【ヴァルキリープロファイル1&2】完成された初代、酷評された続編を完全解説【レナス&シルメリア】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 372

  • @minapin
    @minapin 2 ปีที่แล้ว +106

    「我と共に生きるは冷厳なる勇者、出でよ!」
    このセリフの言い方は世界一かっこよかったな~冬馬由美さん最高

    • @黎明暁-d4k
      @黎明暁-d4k 2 ปีที่แล้ว +1

      かっこいいです!演出がうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

  • @ドゴザガゾ
    @ドゴザガゾ 2 ปีที่แล้ว +119

    VP1はエインフェリア達の物語がとにかく良い。動画内でも言われてるように「誰かが死ぬ話」ばかりなんだけど
    こいつを活躍させてあげたい、この子に報われてほしい、と思わせるキャラが誰か一人は必ず見つかる
    つまるところVP1ファンが求めてるのは「もっとエインフェリアの物語を見せてくれ」ということだと解釈してる

  • @識瑠緒
    @識瑠緒 ปีที่แล้ว +26

    17:18、動画の説明だとアーリィとシルメリアが2から突然登場してるように感じられますが、1からアーリィは出てたし、シルメリアも直接描写はなかったけどブラムスのイベントシーンの背景にシルメリアが出てた筈。

    • @しらたまもちこ-o1v
      @しらたまもちこ-o1v วันที่ผ่านมา

      尺の都合かな…。本作じゃなくて、シリーズと言ってくれたら嬉しかったよね。

  • @jho-ck5yg
    @jho-ck5yg 2 ปีที่แล้ว +117

    「死の、先を逝く者たちよ」
    ゲーム史に残る名台詞の一つですよね

    • @rrrsss7645
      @rrrsss7645 2 ปีที่แล้ว

      「てめぇの顔揉み飽きたぜ」

    • @汚い高音-t6t
      @汚い高音-t6t 2 ปีที่แล้ว +12

      「道は一つではないから、一緒に行きましょう」死の先へ逝く、生きるのがこの作品の醍醐味だよね。

    • @Made.IN.Z.A.I.A
      @Made.IN.Z.A.I.A ปีที่แล้ว +3

      [行きましょう]を[生きましょう]って掛けてる言い方も良かった。

    • @nori-EVs
      @nori-EVs หลายเดือนก่อน +2

      「魔物も意外に脆い。不死とは名ばかりだ」

  • @Josh-sn3py
    @Josh-sn3py 2 ปีที่แล้ว +88

    レナス役の冬馬由美さんのAエンドラスボス前の「だから!」ってセリフの声が好きすぎるんだよなぁ…(←きっと分かる人には分かるやつ)
    初代はほんと何年経っても色褪せない

    • @もちぼん
      @もちぼん 2 หลายเดือนก่อน +2

      グランスリヴァイバー生成するところですな

  • @ヒロナベ-z1k
    @ヒロナベ-z1k 2 ปีที่แล้ว +40

    1のグラフィックは秀逸で戦闘システムも斬新でなおかつ面白く、キャラも立っていてストーリーも難易度によって分かれるマルチエンディング、最高の作品でした

  • @slime5963
    @slime5963 2 ปีที่แล้ว +109

    VP1の出来が良すぎたんだよなぁ。
    VP2は戦闘システムとかは嫌いではないけどエインフェリア達の人間ドラマが良かったのにそれが無くなった点や
    普通に過去の話を描いて欲しかったのに振られストーカーが出しゃばりすぎた感はあるなぁ。

  • @soujikagetaka1112
    @soujikagetaka1112 2 ปีที่แล้ว +49

    2はアリーシャが可愛いのとステージの光と影のコントラストがマジで綺麗だっのが印象的。

  • @矢文-j6x
    @矢文-j6x ปีที่แล้ว +15

    「ヴァルキリープロファイル3 ‐アーリィ‐」の制作開始を一生待ち続けます。

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 3 หลายเดือนก่อน

      スターオーシャンアナムネシスのVPコラボでそれっぽいのがあるんだよな。
      VP1 Aエンド後の世界でアーリィが転生した村娘がヘルと契約して自国を守るんだけどガノッサの奸計で死に追いやられたという。
      それからしばらくしてVP2との分岐でレザードの過去への時空転移を阻止できたルートで蛇神ヨルムンガンドってキャラが出てくるストーリ。
      それを元に製作出来そうなんだけどな。

  • @柳葉魚猫
    @柳葉魚猫 2 ปีที่แล้ว +175

    続編を望んではいないんだ。
    チョット追加キャラを出したり、エインフェリア同士の会話が増えたり、いつでも神会パートで何をしているのかを見たりできるだけでいいんだ

  • @ちくわぶ-x7e
    @ちくわぶ-x7e 2 ปีที่แล้ว +41

    OP~アリューゼ加入までの流れが素晴らしすぎて引き込まれるし、カシェル、エイミ、グレイのストーリーも良いんだよなぁ...セリアもエインフェリアになってほしかった

  • @matwota8848
    @matwota8848 2 ปีที่แล้ว +101

    1の出来が良すぎただけで、2も普通に良作なんだよな。期待値が高すぎた。
    エリュシオン?知らない子ですね。

  • @根腐れ三十郎
    @根腐れ三十郎 2 ปีที่แล้ว +65

    ストーリー、グラフィック、音楽、大人の事情、予算と納期
    全てが噛み合って出来上がったオーパーツみたいな作品だったな

  • @sei6520
    @sei6520 2 ปีที่แล้ว +32

    VP1の謎だった部分を2で補おうとしたのはわかるが、1の良い所を潰す形なってしまったし、レザードが歴史に介入したことで、レナスまで介入してゴチャゴチャになった気がする。それでも、レナス役の冬馬由美さんはステキでした。

