高校生物【第42回 電気泳動法~DNA鑑定のしくみ~】オンラインで高校授業

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @mrrro2952
    @mrrro2952 3 ปีที่แล้ว +1

    生物の先生の何億倍も分かりやすい授業でした

  • @仁志須貝
    @仁志須貝 3 ปีที่แล้ว

    今は高校生物でDNA 鑑定やら電気泳動法やるンデスか!驚き!

  • @仁志須貝
    @仁志須貝 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい!バンドって何だったっけ?にはありがたい。ただ初心者には?

  • @KohsukeMaruoka
    @KohsukeMaruoka 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも素晴らしい動画ありがとうございますm(._.)m
    生物基礎の方もめちゃくちゃ見てます!
    コメント欄ですが、個人的な質問してよろしいでしょうか?

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  4 ปีที่แล้ว +3

      ご丁寧にありがとうございます!!
      是非質問して下さい!
      質問されることで私自身も分からない内容を知ることになりますし、アウトプットの機会になってありがたいです。
      私も勉強し続けたいと思います!

    • @KohsukeMaruoka
      @KohsukeMaruoka 4 ปีที่แล้ว +1

      本当に個人的なことですみません。
      来年東京大学の理系を受験します。
      実は元々文系志望でして、数学と生物基礎と地学基礎は結構やっていました。
      理科選択で生物を使いたいと考えています。
      ですが、理系の多くの方々は物理と化学をやっているイメージを持っています。(無知の意見すみません)
      地学ではなく物理をもう1つとして選択するつもりですが、化学は全く勉強したことがありません。物理は一応やっていました。
      というのを踏まえて質問ですm(._.)m
      ・そもそも生物と物理という選択で受験するというのはどうなんでしょうか?
      ・大学入ってから化学関連の授業についていけるでしょうか? 
      ・東京大学の理科以外の問題は結構やっていたのですが、生物も含めて理科は一切知りません。東大のような最難関クラスの生物ってどのレベル極めなければならないのか大体でいいので教えて欲しいですm(._.)m
      志望は工学系です。
      長々と個人的なことすみません。
      答えられる範囲で構いません!

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  4 ปีที่แล้ว +3

      東大受験、すごいですね!!頑張ってください!!!
      私の可能な範囲でお答えしますね。
      ①「そもそも生物と物理という選択で受験するというのはどうなんでしょうか?」
      →特に問題はないと思います。
      志望が工学系ということで物理選択は避けられないかもしれないですね。
      しかし、物理は触れてきた経験があるということなので頑張っていきましょう!!
      ちなみに、化学と生物ではどっちが工学系に向いているかというと確実に化学ではあります。生物よりも化学を知っている方が物理との関連性もあり、より知識がつながっていくものだと思います。ただし、化学に全く触れてきていないのであれば今から独学で東大レベルに持っていくには相当な覚悟と努力が必要になると思います。
      ②「大学入ってから化学関連の授業についていけるでしょうか?」
      →これは大変な思いをするかもしれません。大学側は習ってきていようが習ってきていなかろうが、高校レベルは知っている前提で講義を進めていきます。(大学講師によっては分からない方の為にも1から丁寧にやってくれますが、東大ですので分からないレベルの基準も高めだと思います。)
      ①にも関連しますが、工学系で生きていくことを踏まえて長い目で見ると、化学を今の段階から進めていく方が自分のためになるのかもしれません。
      将来の自分に本当に必要なものを選ぶか(化学)、まずは点数を稼いで合格することを優先にするか(生物)
      そこを自分自身と相談してください。
      ③「東大のような最難関クラスの生物ってどのレベル極めなければならないのか」
      →東大の問題に触れてきた経験が1度もないのでこれに関しては分からないです、申し訳ございません。
      ただ、センター(共通テスト)のような1問1答で答えられるようなものはないと思います。
      問題文章自体も難しく、様々な知識を関連させながらやっと解けるというものではないでしょうか。東大に限らず、難関大学全てにいえるようなことですね。
      以上になります。
      私自身の感覚であり、確実なことではないですのでもっと調べてみてください。
      志望する工学系の現役生にまでたどり着き、直接聞くことが1番望ましいと思います。
      また、TH-cam講師の方たちがたくさんいらっしゃいますので同じように質問されてみてください。
      最後に1つ。
      応援しています、頑張ってください!!

    • @KohsukeMaruoka
      @KohsukeMaruoka 4 ปีที่แล้ว +1

      @@高校で学ぶ生物生物基礎
      細かく答えていただきありがとうございます!
      とても参考になりました!
      理科選択は生物と物理にすることしました。
      理由
      ・このチャンネルの動画を見る→復習で問題集参考書を解く→動画を見る→レベルを上げた本を解く… というサイクルを何度も繰り返すことに決めたからです!やることが明確だと、色々メリットが多いと思いました。
      ・このチャンネルの動画見たり生物基礎勉強した時、純粋に面白いと思ったからです!
      化学は試験終わった直後から気合いで頑張ろうと思います笑 
      1年間、このチャンネルの動画数十周します!! 
      動画と問題演習を組み合わせた成果を報告したり、学習内容の質問とか時々してもよろしいでしょうか? 出来ればで構いませんm(._.)m

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  4 ปีที่แล้ว +3

      凄くやる気に満ち溢れているのが伝わります!!
      頑張って下さい♪
      質問等も是非是非!
      一緒に頑張りましょう!!