おうち生物 28. PCR法と電気泳動 (高校生物)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 70

  • @油谷誠-f6y
    @油谷誠-f6y 3 ปีที่แล้ว +34

    めっちゃわかりやすい。自分が授業する10倍よくわかる動画だと思います。おうち生物さん、最高。全力最高‼️

  • @ギャップペアルールセグメントポラリティ

    1:00この時点で分かりやすすぎる。声も可愛いし最高かよ

  • @ゆっくり-r8m
    @ゆっくり-r8m 5 หลายเดือนก่อน

    概要欄確認しました。PCRをn回実行したときの目的DNA数が丁寧にまとまっていておかげさまで理解できました。ありがとうございます!

  • @淡藤式部
    @淡藤式部 ปีที่แล้ว +8

    仕事でPCR検査の機械を回すことがあるのですが、原理がよく分かりました!
    高校生物で説明出来ることなんですね…!
    感動しました!
    ありがとうございます✨
    進路のために生物を勉強してますが、高校時代に物理選択ではなく生物選択でも楽しかったんだろうな…と思います。

    • @biologyathome
      @biologyathome  ปีที่แล้ว

      お仕事の役に立ててよかったです…!🙌

  • @user-nz7gx4so5e
    @user-nz7gx4so5e 4 ปีที่แล้ว +14

    明日、前日なのでこのシリーズ全部見ます!ありがとうございます

  • @tomyk6195
    @tomyk6195 3 ปีที่แล้ว +8

    この分野、苦手ですがめちゃくちゃわかりやすくて理解できました!

  • @mimiShiratama
    @mimiShiratama ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすかったです!ありがとうございます。

  • @ほあ-e6j
    @ほあ-e6j 6 หลายเดือนก่อน

    わかりやすすぎます😭
    マーカーの意味も知らなかったので助かりました!

  • @ああいい-w4i
    @ああいい-w4i 3 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃわかりやすいわ、感謝しかねぇ

  • @ソア-c7b
    @ソア-c7b 2 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃ分かりやすいですありがとうございます!

  • @fff5569
    @fff5569 7 หลายเดือนก่อน

    この動画のおかげで,実験レポートの課題を解くことができました.ありがとうございます!

  • @ヤマト運輸-m3h
    @ヤマト運輸-m3h 3 ปีที่แล้ว +1

    授業でわからなかったから見れて良かったです!!!

  • @なみいわきり
    @なみいわきり 3 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすくて助かります!

  • @ss-gb2yk
    @ss-gb2yk 3 ปีที่แล้ว +5

    高校で生物履修してなかったら、助かります

  • @user-ch6ne8py7w
    @user-ch6ne8py7w หลายเดือนก่อน

    5:18 電気泳動

  • @ryosukenonaka1772
    @ryosukenonaka1772 4 ปีที่แล้ว +6

    毎度分かりやすいです!
    8:14
    A遺伝子を持つかも 
    「かも」なんですね。電気泳動は、遺伝子を調べる検査だけど、簡易な検査だと理解しておけばオッケーなのでしょうか?

    • @biologyathome
      @biologyathome  4 ปีที่แล้ว +3

      PCR法は大事な場面でも使われる操作です。かも、と言ったのは、たまたま一致しただけという可能性があるからです。
      実際は調べる遺伝子の数を増やすなど色々工夫して、正確にわかるようにしてるみたいですよ。

    • @ryosukenonaka1772
      @ryosukenonaka1772 4 ปีที่แล้ว +2

      @@biologyathome ありがとうございます‼️

  • @Macanfievo
    @Macanfievo 3 ปีที่แล้ว +2

    4:48  質問!
    増幅回数をnとすると増幅する領域の全体数は
    2のn+1乗
    になります。よって
    2回目→8本
    3回目→16本

    10回目まで→2048本
    ではないでしょうか

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว

      詳細欄に書きました!

  • @たぴぴ
    @たぴぴ 2 หลายเดือนก่อน +1

    4:21でなぜ2本なんですか?