    • @pilotamurorei
      @pilotamurorei 4 หลายเดือนก่อน

      冬馬由美が演じたマクロスIIのシルビーはめっちゃいいぞ。

  • @suraibu
    @suraibu 2 ปีที่แล้ว +65

    2作目以降、ファンは一貫して「1の正統進化」を求めているのに、
    毎度毎度それに一切応えてくれないのは本当になんでなんだろうね。

    • @時代遅れ-j7b
      @時代遅れ-j7b 2 ปีที่แล้ว

      社内政治の問題なのかも知れませんね。
      正直ユーザーからはプログラマのオナニーにしか見えませんが。
      業界初とか誰も求めてないのにマーケから入れ込む様に強要されるんですかね?

    • @mixgriru
      @mixgriru 2 ปีที่แล้ว +4

      これだろうね

  • @アル-d7t
    @アル-d7t 2 ปีที่แล้ว +26

    私の中では1で全部完結してますね
    2はシステム云々より1のEDを台無しにするような結果になるのがなぁ
    ホントただの前日譚で良かったのに・・・

  • @m4r1kedama
    @m4r1kedama 2 ปีที่แล้ว +53

    もう30年近く色んなゲームやってきたけど私の人生で一番面白かったゲームはドラクエでもFFでもマリオでもなく
    初代VPで多分これは一生変わんないんだろうなと確信しています。

  • @にゃんたのぼうけんのしょ
    @にゃんたのぼうけんのしょ 2 ปีที่แล้ว +18

    1が発売した頃って、世の中の絶望感というか滅びたいくらいの重圧というか
    とにかく生きることが苦しかった時代
    重苦しく、笑えず、寒々しかった
    だからこの作品って人の心に強く残ったと思う。
    笑えないくらいの、自分の存在価値を見いだせないくらいの苦しい人々の元に
    美しい戦女神が訪れる。
    想いを遂げられなかったものたちが
    活躍する。
    中二病と馬鹿に出来ない美しい世界がそこにあった。
    愛があった。

  • @槇田好宏
    @槇田好宏 2 ปีที่แล้ว +28

    新作より、初代の構想には有ったけど容量等の問題から没になったエインフェリアの神界でのシュミレーションゲーム実装したレナスの完全版が欲しい。
    まぁ無理だろうけど

  • @morimoto2007
    @morimoto2007 2 ปีที่แล้ว +21

    ぼくがみたかったのは初代で匂わせてたアーリィ暗躍の伏線がきれいに回収されることだけだったんだ
    謎の時間移動や思いつきで用意した伏線の拡大じゃなかったし
    急に主役をよこせ!とか叫ぶ彼女の姿なんて見たくなかったんだ

  • @黎明暁-d4k
    @黎明暁-d4k 2 ปีที่แล้ว +35

    2Dは、劣ってる訳ではなく、世界観を表す上で最もアニメチックでありながら、リアルさも醸し出す。しかも音楽が素晴らしすぎる!演出も何もかもがこの限られた2Dで表現したことが、ここまで年がたってもみなが一同に賞賛している理由ですよね。私が嬉しいのはこの優秀なゲームをみんなも同じように共感してるということに尽きます!!

  • @fumuful
    @fumuful 2 ปีที่แล้ว +22

    ストーリー概要のまとめ方めっちゃ上手いですね、さんざんプレイして知ってる内容なのにアリューゼとジェラードのくだりは聞き入ってしまった

  • @ヤス-u1q
    @ヤス-u1q ปีที่แล้ว +10

    2は戦闘に時間がかかるけど敵の部位破壊で素材狩りしたりするの地味に好きだったりする

  • @yukisiro8067
    @yukisiro8067 2 ปีที่แล้ว +29

    アーリィが主役のVPずっと待ってるんですけど…エリュシオンなんて誰も求めてない

  • @ff11gano
    @ff11gano 2 ปีที่แล้ว +65

    トライエースは単純に立ち上げメンバーが変態的にゲーム好きで天才の集まりなだけだったんだと思う。(最大級の褒め言葉)
    スターオーシャン1、スターオーシャン2、ヴァルキリープロファイル1、ここまでは全部神作だった。
    内容をじっくり見てもそんなとこまで作り込むか!?っていうくらいネタアイテムや細かいネタがてんこ盛りで本当に楽しんで面白いゲーム作ってたんだなって伝わってくる。
    自分はスターオーシャン3までは個人的に神ゲー扱いしてるからその辺りから制作陣の人間が入れ替わったんじゃないかと思ってます。
    トライエースもヒット作を連発して、入社してくる人間が「本当にゲームが好きで才能ある人間」から「有名ゲーム会社の名前に惹かれて入社してきた人間」に変わっていっちゃったんでしょうね。
    これはエニックスもスクウェアも同じなんだけど、ドラクエの場合はトップに堀井雄二という軸があるから一定のクオリティが保たれてるけど、FFの場合はもう坂口さんも離れちゃってるから15みたいな駄作も出来る。
    今度は吉田さんがプロデューサーだから16は面白そうではあるけど。
    そう考えるとずっと新しいヒット作を連発している任天堂の採用担当の人事部の才能は恐ろしいね。

