ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
付箋は目から鱗でした😲今まで感覚でやってましたが今度やって見ます
コメントありがとうございます!そうなんです!あれを使うと均一で確実なすき間ができるんです。しかも絶妙にちょうどいい!
なるほど、勉強になりました👌
コメントありがとうございます!そういっていただけると、本当にうれしいです!
今度、塗装と合わせ目けしで使う道具を揃えて動画の通りにやって見ようと思います。後ガンタンク、持ってます。😊
参考になったら嬉しいです!是非チャレンジしてみてください!
白蓋使うときは反対側にも塗って溶かしといた方が良いと思う。自分は成型色生かしで作るときはランナーパテにするかな?トップコートもしない全くの無塗装なら砂消し使わなくてもタオルかティッシュで磨くってのでも良いと思う。
コメントありがとうございます!いろいろ勉強になります!今後ともよろしくです!
とても参考になりました‼️
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!
合わせ目消しは作り手の満足度に拠るからなぁ…最後は敢えて使い古した神ヤスリで空砥ぎする、使い古すまで使う事で指に馴染んでるとグロス仕上げくらいはできるからね(粒じゃ無くて土台も何気に良い仕事する)
それありますね!使い古したペーパーが、ちょうどその状態で絶妙に良い仕事をするってありますねw。
初心者の私はヤスリがけをしても部分的に少し白くなってしまうのに悩んでましたが、今日で解決されました。ありがとうございます!!
参考になったようで私も嬉しいです!いろんな方に参考になる動画を作っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします!
付箋に砂消しは意外!腱鞘炎持ちでサ□ンパスが手放せなくて、貼って残ったシートを捨てずに瞬着や塗料を垂らしてチョン付けする土台に使ってるので、付箋代わりに応用してみます😊
なるほど、あの薄いフィルムですか!応用が利きそうですね!
@@MCCDY175 他にもパテやレジンの少量混合にも使えそうなので、他の人がガムテで行ってるのを転用できると思います😊
@@MSA-0011Ex-S なるほど!勉強になりました!
初見&うぽつです。時間を置く、肝に銘じておきます!!
コメントありがとうございます!硬化前にいじると、白くなったりするんです。今後もよろしくお願いします!
筒型や飛行機胴体翼とか中々難しいですね。
そうですね。筒状の物って部分的に削り過ぎるといびつになっちゃうので、加減が大切だと思います!
1000人到達おめでとうございます㊗️わかりやすい動画で勉強になります✨✨これからも頑張りましょう👍
ホントだ!通知マーク赤くなってて、見たらやしまさんのコメントで、このコメントで気づきましたw!ありがとございます!記念のスクショも撮っておきましたw。
すき間の確保はシクネスゲージが金属製で便利。曲面にはくふうが必要。パーツの片方をランナーに残したまま組む事もあります(アンダーゲートではないパーツの時)。
ありがとうございます!なるほどシクネスゲージですか!皆さんいろんなやり方がありますね。
最後、砂消しなのね、メラニンスポンジじゃねー セメントは、片方に3回ぐらい塗り 挟んで2日ぐらい置いておく よく乾かさないで、紙やすりかけると継ぎ目に汚れがつく時が有る、
コメントありがとうございます!塗装しない時の仕上げって逆に難しいんですよね。メラミンスポンジだとちょっと目が細かすぎて、砂消しがしっくり来た感じです。接着時間は、焦って翌日に処理始めると中がまだ硬化してなくて、アレレってことありますね。ここを慌てないということが一番のポイントかもですね。
4日!……耐えます。
がんばりましょうw。まぁ、二日もおけばしっかり硬化すると思いますが、念には念を入れたらってところです。
お疲れ様です✨自分も今少し初心者さん向けに解説動画等を作ってみようとしてるので、晋さんの動画はすごく参考になってます😊
ありがとうございます!一緒に頑張りましょう!
お疲れ様です!!登録者1000人達成おめでとうございます!^_^970人位の時から気にして見てましたが、急激に登録者増えましたね^_^これからも宜しくお願いいたします^_^
ありがとうございます!思えば、ヤンシさんのコメントでつながりができてパパプラのお三方と仲良くなって、そこから加速した気がします。。。本当に感謝です!
