ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
町の小さな本屋さんも同じですね学校での教科書ガッツリ昔からの店に買いに行かされて納得した買いに行ったのに手伝わされた思い出
うちがまさに客がいないのに潰れない店の子でした。からくりは簡単で店は本気でやってなくて大口の取引がメイン。あと祖父母両親が質素な見た目で金持ちに見えないから余計誤解される。あとうちの隣の店はもっと客が居ませんでしたが町1番の金持ちです。先祖が残した財産が枯れること無くあるお宅でした。こちらもお金もちには見えない質素な暮らし。つぶれない店は何かしら稼ぎ口があるので同情はしなくていいと思います👍
今やスーパーでもコンビニでも駄菓子を買えるようになったけど、駄菓子屋で買う駄菓子が好きだぁぁあ!
駄菓子の醍醐味はクジだと思ってるので、コンビニでは味わえないのよね。クジの結果でお菓子の量やランクが変わるタイプの駄菓子食べて育ったからかな?当たり付きより断然そっち。
駄菓子屋は例外で、ババア共には裏のシノギとネットワークがある。誰も信じないけどね。ババアネットの情報操作は世界一
ずんだもんは可愛いから毎日見てるのだ。
布団屋は無くならないで欲しい。ニとリとか最近の大型店は、綿や生地にプラ合成品で安いが質はあまり良くない。かと言って真央ちゃんや松井が宣伝しているやつはめちゃ高くて手が出ない。街の布団はお手頃価格で生地や中身の綿も良い。後、畳屋も近くに欲しい。井草の匂い最高に落ち着く。
ニ○リでタオルケットとか買ったけど、同じ値段かそれより安い布団屋さんのものの方が長持ちする。お値段以下ニ○リ。
やはり変なBGMはない方がいい
商店街の個人商店、無くなると寂しいので頑張ってほしい...出来るだけ利用したいです。
理由はイマイチ覚えてないのですが小学校の特に駄菓子屋の事を調べて夏休みの自由研究で出したことがあります駄菓子自体の売り上げは全体の2%以下で売り上げの半分以上はタバコとジュースの自動販売機での売り上げ他にもプロパンガスの販売と各種注文の受け付けと各種支払業務の受託・小中学校への色々な物の納品ととにかく多岐に渡る個々の業務は実労時間が短く大半が待ち時間→複数掛け持ちで暇な時間を無くす→それでも時間が余るし窓口も欲しい→ならパッと始められて商売の足しになる駄菓子屋をしようという開業理由を聞いた時なるほどって思いましたただこの自由研究は人生最大の失敗作で何故かかなり評価されて全校生徒の前で強制的に発表させられる恥辱を味わったトラウマ
駄菓子屋さんが減ってるのは寂しいんだよね😢
やはり店舗に直接来ない客の需要(2:30)もあるんですね。しかし郊外住宅地の一角にあり、客殆ど見えないのに長くつぶれないステーキ屋って一体…。
八百屋さんの動物園への納品は考えた事も無かった…まぁ近所に動物園無いけど。契約農家となかなか難しそうだしね。
画家の絵の保管 とかほとんど意味不明のレアケースかと動物園とかもだが。 出典が気になる
近所の回転寿司はメチャクチャ駅前にあるけど結構流行ってるっぽい。知ってる郊外のお店とそんなに変わらないのはなんでだろう⁉️
このタバコ事業方と同じようなルールでコンビニの出店も法律で制限してほしい
家の近所にもスッカスカにも関わらず潰れない店が2店舗もある1つは文房具屋でもう一つは服屋服屋は学校制服で儲けてると予想できるが文房具屋はマジで分からん30年以上経営出来てるんだからすげーよな
街のクッソボロボロな自転車屋のひみつも取り上げて欲しいぜ
自転車盗まれるし、ママチャリの需要もあるし、自転車のカギも売れるし、高級折り畳みや電動自転車は単価がかなり高いし、ドサクサにまぎれて原付売ってたりするし、自転車の修理やパンク修理で定期的に通ってもらう時にチェーンとかグリースも売って…店に常に定期的に通うように習慣づいていれば、自転車買い替える時に「これは修理じゃなくて買い替えちゃえば?」で売れるからじゃないかな…