    • @白柴-g6o
      @白柴-g6o 22 วันที่ผ่านมา

      俺も全く同意見だわ、最初に出ていたゲームはよくストーリーを練ってるなって思った。やっぱり人が変わると作品も変わるよな😢

  • @tomatoomasa4320
    @tomatoomasa4320 ปีที่แล้ว +4

    1が偉大過ぎて2はコレじゃない感があるのは否めませんが、2はこれはこれで面白かったですね。
    何だかんだでトライエースおなじみのイセリアクイーン戦までやりました。
    トライエース作品の戦闘や移動はちょっと変わった人を選ぶ特殊なゲームが多いですね。
    ヴァルキリープロファイルとは関係ないですが、エンドオブエタニティも「ビッグマグナム」で「なんじゃこりゃあ」なゲームでした(誉め言葉)

  • @きまぐれ熊
    @きまぐれ熊 2 ปีที่แล้ว +108

    2も戦闘は面白いしグラフィックもPS2とは思えないクオリティなので良いゲームだよ。ストーリーも自分は好き。恐らくエインフェリアにリソースを割かなかったのが敗因なんだろうな。

  • @無色灰色
    @無色灰色 ปีที่แล้ว +6

    初代は控えめに言って神すぎたわ
    音楽もストーリーもグラフィックも戦闘もマジですごかった
    フリーズと武器バランスと魔法バランスとキャラバランスと魔法キャラの個性無しがアレだけどそんなこと気にならないぐらい面白かった
    でもほぼノーヒントAエンドだけは許さない

  • @-JCG-Kunsei
    @-JCG-Kunsei 2 ปีที่แล้ว +6

    個人的にはタクティクスオウガ以来、久々に度肝を抜かれたのがVP1でしたな。

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 2 ปีที่แล้ว +21

    初代はあまりにも神作すぎた・・・
    ジェラードたんが可愛すぎた・・・

    • @うなぎさん-z1o
      @うなぎさん-z1o 2 ปีที่แล้ว +6

      ジェラードだけは・・・ジェラードだけは送らんぞぉぉぉぉ!!!

    • @ks-kn8fe
      @ks-kn8fe 2 ปีที่แล้ว +2

      ジェラードとルシオだけはやらんぞ!オーディン!!

  • @ナナたろう
    @ナナたろう ปีที่แล้ว +3

    やり込みで言えば2なんだよね。スターオーシャンも世間では評判悪い3が圧倒的なやり込み度がある。

  • @千十丸
    @千十丸 2 ปีที่แล้ว +21

    やっぱドットとイラストがいい迫力と味を出してくれるんよ
    幻想水滸伝もそうだったけど3Dにしてキャラから出る感情がのっぺらぼうでつまらなくなりストーリーのスパイスにならなくなった
    立ち絵方式はストーリーモノには重要だよ

  • @生きるのが苦手
    @生きるのが苦手 2 ปีที่แล้ว +30

    シルメリアはそれ単体で見れば戦闘やシステム面は面白い作品だけどナンバリングタイトルとするとレナスから改悪された部分が大きくて否定され、
    じゃあレナス未プレイならちゃんと楽しめるのかって言うと終盤の展開にガッツリ関わってくるから話が理解できなくなるという
    酷評されるほど悪い作品ではないんだけど叩かれる理由もわかるのが悲しい、SO3も同じなんだよなぁ

  • @美咲八神
    @美咲八神 2 ปีที่แล้ว +36

    1が神ゲーなのは言うまでもないが、2もストーリーやエインフェリア関係はともかく戦闘は歯ごたえあって好きだった。次回解説の咎もジャンルは変わってるけどシステムや世界観の雰囲気は1にかなり近くて良作だったと思う。エリュシオンは……うん……

  • @ふんばるぞぺんぎん
    @ふんばるぞぺんぎん 2 ปีที่แล้ว +16

    人生で一番心に残ったゲームは?と聞かれたら真っ先にこれが出てくる40代ゲーマーの私

  • @パンクリーム-f9y
    @パンクリーム-f9y 2 ปีที่แล้ว +22

    アリーシャの物語として見るなら悪くない ただ1のレザード絡ませずに独立した作品にするべきだった
    なんたかんだでレザードが介入するまではよかったよ

  • @わがまま部
    @わがまま部 2 ปีที่แล้ว +15

    VP2が完全にツボだった勢

  • @ワタシ
    @ワタシ 2 ปีที่แล้ว +8

    はじめまして。
    VP1しかプレイしてなかったのですがこの度PS4,5に移植されたので久々に購入してプレイしてます。
    PSP版の丸写しなので正直グラは荒いし発売延期になった3ヶ月なにをしてたんだという気持ちもありますが、懐かしくてやってます。
    エイミをガンガン使えるのは良い(笑)

  • @TAMAGOnoHIYOKO
    @TAMAGOnoHIYOKO ปีที่แล้ว +6

    グラフィックは1とあんまり変わらなくていいからヴァルキリープロファイルに必要な要素を全部入れた続編が遊びたいです。

  • @汚い高音-t6t
    @汚い高音-t6t 2 ปีที่แล้ว +3

    ワールドマップのBGM「天空の扉」滅茶苦茶好きだったなー。

  • @kuin7256
    @kuin7256 2 ปีที่แล้ว +30

    非業の死を遂げたエインフェリアの物語こそが肝なのに2はそこばっさり切り捨てたからな
    1は1で凄いバグ多かったしセレスティアルスターやらオートアイテムやら大味な面も多かったけど