素組みチョイ塗りユーザーです、動画参考になりました(^^)、ヤスリがけの最後に砂消しはビックリしました、僕は普通の接着剤を使ってますがよく多くつけて白化させてしまいますね:^)、ちなみに合わせ面はツルツルがいいのかヤスリがけで荒らしたほうがいいのか考えてしまうがどうなのでしょうかね
コメントありがとうございます!仕上げ具合は塗装の有無にもよるんでしょうね。無塗装ならある程度仕上げた後に、砂消しとか激落ちくんで表面の質感をそろえれば、つや消しを拭いたような感じになる気がします!
質問失礼します速乾タイプでも4日ほど待ったほうがいいのでしょうか?
こんにちは。そこまで待たなくてもいいかもしれませんが、溶剤の揮発が完全に終わっているわけではないので、ごくわずかなヒケが出る可能性もありそうな気がします。処理して後から引けて気になるならもう一回ペーパー当てればいいかもしれませんね。
合わせ目消しの際に塗るセメントは片面のみでも大丈夫でしょうか??
接着って、溶けたプラ同士が混ざり合って融合する感じなんです。なので両方に塗ってしっかり溶けてから、むにゅっと押し付けないとダメなんです。参考になったでしょうか?
流し込みの合わせ目消しが苦手で、つい、タミヤの白蓋ばっかやっちゃうのよね……そして、線がうっすら出て「合わせ目消し……」と呟いて色々と思ったりします。
実は私は古い人間なので、流し込みより普通の接着剤を何度も塗ってしっかり溶かしてムニュってやる方が得意です!
曲面の合わせ目消しのヤスリがけが難しすぎる
こんにちは。コツは合せ目だけを意識して削らない、だと思ってます。そこだけを削ると断面の円がいびつになっちゃうんですよね。ぐるり一周くらいの意識で全体を削ると均一な円断面になると思います!
簡単のようで意外に難しいんだよなぁ
わたしも最初は失敗しました!そんな中で見つけたコツを紹介しようと思いました。参考にしてもらえたらありがたいです!
ダボが無いモナカキットでは紙を挟むやり方は出来ませんね
なるほど、確かにそうですね。ダンマス好きなんですね?私も大好きでした!
動画をみてくださり感謝です!ダンマスは隠れた名作ですよね(*´ω`*)
With different brands..like tamiya cement and mr.cement SP..how long should you leave the parts for strong bonding? And is tamiya cement better than mr.cement?
Thank you !Take more than 3 days.Please refer to this video!th-cam.com/video/u3tzJuepr44/w-d-xo.html
プラモってヤスリで擦ると白くならないのですか?
コメントありがとうございます。そうです、ヤスると白っぽくなります。これは細かい傷がついて光が反射するからですね。なのでヤスリを#1000とか、動画になるような砂けしとか細かいものにすることで、細かく均一な傷にして目立たなくする、という内容です。
@@MCCDY175 400から順に細かいのにしてきましょうと聞いたことがありますが、400番、600番、800番、1000番の順にやすりがけすると聞いておりますがこれで大丈夫でしょうか?
@@コクリスユーリアバラーシュ そうですね。その順番で大丈夫ですよ。 間を飛ばすと荒い傷を消しきれないことがあるので、めんどくさからずに順番にやったほうが良いです。それと、400番は結構荒い傷がついて大きく削れるので、そーっと削ったりあまり大きく削らなくていい時は600番からスタートしてもいいと思います!
クリップか。その発想はなかった。いつも表にタミヤセメントつけてボロボロにしてた
コメントありがとうございます!私も同じようにベタベタにしてましたw。
ヤフー見ててなんやけどプラモもせななと思う。流石に総生産機分無理なんで諦めたヨンパチレシプロ作るわ。
始まって2分で面倒くさくなった。忙しいのでロボット魂を買います。
人それぞれですからね。私はこういう事やってることが好きなものでw。
付箋は目から鱗でした😲
今まで感覚でやってましたが
今度やって見ます
コメントありがとうございます!
