ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
直立に続く硬い岩壁の中そよ風に揺れるサテンのドレス。心地よいせせらぎを耳に時間を忘れて愛でてみたいです!人の手では創造出来ないダイナミックな芸術。こんなにも素晴らしい所を教えて頂き有難うございます!
すばらしい洞察力に、感服です!とっても固そうな溶結凝灰岩に乙女のドレスが見えるとは硬くてさらり、撞着語法のようですね!そこに層雲峡小函の神髄があるのかもしれません。また、訪問してみますね!
個人的には遊歩道全通時代の層雲峡が一番好きです。すぐ近くに同名の有名温泉地があり、道内ならず全国的にも有名な「観光地」であるにも関わらず、本来の見どころであるはずのエリアの殆どが秘境と化しているところが、層雲峡の特異な点なのかも知れません。映像を見て「懐かしいな」と思うよりも、殆どが廃道と化してしまって「寂しい」と思う。でもそれ以上に、遊歩道を歩けなくなってしまってから来られた方たちが、この絶景を知らずに層雲峡を通過してしまうのが何よりも「残念」でなりません。そんな意味でも多くの方に観ていただきたい映像だと思います。ありがとうございます。
一度遊歩道で渓谷を通る風感じながら🚲で、あるいは🚶であの景勝を楽しんだらきっとそう思うでしょう😊概要欄に環境省hp示しましたが、遊歩道の条件付き通行を検討しているようです。層雲峡ねハイライトを時かにみる日が来たらよいですね🎵
大変なつかしく拝見しました。1987年に青春18きっぷで北海道を一周したとき層雲峡の河原でテント泊をしたのを覚えております。その時、食べた日清のカップヌードルの味と景色を思い起こすと現状が少し寂しいような・・
河原でキャンプですか!たぶん渓谷の風が気持ちよかったでしょう😃私は91年に野営場にテントはり、温泉は行ったあと、流星と銀河の滝みました。
@@SteelonHayabusainHokkaido 同年代ですかね高校時代に赤のXJ400にヨシムラの集合管付けてソロで走ってました。バイクいいですよね。
美しい自然と埋もれゆく廃道、まさに侘び寂びですね。
もう誰も見に来ない、しかし絶勝の地が層雲峡にあります😌
昭和37年、旧道がまだ未舗装の時代に行った事があります。素晴らしい景観でした。轍にはまったバスを乗客の力で押したのが懐かしいです。
この動画制作に当たりいろいろな資料に当たりましたが、旧道未舗装の時代の写真など見たことありません。きっと今より原始的魅力にあふれた小函だったでしょう😌
@@SteelonHayabusainHokkaido 小函だったかもしれません。とにかく圧倒される幻想的な美しさでした。
自分が幼少の頃は親戚付き合いで、断崖絶壁の下を親が運転する車で走ってました。うちにも古い絵葉書があります。
家族でドライブ、旧道から壮麗な芸術が見えたんですね!うらやましいです😄
前回の層雲峡編でもコメントしました。40年前、初めて北海道をワイド周遊券で回ったときに、留辺蘂からバスで層雲峡に寄っています。そのときやそれからしばらくして、ドライブしたときは、銀河、流星の滝は、分岐なしで、国道横で見られました。今は、立派な休憩所があるんですね。ですから、今では旧道となった国道を通っていたのでしょうね。記憶は薄らいていますが、道沿いに柱状節理の岸壁がそそり立っていた思います。「大函」の看板とその後ろに続く岸壁は、よく覚えています。記念写真も残っています。行かれないところを、ドローンで見られて、うれしいです。徒歩で河原へ降りられたり、マイナーな滝を写されたり、時間があれば、こんな行程もいいですね。神削岩周辺は、大迫力で、今はドローンでしか見られないのが、残念ですね。神削岩とは、よく名付けられたものです。今、絵葉書はかなり廃れた物になってしまった感じですが、今の情景が絵葉書+DVDで販売されているといいのに、と思いました。今回も今は見られなくなってしまった情景を紹介くださり、ありがとうございました。
北海道旅行のハイライトのひとつ、層雲峡を思い出すお手伝いができ、良かったです😃旧道は層雲峡の見所は走りながら、あるいは少し停車すればみることできましたが、現道だと、意識しないと通りすぎてしまうかも。でも、余裕があればさまざまな表情の岩、滝が今もみれます。機会あればまた探勝してみてください!
うわ〜今まで何回も訪れているはずなのに、ぜんぜん違う視点で素晴らしいですね。覆道の脇を歩いたり石狩川に入ったり、メッチャ楽しそうじゃないですか(^-^)こういう楽しみ方があるんですね〜とても上手に旅をされる方。そして、事前資料学習などさらに楽しめますね。今後の旅の参考にさせていただきます。ありがとうございます🙇景色が素晴らしい、これからもっと綺麗になりますが、寒い🥶(笑)
層雲峡はたくさんの岩や滝があり、ちょっと歩き回るだけで新しい発見がありますね!もし川に降りる場合は手袋や防水ブーツなど装備しっかりお願いします。これからさらに魅力アップする層雲峡、旅先の候補にぜひ!