  • @いたわさ-f8e
    @いたわさ-f8e 2 ปีที่แล้ว +40

    2のエインフェリア達も設定はめちゃ凝ってるストーリーあったのに本編に全く絡められなかったのは勿体ない1はそこが神掛かってた

    • @Fragile43555862
      @Fragile43555862 2 ปีที่แล้ว +8

      1のエインフェリアの人生を追体験するのをシナリオに組み込むことが素晴らしかったのは間違いないよね。
      ただ、それはレナスの考えが神から人間寄りに遷移するためのプロセスであり、2のアリーシャが人間から神寄りに遷移したことを考えると、別アプローチが必要だったと思うんですよねぇ

    • @雪だるま-t7k
      @雪だるま-t7k 2 ปีที่แล้ว +5

      しかも、イベント以外で加入するエインフェリアは遺品地点で特定の2~3人の中から一定確率で1人選ばれるシステムみたいですよね。
      それだったら本編の道中でサブイベントを設けられるエインフェリアだけに絞って欲しかったですね。

  • @ささ-x6i2l
    @ささ-x6i2l 2 ปีที่แล้ว +51

    2も悪くは無いんだけど、エインフェリアが使い回しな事と1のキャラが出過ぎな所、あとヴァルキリーの必殺技が全部同じなのが不満だったな

    • @xiaojin620
      @xiaojin620 2 ปีที่แล้ว +6

      その通り!
      あと1のキャラ出すなら整合性しっかりして欲しかったな‥‥

    • @後藤明泉寺
      @後藤明泉寺 2 ปีที่แล้ว +17

      シルメリアも普段弓なのに、神技時はわざわざ剣に持ち替えますからな。アーリィも槍から剣に…
      特に弓ベルンは1にあるのになんで剣やねんと。姐さんの槍ベルン見たかったな。

  • @GO-dw1pt
    @GO-dw1pt 2 ปีที่แล้ว +8

    マジでヴァルプロ1は神ゲー、戦いは簡単だし爽快感もあるし

  • @syakaino-btmz
    @syakaino-btmz 2 ปีที่แล้ว +5

    2は弓?と組み合わせてボディパッセージが爽快だった記憶しかない・・・

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 2 ปีที่แล้ว +5

    良くも悪くもトライエースらしさなんよね。
    バトルは戦略の工夫が多彩だけど、バランスは物凄いレベルで噛み合ってるようで噛み合っていないがでもその破茶滅茶具合がやりごたえに繋がる。
    でもバグや空振りの多さ、キャラ毎のバランスの悪さもある。
    でもキャラデザもBGMも秀逸、ストーリーも程々にわかりやすい範囲で北欧神話を絡めて、長すぎない具合でわかりやすくなっている。
    奇跡的な仕上がりなんよなあ。
    2は悪くは無かったけど、サブキャラが外見とステが異なるだけで技も攻撃も一緒、キャラのストーリーの掘り下げも無い。そこが一番残念やったね。
    その分三姉妹やレザードとかのメインはコテコテだけど、何か完成度がね。

  • @GoGoAssan
    @GoGoAssan ปีที่แล้ว +4

    2はエンディングが泣けたなぁ😢
    初代はシステム全く理解してなくてレベル10くらいでラストステージ行っちゃって詰んだ思い出…

  • @アラキサラ
    @アラキサラ 2 ปีที่แล้ว +8

    VPは神界フェイズもゲームとしてやりたかったというか選択出来たら良かったな。

  • @maya-cafe
    @maya-cafe 2 ปีที่แล้ว +34

    リアルタイムで1やってた頃はコミックアンソロジー展開も盛んで各エインフェリアの掘り下げやIF展開の話とかもあって1つのコンテンツとしては非常に長く深く楽しめましたね。それだけに2のモブ化が残念に思ったものです。2も2でゲーム自体は楽しめましたけどね

  • @t0shi185
    @t0shi185 2 ปีที่แล้ว +5

    1は中盤に作業感が出てくる所とキャラ絵が少なくてセリフと表情が合ってないところ意外は本当に良い作品だった

  • @マジスパおいしい
    @マジスパおいしい 2 ปีที่แล้ว +6

    2はアイテム入手のために古いモンハンなみに敵の部位破壊を強要されるのも個人的にはマイナスだった。
    ゴブリンの牙だったかな…何かの武器の作成過程で必要なんだけど、普通にやっていたらまず部位破壊できないシロモノでしかも部位破壊でしか入手できない。シッポ切ってリタマラなんてバカげた所業をまさかVPでやらされるとは…。

  • @marumaruyu
    @marumaruyu 2 ปีที่แล้ว +6

    レナス。シルメリア。
    ……アーリィ「私の出番はいつ来るのだ?」

  • @ytanaka060
    @ytanaka060 2 ปีที่แล้ว +31

    続編ならアーリィのIFストーリー。任務に忠実で冷徹な彼女がエインフェリアとの関わりでどのように変化していくのかが見たい。
    リメイクなら色々説明不足なところの補完した完全版。
    ファンが望んでいるのはこの辺りだと思うんですけどどうでしょう。

  • @マヌルネコ-l5v
    @マヌルネコ-l5v 2 ปีที่แล้ว +5

    アナトミアとエリュシオン以外はプレイしてます。
    初代が神ゲーなのは言うまでもありませんが、2も咎も私は普通に楽しめました。
    2はあまり評判良くありませんが、戦闘は楽しかったです。セラゲの蟹をフレイとルーファスでガキンガキン言わせながら部位破壊するのが爽快でした笑
    エインフェリアについては攻略本を見ると設定凝ってて立ち絵とかもあるのに、ゲーム内では声が同じだったりモブでしかないので愛着わかず、本当に残念でした😥
    咎はきちんとエインフェリアの掘り下げがあって良かったですね。初代だけじゃなくて2も咎も移植してくれないかなあ……