店員さんが食洗機に入れられて、、?!www
車が必要な関東圏です。中華の珍来、メイン道路沿いにちょくちょく見かけるが、大抵、駐車場にほぼ車居ないのに潰れない。ラーメン屋、ガソスタ、コンビニは良く潰れています。
どこもそうだが、やっぱ法人営業が生き残りのカギだよ。需要が安定しているしクレームも少ない。個人相手は儲からない割に身勝手なクレームが多くて疲れる。
テレビで「杖屋」ってのもやってたね。
売りっぱなしじゃなくて、体のサイズや脚の様子にあわせた素材選びやオーダーメイドにずっと対応してくれるならありがたいかもなあ
学校に定期的に納品してるから潰れない。この一択布団は、レンタルで儲かる。布団は、置き場所が必要。合宿や葬式等など
お客さんがいないのに潰れない理由というと、学校や会社等に卸しているのか、単に自分が見かける時がお客さんのいないタイミングだっただけか、趣味でやっている(他に収入源があるから儲ける必要がない)だけとか……( =Φ人Φ=)
昔は小学校前の文房具屋さんにノート等の買い物してから登校したけど今はどうだろ?体操服とか学年バッチは文房具屋さんで注文した様な記憶があります小学校前の公園の近くに駄菓子屋さんもありました公園には紙芝居も来てました
会社の横のバーなのか居酒屋なのかわからん客がいない店なんで潰れないのか不思議に思ってたら去年義理堅く閉店の報告に来た雑談したところコロナの助成金とカードローンで延命していたらしい。8年間の営業お疲れ様。行ったことはない。
土地が自分のもの!!!経費がかからない!太い取引がある!
ビッくらポンのためにあと一皿食べるなんてことはしたことがない。
30年前に私は小学生でした。時代は、先生にもよりますが暴力を振るう先生が結構いました。中でも美術の先生は、リーゼントでオラオラ系だったため私は恐れていました。そんなある日、彫刻刀を使った授業が有るのを忘れていたので、親に彫刻刀を買うのを忘れたことを伝えると金物屋に売っていたと言われたので慌てて金物屋の店を叩いてお店を開けてもらいました。当然金物屋のオッサンとおばさんにこっぴどく叱られながらも買うことが出来ましたが、その時叱られながらも思ったのが、なんでこんなものを売れるのだろう?と疑問に思いつつ今まで生きてました。そんなお店ですが、今もやってます。あの日以降行ったことが無いですが、そんなからくりがあったのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
余計な話多いな
こういう話は聞いてて楽しい
@@chari_umaboy それがいいんだよ
なんで1人で駅の構内とかで売っている靴屋は潰れないんだろう
カギの修理、靴の修理、靴磨きを全部受け入れると需要があるのでは…常に客が一人は利用してるイメージ
多分、どこも商売は成り立ってなくて、過去の貯蓄と年金で暮らしてる。
かなりの店が自前で人も雇っていないから、なんとかやって行けているだけどやはりぎりぎりで、国民年金で貯金も少ないだから老後が大変
絶対の使い方を間違えている典型例
良くも悪くもだよね…間に入ってる人が多いからその分物の値段は上がるけどその分雇用が生まれる…でも人手不足で外国人を大量に入れるくらいなら、こういう間に多くの人が入っている構造をもっと効率化して、各物の流通に関与する人数を減らせば良いんではないだろうか?
その、「余計な人を入れずに効率化する」のが、アマゾンとかホームセンターやチェーン店化で、結果はあんまり大差ないのかもなあ…
自分の子どもがずんだもんだと不安になるな
財源の心配は要らない!金は刷れば良いだけ。(通貨発行権)現政府を倒す!
これは霊夢と魔理沙を配信してる人と同じ?ずんだもんのセリフがおもろいクックックとか
竿竹屋もつぶれない商売の一つですね。ですよね⁈
80%だからニセマグロは逆じゃね?
