第26回しまくとぅば語やびら大会

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 開催日:2021年12月4日(土)13時開演
    会場:沖縄コンベンションセンター会議棟A1
    沖縄県内各市町村から15名の出場しました。今回は特別企画としてFECの芸人さん5組が5地域の言葉でしまくとぅばのスピーチに挑戦しました。
    加えて、ラジオで方言ニュースのキャスターを務める上地一夫さんが「沖縄県しまくとぅば功労者表彰」を受けた方々と団体の活動を紹介しました。
    0:00:00 タイトル
    0:00:20 司会あいさつ
    0:01:33 開会宣言
    0:03:18 沖縄県文化協会 会長あいさつ
    0:08:06 沖縄県文化観光スポーツ部 部長あいさつ(代読)
    0:12:22 沖縄タイムス社 取締役読者局長あいさつ
    0:16:40 南亭こったい(玉城智)(南城市) 「饅頭怖い」
    0:24:11 司会トーク
    0:25:56 又吉楓馬(今帰仁村)「楽しかった魚つり」
    0:30:24 譜久嶺マリサ(与那国町)「方言は何のために」
    0:35:50 いさお名ゴ支部(FEC)「わんにんあいねー ましやっさー」(沖縄のしまくとぅば)
    0:40:54 新垣七教(南風原町)「オバァぬ合言葉」
    0:45:40 しまくとぅば功労者賞 活動事例紹介(糸満市 上地和夫氏)
    0:56:44 宮里朝圭(沖縄市)「沖縄の植物」
    1:02:36 宮城政司(宜野湾市)「離れて強まった うちなー文化への思い」
    1:07:52 凸凹トラベリング(FEC)「サプライズ プロボーズ」(石垣のしまくとぅば)
    1:13:06 喜屋武ハツ子(西原町)「ありんくりん うんぬきやびら 西原むにー しまくとぅば」
    1:21:19 比嘉彩愛(豊見城市)「しまくとぅばの大切さ」
    1:25:50 しまくとぅば功労者賞 活動事例紹介2(糸満市 上地和夫氏)
    1:35:25 前川良子(宮古島市)「ういまい かいまい んぎゃぎさまちよ~」
    1:42:30 町田千歩(FEC)「私と与那国島 ~出会いと別れ...そして再び~」(与那国のしまくとぅば)
    1:46:34 又吉莉子(恩納村)「クラハ・山田やひるましむ」
    1:51:49 當銘朋恵(石垣市)「群星物語」
    1:56:55 照屋真心/津田碧海(伊平屋村)「くらやみぬキジムナー」
    1:46:34 しまくとぅば功労者賞 活動事例紹介3(糸満市 上地和夫氏)
    2:10:37 知念臣吾(FEC)「じいちゃんの畑」(宮古のしまくとぅば)
    2:14:05 城間璃音/辺土名綾星(浦添市)「風気げぇし」
    2:19:59 與古田八重子(うるま市)「我が人生」
    2:25:17 兼謝名希実(読谷村)「読谷村と三線」
    2:30:55 なかち/知念だしんいちろう「さけーや むしかさんや~」(沖縄のしまくとぅば)
    2:36:17 賞状授与(県文化協会会長 仲田美加子)
    2:50:43 今日の感想(知念臣吾)
    2:51:54 閉会挨拶(嘉手納町文化協会会長 山内昌吉)
    #しまくとぅば
    #shimakutuba
    #沖縄県大会

ความคิดเห็น • 1

  • @chiakik2400
    @chiakik2400 2 ปีที่แล้ว +1

    翻訳の字幕がほしい