そうなんです!
あれを使うと均一で確実なすき間ができるんです。
しかも絶妙にちょうどいい!
なるほど、勉強になりました👌
コメントありがとうございます!
そういっていただけると、本当にうれしいです!
今度、塗装と合わせ目けしで使う道具を揃えて動画の通りにやって見ようと思います。後ガンタンク、持ってます。😊
参考になったら嬉しいです!
是非チャレンジしてみてください!
白蓋使うときは反対側にも塗って溶かしといた方が良いと思う。
自分は成型色生かしで作るときはランナーパテにするかな?
トップコートもしない全くの無塗装なら砂消し使わなくてもタオルかティッシュで磨くってのでも良いと思う。
コメントありがとうございます!
いろいろ勉強になります!
今後ともよろしくです!
とても参考になりました‼️
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
合わせ目消しは作り手の満足度に拠るからなぁ…最後は敢えて使い古した神ヤスリで空砥ぎする、使い古すまで使う事で指に馴染んでるとグロス仕上げくらいはできるからね(粒じゃ無くて土台も何気に良い仕事する)
それありますね!
使い古したペーパーが、ちょうどその状態で絶妙に良い仕事をするってありますねw。
初心者の私はヤスリがけをしても部分的に少し白くなってしまうのに悩んでましたが、今日で解決されました。
ありがとうございます!!
参考になったようで私も嬉しいです!
いろんな方に参考になる動画を作っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
付箋に砂消しは意外!
腱鞘炎持ちでサ□ンパスが手放せなくて、貼って残ったシートを捨てずに瞬着や塗料を垂らしてチョン付けする土台に使ってるので、付箋代わりに応用してみます😊
なるほど、あの薄いフィルムですか!
応用が利きそうですね!
@@MCCDY175 他にもパテやレジンの少量混合にも使えそうなので、他の人がガムテで行ってるのを転用できると思います😊
@@MSA-0011Ex-S
なるほど!
勉強になりました!
初見&うぽつです。時間を置く、肝に銘じておきます!!
コメントありがとうございます!
硬化前にいじると、白くなったりするんです。
今後もよろしくお願いします!
筒型や飛行機胴体翼とか中々難しいですね。
そうですね。
筒状の物って部分的に削り過ぎるといびつになっちゃうので、加減が大切だと思います!
1000人到達おめでとうございます㊗️
わかりやすい動画で勉強になります✨✨
これからも頑張りましょう👍
ホントだ!
通知マーク赤くなってて、見たらやしまさんのコメントで、
このコメントで気づきましたw!
ありがとございます!
記念のスクショも撮っておきましたw。
すき間の確保はシクネスゲージが金属製で便利。曲面にはくふうが必要。パーツの片方をランナーに残したまま組む事もあります(アンダーゲートではないパーツの時)。
ありがとうございます!
なるほどシクネスゲージですか!
皆さんいろんなやり方がありますね。
最後、砂消しなのね、メラニンスポンジじゃねー セメントは、片方に3回ぐらい塗り 挟んで2日ぐらい置いておく よく乾かさないで、紙やすりかけると
継ぎ目に汚れがつく時が有る、
コメントありがとうございます!
塗装しない時の仕上げって逆に難しいんですよね。
メラミンスポンジだとちょっと目が細かすぎて、砂消しがしっくり来た感じです。
接着時間は、焦って翌日に処理始めると中がまだ硬化してなくて、アレレってことありますね。
ここを慌てないということが一番のポイントかもですね。
4日!……耐えます。
がんばりましょうw。
まぁ、二日もおけばしっかり硬化すると思いますが、念には念を入れたらってところです。
お疲れ様です✨
自分も今少し初心者さん向けに解説動画等を作ってみようとしてるので、晋さんの動画はすごく参考になってます😊
ありがとうございます!
一緒に頑張りましょう!
お疲れ様です!!
登録者1000人達成おめでとうございます!^_^
970人位の時から気にして見てましたが、急激に登録者増えましたね^_^
これからも宜しくお願いいたします^_^
ありがとうございます!