0:38「なぁぜなぁぜ」超絶うざい
町の小さな本屋さんも同じですね
学校での教科書ガッツリ昔からの店に買いに行かされて納得した
買いに行ったのに手伝わされた思い出
うちがまさに客がいないのに潰れない店の子でした。からくりは簡単で店は本気でやってなくて大口の取引がメイン。あと祖父母両親が質素な見た目で金持ちに見えないから余計誤解される。
あとうちの隣の店はもっと客が居ませんでしたが町1番の金持ちです。先祖が残した財産が枯れること無くあるお宅でした。こちらもお金もちには見えない質素な暮らし。
つぶれない店は何かしら稼ぎ口があるので同情はしなくていいと思います👍
今やスーパーでもコンビニでも駄菓子を買えるようになったけど、駄菓子屋で買う駄菓子が好きだぁぁあ!
駄菓子の醍醐味はクジだと思ってるので、コンビニでは味わえないのよね。
クジの結果でお菓子の量やランクが変わるタイプの駄菓子食べて育ったからかな?
当たり付きより断然そっち。
駄菓子屋は例外で、ババア共には裏のシノギとネットワークがある。誰も信じないけどね。ババアネットの情報操作は世界一
ずんだもんは可愛いから毎日見てるのだ。
布団屋は無くならないで欲しい。
ニとリとか最近の大型店は、綿や生地にプラ合成品で安いが質はあまり良くない。かと言って真央ちゃんや松井が宣伝しているやつはめちゃ高くて手が出ない。街の布団はお手頃価格で生地や中身の綿も良い。
後、畳屋も近くに欲しい。
井草の匂い最高に落ち着く。
ニ○リでタオルケットとか買ったけど、同じ値段かそれより安い布団屋さんのものの方が長持ちする。お値段以下ニ○リ。
やはり変なBGMはない方がいい
商店街の個人商店、無くなると寂しいので頑張ってほしい...出来るだけ利用したいです。
理由はイマイチ覚えてないのですが小学校の特に駄菓子屋の事を調べて夏休みの自由研究で出したことがあります
駄菓子自体の売り上げは全体の2%以下で売り上げの半分以上はタバコとジュースの自動販売機での売り上げ
他にもプロパンガスの販売と各種注文の受け付けと各種支払業務の受託・小中学校への色々な物の納品ととにかく多岐に渡る
個々の業務は実労時間が短く大半が待ち時間→複数掛け持ちで暇な時間を無くす→それでも時間が余るし窓口も欲しい→ならパッと始められて商売の足しになる駄菓子屋をしよう
という開業理由を聞いた時なるほどって思いました
ただこの自由研究は人生最大の失敗作で何故かかなり評価されて全校生徒の前で強制的に発表させられる恥辱を味わったトラウマ
駄菓子屋さんが減ってるのは寂しいんだよね😢
やはり店舗に直接来ない客の需要(2:30)もあるんですね。
しかし郊外住宅地の一角にあり、客殆ど見えないのに長くつぶれないステーキ屋って一体…。
八百屋さんの動物園への納品は考えた事も無かった…
まぁ近所に動物園無いけど。
契約農家となかなか難しそうだしね。
画家の絵の保管 とかほとんど意味不明のレアケースかと
動物園とかもだが。 出典が気になる
近所の回転寿司はメチャクチャ駅前にあるけど結構流行ってるっぽい。
知ってる郊外のお店とそんなに変わらないのはなんでだろう⁉️
このタバコ事業方と同じようなルールでコンビニの出店も法律で制限してほしい
家の近所にもスッカスカにも関わらず潰れない店が2店舗もある
1つは文房具屋でもう一つは服屋
服屋は学校制服で儲けてると予想できるが文房具屋はマジで分からん
30年以上経営出来てるんだからすげーよな
街のクッソボロボロな自転車屋のひみつも取り上げて欲しいぜ
自転車盗まれるし、ママチャリの需要もあるし、自転車のカギも売れるし、高級折り畳みや電動自転車は単価がかなり高いし、ドサクサにまぎれて原付売ってたりするし、自転車の修理やパンク修理で定期的に通ってもらう時にチェーンとかグリースも売って…店に常に定期的に通うように習慣づいていれば、自転車買い替える時に「これは修理じゃなくて買い替えちゃえば?」で売れるからじゃないかな…