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 2 ปีที่แล้ว +102

    なぜトライエースが初代VPを作ることができたのか今でも不思議なんだよなー

    • @魔神-l7l
      @魔神-l7l 2 ปีที่แล้ว +12

      スターオーシャンが売れたから。

    • @ikaika7859
      @ikaika7859 2 ปีที่แล้ว +22

      色んなものが既存のものから外れすぎててこれを発想するだけでも困難なのにしっかりと形になるって何人天才抱えてたんだよって思うわ

    • @Takky-3
      @Takky-3 2 ปีที่แล้ว +20

      キャラクター、シナリオ、ゲームシステム、やり込み要素、ルート分岐と一つ一つが本当に高品質だった
      荒い部分もあったが、その未完成部分も含めて成長の伸びしろの大きさに希望を持ってましたね

  • @かえんむかで-t1o
    @かえんむかで-t1o ปีที่แล้ว +4

    もれなく悲劇的な死を迎えるのに、鬱シナリオと批判されるのをあまり聞いたことがない。
    同時期に出たドラクエ7の方が鬱ゲーと批判される。
    ホント上手く北欧神話を取り込んで、キャラとグラと音楽が噛み合った奇跡的なゲーム。
    バランス悪い部分もあるけど何度でもやれる。

  • @c11RAVEN
    @c11RAVEN 2 ปีที่แล้ว +42

    1があまりにも神ゲーすぎてエロゲ界でも戦乙女モノが流行るっていう…

    • @たらこスパ-c3h
      @たらこスパ-c3h 2 ปีที่แล้ว +12

      戦乙女ヴ○ルキリーとかいう直球タイトルな上、
      原作では三姉妹中唯一主人公になれなかった長女がまさかの主人公というね

  • @user-chirattukuma
    @user-chirattukuma 2 ปีที่แล้ว +11

    初代を踏襲した作品なら良いが、毎度毎度新しいことにチャレンジしてはコケてる印象だな
    初代が、移植されるだけで今でも喜ばれる完成度ゆえにハードルが上がるのも無理はないが…

  • @shain55
    @shain55 2 ปีที่แล้ว +22

    1999年に初代プレステで素晴らしいクオリティーのヴァルキリー1を出したことがそもそも凄いんだけど。
    2は手抜きが目立つのが本当に残念で惜しい作品。
    しっかり1を継承してくれてれば2も売れて、3も作成されてただろうなぁ…。

    • @うさガヴ
      @うさガヴ 3 หลายเดือนก่อน

      ?『主役を...よこせーー!』
      少し期待してました

  • @チョリース
    @チョリース ปีที่แล้ว +6

    哲学的なストーリーがとても良い。
    初代は神ゲー。

  • @天乃-l3p
    @天乃-l3p 10 หลายเดือนก่อน +3

    SO12とかVP1とか前作のイイところをひっくり返して酷評されるSO3とかVP2だけど、前作未プレイの人間からしたらストーリーもグラフィックもシステムも独特で面白かった
    VP2は美しいフィールドに悲恋だったりすごく印象に残っている

  • @dankjr1061
    @dankjr1061 2 ปีที่แล้ว +16

    1でワザや大魔法の演出声優の数もそうだが有名どころを的確に配薬してるとこがすきだったのに
    2以降は魔法がへったりキャラが減るとか欠けていく一方でなぁ

  • @高樹櫂
    @高樹櫂 ปีที่แล้ว +2

    死の、先を行く者たちよ!で始まるバトル
    初見でゲームしてもキャラストーリー2〜3話見れば各キャラが結果死に、
    エインフェリヤになるストーリーだって分かる
    ストーリーを観るのが辛くなる、皆んなの信念や本音の吐露を知ってしまっただけに
    生きて欲しいと願う、幸せになって欲しいキャラばかりだからこそ仲間になった、エインフェリヤになった時に辛いけど
    思い入れがハンパない!
    VPレナスが愛おしくてたまらないのはエインフェリヤ達のストーリーだった
    ゲーム的に弱いキャラでも愛情で使いたいキャラばかり…共に戦おう!と言いたくなるよね笑
    2シルメリアもゲームは好きだったけどエインフェリヤがおざなりになったのは残念過ぎた
    次はエインフェリヤ達のどんなストーリーを読めるのだろうと期待していたのに
    その好きなメイン部分がゴッソリ削られたのが悲しい

  • @tsuyayuu2006
    @tsuyayuu2006 2 ปีที่แล้ว +40

    エリュシオンはもはや別ゲーといっても過言では無い
    エインフェリアが4人だけだったのが衝撃的だった。
    レナス→シルメリア...と来てるので
    製作陣は次は是非とも残りの長女アーリィに挑戦してほしいね。

    • @m2h621
      @m2h621 2 ปีที่แล้ว +14

      是非開発はトライエースで頼む

    • @tono1242
      @tono1242 2 ปีที่แล้ว +12

      @@m2h621 もっとひどいことになりそう。当時のディレクターやシナリオ担当がいまや会社の社長達ですもんね。
      若い世代がどこまでやれるか可能性は低そうですよ

    • @oxytype6136
      @oxytype6136 2 ปีที่แล้ว +15

      @@m2h621スターオーシャン6でも思ったけど今のトライエースにそこまでの開発力はないと思うなぁ

    • @筒井亮一
      @筒井亮一 2 ปีที่แล้ว +7

      (????)主役を、寄越せぇ!!

