【心不全】超有名一流企業の社内研修に話した内容を動画にしました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 16

  • @ひろひろ-h3p
    @ひろひろ-h3p 2 ปีที่แล้ว +1

    わかり易かったです。もの凄く助かります。他の動画でも勉強させて頂きます。ありがとうございます。

  • @haruharu2034
    @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว +1

    質問お願いします。
    心筋梗塞でLCX閉塞した場合、
    ①右心不全症状なければ左心不全と考える事ができる。
    ②MRになっていく時間は、どれぐらいですか?状態や詰まる場所で変わると思うのですが、先生の経験状で教えて頂きたいです。
    ③さらに、バイタル維持できていれば逆流量が少なく、or MRとなっていない、心拍出量は維持されると考えて良いですか?
    ④さらに、バイタル維持され、右心不全症状、レントゲンなどで肺うっ血なければ、利尿薬使用は、今の選択肢から外して良いですか?
    ⑤カテ後にハンプを使う時と使わない時の考え方が気になり知りたいです。
    ⑥緊急カテ前のエコーは、必須ですか?また、壁の動きと逆流の有無を見ているのですか?
    質問多くてすみません。
    お時間頂けましたら、お願いしたいです🙇🙇🙇

    • @medicallibrarychannel--9116
      @medicallibrarychannel--9116  3 ปีที่แล้ว +1

      質問ありがとうございます(^^♪
      ずいぶん返信が遅くなってすいません。
      ①左心不全が起こるとある程度の割合で右心不全になります。なので左心不全でも右心不全症状がでます。右心不全だけしかないというには、例えばスワンガンズをして左房圧上昇、肺高血圧などを確認したり、あとはエコーからも左房圧が高いか推定することもあります。それらが正常で右心不全症状が表立っているようなら右心機能低下がメインだなと思っていいと思います。
      ②んー何とも言えないです(^^;自分自身は急性期の僧帽弁閉鎖不全症は経験ありません(^^;
      ③MRは徐々にくればseverとなっていてもバイタルが崩れないことがほとんどだと思います。急激にくるとバイタルが破綻します。
      ④んー、何とも言えませんが、利尿薬は基本的には本人にとって総Na量が多い時に処方しますのでそのポイントだけで不要と判断はしないかもしれません。むずいですね。。
      ⑤施設によると思いますが自分のところではカテーテル後にはハンプは使用しません。
      ⑥緊急カテーテルの時はエコーは必須です。どこが冠血管の責任病変かを考えるときにとてもとても重要です(心電図もそうですが)。壁運動や壁厚、逆流などの弁膜症や心嚢液貯留、IVCの呼吸性変動なども確認しています。
      長々となってしまいましたが、文章では伝えるのむずいっすね(笑)いまいちな回答かもしれませんが許してください(^^)
      勉強熱心で感心します。応援しています。

    • @haruharu2034
      @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます🙇
      ご丁寧な解説ありがとうございます。
      とても、勉強になります。
      深くなると考え方が難しくなってきます。
      引き続き、勉強していきます。
      お忙しい所、多くの質問に答えて頂き感謝しています。

    • @haruharu2034
      @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว

      先生、お時間が許しましたら質問お願いします。
      右室梗塞の判断は、下壁梗塞、後壁梗塞により合併が多くなると記載ありますが、RCAの#1か#2あたりが閉塞すると確率上がるのでしょうか?LCAの場合で考えられるのは、患者さんによってRCAが短く、LCAが長く右室への血流をしているからと考えて良いでしょうか?

    • @medicallibrarychannel--9116
      @medicallibrarychannel--9116  3 ปีที่แล้ว

      @@haruharu2034
      本当に勉強熱心ですね(^^)
      応援しています(^^♪

  • @user-hn7uk9gk3v
    @user-hn7uk9gk3v 3 ปีที่แล้ว +4

    先生のトークがおもしろすぎて、勉強してる感なく、学べます。
    ありがとうございます。
    擬音語が多くて笑えます( *´艸`)

    • @medicallibrarychannel--9116
      @medicallibrarychannel--9116  3 ปีที่แล้ว

      一番のほめ言葉!嬉しいです(T-T)
      楽しく聞いて気づいたら勉強にもなってたと言うのがいいなーっと思って作っています^_^
      最近はめちゃさぼり気味ですが(・・;)
      勉強熱心で感心です!!
      なにせ応援してます^ - ^

  • @haruharu2034
    @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว +1

    今回も楽しく医学を学ばさせていただきました。ありがとうございます。
    ひとつ質問お願いします。
    フォレスター分類にフランクスターリングを重ねて考えても良いですか?また、スワンガンツ挿入していない急性心不全患者さんにノーリアとフランクスターリングを使って考えるのも良いですか?

    • @medicallibrarychannel--9116
      @medicallibrarychannel--9116  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます。
      温かいコメント頂き、自分の方こそ感謝です(^^)
      質問についてですが、2つともokです(^^♪
      いずれも全く問題ありません。
      フォレスターもノーリアもフランクスターリングも横軸がボリュームを表す指標、また縦軸は心拍出量を表す指標なので、合わせて考えてokなんです(^^
      もしさらに詳しくと思われたら下記の本がおすすめです。okという理由がわかると思います。
      応援しています(^○^)
      恋する心エコー ―心機能は4つの線で理解できる― 《メルクマール編》

    • @haruharu2034
      @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว +1

      さらに学習が深まりました。心不全について、明日から自信をもって後輩指導ができます。ありがとうございます。

    • @medicallibrarychannel--9116
      @medicallibrarychannel--9116  3 ปีที่แล้ว +1

      @haru haru
      後輩指導されているんですね!!
      勉強熱心な先輩をもって後輩の方々も幸せだと思います(^^)/
      本当に応援しています!!

    • @haruharu2034
      @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว +1

      お言葉ありがとうございます。うれしいです。

    • @haruharu2034
      @haruharu2034 3 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です。
      いつも夢中にさせてくれる配信ありがとうございます❗️医学楽しいです❗️学ぶ時間がもっともっと欲しいです❗️
      メルクマールの本、面白いです‼️今から読み込み開始です。
      心エコーに関する事が難しいです。TR-PG、TME、E