今はこんな風になっているんですね!子供の頃に家族旅行で訪れ数週間後に落石で通行止めに。子供ながらに下敷きにならなくて良かったとゾッとしました。以来、強烈な思い出と共に、ずっと気になっていた場所でした!かつての景色は一生忘れません。貴重な映像をありがとうございました。
柱状節理は独特の自然美を楽しませてくれますが、もろく落石リスクがありますね。家族旅行のときにみた景観、また楽しいひと時を思い出す契機を提供でき、うれしく思います!初夏のころの層雲峡小函の動画もあげてますのでよろしければどうぞ。
大将お疲れ様です。幼い頃に旧道通行した記憶あります。今思うととても危険ですねww26日は天人峡辺りと旭岳を探索してきます。貴重な映像をありがとうございます。
層雲峡の旧道を通行したご経験大変うらやましく思います!ここはWildで美しいところです。天人峡や旭岳も紅葉きているのでは?お気をつけていってらっしゃーい
大函は土産物屋さんも無くなってしまったのですね、あれだけ振る舞っていた観光地だったのに寂しいですね。その頃に自転車を借りて旧道を走りあの風景を見る事が出来たのは、今にしてみればラッキーだったという事ですね。
大函の土産屋はおそらく流星銀河の滝駐車場の土産屋に引っ越したのかもしれませんね。ただ、トイレくらい使えるようにしてほしいものです(^^)層雲峡のサイクリングロードを駆けたご経験は宝物ですね、うらやましいです!
またまた層雲峡温行って来たのですねいい映像でした今日当丸峠行って来ましたまだ紅葉にはなってなかったです🏞️🏞️🏞️管理人のおじさんも元気でした🌄🌄🌄
当丸峠の昔は覆道無く、すごく開放的だったらしいですね。10月中に積丹行きたい😊
層雲峡、柱状節理の岩と滝と木々の緑、自然が私達に与えてくれた素晴らしい世界ですね。昔の絵葉書には柱状節理直下に造られた道を走る沢山の車、そして人々の目に飛び込む圧倒される景色、でも今はあの道路もあの景色も緑に包まれて深く静に眠っている。唯ドローンのおかげで、絵ハガキに映る景色を少し見せて頂けました。荒々しい岩ですが、Aラインの衣を纏った女性であったり天女がなびかせる羽衣であったり、優しさもあわせ持っている本当にハイキングやサイクリング が出来たらと心から願いますが・・・。
ご覧くださり、ありがとうございます!私が再訪したときより、今はずっと紅葉が見事になり、早乙女さんも姫もいっそう妖しい姿でおられるはずですね。レンズ越しでみて、いろいろ想像できるだけでも幸せですが、願わくば、実際にこの目でお目にかかれる日が来ないかと妄想してしまいす...
トンネルの入り口が柱状節理のデザイン、素敵ですね👍昔の人達はあんな素晴らしい景色をすぐ側で体感出来て羨ましい😆でも現代の私達はドローンで美しい景色を違う角度からも見る事が出来るのでいいのかな⁉️見所が満載でとってもワクワクしました🎵
銀河トンネルの意匠は開発局なのか受注企業なのか、やはり観光地なので応援したい、それも、トンネル開通とともに小函は簡単に見えなくなるから、せめて雰囲気だけでも、ということでしょうか?(^^)
小さい頃ですが廃道になる少し前に訪れたことがあります。当時は層雲峡という名前も知らずただ絶景の印象だけが強くあり、また行ってみたいとだけ思っていました。あの時歩いた道が廃道になっていることを今初めて知って寂しい気持ちもありますが、とても懐かしくも思いました。素晴らしい動画ありがとうございます。
ご覧くださりありがとうございます。他ではない柱状節理の異世界、幼い目には驚きであったでしょう!今は小函のコアスポットは訪問できませんが、今もあの時とほぼ同じ状況のまま佇んでます(^^)
北海道も9月いっぱいで紅葉もおしまいですが層雲峡景勝地の名だたる滝の数々 素晴らしいです滝を正面から見られるなんて正にドローンズの為せる技錦糸の滝 羽衣の滝 かつては絵葉書通りにしか鑑賞できなかった景勝地も21世紀のテクノロジーで自在に鑑賞できるようになり感無量ですね中状柱も長い年月でやがてバラバラになるんでしょうね
層雲峡は大迫力の岩と滝がたくさんあり、とても魅力がありますね、大函も溶結凝灰岩が二つの川の合流の力で浸食されあのような姿になったといわれ、大自然の営みに感嘆せざるを得ません、一方、長い時間でみればどんどん変わっていくのでしょう...
