理解できることは,,,「日本は終わっているな?」
ありがとうございます!
場所にもよりますが、団地はあこがれの住まいだったはずなんですが、
今は閉鎖的で危険な所と言う認識があるようですね…
人口的にも厳しくなってきていますし、団地と言う文化自体が廃れてきて言っているのは事実ですね(´・ω・`)
1番最初にカーテンが2つしか無いと言った廃墟風の場所が
俺が育った建物です。
もう住んでませんが、千城台北で生まれ育ちました。
今も近くに住んでますので、行く末を見てますが、懐かしいですね。
1975年から住んでましたので、この町の昔のことなら大概答えられますよ。
北の給水塔が昔はピンクだった事とか
凄い!まさにあの場所なんですね!
自分も昔はあのような団地に住んでいたことがありますが、似た建物を見るたびに懐かしい気持ちになります。
住んでおられた方のお話は貴重なので本当にうれしいです!
あの辺りも少しずつ再開発が進んで近い将来なくなって行ってしまうんでしょうねぇ…
寂しい感じもしますね(´・ω・`)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス
俺もバイク乗りで
小さいのと大きいの乗ってます。
おそらく家もご近所ですし、俺がバイクで行く場所が、廃墟を眺めると林道と隧道と酷道険道死道廃道とまさに被りまくりなのでいつも楽しくみさせて頂いてます。
平日休みが多くてソロツーしてるので、是非お誘い下さい
@@naoduck8446
ありがとうございます!
ぜひご一緒させてください(*´ω`*)
子供の頃あのピンクの給水塔が怖くて
未だにトラウマです😂
千城台に祖母の家があって生まれた頃からよく行ってたけどこんな所あったのか…
千城台に限らず少し都賀の方に行った小倉台にも似たようなのありますよ。一応、人は住んでますが、半分以上が空き家だったし、入居の受付もしていない感じだったから、そう遠くない未来には人が居なくなるんだろうね。
若葉区としては早く取り壊して新しく住宅建てたりしたいって感じなのかな。
2、3年前に新聞屋で働いていた時に出張で小倉台〜千城台のエリアをいくつか配達したな〜懐かしい。
今はどこの団地も募集してない感じすよね~
こういった建物を残すより取り壊して売ってしまったほうが経済は回りますからねぇ
でも、過疎化が進んだ土地はそのままのところが多いですね…
小倉台はこの間通ったら取り壊して新しい建物にしたり、一部企業に提供されてましたね。
モノレールの延伸が取りやめになったあたりでもう千城台は開発も終わった感があります。
私は関東ですがその二階建ての団地に住んでます、昭和41年から令和4年のいままですが
建て替えの計画が出ててもうほとんど人がいません、この建物は別の場所でコンクリートパネルを製作して
現地でボルトで組み立てて製作するもので頑丈さはあるんですけど長年の劣化で隙間ができたりして雨漏りが
出るのが難点でしたね、数年ごとに屋根の防水工事とかしてたりして人もたくさんいたし子供もたくさんいました、
年数が経って年寄りしか居なくなって子供も居なくなって新しく団地もできましたけどもう年寄りしかいませんね、
もっと人が入れる環境ならいいんですが市営がゆえ所得で制限があるためか若い人たちはぜんぜん入ることができません、
そりゃそうですね、昔の制限のままなんですから、ほぼほぼ、私も近いうちに出て行くのであとは更地になるか
別の施設になるか、寂しくなりますね、
やはり、いくら丈夫でも劣化は避けられないですよね~(´・ω・`)
今の生活スタイルにも合わないと思いますので、廃れていくのは
必然と言う感じですねぇ…
こんばんは♪
いつもモノレールの下の道を走っているのですが
千城台の団地がこんな風になってるなんて
全然知りませんでした。
立地も良いし、日当たりも良いし、本当にもったいないです。
マンション風の建物に立て替えたら
結構需要はあると思うんですけどね。。。
県もお金ないのかな??