店員さんが食洗機に入れられて、、?!www
車が必要な関東圏です。中華の珍来、メイン道路沿いにちょくちょく見かけるが、大抵、駐車場にほぼ車居ないのに潰れない。ラーメン屋、ガソスタ、コンビニは良く潰れています。
どこもそうだが、やっぱ法人営業が生き残りのカギだよ。需要が安定しているしクレームも少ない。個人相手は儲からない割に身勝手なクレームが多くて疲れる。
テレビで「杖屋」ってのもやってたね。
売りっぱなしじゃなくて、体のサイズや脚の様子にあわせた素材選びやオーダーメイドにずっと対応してくれるならありがたいかもなあ
学校に定期的に納品してるから潰れない。
この一択
布団は、レンタルで儲かる。布団は、置き場所が必要。合宿や葬式等など
お客さんがいないのに潰れない理由というと、学校や会社等に卸しているのか、単に自分が見かける時がお客さんのいないタイミングだっただけか、趣味でやっている(他に収入源があるから儲ける必要がない)だけとか……
( =Φ人Φ=)
昔は小学校前の文房具屋さんにノート等の買い物してから登校したけど今はどうだろ?
体操服とか学年バッチは文房具屋さんで注文した様な記憶があります
小学校前の公園の近くに駄菓子屋さんもありました
公園には紙芝居も来てました
会社の横のバーなのか居酒屋なのかわからん客がいない店
なんで潰れないのか不思議に思ってたら去年義理堅く閉店の報告に来た
雑談したところコロナの助成金とカードローンで延命していたらしい。8年間の営業お疲れ様。行ったことはない。
土地が自分のもの!!!経費がかからない!太い取引がある!
ビッくらポンのためにあと一皿食べるなんてことはしたことがない。
30年前に私は小学生でした。時代は、先生にもよりますが暴力を振るう先生が結構いました。中でも美術の先生は、リーゼントでオラオラ系だったため私は恐れていました。そんなある日、彫刻刀を使った授業が有るのを忘れていたので、親に彫刻刀を買うのを忘れたことを伝えると金物屋に売っていたと言われたので慌てて金物屋の店を叩いてお店を開けてもらいました。当然金物屋のオッサンとおばさんにこっぴどく叱られながらも買うことが出来ましたが、その時叱られながらも思ったのが、なんでこんなものを売れるのだろう?と疑問に思いつつ今まで生きてました。そんなお店ですが、今もやってます。あの日以降行ったことが無いですが、そんなからくりがあったのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
余計な話多いな
こういう話は聞いてて楽しい
@@chari_umaboy それがいいんだよ
なんで1人で駅の構内とかで売っている靴屋は潰れないんだろう
カギの修理、靴の修理、靴磨きを全部受け入れると需要があるのでは…
常に客が一人は利用してるイメージ
多分、どこも商売は成り立ってなくて、過去の貯蓄と年金で暮らしてる。
かなりの店が自前で人も雇っていないから、なんとかやって行けている
だけどやはりぎりぎりで、国民年金で貯金も少ない
だから老後が大変
絶対の使い方を間違えている典型例
良くも悪くもだよね…
間に入ってる人が多いからその分物の値段は上がるけど
その分雇用が生まれる…
でも人手不足で外国人を大量に入れるくらいなら、こういう間に多くの人が入っている構造をもっと効率化して、各物の流通に関与する人数を減らせば良いんではないだろうか?
その、「余計な人を入れずに効率化する」のが、アマゾンとかホームセンターやチェーン店化で、結果はあんまり大差ないのかもなあ…
自分の子どもがずんだもんだと不安になるな
財源の心配は要らない!
金は刷れば良いだけ。(通貨発行権)
現政府を倒す!
これは霊夢と魔理沙を配信してる人と同じ?
ずんだもんのセリフがおもろい
クックックとか
竿竹屋もつぶれない商売の一つですね。
ですよね⁈
80%だからニセマグロは逆じゃね?
0:38「なぁぜなぁぜ」超絶うざい