堪能させて頂きました。20年前10年前に2回現地に行き感動しました、その時は4輪を秋田から、フェリーに付けて行きました、旭川から上川まで、又サホロに行った記憶があり、素晴しかったです。現在カワサ900RSカフェ乗です、できればこれで行きたいですね、素晴らしい動画ありがとうございました。
楽しんでいただけて何よりです!層雲峡は目で、また音で豪快美麗な景色を楽しめますね。ぜひZ900RSでまた走って観てください、39号は隠れパンダ車がいるので注意(^^)
冒頭の絵葉書写真は、北海道に行きたくてガイドブックを見ていたら載っていたのがこれって感じで懐かしいです。層雲峡へ行けたのが89年なのでサイクリング遊歩道になっていたのですが、黒岳に登ってあとはバイクを降りて近場くらいしか見て回らなかったので、時間を掛けてじっくり探勝せずに失敗でした。この動画で大函小函の景勝地と崩落事故とその後の道路の変遷も分かりありがとうございます。3:07大函の駐車場は覚えていますが今はこんなに寂しくなってるんですね。
私が初めて行ったのも、近く91年でした、野営場からバイクで温泉はいり、流星と銀河の滝みながら涼んだり楽しかったですが、同じく小函走りませんでした😅
流星と銀河の滝はもちろん観ていますが、大函小函の柱状節理の下を走ってみたかったです。でも崩れてこないかと恐怖心を感じたりして。層雲峡は野営場とYHを利用しました。旭岳の野営場をある年の9月の今頃にテン泊したのですが、愚かにも夏装備だったので寒くてカッパなど着れるもの全て着ても一睡も出来ずに朝がくるのをひたすら待っていたのを思い出します。
撮影、編集お疲れ様です。いつも拝見させていただいております🙇🏻♂️やはりこれからの層雲峡いいですね!去年層雲峡行きました。こんなに撮影スポットがあるんですね😊とても勉強になります🧐最高の時間をありがとうございました😊👍110
喜んでいただけて、なによりです😊これからさらに🍁に岩や滝が映えるでしょう❗王道ですが、ロープウェイで黒岳見に行くのもいいですよね🎵
層雲峡もかれこれ40年まえくらいにいきました。九月の半ばでしたけど、お土産屋さんはストーブ付いてましたね。何気なく白い犬?かとおもったらキタキツネがいましたけどね。層雲峡温泉でとまりました。北海道は廃道も沢山あるんですねー。
当時は層雲峡随所とても賑わっていたと思いますが、小函はこんな状況です。ホテル層雲も長年廃墟となってましたが今年公費で取り壊します。柱状節理、流星銀河の滝、ロープウェイは変わらず魅力的です。
綺麗な映像ありがとうございます。このような美しい北海道の風景が直接見る事が出来ないのは残念に思うと同時に北海道の自然の厳しさを感じます。層雲峡を形成する柱状節理は火成岩で、ほとんどの火成岩は風化しにくいですが、北海道の過酷な環境は風化を早めているように思えます。
洞察力あふれるコメントうれしく思います!溶結凝灰岩は硬いですが、大函をみてわかるとおり、2つの川の合流ポイントで大きく削れてますし、また、大雪なので雪解け水の影響もあろうと思います。
受難女子のページにも書き込みましたが、1986年秋に層雲峡温泉から大函までサイクリングしました。旧大函トンネルはサイクリングロードとして使われていました。トンネルの中に籠のように金網で囲われたトンネルが造られていて、その中を走りました。声が響くので「わーっ」とか言いながら通ったのを憶えています。石仏は記憶にありません。このTH-camで大函、小函、錦糸の滝が当時と同じ目線で見られてよかったです。いつか再訪して、動ける範囲で動いてみたいです。
こちらもご覧くださりうれしいです!旧大函Tはとてもひんやりしてますね。なんせ古いので内部に補強入ってますが、それがいい演出してますよね。「わー」ですか(^^) 再訪できる日が来ること祈念しております!
そうそうココです!幼い時に父が運転する車でよく通ってた場所。今じゃ閉鎖になってますけれど、当時はこの場所通るたびに怖いと言う心理が強く働いてしまったのだけれど、何が楽しみかと言えば数々の滝。近くの切り立った直立した岩を見て「あ~どことなく観音さんに見えるなぁ」と思い続けていたら、今やっと「あ・・・不動岩っていうのね」と(笑)ともあれまさかここで拝見できるとは・・・ただただ感謝しかありません。どうか今後もご安全にツーリングを!
小函は自然の美術館ですよね。崩落事故有りましたし自然の畏怖も感じます。秋にまた行こうかと思います。夏は探索より遠乗りしたいと思いますが、🦌激突に注意したいです😅
お陰様でこの動画集のファンとなりました。(^^;;;途中旧道となったトンネルの開通が1979年、、何か凄く接近していた年だったんですね。あの時の記憶って、遊歩道を延々歩いた記憶が微かに呼び起こされました。しかし、37年後(欧州のスイスアルプスはかなり前に行っているが)アイスフィールドパークウェイの思い出にかき消され気味になった様な。沿道の川の流れで恐ろしい程の綺麗な水(氷河が溶けた水)が強烈な思い出となっています。確か10月初めなので紅葉は終わりになっており青空の中、歩道に雪が積もっていました。層雲峡が行けなくなってしまった現在、いつかはカナディアンロッキーを訪れてみては?
ファンになってくださりありがとうございます(^^9この地にとって1979年前後は転換期だったかもしれません。遊歩道3~4kmを自転車ではなく徒歩だとありとありますね、うらやましい!カナダはトロントしか行ったことないですが、たぶんおっしゃる光景は、私の経験だとスイスが近いかも。しかし観光で行ったのは1回だけです。
行ったことは無いけど、トロント、、、良いじゃありませんか?(^^;; 日本を超越する本物の紅葉のメープル街道があるし。カナダの国旗がカエデの葉と本格的ですしね。あ! スイスはユングフラウとインターラーケン、レマン湖などに訪問したけど。氷河は殆ど人が住んで居ないロッキー山脈が凄すぎる感じで。。有名なペイトーレイクの青さはレマン湖が問題にならないくらい凄かったです。
今回もお疲れ様でした!40年程前に旭川に住んでました。放水と🐻注意!折角なので天人峡羽衣の滝もリクエストします😅第二候補で神居古潭です😭
旭川お住まいでしたか!懐かしい風景に映ったかも…渓流では増水怖いすね、また大雪だからクマも。神居古潭は春動画あげてます✋
@@SteelonHayabusainHokkaido 情報有難うございます、ゆっくり過去動画拝見します。自分は乗れませんが、憧れますね大型!