  • @ゆっくり-r8m
    @ゆっくり-r8m 5 หลายเดือนก่อน

    なぜ電気泳動をしてDNAが途中で静止するんだろう。おそらくDNAに働く力が釣り合って静止するんだろう。しかし、まずはじめに電場を作用させた時点でDNAが動き出すなら、最初から力は釣り合ってない。そしてプラス極に近づくほどクーロン力は大きなって強く引きつけられるのに、力が釣り合って静止する理由が分からない…

  • @ここ-z7r1v
    @ここ-z7r1v 2 ปีที่แล้ว

    4:53 質問があります🙇🏻‍♂️
    参考書に、「鋳型の2本鎖のゲノムDNA1組から始めると、目的の塩基配列からなるDNA領域のみの2本鎖DNAが初めて現れるのは、3サイクル目である。このとき現れる目的の塩基配列からなるDNA領域のみのDNA断片は2個である。」と載っていたのですが、この動画の数字とどうして違うのでしょうか?😭

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว +1

      おうち生物の動画では、一本鎖の話をしています。その文章だと2本鎖のDNAと書いてるのでその違いです。

    • @ここ-z7r1v
      @ここ-z7r1v 2 ปีที่แล้ว

      @@biologyathome お忙しい中、ご返信ありがとうございます🥲理解出来ました!

  • @Cc-zz8pw
    @Cc-zz8pw 2 ปีที่แล้ว

    いつも動画見てます❗️❗️
    2:50もし同じプライマーを使ったら、どうなりますか?なぜ二種類のプライマーが必要なのか、うまく飲み込めなくて...😭

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว +2

      複製をスタートする地点が2つあるからです。右端からスタートするか、左端からスタートするか、2方向から複製が進むので、2つのプライマーが必要になります。

    • @Cc-zz8pw
      @Cc-zz8pw 2 ปีที่แล้ว

      @@biologyathome なるほどです!!!ありがとうございます😭

  • @haru_k_6881
    @haru_k_6881 2 ปีที่แล้ว

    明日の共テ前にいい復習できた

  • @さしみ-j2y
    @さしみ-j2y 2 ปีที่แล้ว +3

    4分9秒あたりのところで、複製されたDNAが増やしたい領域内で止まると思うのですがなぜ領域外まで伸びないんでしょうか…

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว

      複製の元にしているDNAが一回目に複製されたDNAだからですね。
      動画をよく見てみてください🙌🙌

    • @さしみ-j2y
      @さしみ-j2y 2 ปีที่แล้ว

      @@biologyathome
      理解出来ました!ありがとうございます!

  • @musumusum
    @musumusum 2 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。ありがとうございます。
    質問させて下さい。
    PCRで何回も複製する際に昇温・降温のタイミングの違いで終点の長さ(塩基の結合の数)が変わってしまい、その結果電気泳動のバンドの長さもばらついてブロードになってしまわないのでしょうか?
    PCR産物の長さを揃えて、バンドをシャープにする手法みたいのがあるのでしょうか?

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว

      たしかにそんなこともあるかもしれないね、
      けれど、PCRでできるDNAってすごい数になるので、ほとんどは目的の長さになると思います。
      なので、バンドも案外はっきり出ますよ〜

  • @momo-gv7wc
    @momo-gv7wc ปีที่แล้ว

    質問です🙋‍♀️
    電気泳動のところについてです。
    A遺伝子、調べたい遺伝子を入れるのは分かるのですが、A遺伝子を入れていればマーカー遺伝子は要らないように思えてしまうのですが、なぜ必要なのでしょうか?

    • @biologyathome
      @biologyathome  ปีที่แล้ว +2

      マーカー遺伝子は、何塩基だとこの長さ、という指標です。確かにAと同じか、を見るのならいらないかもしれませんが、い遺伝子の長さがわかったほうが、「このくらいの長さだから、Aがでてるね!」というように都合がいいのだと思います。

    • @momo-gv7wc
      @momo-gv7wc ปีที่แล้ว

      なるほど!ありがとうございます!

  • @mom-fx9yl
    @mom-fx9yl 3 ปีที่แล้ว +2

    ノート取りながらみてしまった

  • @dainippon
    @dainippon 3 ปีที่แล้ว

    🇯🇵🎌🇯🇵🎌いいですね。

  • @user-BWalk-A
    @user-BWalk-A 4 หลายเดือนก่อน

    DNAの単純な数は2のn+1乗で、増やしたいDNAの領域はプライマーがまだ外れていないことを考慮しての2のn+1乗−2−2nってことなんですかね?

    • @biologyathome
      @biologyathome  4 หลายเดือนก่อน

      一番長いもの2本と、増やしたい領域より長いもの2n本を引いています!

  • @user-goori1212
    @user-goori1212 9 หลายเดือนก่อน

    電気泳動のところで質問があります。
    A 遺伝子のバンドが2つあるのは、A遺伝子を持つ、長さの異なるDNAが2種類存在しているということであってますでしょうか!

    • @biologyathome
      @biologyathome  9 หลายเดือนก่อน +1

      A遺伝子に2種類の長さがあると考えて下さい!