思えば、ヤンシさんのコメントでつながりができてパパプラのお三方と仲良くなって、そこから加速した気がします。。。
本当に感謝です!
素組みチョイ塗りユーザーです、動画参考になりました(^^)、ヤスリがけの最後に砂消しはビックリしました、僕は普通の接着剤を使ってますがよく多くつけて白化させてしまいますね:^)、ちなみに合わせ面はツルツルがいいのかヤスリがけで荒らしたほうがいいのか考えてしまうがどうなのでしょうかね
コメントありがとうございます!
仕上げ具合は塗装の有無にもよるんでしょうね。
無塗装ならある程度仕上げた後に、砂消しとか激落ちくんで表面の質感をそろえれば、つや消しを拭いたような感じになる気がします!
質問失礼します
速乾タイプでも4日ほど待ったほうがいいのでしょうか?
こんにちは。
そこまで待たなくてもいいかもしれませんが、溶剤の揮発が完全に終わっているわけではないので、ごくわずかなヒケが出る可能性もありそうな気がします。
処理して後から引けて気になるならもう一回ペーパー当てればいいかもしれませんね。
合わせ目消しの際に塗るセメントは片面のみでも大丈夫でしょうか??
接着って、溶けたプラ同士が混ざり合って融合する感じなんです。
なので両方に塗ってしっかり溶けてから、むにゅっと押し付けないとダメなんです。
参考になったでしょうか?
流し込みの合わせ目消しが苦手で、つい、タミヤの白蓋ばっかやっちゃうのよね……そして、線がうっすら出て「合わせ目消し……」と呟いて色々と思ったりします。
実は私は古い人間なので、流し込みより普通の接着剤を何度も塗ってしっかり溶かしてムニュってやる方が得意です!
曲面の合わせ目消しのヤスリがけが難しすぎる
こんにちは。
コツは合せ目だけを意識して削らない、だと思ってます。
そこだけを削ると断面の円がいびつになっちゃうんですよね。
ぐるり一周くらいの意識で全体を削ると均一な円断面になると思います!
簡単のようで意外に難しいんだよなぁ
わたしも最初は失敗しました!
そんな中で見つけたコツを紹介しようと思いました。
参考にしてもらえたらありがたいです!
ダボが無いモナカキットでは紙を挟むやり方は出来ませんね
なるほど、確かにそうですね。
ダンマス好きなんですね?私も大好きでした!
動画をみてくださり感謝です!
ダンマスは隠れた名作ですよね(*´ω`*)
With different brands..like tamiya cement and mr.cement SP..how long should you leave the parts for strong bonding? And is tamiya cement better than mr.cement?
Thank you !
Take more than 3 days.
Please refer to this video!
th-cam.com/video/u3tzJuepr44/w-d-xo.html
プラモってヤスリで擦ると白くならないのですか?
コメントありがとうございます。
そうです、ヤスると白っぽくなります。
これは細かい傷がついて光が反射するからですね。
なのでヤスリを#1000とか、動画になるような砂けしとか細かいものにすることで、
細かく均一な傷にして目立たなくする、という内容です。
@@MCCDY175 400から順に細かいのにしてきましょうと聞いたことがありますが、400番、600番、800番、1000番の順にやすりがけすると聞いておりますがこれで大丈夫でしょうか?
@@コクリスユーリアバラーシュ
そうですね。その順番で大丈夫ですよ。 間を飛ばすと荒い傷を消しきれないことがあるので、めんどくさからずに順番にやったほうが良いです。
それと、400番は結構荒い傷がついて大きく削れるので、そーっと削ったりあまり大きく削らなくていい時は600番からスタートしてもいいと思います!
クリップか。その発想はなかった。
いつも表にタミヤセメントつけてボロボロにしてた
コメントありがとうございます!
私も同じようにベタベタにしてましたw。
ヤフー見ててなんやけどプラモもせななと思う。流石に総生産機分無理なんで諦めたヨンパチレシプロ作るわ。
始まって2分で面倒くさくなった。忙しいのでロボット魂を買います。
人それぞれですからね。
私はこういう事やってることが好きなものでw。