動画編集&うpおつです。やはりこの辺は大雪山の火山地帯の枠なのですね。柱状節理は火山の溶岩で出来ていると教わりました。この辺はその地形から滝も多いのでしょうが、「滝をめでる」とは味わいの深い言葉ですな。今の若者には通じない言語でしょうね・・我々が女子高生同士の言葉が良く分からないのと同じなのかもw昔の写真を見ると、昔の道の方が偉大な自然を感じるのにふさわしいのですが大規模な落石もあり、やはり安全第一なのでしょうね。層雲峡は何回か通っていますし2~3回温泉ホテルに泊っても居る所なのですが、隼さんの動画を見ていると改めて行って見たいなと感じさせられます。
大雪山の御鉢平の噴火による溶結凝灰岩ってやつですね。冷えるときにこんな形に割れたのですが、幾何学的な姿をとるのが面白いですね。滝をめでる、ですが、早乙女の滝をみてこの言葉が浮かびました。流星の滝がスーパーモデルとするえば早乙女の滝は中学生くらいでしょうか、ちとやばい会話かも...動画冒頭で示した流星・銀河の滝駐車場の看板の通りたくさんの岩や滝があるので、この秋見比べてみては(^^)
ここのは火砕流など高温の噴出物が堆積してその熱と自重で固まった岩です。溶岩よりももろくて浸食されやすいので、この絶景が生まれたのだと思います。詳しくは「溶結凝灰岩」で。
52年ほど前と40年程前に数回走った、、、今は新しい道路で景色も変わってしまった様ですね、、、
小函はもうみることはできない状況ですが、大函はいまも健在です。
@@SteelonHayabusainHokkaido 返信ありがとうございます。最後にもう一度ゆっくりと道北、道東を周りたい、、、
もうずっとこれからも立ち入る事は出来ないのかな?昔は凄かったんだなと・・自然にはさからえないですね。
概要欄にある環境省hpによれば、条件付きで遊歩道を通れるようにするかも。ただ、神削壁はダメだとおもいますが😓
10月1日前後に行ったら、柱状節理と紅葉がめちゃくちゃ綺麗なので、リベンジかな(笑)
三国峠とセットでまたいきたいなあ…ほか、もっと北か、東か悩んでます😆
学生時代と言えばもう40年も前になります。どの辺りだったかも忘れていました。写真整理と電子化が、老後の楽しみですね。^^;
ははは…実はこのチャンネルやってるのはあとで自分の動画見て楽しむことが第一の目的です😄
Stunning landscapes! 😊 👍
Thank you for watching Sou-unkyo video! It is a famous spot; but still worth visiting!
@@SteelonHayabusainHokkaido I'd love to visit!
昨日行ってきましたが・・・大函の観光施設は跡形もなくなっていましたね。代わりにだだっ広い駐車場と護岸構造物。いっそのこと取水堰の管理用道路を残して原形復旧したほうが良かったかも?また、トイレも残すなら残す、残さないなら撤去してほしいような。見栄えが悪すぎる・・・断崖絶壁風景、1回は通っていると思うのですが、記憶に残っていません。峠のほうは砂利道だったような・・・流星の滝の売店は、最近知りました(営業時間外に行っているので中は確認していませんけど)。ダムの放水は放水前にサイレンによって、それなりの猶予があると思うので、心配はないかと。(そもそも、ほとんど満水じゃないし)それより、左岸側の中途半端な傾斜地の土砂崩れが心配。(新大函の駐車場から下流に向かう歩道、入ってすぐあたりで10数年前に土砂崩れがあり復旧しています。今はヤナギが生えているようですが)
行ったのですね❗たぶん🍁が進んでいたと思います。大函はがらんとしたかんじで、双瀑台がある駐車場に観光客集める考えなのかもしれませんが、せっかくの柱状節理の見事な渓谷美を引き立てる、工夫がもう少しほしいですね。概要欄に環境省hpリンクのせましたが、小函遊歩道はもしかしたら条件付きで観光できるかもしれませんが…
石狩川水系、破壊力半端無し(((^_^;)安定の層雲峡、ここに極まる‼️
札幌に住む私が知る石狩川と、上川の石狩川がこんなに違うのが驚きです!層雲峡は実際に行ってみると壮大なスケールに度肝ぬかれますね!
絶景を簡単には拝めなくなってしまったのは観光側としては痛手ですが、これほどあちこちに崩落の痕跡があるという事実から鑑みても仕方がないことですね。上流にダムが無ければ川の流れはもっと豪快だったのでしょうか。今となっては想像するしかありませんが。
まさに、あちこち落石ありました…頻度はどのくらいかにもよりますが、上川町は悩ましい20年だったと思います。近くでは神居古潭がなかなかつよい流れですね、大雪ダムができる前の層雲峡、石狩川はどうだったのか…
直立に続く硬い岩壁の中
そよ風に揺れるサテンのドレス。
心地よいせせらぎを耳に
時間を忘れて愛でてみたいです!