    • @牧村久遠
      @牧村久遠 ปีที่แล้ว +3

      今はお偉いさんになった当時のディレクターとシナリオ担当の方にそのままに長女アーリィに挑戦してほしいですよ
      レナスではきちんとエインフィリアをそれぞれ深掘りしてるので、人間のエインフィリアと絆深めつつ今までのシリーズで描いていなかった神側にアーリィが立たなくてはいけない理由を描いてくれればいいところいくかと

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 2 ปีที่แล้ว +17

    1は間違いなく名作ではあるが結構頻繁に止まるのがなあ
    2はシステムも悪くないし、主要キャラは良かったが、使い回しエインフェリアに中盤以降のシナリオ
    前作を踏み台程度にしか思っていなそうな内容と悪い部分は本当に悪いというね

  • @くろとり-h7r
    @くろとり-h7r 5 หลายเดือนก่อน +3

    2はライトゲーマーお断りな難易度もキツかった
    ピーキーに見えて1は救済要素も多くて遊びやすかった

  • @カイリ-k3x
    @カイリ-k3x 2 ปีที่แล้ว +7

    2も咎も悪くない。むしろ面白かったが、初代が偉大すぎた。

  • @藤光-v5u
    @藤光-v5u 2 ปีที่แล้ว +6

    2も犬とかは素晴らしかったでしょ?
    純白なんだよなぁ…

  • @ピグモン-x1t
    @ピグモン-x1t ปีที่แล้ว +17

    ぶっちゃけトライエースの開発力がPSで丁度いいレベルやったんやろうな…。
    ps2以降はなんか本体スペックに振り回されてた感じがする。

  • @しょっくん-w7x
    @しょっくん-w7x 2 ปีที่แล้ว +14

    シルメリアは単体で見たら面白いんだけどね〜
    続編故の一応簡易的に残したエインフェリアシステムとか純粋な過去談的な話じゃない所とかがなぁ、、、
    バッドエンドでも良いから純粋な歴史をプレーしたかった。
    あと人気なのは知ってるけどレザードいらね。
    無理やりレザード出す為のシナリオに思えたわ。
    一応レナスのAエンドで示唆はされてるけども。。

  • @dosa1983
    @dosa1983 2 ปีที่แล้ว +11

    2も咎も両方楽しめましたけど
    やっぱり初代の完成度が高すぎなんですよね。
    アーリィ主人公は……
    2か咎でそれ関係のネタなかったでしたっけ?

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 ปีที่แล้ว +1

      2も咎もセラゲでネタになってますね
      あと2はアーリィ姉さん大活躍だと思う

  • @みゃああああほし
    @みゃああああほし 2 ปีที่แล้ว +13

    ↓印象に残ったボイスを挙げる返信
    「心の痛みを知らぬ者め…!」

    • @みやびぽん
      @みやびぽん 2 ปีที่แล้ว +11

      「テメェの顔も見飽きたぜ!」
      いやアンタの奥義も見飽きたぜとツッコミたくなるが、不思議な爽快感があって見飽きることが無かった
      神ゲーなんだろうな

    • @三浦慶太郎-v1t
      @三浦慶太郎-v1t 2 ปีที่แล้ว +11

      エイミ 「体が熱い!力がみなぎる!」
      プレステ「ああああああぁ・・・」
      俺   「ちっ、またかよ」

    • @MR-pz4my
      @MR-pz4my 2 ปีที่แล้ว +3

      俺は...切り捨てて来た者達こそ...守りたかったのだ....!

    • @うなぎさん-z1o
      @うなぎさん-z1o 2 ปีที่แล้ว +7

      「〇の・・・先を逝く者たちよ」
      ベタかもしれませんが、通常戦闘の冒頭と
      「我と共に生きるは冷厳なる勇者、出でよ」
      ボス戦冒頭のレナスのセリフが厨二心をくすぐってやまないんすわ!w

    • @shiro1225
      @shiro1225 2 ปีที่แล้ว +4

      『キュゥアァ~~プゥルゥァア~~~ムゥスゥゥゥゥ』
      『ぅ我が王国ぅは永遠……ぅ我が命も永遠……必ずぅや返り咲いてくぅれぇようぞぉ………ぬうはぁはははははははは…!!』

  • @rei-games
    @rei-games 2 ปีที่แล้ว +17

    1が当時のゲームとしては、グラフィックも良く、ストーリーやゲーム性もよくてめっちゃ好きでした
    2もゲームとしてはとても面白かったですが、1を想像してると色々となんか違うって思う事が多かった記憶があります。

  • @皇那由多
    @皇那由多 8 หลายเดือนก่อน +2

    レナスの冬馬由美氏の演技はもちろんの事…
    序章のアリューゼ(東地宏樹)とジェラード(荒木香恵)のやり取りも好きでたまらなかった。
    俺自身、この序章が何だかんだ物語のピークだったな。
    所見では色々わからない、難しい事が多すぎて途中で詰みそうになってモチベ下がった中ダラダラとプレイしてたから、当時詳しくなかった北欧神話やヴァルキリーの事すら知識に入らなかった。
    だが、まだ家にソフトとデータは眠っている…
    再プレイしてみるか👊