モノレール下からだと街の雰囲気があまりわからないですよね~笑
内側に入ると結構あのような場所が多いですよ(*´ω`*)
環境が良いので建て替えすれば人気になりそうですね!
立てた当時は立地が悪くとも売れた時代だからこれだけ売れたんだろう。
鉄道の駅ができる予定、延伸する予定、そんな理由で売り出したんだろうけど
思ったほど人口も伸びず廃れてゆく。こんな場所ばっかです千葉は。
未だにこんなところに家建てて買う奴いるのか?みたいな場所に宅地造成してたりするところがあります。
結局、駅まで遠かったり、車が無いとどうしようもなかったり
そういう場所って結局は廃れていくんですよね。
ここも動画を見る限り昼間なのに異様にひと気が無いですよね。
要は出歩いて行けるような場所が無いから
そういう場所では商店やスーパーなども一時的に出店しても採算合わず撤退したりして
買い物行くには車で行くしかない、みたいな場所になりつつあるんでしょう。
千葉より東、16号より外側なんて土地はいくらでもあるから
野山、田畑造成して未だにやってますが結局はゴーストタウン見たくなるだけなのに。
こう言った場所はゆくゆくはなくなっていくんですよね…(´・ω・`)
車があって若干郊外でも問題ない人は、こういう所に家を建てるのかもしれないですね。
千葉市内の団地がゴーストタウン化している現状が不思議ですね、かつてこれだけの建物があったということは人も住んでいたのですよねその人たちはどこへ行ったのでしょうか。 いきなり消滅するはずはないので他の場所に移っていったのだろうか、でも立地的にはそんなに辺鄙なところではないので不思議です。
近くのアパートや団地に引っ越しているはずです(*´▽`*)
千城台かぁー。昔知り合いが住んでたな。近くにおうち建てて引っ越しちゃったけど。懐かしい。
私も結婚して千葉県(八街)に住んでいました。この道もよく使ったなぁ…
この団地、中には行けないけれど、なんだか時が止まってますね。
なんとも不思議な感覚になります。
普段見る廃墟よりもきれいで、本当に時が止まったような感じがしますね(*´▽`*)
県営住宅や市営住宅の古い建物を民間が引き取って(私は金沢市の住民)賃貸物件に出している所もあります。
確かに3部屋とかありますが築年数が自分の年齢ぐらいが多くて
住もうとは思いません😀
そうなんですね~!
こういうタイプはあまり聞かないので、実際に見てみたいですね~(*´▽`*)
古さはあると思いますが、たぶん安いですよね笑
ドローン購入して下さい😆見方が違って面白さ倍増~🎉
確かに欲しい!
でも、なかなかお高いんでしょぅ?笑
近所の小倉台団地に行って見ましたか?夜は怖くて1人では歩けないよう。
モノレール走ってるところ見ると国道51かな?新旧団地が混在してて千葉市にしてはなかなかカオスですね
道の事は詳しくわからないですが、51号線ですね(*´▽`*)
モノレールは51号線を横切る感じですね、都賀から桜木町の51号線を横切って坂月方面へ向かい左に曲がると千城台大道りで上はモノレールです、昔の記憶ですが。
最近はどうかわかりませんが千城台団地は最近も市営住宅として入居者を募っていたように思います。
だからそんなに廃墟感はないかと思います。
需要が無いんだろうね。氷河期世代の全員がちゃんと家庭を持てていたら建て替える需要が産まれていたと思うけどさ。
いきなりおすすめに出てきて、廃墟までに超家の近所が写っててビビった
こんばんは🌙😃❗️
いつも素敵な映像と情報をありがとうございます。
パソコンから拝聴しておりました。
今回は広い土地と建物がそのままでビックリしますね。
市営住宅の管理はどうするつもりですかね?
ありがとうございます!