人の手では創造出来ないダイナミックな
芸術。こんなにも素晴らしい所を
教えて頂き有難うございます!
すばらしい洞察力に、感服です!
とっても固そうな溶結凝灰岩に乙女のドレスが見えるとは
硬くてさらり、撞着語法のようですね!
そこに層雲峡小函の神髄があるのかもしれません。
また、訪問してみますね!
個人的には遊歩道全通時代の層雲峡が一番好きです。
すぐ近くに同名の有名温泉地があり、道内ならず全国的にも有名な「観光地」であるにも関わらず、本来の見どころであるはずのエリアの殆どが秘境と化しているところが、層雲峡の特異な点なのかも知れません。
映像を見て「懐かしいな」と思うよりも、殆どが廃道と化してしまって「寂しい」と思う。でもそれ以上に、遊歩道を歩けなくなってしまってから来られた方たちが、この絶景を知らずに層雲峡を通過してしまうのが何よりも「残念」でなりません。
そんな意味でも多くの方に観ていただきたい映像だと思います。ありがとうございます。
一度遊歩道で渓谷を通る風感じながら🚲で、あるいは🚶であの景勝を楽しんだらきっとそう思うでしょう😊概要欄に環境省hp示しましたが、遊歩道の条件付き通行を検討しているようです。層雲峡ねハイライトを時かにみる日が来たらよいですね🎵
大変なつかしく拝見しました。1987年に青春18きっぷで北海道を
一周したとき層雲峡の河原でテント泊をしたのを覚えております。
その時、食べた日清のカップヌードルの味と景色を思い起こすと
現状が少し寂しいような・・
河原でキャンプですか!たぶん渓谷の風が気持ちよかったでしょう😃私は91年に野営場にテントはり、温泉は行ったあと、流星と銀河の滝みました。
@@SteelonHayabusainHokkaido
同年代ですかね
高校時代に赤のXJ400にヨシムラの集合管付けてソロで
走ってました。バイクいいですよね。
美しい自然と埋もれゆく廃道、まさに侘び寂びですね。
もう誰も見に来ない、しかし絶勝の地が層雲峡にあります😌
昭和37年、旧道がまだ未舗装の時代に行った事があります。素晴らしい景観でした。轍にはまったバスを乗客の力で押したのが懐かしいです。
この動画制作に当たりいろいろな資料に当たりましたが、旧道未舗装の時代の写真など見たことありません。きっと今より原始的魅力にあふれた小函だったでしょう😌
@@SteelonHayabusainHokkaido 小函だったかもしれません。とにかく圧倒される幻想的な美しさでした。
自分が幼少の頃は親戚付き合いで、
断崖絶壁の下を親が運転する車で走ってました。
うちにも古い絵葉書があります。
家族でドライブ、旧道から壮麗な芸術が見えたんですね!うらやましいです😄
前回の層雲峡編でもコメントしました。40年前、初めて北海道をワイド周遊券で回ったときに、留辺蘂からバスで層雲峡に寄っています。そのときやそれからしばらくして、ドライブしたときは、銀河、流星の滝は、分岐なしで、国道横で見られました。今は、立派な休憩所があるんですね。ですから、今では旧道となった国道を通っていたのでしょうね。記憶は薄らいていますが、道沿いに柱状節理の岸壁がそそり立っていた思います。
「大函」の看板とその後ろに続く岸壁は、よく覚えています。記念写真も残っています。行かれないところを、ドローンで見られて、うれしいです。徒歩で河原へ降りられたり、マイナーな滝を写されたり、時間があれば、こんな行程もいいですね。神削岩周辺は、大迫力で、今はドローンでしか見られないのが、残念ですね。神削岩とは、よく名付けられたものです。今、絵葉書はかなり廃れた物になってしまった感じですが、今の情景が絵葉書+DVDで販売されているといいのに、と思いました。
今回も今は見られなくなってしまった情景を紹介くださり、ありがとうございました。
北海道旅行のハイライトのひとつ、層雲峡を思い出すお手伝いができ、良かったです😃旧道は層雲峡の見所は走りながら、あるいは少し停車すればみることできましたが、現道だと、意識しないと通りすぎてしまうかも。でも、余裕があればさまざまな表情の岩、滝が今もみれます。機会あればまた探勝してみてください!
うわ〜今まで何回も訪れているはずなのに、ぜんぜん違う視点で素晴らしいですね。覆道の脇を歩いたり石狩川に入ったり、メッチャ楽しそうじゃないですか(^-^)こういう楽しみ方があるんですね〜とても上手に旅をされる方。そして、事前資料学習などさらに楽しめますね。今後の旅の参考にさせていただきます。ありがとうございます🙇景色が素晴らしい、これからもっと綺麗になりますが、寒い🥶(笑)
層雲峡はたくさんの岩や滝があり、ちょっと歩き回るだけで新しい発見がありますね!
もし川に降りる場合は手袋や防水ブーツなど装備しっかりお願いします。
これからさらに魅力アップする層雲峡、旅先の候補にぜひ!
今はこんな風になっているんですね!子供の頃に家族旅行で訪れ数週間後に落石で通行止めに。子供ながらに下敷きにならなくて良かったとゾッとしました。以来、強烈な思い出と共に、ずっと気になっていた場所でした!かつての景色は一生忘れません。
貴重な映像をありがとうございました。
柱状節理は独特の自然美を楽しませてくれますが、もろく落石リスクがありますね。
家族旅行のときにみた景観、また楽しいひと時を思い出す契機を提供でき、うれしく思います!
