#17 【数学/微分積分学】積分問題の演習【ゆく勉】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2024
  • 【コメント】
    今回は羽休めです。易し目で新しい内容も少ないと思います。
    複素解析を使うと計算は簡単になるのですが、解答として情報を与えようとすると時間がかかります。
    訂正 (19/05/2024):
    07:40 解答2 (1)の右側にある、fのC_{1}上の積分の極限が0に収束する証明にて、
    被積分関数の分母にある (Re^{it})^{3} の指数3が抜け落ちていました。
    板書PDFはこの誤りを訂正したものと差し替えました。
    【関連】
    プレイリスト: • 【数学/微分積分学】積分問題の演習【ゆく勉】
    #16: • #16 【数学/微分積分学】積分問題の演習【...
    #18: • #18 【数学/微分積分学】積分問題の演習【...
    【ダウンロード】
    板書: note.com/yukkuristudy/n/n0587...
    【ゆっくり勉強ちゃんねる】
    Blogger: yukkuristudy.blogspot.com/
    X(Twitter): / yukkuristudy
    TH-cam: / @yukkuristudy
    niconico: www.nicovideo.jp/user/126664141
    【メンバーシップ】
    - Lv. Energy Drink (290 JPY/month)
    - 投稿を予告
    - コメントへ優先的に返信
    - Lv. Textbook (990 JPY/month)
    - 制作中の大規模講義の内容を紹介
    - プライベートな状況の報告
    - 動画の板書などをプレゼント
    - Lv. Reference book (2990 JPY/month)
    - 動画内で支援者として紹介 (希望制)
    - Lv. Technical book (5400 JPY/month)
    - ご希望の分野の動画を制作
    ※ 上位のメンバーは下位のメンバーの特典も同時に受けられます。
    ※ JPY: 日本円 (Japanese Yen)
    参加はこちらから: / @yukkuristudy
    【クレジット】
    無料AIトークソフトCOEIROINK: coeiroink.com
    Voiced by CoeFont.cloud

ความคิดเห็น • 2

  • @poo875
    @poo875 29 วันที่ผ่านมา +2

    確かガンマ関数の相反定理とか使って∫[0→∞]1/(1+x^n)dx=(π/n)/sin(π/n) (n>1)っていう結果になった覚えがあります。間違っていたらごめんなさい

  • @watabe7969
    @watabe7969 28 วันที่ผ่านมา

    留数定理を使う実数区間の積分の例は、大体極が1位。