この跡地は、広さから見て分譲住宅になるだろうと思っていますが、
手が入れられていないところを見ると、取り壊しができないのではとも思います。
県の予算が下りないのでしょうかねぇ…(;^ω^)
近所の千城台西中学校は、50年前は千葉県最大の生徒数でした。すぐ近所にも千城台南中学校、東中学校もあった。おそらく住人を転居させていると思います。若葉区では、整備 後土地を民間企業へ売却していますね。現在、となりの若松では調整区域がはずれ、建売で人口が増加してます。
かなりにぎわっていたということですね!
知人があの団地に住んでいますが、転居のお願いをされていると言っていました。
売却がなされているということは、近いうちにあのような団地も姿を消していくということですねぇ…
勉強になります!ありがとうございます!
次回の動画も、楽しみにしています。
東中学はありませんよ。
千城台南、荒れまくってた記憶。
まさにリアルゴーストタウンですね!💧
リノベーションして駐車場も完備して
路線バスをピストン運行するとかの
本気でテコ入れしたら、千葉市なら一応
千葉の中心地で山奥でも無いんだから
まだまだ復活しそうに思いますけどね💦
勿体ない!税金の無駄遣いですねー😅
この辺りは建て替えが進むと思われます(*´▽`*)
キレイな一軒家が立ち並ぶのではないかと思います。
もう古いですから仕方のないことなのかもしれないですが、もったいないなぁと思ったりします…
ありがとうございます!
モノレール千城台〜30年位まえになりますが、駅売店ヘ
新聞、雑誌を配達するバイトをしてました。早朝、始発前まで
には届けなければならないのですが、その数量は多くて、階段
を幾度も往復しました! それくらい通勤客がいたということですね。
今はNETもあるし、そもそも売店が在るかも分かりませんね?
コンビニくらいはあるかも!
相当な人が住んでいたということですねぇ
小学校もめちゃめちゃあったと聞きました!
クラスも12クラスとか…
今では想像できないですねぇ…(;^ω^)
西県住は長屋から改築して新しくなりましたけど、懐かしいですねぇ。
南の大きい公園に自転車で良く遊びに行ってましたわ〜
現在はカスミと言うスーパーになってしまいましたが、カスミの前のマンション跡地とかクッソ怖かったっすwww
あの辺りは廃墟、団地好きにはたまらない場所ですねぇ(*´ω`)
また、近いうちに行ってみよと思っています!
私は平成3年冬から平成5年の冬まで2年間くらい、
小学1年生から小学3年生まで住んでいました。
昔、新聞配達でこの住宅街を配ってました。紹介されて懐かしくなりました、今、立ち入り禁止。寂しい
そうなんですねぇ
当時は人も多くて大変だったのではないかと想像します…(;^ω^)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 同級生が住んでいました。かなり広くて迷いました。
知り合いが目の前に住んで居て、初めて行った時に「恐怖」を感じたの覚えてます。
雰囲気がありますからねぇ…
もっと怖いところも結構ありますよ~(*´▽`*)
これだけの、建物無人なんてもったいないですね!
本当にもったいないですね~
有効に活用してもらいたいですね(*´ω`*)
この団地、手入れすれば一時的な感じでまだ使えるのもあると思ってしまった
なんでここまで住まなくなってしまったの?