初夏のころの層雲峡小函の動画もあげてますのでよろしければどうぞ。
大将お疲れ様です。幼い頃に旧道通行した記憶あります。今思うととても危険ですねww
26日は天人峡辺りと旭岳を探索してきます。
貴重な映像をありがとうございます。
層雲峡の旧道を通行したご経験大変うらやましく思います!ここはWildで美しいところです。
天人峡や旭岳も紅葉きているのでは?お気をつけていってらっしゃーい
大函は土産物屋さんも無くなってしまったのですね、あれだけ振る舞っていた観光地だったのに寂しいですね。
その頃に自転車を借りて旧道を走りあの風景を見る事が出来たのは、今にしてみればラッキーだったという事ですね。
大函の土産屋はおそらく流星銀河の滝駐車場の土産屋に引っ越したのかもしれませんね。
ただ、トイレくらい使えるようにしてほしいものです(^^)
層雲峡のサイクリングロードを駆けたご経験は宝物ですね、うらやましいです!
またまた層雲峡温行って来たのですねいい映像でした
今日当丸峠行って来ました
まだ紅葉にはなってなかったです🏞️🏞️🏞️管理人のおじさんも元気でした🌄🌄🌄
当丸峠の昔は覆道無く、すごく開放的だったらしいですね。10月中に積丹行きたい😊
層雲峡、柱状節理の岩と滝と木々の緑、自然が私達に与えてくれた素晴らしい世界ですね。昔の絵葉書には
柱状節理直下に造られた道を走る沢山の車、そして人々の目に飛び込む圧倒される景色、でも今はあの道路もあの景色も緑に包まれて深く静に眠っている。
唯ドローンのおかげで、絵ハガキに映る景色を少し見せて頂けました。荒々しい岩ですが、Aラインの衣を纏った女性であったり天女がなびかせる羽衣であったり、優しさもあわせ持っている本当にハイキングやサイクリング が出来たらと心から願いますが・・・。
ご覧くださり、ありがとうございます!
私が再訪したときより、今はずっと紅葉が見事になり、早乙女さんも姫も
いっそう妖しい姿でおられるはずですね。レンズ越しでみて、いろいろ想像できるだけでも幸せですが、願わくば、実際にこの目でお目にかかれる日が来ないかと妄想してしまいす...
トンネルの入り口が柱状節理のデザイン、素敵ですね👍
昔の人達はあんな素晴らしい景色をすぐ側で体感出来て羨ましい😆
でも現代の私達はドローンで美しい景色を違う角度からも見る事が出来るのでいいのかな⁉️見所が満載でとってもワクワクしました🎵
銀河トンネルの意匠は開発局なのか受注企業なのか、やはり観光地なので応援したい、それも、トンネル開通とともに小函は簡単に見えなくなるから、せめて雰囲気だけでも、ということでしょうか?(^^)
小さい頃ですが廃道になる少し前に訪れたことがあります。当時は層雲峡という名前も知らずただ絶景の印象だけが強くあり、また行ってみたいとだけ思っていました。あの時歩いた道が廃道になっていることを今初めて知って寂しい気持ちもありますが、とても懐かしくも思いました。素晴らしい動画ありがとうございます。
ご覧くださりありがとうございます。
他ではない柱状節理の異世界、幼い目には驚きであったでしょう!
今は小函のコアスポットは訪問できませんが、今もあの時とほぼ同じ状況のまま佇んでます(^^)
北海道も9月いっぱいで紅葉もおしまいですが
層雲峡景勝地の名だたる滝の数々 素晴らしいです
滝を正面から見られるなんて正にドローンズの為せる技
錦糸の滝 羽衣の滝 かつては絵葉書通りにしか
鑑賞できなかった景勝地も
21世紀のテクノロジーで自在に鑑賞できるようになり
感無量ですね
中状柱も長い年月でやがてバラバラになるんでしょうね
層雲峡は大迫力の岩と滝がたくさんあり、とても魅力がありますね、
大函も溶結凝灰岩が二つの川の合流の力で浸食されあのような姿になった
といわれ、大自然の営みに感嘆せざるを得ません、一方、
長い時間でみればどんどん変わっていくのでしょう...
堪能させて頂きました。20年前10年前に2回現地に行き感動しました、その時は4輪を秋田から、フェリーに付けて行きました、旭川から上川まで、又サホロに行った記憶があり、素晴しかったです。現在カワサ900RSカフェ乗です、できればこれで行きたいですね、素晴らしい動画ありがとうございました。
楽しんでいただけて何よりです!