  • @にべかわ
    @にべかわ 2 ปีที่แล้ว +33

    咎も結構好き。
    人間が打倒レナスするのが面白かった。
    仲間犠牲システム使用回数でストーリー分岐するのも良かった。
    キャラグラがチャチいとか言われてたけど、DSにしては良い方だと思ったけど。
    VPとシュミレーションRPG合体したみたいな戦闘も好き。

  • @幼子の横っ面全力ビンタ委
    @幼子の横っ面全力ビンタ委 2 ปีที่แล้ว +4

    初代が良すぎてさ……
    オーキド博士に初っ端ミューツー渡された後に草むらのコラッタいる?って言われても困るんよな

  • @原翻車魚
    @原翻車魚 2 ปีที่แล้ว +11

    2はなんだかんだゲームとして面白く、裏ダンまで楽しめた。
    ただ、これが「ヴァルキリープロファイル」の2だとは認めたくない感は拭えない。
    いっそ初代以外は全部外伝扱いだったら許されてたかもしらん

  • @レタスタロウ
    @レタスタロウ 2 ปีที่แล้ว +8

    ヴァルキリープロファイル2の戦闘改めて見ると後のエンドオブエタニティの雛型してるね、ディレクター同じ人だし。そう思うとVP2はEoEの踏み台になったとも言える

    • @MR-pz4my
      @MR-pz4my 2 ปีที่แล้ว +3

      そう考えれば2も必要不可欠だったんですよね
      EOEは面白かったし...

  • @ゴッチ-y1p
    @ゴッチ-y1p 2 ปีที่แล้ว +13

    1も2も全クリアしたけどどちらも面白かったですね。
    バトルシステムはどちらも好きでしたが、ストーリーはやっぱり1かな各エインフェリアにもストーリーが用意されていたりABCエンディングがあったり。

  • @t.s4872
    @t.s4872 หลายเดือนก่อน

    初代がシステム、音楽、ストーリー、豊富で魅力的なキャラ、格好いい技・セリフ、全てが神がかってた。

  • @01tkt63
    @01tkt63 2 ปีที่แล้ว +4

    1はBGMも素晴らしく、記憶に残る名曲が多かった。フィールド曲、面接のテーマなどすぐに思い出せる。

  • @アオヤギ-b4k
    @アオヤギ-b4k 2 ปีที่แล้ว +4

    指輪を外してはならない。
    我「わかりました。」
    3年後くらいにAエンドを知ったわ。

  • @aquatana
    @aquatana 2 ปีที่แล้ว +9

    初代は世界観といいシナリオといいキャラもそれぞれ素晴らしく、音楽良いわ戦闘面白いしで神ゲーと呼ばれるにふさわしい出来

  • @tayu1458
    @tayu1458 ปีที่แล้ว +6

    2は戦闘の移動が要らなかったかなー、1みたいな単純なので良かったかな、おそらく自分含む1当時プレイした勢はエリュシオンのグラで1みたいなのがやりたいんだよなー

    • @ああああああ-h6e
      @ああああああ-h6e 5 หลายเดือนก่อน

      1の戦闘なんて敵のダメージがいくらインフレしようがガッツとオートアイテムにユニプラセットしとけば絶対に勝てるし戦略性もクソもない。
      ストーリーは良いけど戦闘がクソすぎ。

  • @ヤンピン-r5p
    @ヤンピン-r5p 2 ปีที่แล้ว +11

    咎は初代のダークさや諸行無常感を引き継いでいて良かった

  • @アエ-l9g
    @アエ-l9g 2 ปีที่แล้ว +20

    2めちゃ楽しんでやり込んでたけど当時ネット環境なくて後から2酷評されてるの知って驚いたのを思い出しました
    今思えば前作含めてストーリーあまり理解できてなくてノリでプレイしてたからそっち方面の不満が少なかっただけかもしれない
    あの大魔法このクオリティで見たかったってのがなかったりあっても敵専用だったり、ブラッディカリス派手だけど前作のが好きだったとか印象に残ってる不満はそんなのばかりですね

    • @YY-jb9no
      @YY-jb9no 2 ปีที่แล้ว +10

      2は面白い人には面白いよね、あのステップポンポンで移動する戦闘とか結構好きですね。エインフェリアの掘り下げとか一切ないけどキャラ説明欄から読んで考察するのも少し楽しかった

    • @ハムスタ-g3f
      @ハムスタ-g3f 2 ปีที่แล้ว +5

      @@YY-jb9no 敵をバラバラに分解するのも爽快でしたね。

    • @YY-jb9no
      @YY-jb9no 2 ปีที่แล้ว +5

      @@ハムスタ-g3f 一体一体の敵に部位ごとに体力が設定されていて、素材が落ちる他にも特定の部位を破壊したときにそのまま撃破になるのとか、部位の破壊で相手の行動を妨害するなど奥が深いんですよね。ボディパッセージと瞬弓ブルーゲイルを組み合わせることで多くの敵キャラを即死させるのは爽快感マックスですね