まだ使えそうなかんじですよね~
人がいなくなった理由は、経年劣化が大きな理由です。
耐震基準も満たしていないでしょうし、見えない問題があるのだと思います(´・ω・`)
千城台 小倉台 桜木町はそれなりの理由があり造った街です
この辺りの小・中学校に移動になった教員は涙していやがってました
泣くほど嫌な場所だったんですね…
団地は治安もガラも悪そうですし、行きたくないという気持ちも分かります…
なぜ?( ・᷄д・᷅ )
@@高子-j6s さん、
偏見は良くないのですが、私の経験では公営住宅は問題を起こす子が多かったです。うちも公営住宅の子にバイクを盗まれたことがあります。
あと、千葉の市街地から遠くて、モノレールが出来たり、国道51号のバイパスが整備されるまでは交通が不便な場所で陸の孤島なんて揶揄されていました。
時代とタイミングがあっただけだよ
齋藤先生とか
本保先生とか
めっちゃ頑張ってくてたじゃない
南以外のしょべー学校がグラグラ言ってんなよ😅
まさか東京から近い千葉市にこんな場所(限界集落)があるとは
初めまして。初コメです。
ここは20年ぐらい前に事件の舞台となった所ですよね。
千城台団地 事件でググれると思います。
初コメありがとうございます!
事件をの事調べてみました!
かなり凄惨な事件ですね…この近くの墓地であんなことが起こっていたんですねぇ…
2年前まで千城台南第3団地に住んでました。平成33年までに退去してほしいと、市から言われて期限内に転居したのにいまだに住んでいる人がいますよね。市の財政赤字で、ここの土地を売り払うそうです。
追伸
今度、幕張にある県営住宅に行ってみては
幕張だから東京に近いの人は住んでるが、建物がメチャ古い
見に行ってみようと思います!
ありがとうございます!
12年程前に引越したけど、街並みはあんま変わらんなぁ。長屋はもう誰も住んでないみたいだけど。
ラパークってのが地元民御用達だったんだけど、あそこもだいぶ廃れちゃったんだよね。それも5年以上前に聞いた話だし、今はどうなってるのやら
「赤公園」とか「野球公園」ってあだ名の公園があってさ。懐かしいなぁ。知ってる人居るかな?野球公園にはおはスタの撮影があったりしたんだよね
県外から千城台に住んで千城台近くの大学に通っていた者です今は都内に住んでますが確かに団地がやけに多いなと感じていました、何人もの方からリクエストがあるなんて千葉県でも千城台団地って結構有名なんですね。あとモノレールは異常に高いです💦
ありがとうございます!
あの辺りはニュータウン化していますが、できた当時はあのような建物は多かったのではないかと思います。
モノレールはかなりの自転車操業らしいのでお値段も高めの設定ではないかと思います笑
広大な土地に3階や4階建てでもなく一戸建てでもなく建物の周辺の空間も広く、どういうコンセプトなんだろ。
当時はこの辺りの土地も余裕があったのかもしれないですね~(*´▽`*)
このタイプの団地は余裕があるところが多いですね!
実家が若葉区にある者です。10年位前に千城台東の県営住宅にデイサービスの送迎に行ってました。映像と同じく同じ扉が1棟で10個くらいあるので覚えるのが大変でした。今もあるのですね・・・10年前より高齢者が増えたのが印象的でした。
同じ建物で扉も同じなので大変ですよね~笑
今はほとんどお年寄りしか住んでいないという感じですね。
多階層の団地にもエレベーターもないので引っ越すことも容易ではないのかもと
思ったりします。
ありがとうございます!
解体工事が始まろうとしてます。
良ければ解体される前にぜひ!
マジですか!
見に行かなくては!
ありがとうございます!
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 大きすぎるので分けながら解体していくっぽいです!
サリーさんはあまりネガティブなこと言わないからいいですよね
誰でも自分が住んでいるところを馬鹿にされたら気分が悪いですし
ありがとうございます。
なるべくディスったりしないようにしています(*´ω`*)
でも、たまに出るときはあります笑
自分の住んでいる場所や、住んでいた場所が悪く言われるのは確かにいい気分ではないですよね。
発言は気を付けなければならないですね(`・ω・´)
稲毛の団地はエレベーターもない4、5階建て。いっぱい住んでます。市原市の辰巳台は、社宅団地だらけ。今は、壊して、建売住宅が立っています。寂しいです。寂れてしまって、見る影なしです。
4:48位から映る建物はチョ○ブラ○❗みたいですね。