層雲峡は目で、また音で豪快美麗な景色を楽しめますね。
ぜひZ900RSでまた走って観てください、39号は隠れパンダ車がいるので注意(^^)
冒頭の絵葉書写真は、北海道に行きたくてガイドブックを見ていたら載っていたのがこれって感じで懐かしいです。層雲峡へ行けたのが89年なのでサイクリング遊歩道になっていたのですが、黒岳に登ってあとはバイクを降りて近場くらいしか見て回らなかったので、時間を掛けてじっくり探勝せずに失敗でした。この動画で大函小函の景勝地と崩落事故とその後の道路の変遷も分かりありがとうございます。3:07大函の駐車場は覚えていますが今はこんなに寂しくなってるんですね。
私が初めて行ったのも、近く91年でした、野営場からバイクで温泉はいり、流星と銀河の滝みながら涼んだり楽しかったですが、同じく小函走りませんでした😅
流星と銀河の滝はもちろん観ていますが、大函小函の柱状節理の下を走ってみたかったです。
でも崩れてこないかと恐怖心を感じたりして。層雲峡は野営場とYHを利用しました。旭岳の野営場をある年の9月の今頃にテン泊したのですが、愚かにも夏装備だったので寒くてカッパなど着れるもの全て着ても一睡も出来ずに朝がくるのをひたすら待っていたのを思い出します。
撮影、編集お疲れ様です。いつも拝見させていただいております🙇🏻♂️やはりこれからの層雲峡いいですね!去年層雲峡行きました。こんなに撮影スポットがあるんですね😊とても勉強になります🧐最高の時間をありがとうございました😊👍110
喜んでいただけて、なによりです😊これからさらに🍁に岩や滝が映えるでしょう❗王道ですが、ロープウェイで黒岳見に行くのもいいですよね🎵
層雲峡もかれこれ40年まえくらいにいきました。九月の半ばでしたけど、お土産屋さんはストーブ付いてましたね。何気なく白い犬?かとおもったらキタキツネがいましたけどね。層雲峡温泉でとまりました。北海道は廃道も沢山あるんですねー。
当時は層雲峡随所とても賑わっていたと思いますが、小函はこんな状況です。ホテル層雲も長年廃墟となってましたが今年公費で取り壊します。柱状節理、流星銀河の滝、ロープウェイは変わらず魅力的です。
綺麗な映像ありがとうございます。
このような美しい北海道の風景が直接見る事が出来ないのは残念に思うと同時に北海道の自然の厳しさを感じます。
層雲峡を形成する柱状節理は火成岩で、ほとんどの火成岩は風化しにくいですが、北海道の過酷な環境は風化を早めているように思えます。
洞察力あふれるコメントうれしく思います!溶結凝灰岩は硬いですが、大函をみてわかるとおり、2つの川の合流ポイントで大きく削れてますし、また、大雪なので雪解け水の影響もあろうと思います。
受難女子のページにも書き込みましたが、1986年秋に層雲峡温泉から大函までサイクリングしました。旧大函トンネルはサイクリングロードとして使われていました。トンネルの中に籠のように金網で囲われたトンネルが造られていて、その中を走りました。声が響くので「わーっ」とか言いながら通ったのを憶えています。石仏は記憶にありません。
このTH-camで大函、小函、錦糸の滝が当時と同じ目線で見られてよかったです。
いつか再訪して、動ける範囲で動いてみたいです。
こちらもご覧くださりうれしいです!旧大函Tはとてもひんやりしてますね。なんせ古いので内部に補強入ってますが、それがいい演出してますよね。「わー」ですか(^^) 再訪できる日が来ること祈念しております!
そうそうココです!
幼い時に父が運転する車でよく通ってた場所。
今じゃ閉鎖になってますけれど、当時はこの場所通るたびに怖いと言う心理が強く働いてしまったのだけれど、何が楽しみかと言えば数々の滝。
近くの切り立った直立した岩を見て「あ~どことなく観音さんに見えるなぁ」と思い続けていたら、今やっと「あ・・・不動岩っていうのね」と(笑)
ともあれまさかここで拝見できるとは・・・
ただただ感謝しかありません。
どうか今後もご安全にツーリングを!
小函は自然の美術館ですよね。崩落事故有りましたし自然の畏怖も感じます。秋にまた行こうかと思います。夏は探索より遠乗りしたいと思いますが、🦌激突に注意したいです😅
お陰様でこの動画集のファンとなりました。(^^;;;
途中旧道となったトンネルの開通が1979年、、何か凄く接近していた年だったんですね。
あの時の記憶って、遊歩道を延々歩いた記憶が微かに呼び起こされました。
しかし、37年後(欧州のスイスアルプスはかなり前に行っているが)アイスフィールドパークウェイの思い出にかき消され気味になった様な。
沿道の川の流れで恐ろしい程の綺麗な水(氷河が溶けた水)が強烈な思い出となっています。確か10月初めなので紅葉は終わりになっており青空の中、歩道に雪が積もっていました。
層雲峡が行けなくなってしまった現在、いつかはカナディアンロッキーを訪れてみては?
ファンになってくださりありがとうございます(^^9
この地にとって1979年前後は転換期だったかもしれません。
遊歩道3~4kmを自転車ではなく徒歩だとありとありますね、うらやましい!
カナダはトロントしか行ったことないですが、たぶんおっしゃる光景は、私の経験だとスイスが近いかも。
しかし観光で行ったのは1回だけです。
行ったことは無いけど、トロント、、、良いじゃありませんか?(^^;;
日本を超越する本物の紅葉のメープル街道があるし。カナダの国旗がカエデの葉と本格的ですしね。
あ! スイスはユングフラウとインターラーケン、レマン湖などに訪問したけど。
氷河は殆ど人が住んで居ないロッキー山脈が凄すぎる感じで。。有名なペイトーレイクの青さはレマン湖が問題にならないくらい凄かったです。
今回もお疲れ様でした!40年程前に旭川に住んでました。放水と🐻注意!折角なので天人峡羽衣の滝もリクエストします😅第二候補で神居古潭です😭
旭川お住まいでしたか!懐かしい風景に映ったかも…渓流では増水怖いすね、また大雪だからクマも。神居古潭は春動画あげてます✋
@@SteelonHayabusainHokkaido 情報有難うございます、ゆっくり過去動画拝見します。自分は乗れませんが、憧れますね大型!