    • @user-goori1212
      @user-goori1212 9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @ニジマス-g7y
    @ニジマス-g7y ปีที่แล้ว

    質問です!dna複製にはrnaプライマーが必要だと思うんですけど、ここで使うdnaプライマーと何が違うのでしょうか⁇

    • @biologyathome
      @biologyathome  ปีที่แล้ว

      その名の通り、RNAかDNAかの違いです。もっといえば、糖がデオキシリボースかリボースかですね。
      RNAは分解されやすいので、実験には不向きなのです。

    • @ニジマス-g7y
      @ニジマス-g7y ปีที่แล้ว

      @@biologyathome  早い返信ありがとうございます!
      実験には不向きなのですね!了解です !

  • @吉川ゆず-o4d
    @吉川ゆず-o4d 10 หลายเดือนก่อน

    電気泳動法によって分かれたDNA断片の塩基配列を知るためにはどうするのですか?

    • @biologyathome
      @biologyathome  10 หลายเดือนก่อน +1

      th-cam.com/video/qM2HdR9UjXs/w-d-xo.htmlsi=b48uH8h9eL3ZT8zn
      おうち生物の「マイクロアレイ」の動画で説明しています!

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

  • @おさる-z4o
    @おさる-z4o 3 ปีที่แล้ว

    増やしたい領域が得られるのは3サイクル目からと書いてあったのですが、どちらが正しいのでしょうか…?

    • @biologyathome
      @biologyathome  3 ปีที่แล้ว

      動画の通りに増えていくのですが、それが書かれていたものが、別の考え方しているかもしれないので、確認してみてください。

  • @user-su4ln6sl6w
    @user-su4ln6sl6w ปีที่แล้ว

    出身どこですか?

  • @イヌホオズキ-m9n
    @イヌホオズキ-m9n 3 ปีที่แล้ว

    PCRや電気泳動はRNAでも行えますか?

    • @biologyathome
      @biologyathome  3 ปีที่แล้ว

      よく知らないのですが、RNAは分解されやすいので、厳しいような気もします🤔

    • @イヌホオズキ-m9n
      @イヌホオズキ-m9n 3 ปีที่แล้ว

      @@biologyathome ご返信ありがとうございます。
      なるほどね、もしRNAでやるとしたらDNAよりも特殊な器具や環境が必要になりそうですね。

  • @しおん-v9l
    @しおん-v9l 3 ปีที่แล้ว

    PCR法の増やしたい領域の本数ってどうやって計算するのですか?例えば20回繰り返した時の本数の計算方法とかを知りたいです🙇🏼‍♀️

    • @biologyathome
      @biologyathome  3 ปีที่แล้ว

      よく使われるのはPCRを行う時のサイクルの数を n とした場合に、作り出せる目的の領域の長さのDNA分子の数を
      2の(n+1)乗 ー 2 ー 2n
      として計算する公式です🤔

    • @しおん-v9l
      @しおん-v9l 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @ジャック-n8c
    @ジャック-n8c 2 ปีที่แล้ว

    質問です!
    電気泳動方のマーカーDNAの長さはどうやって調べたんですか?

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว +1

      基本売ってるものを買うって感じなので、売ってる会社が塩基数数えてるんでしょうね😅

    • @ジャック-n8c
      @ジャック-n8c 2 ปีที่แล้ว

      @@biologyathome そうなんですね!ありがとうございます😊

  • @mono6721
    @mono6721 3 ปีที่แล้ว +1

    2の10乗は1024では??

    • @mono6721
      @mono6721 3 ปีที่แล้ว

      4:49

    • @biologyathome
      @biologyathome  3 ปีที่แล้ว +2

      増やしたい領域は、2のn乗で増えていくというわけではないのです。
      他のコメントに、増やしたい領域の本数の求め方を書いています👌

    • @青木徹夫
      @青木徹夫 2 ปีที่แล้ว

      どこにありますか。見つかりません。

    • @biologyathome
      @biologyathome  2 ปีที่แล้ว

      @@青木徹夫 詳細欄に書きました!

  • @Macanfievo
    @Macanfievo 3 ปีที่แล้ว

    4:48  質問!
    増幅回数をnとすると増幅する領域の全体数は
    2のn+1乗
    になります。よって
    2回目→8本
    3回目→16本

    10回目まで→2048本
    ではないでしょうか

    • @biologyathome
      @biologyathome  3 ปีที่แล้ว +1

      増やしたい領域は、2のn乗で増えていくというわけではないのです。
      他のコメントに、増やしたい領域の本数の求め方を書いています👌