  • @ごんごんちゃん-c3e
    @ごんごんちゃん-c3e 2 หลายเดือนก่อน +1

    2は戦闘とエインフェリアがモブ化したのがあかんかった。
    1をそのまま正統進化させるだけで良かったんやで。

  • @m2h621
    @m2h621 2 ปีที่แล้ว +13

    2はエインフェリアの技が使いまわし、大魔法もセラゲ以外は3つ、セラゲ中は最大4つしかない、さらにエインフェリアの掘り下げがないのが評価を落とした点かな

  • @西淳一-w5k
    @西淳一-w5k 2 ปีที่แล้ว +3

    2はヴァルハラとか崩壊前のディパンとか、背景グラフィックは物凄い進化を遂げたんだけど、人と神の物語がおざなりになっているとか色々ある。
    後、兎に角魔法が弱体化し過ぎた部分がホントに痛い。
    セレスティアルスターみたいなチート級の大魔法とまでは言わないから、せめてもう少し花を持たせて欲しかった。
    敵が使って来る分には強力なのに…。
    決め技や大魔法のエフェクトも、リアル等身になり、カメラワークにかなり工夫を凝らしたのは見て取れるし、迫力は増したのかもしれないんだけど、
    やっぱり何かVP1のエフェクトの方が断然カッコいいんだよな。
    グランドトリガーとか、魔法陣も小さく見えるし、「え? コレが超広範囲攻撃?」みたいな…
    メテオスウォームも、VP1は銀河から流星の如く地面に叩きつける様に降り注ぐ隕石のメチャクチャ強力そうなエフェクトを短くまとめたSimple is Bestだったのに、何かコレジャナイ感がなぁ…
    そしてカッコよくない訳じゃないんだけど、一番気に入らないのはニーヴェルンヴァレスティ。
    VP1は、あの三本の槍で結界を作るエフェクトや最後の槍でトドメを刺すシーンなど、
    効果音含めて、物理的とは明らかに違う神がかり的とも取れる魔法の様な、
    何とも言えない神秘さがあったのに、
    2になってからは効果音含め、魔法的とは違う人間が使う技と同じ物理的なエフェクトに見えてしまって本当に残念だった。
    因みに2で一番唯一カッコいいと思えた決め技はアスタニッシュグリッツです。
    2の戦闘システムは、まぁこういうのもアリかなと、嫌いじゃないんだけど、
    やっぱりVP1が兎に角Simple is Bestだった。

  • @カヲル-j6q
    @カヲル-j6q 2 ปีที่แล้ว +21

    2のシステムはめっちゃ好きだったけどな。
    スタオー3もそうだけど、当時のAAAはなぜか結末でこれまでのたびじや前作までをも台無しにするシナリオを作りまくってたことで没落した

  • @南の人-r1n
    @南の人-r1n 7 หลายเดือนก่อน +1

    1は神すぎる!
    BGMも、必殺技も、魔法も!
    大魔法の詠唱は全部覚えたなぁー

  • @くりこ-j5o
    @くりこ-j5o 2 ปีที่แล้ว +7

    1は謎解き要素がとても多くAエンディングを目指すまでやり込みする。物語も死者の先と今までにないゲームだったのね。人の死は~から始まるって斬新で初めてゲームをやる人はとても感動するかなぁと言う印象でした^-^♪

  • @y-ks9662
    @y-ks9662 2 ปีที่แล้ว +12

    1のシステム的なことを期待すると…ハテナ?になる2も普通にRPGとしてみたらストーリーめっちゃ好き(アリーシャ&ルーファスのカップリングが特に)なんだよな…
    アリューゼ、レザード、ブラムスの出方も好きだし、あくまでもVPの枠を使った…と考えれば

  • @まぼ2代目乙
    @まぼ2代目乙 2 ปีที่แล้ว +8

    咎人移植してくれ。ストーリーの重さは初代にも負けてない

    • @MR-pz4my
      @MR-pz4my 2 ปีที่แล้ว +2

      認知度低すぎて隠れちゃってる名作なんですよね

    • @myt267
      @myt267 2 ปีที่แล้ว +8

      カルマ稼ぎのために雑魚を一匹蹴散らす度にミリ削りから4人で囲んで必殺技連打のオーバーキルを強要してくる仕様さえなければいいゲームだと思うんですけどね……咎人
      これが他の加点要素を全部台無しにして積ゲーになるくらいの致命的減点要素になってしまっているからそこんとこ見直して移植して欲しいね……

  • @蒼樹電
    @蒼樹電 2 ปีที่แล้ว +5

    2は仲間が増えると当たり判定でかくなって面倒で仲間倒れたまま進めてたな…あとシルメリア覚醒前にボーナスアイテム全部つぎ込んでたらリセットされたの許さんで……

  • @弓原
    @弓原 2 ปีที่แล้ว +3

    システム面を継承した続編をトライエースは作らないから、ここの続編シリーズは買わなくなる。

  • @SUBARU_SL
    @SUBARU_SL 2 ปีที่แล้ว +3

    VPは初代がアーティファクトっつーかオーパーツっつーかな出来で、後続が悉く蹴落とされちゃったのがねぇ・・・

  • @龍雅-g1f
    @龍雅-g1f 2 ปีที่แล้ว +6

    シルメリア好きでめちゃくちゃやり込んだけど、誰と話しても駄作って言われちゃうの悲しい笑

  • @mutu3689
    @mutu3689 2 ปีที่แล้ว +3

    1はエインフェリア一人一人のストーリーもしっかりしているし声優や必殺技も使い回しじゃない。bgmがエインフェリアのところは儚く悲しみを感じて戦闘やダンジョンのbgmは毎回テンションが上がる。
    2はグラフィックは綺麗だけどエインフェリアのストーリーが全然ないし主要キャラ以外の必殺技と声優の使い回しでだれる。bgmも全体的に大人しすぎて前作のような高揚感が湧かないところが残念。

  • @草薙京-g4q
    @草薙京-g4q 2 ปีที่แล้ว +6

    DSのはシミュレーション要素もあって割と好きだったけどな