動画編集&うpおつです。
やはりこの辺は大雪山の火山地帯の枠なのですね。
柱状節理は火山の溶岩で出来ていると教わりました。
この辺はその地形から滝も多いのでしょうが、「滝をめでる」とは味わいの深い言葉ですな。
今の若者には通じない言語でしょうね・・我々が女子高生同士の言葉が良く分からないのと同じなのかもw
昔の写真を見ると、昔の道の方が偉大な自然を感じるのにふさわしいのですが大規模な落石もあり、やはり安全第一なのでしょうね。
層雲峡は何回か通っていますし2~3回温泉ホテルに泊っても居る所なのですが、隼さんの動画を見ていると改めて行って見たいなと感じさせられます。
大雪山の御鉢平の噴火による溶結凝灰岩ってやつですね。冷えるときにこんな形に割れたのですが、
幾何学的な姿をとるのが面白いですね。滝をめでる、ですが、早乙女の滝をみてこの言葉が浮かびました。
流星の滝がスーパーモデルとするえば早乙女の滝は中学生くらいでしょうか、ちとやばい会話かも...
動画冒頭で示した流星・銀河の滝駐車場の看板の通りたくさんの岩や滝があるので、
この秋見比べてみては(^^)
ここのは火砕流など高温の噴出物が堆積してその熱と自重で固まった岩です。溶岩よりももろくて浸食されやすいので、この絶景が生まれたのだと思います。詳しくは「溶結凝灰岩」で。
52年ほど前と40年程前に数回走った、、、今は新しい道路で景色も変わってしまった様ですね、、、
小函はもうみることはできない状況ですが、大函はいまも健在です。
@@SteelonHayabusainHokkaido
返信ありがとうございます。
最後にもう一度ゆっくりと道北、道東を周りたい、、、
もうずっとこれからも立ち入る事は出来ないのかな?昔は凄かったんだなと・・
自然にはさからえないですね。
概要欄にある環境省hpによれば、条件付きで遊歩道を通れるようにするかも。ただ、神削壁はダメだとおもいますが😓
10月1日前後に行ったら、柱状節理と紅葉がめちゃくちゃ綺麗なので、リベンジかな(笑)
三国峠とセットでまたいきたいなあ…ほか、もっと北か、東か悩んでます😆
学生時代と言えばもう40年も前になります。どの辺りだったかも忘れていました。写真整理と電子化が、老後の楽しみですね。^^;
ははは…実はこのチャンネルやってるのはあとで自分の動画見て楽しむことが第一の目的です😄
Stunning landscapes! 😊 👍
Thank you for watching Sou-unkyo video! It is a famous spot; but still worth visiting!
@@SteelonHayabusainHokkaido I'd love to visit!
昨日行ってきましたが・・・
大函の観光施設は跡形もなくなっていましたね。
代わりにだだっ広い駐車場と護岸構造物。
いっそのこと取水堰の管理用道路を残して原形復旧したほうが良かったかも?
また、トイレも残すなら残す、残さないなら撤去してほしいような。
見栄えが悪すぎる・・・
断崖絶壁風景、1回は通っていると思うのですが、記憶に残っていません。
峠のほうは砂利道だったような・・・
流星の滝の売店は、最近知りました(営業時間外に行っているので中は確認していませんけど)。
ダムの放水は放水前にサイレンによって、それなりの猶予があると思うので、心配はないかと。
(そもそも、ほとんど満水じゃないし)
それより、左岸側の中途半端な傾斜地の土砂崩れが心配。
(新大函の駐車場から下流に向かう歩道、入ってすぐあたりで10数年前に土砂崩れがあり復旧しています。今はヤナギが生えているようですが)
行ったのですね❗たぶん🍁が進んでいたと思います。大函はがらんとしたかんじで、双瀑台がある駐車場に観光客集める考えなのかもしれませんが、せっかくの柱状節理の見事な渓谷美を引き立てる、工夫がもう少しほしいですね。概要欄に環境省hpリンクのせましたが、小函遊歩道はもしかしたら条件付きで観光できるかもしれませんが…
石狩川水系、破壊力半端無し(((^_^;)
安定の層雲峡、ここに極まる‼️
札幌に住む私が知る石狩川と、上川の石狩川がこんなに違うのが驚きです!
層雲峡は実際に行ってみると壮大なスケールに度肝ぬかれますね!
絶景を簡単には拝めなくなってしまったのは観光側としては痛手ですが、これほどあちこちに崩落の痕跡があるという事実から鑑みても仕方がないことですね。
上流にダムが無ければ川の流れはもっと豪快だったのでしょうか。今となっては想像するしかありませんが。
まさに、あちこち落石ありました…頻度はどのくらいかにもよりますが、上川町は悩ましい20年だったと思います。近くでは神居古潭がなかなかつよい流れですね、大雪ダムができる前の層雲峡、石狩川はどうだったのか…